INDEX
2008/06/04 23:25

ヘッダーを変えてみました。

リングからbrideの写真に変更しました。

これからもせっかくなので、時々ヘッダーは
変更してみたいと思っています。

マツアズビズさんは、ヘッダー変えるのが簡単で助かります。

・・・ただ、私の写真は縦位置での写真が多くて
ヘッダーにふさわしい構図の写真がなかなか見つかりません。



写真は構図にも結構個性が顕われます。
最近は意識して横位置も撮るようにしていますが
しばらく前はほとんど縦位置ばかり、という構成でした。


風景写真を撮っていた頃は横位置がほとんどで、
人物を撮り始める直前に少しずつ縦位置も撮り始めた、
という感じでした。

どちらがいいとか悪いとかでは全くなく、
そう言ったものにも、ちょっとだけ気にかけて
ご覧になって頂くと、写真の印象も変わってくるかも知れませんので
縦と横、どちらがお好みの位置か、ぜひ確かめてみて下さいね。



 ランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします



2008/06/04 12:00

今日はちょっとネガティブなお話です。
ご覧いただくみなさん、申し訳ありません。。。


前職時代の、やはりウエディングの仕事に
携わっていた時のお話も絡んで。


フローリストだった前職時代、会社からは
婚礼件数が少なければ単価アップ
(1件当たりのお客様から頂戴する金額)に注力しなさい、
みたいな指導を本社からされていました。

もちろん、単価アップ一辺倒ではなく、
デザインや品質を重視し、きちんと商品価値を上げて
というのが前提条件になっていましたが。



会社というのは企業というくらいですから、
企んでお金を儲けていけないという理由はありません。
(それは置いておいても単価アップって嫌な表現ですね・・・)


お客様にも喜んで頂けて、会社で働く人も豊かになれば
確かにそれが一番素晴らしいことです。


ただ実際は・・・
ウエディングに関しては、情報誌さんなどに掲載されている料金は、
ご存知の方も多いと思いますが、一番お求めやすい金額で提示されていることが
ほとんどなので、実際の商品をご覧いただいたり、打合せを重ねて行くうちに
最初の見積より大幅に予算がオーバーしてしまうことがしばしば・・・


会場によっては他の会場さんの見積を持ってきて頂ければ
そこより安くします!という取り込み方法をしている会場もあるようです。
そういった会場では確かに見積から金額がほとんど上昇しないかわりに
納入業者さんにかなり無理を言っていたり、
現場スタッフにしわ寄せが行っていたりとか・・・


写真で、ではないですが、お客さんにはそれ程、品質の良し悪し何て
わからないのだから、安いものを入れてくれればいい、というようなことを
会場の責任者から言われたこともあります・・・。




ウエディングではなくても写真で言えば
お求めやすい広告を見て撮影に行ってみると、
CDデータは販売になりますとか、ついていて当然というものが
別料金だったり、魅力的な商品は選ぶことが出来なかったりとか。
で、結局高額になったり満足することが出来ずに
帰路につくことになったり・・・




私は、商売に関してはあまり強く言えないというか、
欲しくないものを無理に勧めたりはできないので、
最初にお求めやすいけれど、ちょっと見栄えのしない商品を紹介して、
その後でお値段を引き上げて行く、ということができません。



ウエディングとかウエディングではないとかに関わらず、
私は、写真のご依頼をいただいたお客様は、
お客様とは直接触れ合うことが出来なくなったとしても
写真だけはお客様のお子さんやお孫さんたちの世代まで
喜びや幸せをお届けできるお仕事だと思っています。


だからこそ、取り敢えず一回だけ来てもらって
あとはあれこれ売ればいい、とか、ウエディングのお客様は
一回限りのお客様だから、みたいなお仕事はこれから先も
ずっとすることはできません。

もちろんきちんと仕事をなさっている方々も
たくさんいらっしゃるので・・・
できれば同じ業界の人でも、商売敵という考え方ではなく、
同じようにお客様のことを考えてお仕事をしている方のことは、
お客様にもお勧めできるようにしていきたいと思っています。


広告の、どう考えてもこれでは・・・?という金額設定を
拝見するといろいろ考えてしまいます。

2008/06/02 19:12

最近よくお問い合わせいただくので、改めてお知らせです。

よく、結婚式の写真を撮ってもらいたいのだけど、
松本市内でも長野県内でもないから、行ってもらえないですよね・・・
と聞かれることがあります。

いえ、大丈夫です。

日本国内であれば、交通費の実費と、宿泊代は頂戴しますが
商品の価格自体に割増し等はせずに出張することが可能です。

実際に、山梨には月一くらいで出掛けていたりもしています。
(山梨はもちろん宿泊無しでOK)。


国外は・・・パスポートがないので・・・無理?
いや、お早めにお申し込みいただければ、
パスポートも取りますので大丈夫かな?

ぜひご相談下さいね。



 ランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします


2008/06/02 10:38

カメラマンの外部からの持込み、となると
いくつかの会場様では持込み料が発生することがあります。

松本平でも、設定されていらっしゃる会場様も多いようです。

私の個人的な意見ですが・・・
ある程度の持込み料が発生してしまうのは、
仕方がないことだと思っています。

結婚式場は、会場をつくり、什器を揃えて、サービススタッフも
きちんとした人を雇用しなければいけません。
と、なると、必然的に、いろいろな商品やサービスからも
利益を生み出さないことには、運営そのものが立ち行かなくなることも
考えられる様な気がしています。

価格へ転嫁する部分の大きさのバランスって、
とても難しいとは思うのですが・・・


当事務所でも、最初は持込み料をある程度までご負担させていただくことも
考えて、お値段の設定をしていましたが、最近では特に持込み料の発生しない
会場様も増えてきている様子だったので、ネットでの割引や
持込み料の当事務所負担を休止するかわりに、最初の価格設定を、
お求めやすくすることにしました。

お持ち込み料の設定がある会場様では、お客様にご負担いただくような
かたちになってしまいますので、本当に心苦しいのですがどうか
ご理解いただけますようお願い申し上げます。



 ランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします


2008/06/01 10:42

今日は久し振りにこれから長野行きです。
ホテルメトロポリタン長野でウエディングフォトの打合せ。

天気がよくなって、良かった良かった。
ほんとは昨日から晴れてくれればもっと良かったのだけど・・・


前職の仲間が7月に披露宴を行うので、
そのお打ち合わせです。

前の職場の絡みだったので、お願いしてくれたのだと思うのですが、
ありがたいやら、申し訳ないやら・・・
知り合いだから、どうしてもお付き合い上お願いしなければ
ならないって、思わせてしまったとしたら申し訳ないな・・・

ホテルメトロポリタン長野様は、
前の仕事では何度もお伺いしていたホテルですが、
今回は結婚式写真の、いわゆる「持込みカメラマン」になるので、
ご迷惑をおかけしないようにしなければなりません。

二人の記念になるよう、ホテル様とも協力して
いい写真を残せればいいのですが・・・


 ランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします。
6月はお受けできる日程があと僅かになっています。
ぜひお早めにお申し付け下さいね。


2008/05/31 23:50

午後から止むといいのに・・・と思っていた雨も、
結局一日中降っていました。

お仕事の最中もずっと雨。
外の撮影がメインだったのでとても残念でした。



仕事柄、かもしれませんが、ウエディングの仕事も含めて、
最近は若い方と一緒に仕事をすることが多くなってきました。


もちろん、自分が歳をとってきたからかも知れませんが。
(かも知れない、じゃないですね・・・)



今日のお仕事でも若い女性とのお仕事でした。

歳を取ってくると、「最近の若いもんは・・・」みたいなことを
言いたくなりそうなものですが、お仕事で若い人と接すると
それどころか、しっかりした人が多いなぁと感じることの方が
多くなってきました。

素直で物怖じせず、気配りもできているけど、適度に屈託が無かったり。
さらに仕事も頑張っていたりする人も多くて、ほんとに立派です。


私は歳を重ねてきた今、素直さや謙虚さ、誠実さといった
大切なものを無くしてしまっているのではないかという
不安が澱になって心の底に沈んでいます。

せめて才能ある若い人の仕事ぶりや真摯な姿勢を
素直に学ばせてもらう気持ちだけは失いたくない、
と思った雨の日でした。

2008/05/31 10:27



先週、お手伝いで行った名古屋での
結婚式&披露宴の撮影に続き、今週も雨。

今日は雑誌の取材撮影なんですけど、雨です。

いつもこういう天気の時に気にしているのは
このHP国土交通省のリアルタイムレーダー


雨雲の動きがわりとリアルタイム(15分〜20分前の)で
見ることが出来るので重宝しています。

重宝はしていても、晴れて欲しい時に、
天気を晴れにすることが出来る訳ではないので、
なんですけど・・・

明日は別件で打合せが入っているので、
どうしても今日の撮影で、と、こちらからお願いしてしまった手前、
非常に立場がない。。。

どうか午後には晴れますように。

2008/05/27 0:12



画像はHPにリンクしています。

親族紹介を待つちょっとした間に、
ご家族の写真を撮ることが良くあります。

きちんとしたスタジオ写真は、私のような
スナップ専門のカメラマンには会場内で撮影することは
難しいのですが(時間的な問題が大きいのと場所の問題など)、
そのかわり、飾らない感じの家族のお写真はできるだけ
お撮りしたいと考えています。

家族写真の場合、新婦様のご家族はみなさん
喜んで撮らせていただけるのですが、
新郎様のご家族の場合は、結構、照れてしまうようです。

でも、大事な息子さんと改まって(私の写真の場合改まっていませんが)、
写真を撮る、という機会は、息子さんが青年になってしまった時には
そうそうあるものではありません。

だからこそ、一緒に写真に納まってもらいたいなぁと、
いつも考えています。

親子はいつまでたっても親子。

新郎様も恥ずかしいかもしれませんが、親孝行だと思って、
ぜひご両親とのカットもリクエストして下さいね。
もちろん、ご両親や新婦様にも内緒でもお受けできますので・・・



 ランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします


2008/05/22 20:20

6月は嬉しいことにウエディングのスナップ撮影の
ご依頼をたくさんいただくことができました。

皆さん、本当にありがとうございます。

22日が急遽、空いてしまったのと
28日も、まだお受けすることが出来るかも知れないので
(お問い合わせのみなので)、ご検討いただいて
いらっしゃるようでしたら、ぜひ、お早めにご相談下さいね。


ちなみに、6月は
ブライトガーデン様、まつもと市民芸術館様、
鯛萬様、ラ・ネージュ東館様(和田野の森教会様)で
ウエディングのお客様になります。

まだこれから結婚式の撮影をお受けできるのは、
21日、22日、28日、29日の四日間です。


7月も前半で、蓼科のホテル(挙式は諏訪大社下社様)、
ホテルメトロポリタン長野様での撮影が確定しています。

人気のある日は9月、10月もお問い合わせを頂戴していますので、
ぜひ早目にお問い合わせだけでもいただけますようお願い致します。

たくさんのみなさんの幸せの日に、お手伝いが出来ることを
心より楽しみにお待ちしております。



 ランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします



2008/05/21 19:18

あまり威張って言えることではありませんが
私はきちんとした商品撮影に関しては、
実は専門外の分野になります・・・。
イメージ写真っぽく撮るのであれば、ある程度は
いけるような気もするのですが、
かちっとした商品撮影は、知り合いのカメラマンさんへ
依頼するカタチを取らせていただいています。。。


なぜ、そんなことを書いたかというと・・・


同じカメラマンと言っても、実は専門分野がいろいろあることを
今回は知っていただきたくて、この話題に触れてみました。


すごく乱暴に例えるなら、陸上の選手と言っても、
100mの選手もいれば、砲丸投げの選手もいる。
そんな感じでしょうか(乱暴すぎるかも・・・)。

知り合いにカメラマンさんがいるから、と言っても、
普段ウエディングを撮りなれていらっしゃらない方に
依頼したりすると、実は現場で戸惑われることが
多いかもしれません。
もちろん、思いもしないようなカットを撮ってくれる可能性も
十二分にあるので、それも良い選択肢のひとつだと思います。


・・・で、私もあまりにも商品撮影が何も出来ないのも
いけないので、ちょっと勉強のために時々身近にあるものを
撮影したりします。

今回はルービックキューブ
でも、これちゃんとした本物のルービックキューブでは
なさそうですね。。。申し訳ありません・・・


上が加工前。
下が加工後です。

















色の補正や、シャープネスをかけたり、キューブに付いていた
汚れを消したり・・・の他にも、下にすぼまって見えてた
立方体を、すぼまっていないように加工したりもしています。
こんな風にして撮った後もかなり作業が入ったりします。
違いをわかっていただけますでしょうか・・・

うーん、でも、専門の方がご覧になれば、
まだまだダメダメなのでしょう。
オレンジ色飛んでしまった。。。

一口にカメラマンやフォトグラファーと言っても、
専門分野によって要求される知識は様々なものになります。

商品撮影で言えば、最近はテーブルコーディネーター的な
要素も求められるでしょうし、
ウエディングであれば、婚礼全般の基本的なことはもちろん、
お料理、花、メイク、衣裳、風習、季節、天候などなど・・・
全てのことが勉強だと思っています。



さて、今回使ったルービックキューブ。
子供の頃、大ブームだった時に買ってもらえなかった私は、
今でもルービックキューブがかなり不得意です。

苦労して揃えられるのは、一面がやっと・・・。
これも勉強ですね。。。



 ウエディングのランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

ウエディング、コドモ撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします。
あっ!もちろん他もご相談いただければ
出来る範囲で頑張りますし、
優秀なカメラマンもご紹介できますので
お気軽にご相談を・・・


2008/05/20 12:44


■■■price
二カ所での表記による記載ミスを防ぐため、
HPのプライスページをご参照下さい。

こちらになります。





2008/05/20 12:43

昨日の告知の通り、商品価格の改訂を行いました。

アイテムによりますが、おおよそ10,000円〜40,000円の
値下げになっていますので、ぜひご検討の程、
宜しくお願い致します。

提携店様を通してのご注文では、提携店様の
価格設定と消費税方式になりますので、
どうかご理解の程宜しくお願い申し上げます。

当事務所にて直接ご購入のお客様は、
引き続き消費税は必要ありませんので
安心してご利用下さい。



 ランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします




2008/05/19 20:32


価格改定の予定のお知らせです。

2008年7月ご婚礼のお客様より、
価格の改定を予定しております。
と言っても最近はやりの値上げではありません。

対象のアイテム数も多くはないですし、
価格もそれほど大きく引き下げる訳ではありませんが、
ネット割引を一旦休止する代わりに、
ほとんどのご注文がインターネットからなので、
最初の価格設定をお求めやすくすることにしました。

提携店を通したご注文に関しては、
従来の価格体系を引き継ぐような形になりますが、
直接、HPを通してご注文いただけたける方には
アイテムによっては従来のネット割引よりも
お求めやすい価格設定とさせていただきます。

詳細は近日中におしらせ致しますので、
近々ご婚礼のお客様は、大変お手数ですが
個別にお問い合わせ下ませ。


ほとんどのウエディング関連の商品が
そうだと思うのですが、目安としてお出ししている価格の
商品では、実際手に取ってみると貧弱だったり、
アイテムが限られてしまい、結果的に最初に考えていたよりも
支払う金額が高くなってしまうことが多くあると思います・・・

高額な商品程、その傾向は強いでしょうか・・・

でも、出来る限り、最初のご予算より実際の出費が
上がってしまうというようなことは、私はあまり好きではないので、
サンプルとしては割と高額なアイテムをご覧いただくようにしています。

この金額では、これになっちゃうんだ・・・というような
気持ちを感じさせてしまっては、本当に申し訳ないので・・・。

ぜひ、他社様と比較される時は、ページ数やカット数、
拘束時間などについても比べてみて下さいね。
当事務所では二次会は別料金になってしまいますが、
メイクシーンからご披露宴がお開きになるまで、
時間が延長しても、カット数が多くなっても追加料金が
発生することは一切ありません。

ウエディングの料金はスナップ写真に限らず、わかりにくい部分も
あるかとは思いますが、ぜひわかりにくい点は
お問い合わせいただければと思います。



 ランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします



2008/05/16 15:44


逆光は、コンパクトカメラだと
撮影するのが難しいこともありますが、
上手く撮れば、とてもきれいなシチュエーションなので、
わざと逆光の中に立ってもらったりすることが
よくあります。

逆光に包まれることで、写真の様に
写っている人がやわらかい雰囲気になります。

写真は「撮影」というだけあって、光と影を
どのように捉えるかが大きな要素になります。

もちろん、ウエディングの写真では
ただ単純に光を捉えるだけではなく、
その時の思いまで、光で表現しなければ
いけないと思っています。

嬉しそうな、だけどちょっと緊張からくる
不安感のようなものも光で表現したいと思って
シャッターを切った一枚です。



 ランキングに参加中です。
 押してもらえるととてもウレシイです。。。
↓よろしければ応援お願いします。
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚・ブライダルへ

撮影のご依頼がありましたらこちらへお願いします


2008/05/15 19:11


私はフリーのウエディングフォトグラファーの団体、
Top Wedding Photograph Web, Jpapn に参加しています。




おそらく、私がメンバーの中では経験、知識、技術が
一番足りていないと、自覚しています。
その分、メンバーからの助言やアドバイスが、
私にとっていつも本当に有り難いものになっています。


フリーランスになって感じたのは、人の温かさと、冷たさ。
いいことばかりではなく、悔しいことも沢山ありました。

フローリストだったサラリーマン時代では、
考えられなかったような、多くの経験をさせてもらっています。
もちろん、サラリーマン時代の経験も、現在とても
役立っていることが多く、少しも無駄になったとは
考えていません。

仲間というにはメンバーに申し訳ないのですが、
助けてくれたり、ヒントを与えてくれる仲間がいることは
フリーランスになったばかりの私にとっては
とても心強いものです。

昨日もスカイプを使ってのミーティングがあり、その帰り道。
夜が明け始めていました。

夜明けは、徹夜明けだとしても、気持ちのいいものですね。

≪前へ | 15 / 19 | 次へ≫