北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

燕山荘

有明荘便り

有明荘 スタッフブログ

こちらも咲きました。
2019/05/15

5月15日(水)午後1時現在 気温:17℃ 天候:晴れときどきくもり

連日、ブログにて有明荘周辺の桜の開花をお伝えしておりますが、
今日は違うお花を・・・。

こちらです↓


「シャクナゲ」
ひらひらした花弁は、大きく、色も鮮やかで、見た目がとてもゴージャスなお花です。
有明荘周辺でも咲きますが、今回撮ったのは、こんなところから↓

女性の露天風呂です。
上の写真では分かりづらいかと思いますが、洗い場の石垣から1メートルほど上のところに咲いています。
これからの季節、桜を始め、シャクナゲやツツジ等が咲き、色鮮やかな景色を楽しむことができます。

男性の方には桜しかないのですが、その代わり、秋には紅く染まった「有明もみじ」をご覧いたただけます。

有明荘にお立ち寄りの際は、ぜひ露天風呂をご堪能下さいませ!

(松本)

駆け上がる春を味わう
2019/05/14

5月14日(火)午後7時現在 気温:10℃ 天候:雨

昼頃からパラつき始めた雨は、19時現在、シトシトと降り続いています。そして、今日は月に1度の休館日・・・。
2019シーズン最初の休館日となりました。
以前にも書いた通り、休館日は営業はお休みですが、普段できない仕事が目白押しで、あれよあれよと時間が過ぎて行きます。
そんな中、買出し日でもある今日、急いで中房線を往復する事となりました。

枝の先が、わずかに緑がかってきた有明荘の周辺とは違い、中房線を下って行くと、標高を下げた分だけ、景色が変わっていきます。

信濃坂辺りまで来ると、芽吹いた淡い緑が有明荘の周囲より多くなります。
信濃坂の一番高いところから中房方面。
反対側も若葉が萌え始めています。


「しなのざか橋」の発電所辺りの自然の桜。
アップで撮ろうとガードレールの支柱に乗って顔を近づけると、桜餅の香りがふわっと漂ってきます(ホントは逆ですが・・・w)。


下りて行くごとに若葉の密度は増して、ツツジなどの花も咲き始めています。

今は、約30分の車の旅で、およそ2週間分の景色が楽しめます。
夜7時の定時交信で燕山荘では「雪」との事。山に向かわれる方は、色々な季節に対応できるよう、レイヤード(重ね着)に工夫されてみて下さい。

(猪股け)

風薫る5月
2019/05/13

5月13日(月)午前10時 15℃ 晴れ

 このところの暖かさで有明荘周辺の山桜が一気に咲き始めました。山あいの宿にもやっと春が来た感じです。


 風薫る5月、温泉につかったあと外のベンチでゆっくり、のんびり。風が気持ちいい陽気になりました。ウグイスの声を聞きながら、こころもからだも安らぎます。

お知らせ
5月14日(火)有明荘は施設点検のため休館となります。
15日(水)午前10時より通常営業となります。

有明荘周遊コース
2019/05/12

5月12日(日)午前11時の気温 19℃ 晴れ

本日も朝から登山日和となりました。


こんなにお天気の良い日はお散歩するに限ります!

今日ご紹介するのは有明荘周遊コースです。

私がよくお散歩しに行くコースは、約30分ほどの道のりです。




スタートは第二駐車場から。




スタートしてすぐにニリンソウのつぼみがお出迎え。

花開くまでは、なんだかランプのようで可愛いです。




たる沢の滝を越えて、こんな登山道を登って行きます。

登山道は、ぬかるみがあったり、細い道をトラバースするところもあるので、ちゃんとした靴で歩かれた方がよいでしょう。




沢の横を登って行くと、三段の滝の分岐道が現れます。

少し分かりづらいですが、看板のすぐ左脇に道があります。

そこを登って行きましょう。




5分ほどでまた分岐が現れます。
こちらは、右へ行きましょう。

後は、有明荘までずっと下りです。




木々の間からは、雪をかぶった稜線が見えます。
青空に映えて美しいですね。




さあ、第三駐車場が見えたら、もうゴールです。

とても気持ちの良い森林浴コースなので、お天気の日に、ちょこっとお散歩してはいかがでしょうか?


(酒井)

わさび土産はいかがですか
2019/05/11

5月11日(土)15時の気温 15℃ 晴れ

有明荘からの帰途、安曇野観光でどこに行こうか考えている皆さま、「大王わさび農場」はいかがでですか?

わさび畑の脇を流れる清流や展望台を散策して、安曇野の田園風景を眺めながら、ボートでの川下りや、わさび漬け体験が楽しめるそうです。


レストラン内には「わさびビール」なるものもあるようです。
「口に含むと、麦芽の深いコクとホップの華やかな香りの中に、ピリリとした爽快感が・・・」とも紹介されています。


さて、有明荘の売店では、選りすぐりのわさび土産をご用意しております。

写真はお菓子コーナーよりピックアップした人気の商品です。
晩酌のおつまみに、また、登山のお供にいかがでしょうか。
ご来荘お待ちしております。

(土谷)

≪前へ | 12 / 100 | 次へ≫

プロフィール

燕岳登山口下方1,380mの温泉宿有明荘スタッフのブログです。

カテゴリー

カレンダー

2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月

最近のコメント

お問合せ・ご予約

有明荘直通電話

TEL0263-84-6511

(受付時間 6:00〜20:00)

株式会社燕山荘 松本事務所

TEL0263-32-1535

(月〜金曜日 9:00〜17:00)

facebookページ
株式会社燕山荘

松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10
TEL:0263-32-1535 FAX:0263-32-0898

©株式会社燕山荘 All Rights Reserved.

ページ上部に戻る