プロフィール

長野県産小麦、北海道産ライ麦を使い、信州産りんごの自家製酵母でパンを長時間発酵させて、富士の溶岩窯(8月31日より)でパンを焼いています。
予約や取り置きも出来ますので電話、e-mailまたはSMS(ショートメール)にてご連絡ください。



長野県北安曇郡池田町中鵜1376
電話 080-5454-7031
mail / azumino.bunga@gmail.com
営業時間:AM9:00~PM17:00
営業日:水・木・金・土
(G.W/お盆営業。営業カレンダーにてお知らせします。)

※12月中頃~2月末まで冬季営業(木、金、土のみパン販売。年末年始休業。CAFEはテイクアウトのみ)

カレンダー
2023 12月
      1  2 
 3  4  5  6  7  8  9 
 10  11  12  13  14  15  16 
 17  18  19  20  21  22  23 
 24  25  26  27  28  29  30 
 31       
11月  |  Today  |  1月
検索
 
コメント
2023/11/28

今年も、たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました!!

今年は夏の猛暑やコロナが少し収まって、また都市部との行き来が盛んになったり、海外からのお客様が増えたりといろいろなことがありました。
少し不便なところにありながら、たくさんの方に訪れていただけるなんて、ありがたいことです。
また来年も素敵な景色のなかで、おいしいパンを食べるという豊かな時間を提供できるように頑張っていきたいと思います!
実は、酵母パンは冬の方が発酵がゆっくりでおいしいと感じているので、冬営業もがんばります!
今年は、久々に12月30日までお店を開けますので、ぜひご来店ください。
ではみなさま、寒くなりますがよいお年をお過ごしくださいませ(^^♪

安曇野に移住して薪のパンを食べて、こんなパンを焼きたいとの情熱で13年間薪の手作り石窯でパンを焼いてきました。
薪でやるなら、国産小麦、自家製酵母と試行錯誤して、今のぶんがの素朴な味わいを生み出してきました。
薪の石窯だったから、この味に出会えたといっても過言ではありません。
8月29日にクシザワ電機さんの富士の溶岩窯(熱源は電気ですが、かなりアナログな窯です)を5時間かけて搬入していただきました。新しい窯との出会いとまた新たなぶんがの誕生に期待と緊張の毎日です。

池田町にある道の駅・ハーブセンターのパンコーナーでもぶんがのパンを取り扱っています。

お店の休業日や、ハーブセンターでお買い物の際にはぜひお買い求めください^^

2020/08/30

CAFE メニュー

テイクアウト出来ます!
(プレート、パンケーキ、プリン、ヨーグルトの提供は終了させていただきます。)

| 1 / 32 | 次へ≫
ページ上部に戻る