有明荘 スタッフブログ
7月に入り・・・
2019/07/04
7月4日(木)午前10半現在 気温:20℃ 天候:雨のち晴れ
7月も4日が経ちましたが、まだまだ梅雨は明けそうにありません。
しかし、気温は日に日に高くなっているので、夏が近づいてきているのを感じます。
ということで、売店にこちらの商品を加えてみました♪
アイスキャンデー
カバの絵が可愛いこちらは、昔懐かしのアイスキャンデー。
シャリシャリとした食感で、暑い夏にはたまりません!
今年はこちらの5種類を揃えました。
お風呂上りにいかがでしょうか?
(松本)
トラロープのため
2019/07/03
7月3日(水)午後6現在 気温:18℃ 天候:くもり
今日はずっと曇り空。いつ降り出すか という、梅雨らしいお天気です。
中房線は、先日28日に「中房線道路愛護会」による、総勢70名ほどでの草刈りを終えたばかりですが、ちょっと油断していると、驚くほどに雑草が伸び放題となるこの時期、特に、駐車場は、草刈りの手を休めることができません。
(何度目かの)草刈りが終わった第3駐車場。こまめに草刈りをしなければならない最大の理由は、地面に張った駐車区画を示すトラロープ(黄色と黒のロープ)が見えにくくなってしまうからです。
(猪股け)
夏山シーズンにむけて
2019/07/02
7月2日(火)曇り時々晴れ 午後1時 気温22℃
晴れたり曇ったり、雨が降ったりと梅雨らしいお天気が続いています。梅雨明けが待ち遠しくもありますが、緑が深まり、しっとりと静かな温泉を楽しめる季節でもあります。
そして今日は休館日。最盛期前なので、これまで以上にスタッフは清掃に、設備点検にと張り切っています。
梅雨が明ければ一気に夏山シーズン到来!有明荘は標高1380mにあり、夏でも爽やかな風が吹きます。登山に、避暑に、有明荘の温泉は格別ですよ。
青空にも雨景色にも映えるお花が目印の有明荘です
(林)
青とうがらし 初入荷
2019/07/01
7月 1日(月)午後3時の気温 19.5℃ 曇り 陽射しあり
先日の強雨から一転、雲の切れ間多く青空から陽射しが射しております。 そして夏の風が吹いています。
里の空はたぶん、鉛色の低い雲に覆われていることでしょう。
登山をされる方は、そんな天候も読んで来られるのだから本当に頭が下がります。
穂高から中房へと続く道は、まるで緑のトンネルです。
鹿の斑点を思わせる小さなスポットライトが緑の日陰を照らしています。
有明荘も、高原ホテルのような洒落た雰囲気になっています!
信州の夏と云えば、青とうがらしです。
今年は気候が涼しく、雨も多かったため例年よりも市場に出回るのが遅れております。
本日、仕入れ先にリクエストしていた「青とうがらし」が入荷しました。
香や風味はあるのですが、辛さはいまひとつです。
(辛いもの好きの意見ですが・・)
青とうがらしを使ったメニューも予定しております。
有明荘も夏に向けて、準備万端です!
みなさまのお越しをお待ち申し上げております。
(山岸)
※7月2日(火)は設備点検の為、休館日となります。お荷物の受け渡し以外はご利用頂けませんのでご了承ください。
ご入浴後はゆったりと。
2019/06/30
6月30日(日)午後3時の気温 12℃ 曇り
ここ最近はあいにくの雨模様。
雨による急な温度変化で体調を崩しやすい事と思われますのでお気を付け下さい。
さて、お身体を温めるには温泉が一番。当荘では自慢の大浴場、露天風呂を用意しておりますが、今回は入浴後の休憩所を紹介したいと思います。
どなたでもご自由にご利用いただけます。
此方の情報コーナーもオススメです。
こちらの給湯器、せん茶は無料となっておりますので、自由にご利用下さい。電子レンジ、自動販売機もご利用頂けます。
また、フロントを挟んで売店コーナーもございますので、お菓子やおつまみもお選びいただけます。
お風呂上りはどうぞ火照ったお身体をゆっくりと御休め下さい。
6月も今日が最終日。本格的な夏山登山シーズンまで秒読みとなりました。有明荘では皆様が安全で楽しい登山になるよう準備を進めております。
従業員一同、皆様のお越しをお待ちしています。
(中崎)
※7月2日(火)は設備点検の為、休館日となります。お荷物の受け渡し以外はご利用頂けませんのでご了承ください。
プロフィール
燕岳登山口下方1,380mの温泉宿有明荘スタッフのブログです。