• 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 社長ブログ:松中広一のブログ
  • 優プラン通信:スタッフみんなのブログ
松本オフィス
〒390-1701
長野県松本市梓川倭574-2
TEL.0263-78-7001
FAX.0263-78-7006
山梨オフィス
〒400-0043
山梨県甲府市国母2-3-1
TEL.055-268-2535
FAX.055-268-2536
お問い合わせ

こんにちは。

コダマです。

春とはいえまだまだ肌寒いですね。
特にウチには寒がりの人がいますので、まだ暖房が活躍中です。 (;´∀`)

さて今回の晩御飯は、その寒がりの人が作ってくれたので晒してみます。












手作りカルボナーラですよ。 (・∀・)

ウチの奥さん曰く、ベーコンよりパチェッタ?というタイプが良いらしいのですが、
経費削減のため頂き物のベーコンを使いました。

生クリームとチーズでかなり濃厚です。
なかなか美味しかったですよ。
ちょっと食べ過ぎて胃がもたれましたが。 (´・ω・`)

あとサラダに見慣れないものが・・・。
どうやらカリフラワーの親戚のようですが、名前が分かりません。
見た目が違うのですが味はカリフラワーでした。
傷みにくいようにちょっと酢に漬けたそうです。
後はベビーリーフとプチトマトのいつも通りのサラダですね。

ちなみにワインは、以前お客様にお土産としていただいたワインです。
K様、ありがたく飲ませていただきました。
美味しかったですよ。 m(_ _)m


ワタクシもちょっと手の込んだパスタを作ってみたいと思いましたよ。
相変わらず麺率高いですが! (`・ω・´)

それではまた。

コダマでした。

先週諏訪のお客様の住宅のお引渡が無事すみ一安心の 戸田です

2週間にわたりお貸しいただいたお客様には本当に感謝です























































































落ち着いた雰囲気でご来場のお客様からも好印象の言葉を聞くことができました

このお家の中でまたどんな暮らしぶりされるのか。。。
ご入居後の感想を聞くのも楽しみです!

T様本当にお世話になりました。
また点検にお伺いいたします
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス




2012/03/21 10:19

親の日

春休みに入るといっきに気ぜわしくなる 戸田です

3月生まれの次女の誕生日がありました

8歳になりましたよ 早いものです (*^▽^)/★*☆オメデト♪

今回もキャラケーキでお祝いしました

あまりにも出来が良くて

カットするのをためらってしまいました

プレゼントも当然 こびとづかんグッズでした



















我が家で大人気の カクレモモジリが

いっぱい!




















このブームはいつまで続くのでしょうか

新種見つけたら連絡下さい

よろしくお願いします


2012/03/19 22:01

まったくもぉ~

日曜日 久々のお休みに家事がたまりまくり

お掃除が終わったと思ったら

子供達が騒がしい。。。

最初は 『え~っ!!!』だったのですが






階段を上がるごとに






『お~っ』に変わり





最後には





『ほっほう~』になりました





その作品をどうぞ
































































































































大渋滞でした o(*^▽^*)oあはっ♪



こんにちは。

コダマです。

昨日、プランニングセミナー第2講の日程が終了して3月のイベントは一段落です。 ( ´Д`)=3 フゥ
話を聞いていただいた方には、より良い住まいづくりのお役に立てば嬉しいですね。

さて、今回の晩御飯はちょっと変わった食べ方ですがそうめんです。












この時期になぜかそうめん。

ちなみに何が変わってるかと言うとスープです。
普通めんつゆに付けて食べるのですが、中華スープにしてみました。 (・∀・)

作り方は簡単ですが、市販のピリ辛スープにウェイパーを足します。
そこに炒りゴマ・ごま油をちょっと足して貝割れ大根をのせてスープ完成。
そうめんをつけて食べるので気持ち塩辛くしています。

なぜこんな食べ方をしたのかというと、
数年前の夏にウチの親から大量のそうめん・ひやむぎが届きました。
(ウチの親はあまりそうめん・ひやむぎを食べません)
頑張って消費するために連日そうめんを食べていたのですが、
さすがに毎日そうめんだと飽きてきてしまいました。
その時違う味付けにするために、台所にあった物で作ったのがコレです。


普通に食べたほうが美味しいかもしれませんが・・・ (;・∀・)
でもまずくもないと思いますよ。たぶん。

えっ?普通のご飯を食べればよかったじゃないかって?
( ゚∀゚)ハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
経費削減ですよ。経費削減。


ちなみに他のおかずはそら豆とお漬物ですね。あとサラダ。
忙しいときにパッと作れるのがメリットですね。
まだまだそうめんは大量に残っているので、何か考えたいですね。

なんか手抜きですが、それではまた。

コダマでした。

こんにちは。

コダマです。

先日、用事がありウチの奥さんと諏訪に行くことになったわけですが、
そこでお蕎麦を食べようということで諏訪市の「田毎庵(たごとあん)」に行ってきました。

久しぶりの(外食での)お蕎麦












気合の大せいろ(400g)を注文しました! (`・ω・´)
昔からお蕎麦は結構食べられます。

後、かき揚げも注文












珍しい形のかき揚げですね。
天つゆと一緒に塩も付けてくれるので2つの味が楽しめます。

肝心のお蕎麦も美味しいですね。
細めでコシがあるお蕎麦で自分好みです。
つゆはカツオの風味が効いてました。

うずらの生卵が付いてきたのはビックリ! ( ̄□ ̄;)!!
社長に聞くと大阪とかではよく出てきたらしいですが、ワタクシは初めてで
何に使うのか分かりませんでした。
せっかくなのでつゆに入れて食べてみましたが、個人的には入れないほうが好みかな?

他にもメニューがたくさんあり、駐車場もゆったりしていて入りやすいですね。
ウチの母親が趣味でお蕎麦を打つので外で食べることはだいぶ減ったのですが、
やっぱりちゃんとしたお蕎麦は美味しいですね! (・∀・)

まぁ、お蕎麦は結構好みが分かれますがウチの奥さんも気に入った様子。
何気にウチの娘も食べていましたね。
また機会があれば寄らせてもらおうと思います。

それではまた。

コダマでした。

≪前へ | 33 / 84 | 次へ≫