赤ちゃんから大人までアレルギーの総合診療 CLINIC(公式サイトはminocl.com)
新時代のアレルギー診療に、長い経験、最新知識、地域アレルゲン調査、デジタル機器、チーム力で臨みます。

【めざせ! スキンケアの達人】初夏から夏の紫外線は、中部から東日本におい・・・
【アレルギー性鼻炎とのつきあい方】花粉症も樹木の花粉から、草の花粉に入・・・
【ぜん息克服への道】ダニの舌下免疫療法は、ダニのアレルギー性鼻炎を合併して・・・

【めざせ! スキンケアの達人】
◆初夏から夏の紫外線は、中部から東日本においては、長野県は最も強い地域になります。 晴天、曇りの日には、乳児や1歳児ではSPF30前後、SA+++のもの、幼児期後半から成人であれば、長時間外にいる場合は、SPF50程度の日焼け止めを使用するようにしましょう。
◆日焼け止めはは長時間の外出する場合に必要ですが、短時間の外出時にまで日焼け止めを使用すると、ビタミンD不足になる恐れがあります。使うべきとき使わない場合の切り替えを適切に行いましょう。
◆子ども用日焼け止めには、石鹸で落とせるもので、紫外線吸収剤を使っていないものがよいでしょう。日焼け止めは、皮膚炎など異常のある部位には使用できないので、適切な治療を受けてから使用しましょう。
◆生後5か月までは、強い日差しのある時は外出を避け、やむを得ない場合は、日傘やベビーカーに取り付ける覆いなどで日差しを遮るようにしましょう。
◆虫よけ剤は、乳幼児にはイカリジンを使用したものがよいでしょう。小学生以上で虫刺されの腫れ方がひどい場合は、ディート(DEET)を含む製品も使用可能です。子どものいる空間で肌に直接スプレーするのは避けましょう。

【アレルギー性鼻炎とのつきあい方】
◆花粉症も樹木の花粉から、草の花粉に入れ替わる時期です。スギ・ヒノキ花粉が終わり、5月前半がピークのシラカバに代わって、イネ科花粉の季節がやってきます。
◆イネ科植物は、道端や牧草畑で、葉や茎と同じ色で目立たない花を付けています。近くを通る人に水平方向から花粉を浴びせかけます。早めの服薬開始を推奨します。
◆スギ花粉症の舌下免疫療法は5歳以上の人において、6月以降に開始できます。秋の終わりまでに開始すれば、来年に間に合います。

【ぜん息克服への道】
◆ダニの舌下免疫療法は、ダニのアレルギー性鼻炎を合併している場合に、ぜひやっておきたいぜん息の原因療法です。小児だけでなく成人に対しても推奨されています。
◆学童期以降の女子のぜん息の寛解率はかなり低く治りにくいので、寛解を目指してダニの舌下免疫療法を行うようにしましょう。
◆男子の場合、小児期の終わりに寛解する場合が約半数ありますが、代わりにアレルギー性鼻炎の悪化が見られることが多く、成人期にぜん息が再発することもあります。将来を見据えてダニの舌下免疫療法を開始しましょう。
◆カビ取りスプレーと花火は、ぜん息の人がいる場所で使用すると気管支にダメージを与えます。夏場に向けて絶対に避けておきたい物です。覚えておきましょう。

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

このエントリーのトラックバックURLを表示