いよいよこの日がやってきました!
うす曇りでしたが、風の気持ちよい中、水着、ゴーグル、Tシャツ・・・すっかり夏の装いで集まってくる子どもたち。今日は、田植え前の仕上げ〝植えじろ〟です。土をさらに細かく砕き、丁寧にかき混ぜ、田んぼの表面を平らにします。
はじめは恐る恐る田んぼに入っていた児童もすぐに土の感触に喜び、泥んこになって遊び出します。「キャー!」「うぉー!」「ヤメテよ!」…泥の中に寝転んだり、泥で顔を真っ黒にしたり、子どもたちの歓声が聞こえてきました。
しっかり遊んだあとは、みんなで列をつくり、足踏みしながら平らにしていきます。そのままだと高低差があり水が寄ってしまっていた所も少しずつきれいになりました。そして、昔の道具〝代搔き棒〟を引いてさらに高さを揃えました。
今では、田舎でも全身泥んこになって遊ぶ姿はめずらしくなりました。普段できない経験によって、農業が自然と一体となって営まれていることを肌で感じとってくれたらうれしいです。
植えじろを終え、水に映った風景には趣があります。あとは、2~3日おいて田植えを待つばかりです!!
|