Hassy Times(ハッシー・タイムス)|松本市サンカレッジまつもと

今日は、火曜日です。
「経営ノート」のコーナーです。


2006年11月22日に行われた、渡邉美樹社長の講演会をまとめたものです。
みなさんのお役にたてれば、幸いです。

14.総論賛成各論反対

最近、教育について発言を求められることが多くなっています。
そのときに言っているのは、「総論」と「各論」の話しです。
いまの教育の問題は、子どもたちが先生を信じていないことです。

神奈川県の教育委員をしていることもあって、
神奈川で“子ども110番”を始めることを提案しました。
これには、みな賛成してくれました。

しかし、当初、神奈川県教育委員会がつくった案は、
相談時間が午前7時から午後5時までだったのです。
「なんで、24時間じゃないんだ。
子どもが相談したいのは午前7時から午後5時までじゃない!」
と思いました。
そこで、そのことを言って24時間にしてもらいましたが、
総論と各論とは、そういうことなのです。

また、農業をしている関係で、農家の人たちと会うことあります。
米農家には、減反という国の施策があります。
これは、農業をしないと、土地の広さに応じた利益分のお金を、
国からもらえるというものです。

農家の人に聞くと、「そんなことをしたら、日本の農業は弱体化する」と言っています。
しかし、そう言っている人も、お金はもらっているのです。
いまの日本は総論賛成各論反対ばかりです。

介護を始めたときも同じです。
介護士さんたちに、「親だと思って介護してください」と言いました。
600人の介護士さんたち全員から、賛同してもらえました。
そのために、食事は作り置きしたものでなく、
炊きたてのご飯を目の前で善そぐようにしました。

また、それまで、お風呂には、ベルトコンベアのように入れていましたが、
それを改め、一人ひとり入れるようにしました。
そういうサービスをしていたら、600人の介護士のうち、200人が辞めていきました。

辞めた人の言い分はだいたい同じものでした。
それは、「確かに、おじいさん、おばあさんたちは喜んだ。
しかし、私たちの幸せはどうなっているの?
仕事量は2倍になったけど、給料は2倍になってないじゃない」というものでした。
他人の幸せと自分の幸せを重ね合わすことができないから、
総論賛成各論反対になるのだと思います。

日本という豊かな国に生まれた人は、貧しい国の人たちを助ける責任があります。
また、若い人たちは、お年寄りを助ける責任があります。
これは総論でなく、各論、つまり一人ひとりの問題なのです。

だから、私はフリーターを認めていません。
日本の若者は社会に貢献するために、しっかりした仕事に就く責任があるからです。
仕事をして、他人を幸せにして、たくさんの笑顔に出会って、
そこに人としての幸福感があるのではないでしょうか。


*なおこの議事録は、富田さんのご協力で、掲載しております。

(つづく)

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などは、

こちらのお問い合わせフォーム

までお待ちしております。

◆省エネ設備のことなら中央製作所へ。こちらから、どうぞ。



プロフィール
Profile


ずくラボ!
人気ブログランキングへ

Hashirikawa Masaaki

バナーを作成

走川昌明

日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。

1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。

1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。

現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。

ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。

ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。






カレンダー
Calendar
2008 8月
      1  2 
 3  4  5  6  7  8  9 
 10  11  12  13  14  15  16 
 17  18  19  20  21  22  23 
 24  25  26  27  28  29  30 
 31       
7月  |  Today  |  9月


検索
Search
 




コメント
Recent Comment