プロフィール
カテゴリー
カレンダー
検索
コメント
安曇野に移住して薪のパンを食べて、こんなパンを焼きたいとの情熱で13年間薪の手作り石窯でパンを焼いてきました。
薪でやるなら、国産小麦、自家製酵母と試行錯誤して、今のぶんがの素朴な味わいを生み出してきました。
薪の石窯だったから、この味に出会えたといっても過言ではありません。
8月29日にクシザワ電機さんの富士の溶岩窯(熱源は電気ですが、かなりアナログな窯です)を5時間かけて搬入していただきました。新しい窯との出会いとまた新たなぶんがの誕生に期待と緊張の毎日です。
池田町にある道の駅・ハーブセンターのパンコーナーでもぶんがのパンを取り扱っています。
お店の休業日や、ハーブセンターでお買い物の際にはぜひお買い求めください^^
7月1日よりレジ袋の有料化が開始されます。
それに伴いまして、レジ袋は1枚=2円いただくことになります。
紙袋は今まで通り無料ですので、たくさんお買い物をしていただく場合は、マイバッグをご持参いただけると助かります。よろしくお願いします!
| 1 / 32 |
次へ≫