
カリユシ長野店

〒380-0835
長野県長野市新田町1458
メゾンフォンテーヌ1階
- 営業時間
- 火~木
PM5:00-AM0:00
フードラストオーダーPM11:00
金・土
AM11:00-PM2:00
PM5:00-翌AM1:00
フードラストオーダーAM0:00
日
AM11:00-PM10:00 - 定休日
- 月曜日
今年もあと少しで終わりですね~
明日はクリスマスイブですね。
カリユシ長野店ではご来店のお客様にグラスワインをプレゼントいたします。
クリスマス限定メニューでやんばる若鶏の照り焼きチキンとご一緒にいかがでしょうか?

それと、クリスマス限定のカクテル、もご用意しております。

食後には琉球プリンなどいかがでしょうか^0^
黒糖、紅芋、マンゴーの3種類をご用意させていただきました。
寒い長野ですが、カリユシに来て南国気分でクリスマスを過ごしませんか~
皆様のお越しをお待ちしております。
テレビ信州で、月~金の午後3:50~5:15に放映されている、「情報ワイドゆうがたGET!」に、なんとカリユシ長野店が出ちゃいます♪
12月17日の木曜日のゆうがたGETで放送されますので、良かったら見てくださいね~
ちなみに「おでんの特集です」よ♪
店長が映るはず~~^0^
今年も後半月ですね~~!
2009年もたくさんの皆様にお越しいただきありがとうございました。
さて、カリユシ長野店、ゴールデン酒場おさけや長野店の年末年始の営業ですが、年内はゴールデン酒場おさけや長野店は20日の日曜日、カリユシ長野店は来週の21日の月曜日がお休みです。
年末は30日までの営業とさせていただきます。
12月31日と1月1日はお休みを頂きます。
お正月は1月2日の土曜日から営業いたします。
よろしくお願いします。
風邪がはやっていますね~~新型インフルエンザもまだまだ気をつけなくてはいけないですね。
手洗い、うがいをしっかりやって予防することが一番ですね。
予防になるかは分かりませんが^^;
風邪には生姜がいいっていいませんか?
生姜の効能一つに発汗作用があって、風邪に効果的です。
血液循環をよくし、発汗させることで熱を下げます。
風邪っぽい人や、胃の調子がいまいち方!
「石垣島の手作りジンジャーエール」なんかいかかでしょう^0^
生姜の風味抜群で、まさにジンジャーエールって感じです。
黒糖、パッション、パインの3種類があります。
原材料の多くを沖縄の八重山諸島産の物を取り入れた、無添加で国産の原材料にこだわった石垣島発のジンジャーエールです。
クリスマスなんかにもいいと思います♪
毎月1日にカリユシの会と称して飲み会を開いてくれる、長野市にあるダイビングショップ「ドルフィンズドリーム」の皆さんです^0^
今回は今までで一番の大人数、総勢18名さまでのご来店でした♪
ありがとうございます^0^
来年は2月1日が月曜でお休みなので、3月1日が一回目でしょうか?
少し間が開いてしまいますが、来年もお待ちしておりますね~^^v
もう12月ですね~
そろそろ忘年会シーズン突入ですね!
週末はそろそろ予約で埋まってきていますので、ご予約はお早めに!
料理コースは¥2000~
基本コース7品
・島豆腐の奴
・沖縄もずく酢
・海ぶどう
・ゴーヤ=サラダ
・選べるチャンプルー(ゴーヤー、麩、豆腐、ソーミン)
・揚げ物(紅芋コロッケかターンムコロッケ)
・デザート(ブルーシールアイス)
(仕入れの状況により内容が変わる場合があります!)
¥3000コースは¥2000コース+半ソーキそば!
サラダはゴーヤーパパイヤサラダ
揚げ物は若鶏のからげかソーキ唐揚げ
¥4000コースは¥3000コース+島らっきょの塩漬け+半ソーキそば+沖縄魚のマース煮or石垣牛のたたき
です!
他にもあぐー鍋コース 赤(キムチ味)or白(塩)
・あぐー鍋
・海ぶどう
・チャンプルー
・締めに(そばかジューシーで!)
・デザート
の5品です。
合わせて飲み放題プラン¥1500、¥2000、¥2500もございます!
新年会のご利用にもどうぞ!
ご予約は電話026-228-0508(おーゴーヤー)
までお願いします♪
どうも、僕です。
今日も「本日のちゃん毛」のお時間がやってまいりました。
本日ちゃん毛を披露してくださるのは、あやこさんです。
昨日のまりなさんほどの長さはありませんが、なかなか立派なちゃん毛をお持ちのようです。

シリーズ化するかは分からないけど、立派なちゃん毛持ってる子がいたら、また更新いたします。
以上、全身筋肉痛な僕がお送りいたしました。
どうも、またまた僕です。

どうですか?結構美味そうやないですか?
たま~にランチのあとのまかないで作ってあげてる特製オムタコライスです。
とろっとろの卵の中にとろ~り溶けたチーズが入ってます。
メニューには載せていませんが、ご希望ありましたら作りますので、お気軽にスタッフまでお申し付けください。
最近、肋骨治す為に効果あるかも分からないのに、牛乳飲みまくってる僕がお送りいたしました。
どうも、肋骨のヒビのせいで起き上がるのにも難儀している僕です。
今日からランチメニューに魅力的なニューフェイスが登場しました。
その名も「石垣牛のハンバーグ定食」です。
「本日の島人定食」で不定期で出していきます。
数に限りがありますので早い時間に来店されたほうがいいかも・・・
現に今日も用意していた分が完売してしまいました。

ソースは特製デミグラスソース、おろしポン酢、宮古島の雪塩の
3種類が付きます。
どれか一つの味を選ぶのではなくて、3種類全ての味を
堪能できるんです。なんて贅沢なのでしょう!!w
一つの味に絞れない優柔不断な方でも心配御無用です。
付け合せもスイートコーン、カーリーフライ、
ほうれん草のソテーと充実した内容でございます!!
しかも、ハンバーグが一つでは物足りない方にはプラス¥200で
もう一枚付けることもできます。
毎日あるメニューでは無いですが、ご来店された時に
このメニューがあったら是非お召し上がりください。
以上、明日ホッケーの試合があるのにも係わらず肋骨の
ヒビが一向に快方に向かわない僕がお送りいたしました。
どうも、いまだ肋骨のヒビが治らない僕です。
本日は、FM長野「346 GROOVE FRIDAY」、abn「ザ・駅前テレビ」、SBC「346 Bar」でお馴染みの三四六さんがプライベートで来店されました。
帰りがけに写真と店宛てにサインいただいちゃいました。
金さんはスタッフTシャツにサインもうてましたw
2時間ほどの滞在の間に石垣牛のタタキ、やんばる若鶏の唐揚げ、島おでんなんかをアテに呑んでいかはりました。
とても気さくな方で、同じタイミングで帰らはった団体さんとも一緒に写真撮ったはりました。
気取らない人ってカッコイイですね。
危うく同性やのに惚れかけましたw


以上、本日もブラマヨ吉田との2ショット写メが入ってた携帯を水没させた僕がお送りいたしました。
どうも、あばらにヒビが入ってしまっておちおち咳やクシャミが出来ない状況に陥ってる佐藤です。
カリユシ長野店のランチメニューが先週よりリニューアルいたしました。
定食メニューは今まであったゴーヤチャンプル定食、アグー豚の胡麻焼き定食に加えて、石垣牛の焼肉定食、沖縄県産美ら豚トンカツ定食、本日の島人定食が仲間入り。
ハーフサイズの丼とそばのセットは、胃袋の小さい方向けに
丼を単品で選べるようにいたしました。
単品のそばは種類を大幅に増やしました。その中でも一番の注目は、うやきそばです。
「うやき」とは贅沢なという意味で、なんとソーキ、ラフティ、てびちの3種類ものお肉さんが乗っちゃってます。
下の写真は石垣牛の焼肉定食です。
また、追々新しく増えたメニュー達をblogにアップしていきますので、ちょこちょこチェックのほど宜しくお願い致します。

島豆腐を使った自家製のがんもどきです。
オーダーが入ってから揚げるのでアッツアツです。
そこにお出汁をかけていただきます。
日に日に寒なってきてるし、この時期にはちょうどいいのではないでしょうか?
写真は昨日の物で、売り切れちゃって今日はありませんが、ちょこちょこ作ってオススメで出しますので楽しみにしててください。

btw 平日生飲み放題用に沖縄珍味3種盛りを¥1,000で始めました。
ビールのアテにぴったりな豚タン、ぶたりめ、なまりぶしを一皿で楽しめます。ちびちびアテをつまみながら呑む方なら、この一皿だけで30分どころか1時間は呑めちゃいますよ。

先ほどカリユシ長野店がアップしたblogでも、触れられていますがゴールデンでも11/10(火)~12/3(木)までの期間、平日30分生ビール飲み放題キャンペーンを開催いたします。
詳細は先ほどのカリユシ長野店のblogで書かれている通りですが、飲み放題になる時間帯がカリユシとは異なります。
ゴールデンはなんと17:00~17:30と18:30~19:00と1日に2回も飲み放題の時間帯があります。
もし解り難かったらスタッフまでお気軽に聞いてください。
なお、当店の生ビールはアサヒのスーパードライです。
発泡酒ではないですよー。
赤字覚悟の大奉仕ですので、普段家では発泡酒な方も、じゃんじゃん呑んでいってください。
月~木曜までが、キャンペーン対象日ですのでお間違いのないようにお願いします。
皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。
来週火曜日から始まる平日生ビール飲み放題の告知です。
11/10(火)より12/3(木)までの平日、火曜から木曜の18:30~19:00までの30分間、お一人様あたり¥1,000以上のオーダーで生ビールが無料で飲み放題になります。
¥1,000のオーダーはドリンクでもフードでもどちらでも結構です。
この平日生ビール無料飲み放題キャンペーンは、実施時間は各店により異なりますが、NewConceptResort全店で行います。
カリユシはじめ各店生ビールをがっつり用意してお待ちしてますので、期間中の御来店お待ちしております。
なお、当店の生ビールは永ちゃんのCMでおなじみのサントリーのプレミアムモルツです。
発泡酒ではないですよー。
赤字覚悟の大奉仕ですので、普段家では発泡酒な方も、じゃんじゃん呑んでいってください。
※注意点
飲み放題開始から30分ではなく、18:30~19:00までの30分ですので、18:30より前に御来店いただいたお客様は丸々30分間、無料飲み放題の対象になりますが、18:45に御来店されたお客様は19:00までの15分間が飲み放題になります。

ゴールデン酒場おさけや長野店では11月より新しい宴会コースを始めました。
その名も「ちりとり鍋コース」です。
●水菜と豆腐サラダ
●鶏の唐揚げ
●焼ぎょうざ
●ちくわの磯辺揚げ
●豚ホルモンちりとり鍋
●鍋の〆
上記の6品と全ドリンク2時間飲み放題が付いて¥3,500です。
この「ちりとり鍋」コースは今のところHotpepperのクーポン使用の場合のみに限らせていただいてます。
詳しくは下記のHotpepperのサイトにてご確認ください。
「ゴールデン酒場おさけや長野店」
「ちりとり鍋」単品でのオーダーも受け付けております。
詳細はスタッフまでお気軽に聞いてください。

写真は当店でちりとり鍋コースを注文してくださった第一号のお客様です。
バタバタしててすぐに写真撮りに行けなかったので、完食寸前の写真になっちゃてますが・・・
これからの季節にぴったりの鍋です。
長野市では、まだ珍しいメニューですので、是非ゴールデンまで食べに来てください。
25日の日曜日に、コウサカワタルさんのライブを開催しました♪
サロードという弦が25本もあるインドの楽器と、三線の演奏でした。

これがサロードです!
自分も始めて聞きましたが、いくつもの音が重なる不思議な音で、来ていたお客様、皆さんも聞き入っていました!

こちらはおなじみ三線♪
ですが、コウサカさんの三線の演奏は所謂伝統的な演奏とは違くて、三線という楽器の概念を根底から覆されました!
沖縄の伝統的な三線ももちろん大好きですが、これはまた違った、新しい三線でした♪
約2時間ほどのライブでしたが、素敵な時間でした。
また、いろんなライブも企画していこうと思います!
コウサカさん、ありがとうございました。
http://www.myspace.com/watarukousaka
皆さんはじめまして、主にキッチンにいてる佐藤です。
少し前にも当blogでも告知させていただきましたが、またまた告知させていただきます。
今月の25日に当店で沖縄から三線奏者のコウサカワタルさんを迎えて、ライブを開催します。
以前、京都の沖縄料理店で働いていた時に、そこの店のマスターがコウサカさんの所属してるグンデルサンシントリオというバンドの大ファンで、周年記念のイベントでコウサカさんに来てもらったのが縁で、今回来ていただくことになりました。
三線という楽器の概念を根底から覆されること間違いなしです。
今回は三線だけでなくサロードという弦が25本もあるインドの楽器も演奏していただきます。
コウサカさんの三線の演奏は所謂伝統的な演奏とは違うものなので、他ではなかなか聴くことが出来ない音楽です。
さらに見ることも稀なサロードの演奏まで聴けてしまうんで
是非是非来てください。
当日はビールと泡盛飲み放題なので、しこたま飲みながら
コウサカさんの奏でる音に酔っちゃってください。
前売り券は残り少なくなってきてるので、興味ある方は急いでカリユシもしくはゴールデン酒場までチケット購入しにきてください。
問い合わせはお気軽に当店までTelしてください。
沖縄料理カリユシ長野店
026-228-0508
下に簡単なコウサカさんのプロフィールを載せておきます。
日本各地、台湾、ロンドン、ベルリンのカフェや美術館、フェスティバルやプラネタリウム等、魅力的なヴェニューでの演奏多数。
幼少の津軽三味線の生音体験やゲームミュージックの影響から、三線やサロードといった伝統楽器と、エフェクターやMacbookとの独特なフュージョンを生み出す。
イギリスBBCラジオでは『最も革新的な三線奏者の一人』と驚きを持って紹介され、ロンドンではワールドミュージックのフェスティバルELEFESTやresonance fmの1時間生番組に出演し世界各地の楽器とテクノロジーを使った沖縄音楽を発信。
ポニーキャニオン、ビームスレコーズやDEMON MUSIC(London)への楽曲提供など多数。
那覇市銘苅小学校で行われた地域開放ライブをパッケージしたアルバム"円○満"/グンデルサンシントリオでは三線を担当し小学校演奏会など地域活動にも積極的に参加。
楽器の構造から最も適した奏法を読み取りオリジナル曲を紬ぎ出す。

今日はタイトルにある通り、沖縄そばの日です。
公正競争取引規約ではそば粉を30%以上使っていないものをそばとは表示してはならない為、1976年に公取委から指摘が
あったそうです。
ですが、沖縄製麺協同組合が各方面に交渉した結果、1978年の今日、10月17日に「本場沖縄そば」として認められたそうです。
それを記念して今日だけの限定メニューとして、画像の本ソーキそばと、ゆし豆腐そばをご用意しました。
本ソーキそばが¥900、ゆし豆腐そばが¥500です。
通常メニューの他のそばも今日だけ3枚目の画像のシーサーかまぼこがのってます。
今日1日だけの限定メニューな上に、数にも限りがあるので早めに食べに来てくださいね。

