8月23日(土)に第15回ふれあいイベント「土・人・水」を越荒沢堰親水公園にて開催し、参加者による周辺整備や魚つかみ取り、越荒沢堰本川へのイワナの放流などを行いました。 周辺整備の様子 お楽しみの魚つかみ 案山子コンテスト審査風景 今年の受賞作品 ![]() イベントに出展された案山子は9月中旬まで大町市役所正面入口に展示されています。 |
|
大町市の水道水源の中で、最も古い歴史を持つ居谷里水源で行われた大町市水道水源感謝祭に、宮田庶務担当代表理事ほか職員2名で参加してきました。 式典には市や市議会、消防関係者、水利関係者、連合自治会などが参加し、湧水が流れる中で、水の恵みに感謝し、末永く水環境が保たれることを願いながら玉串をささげ献杯しました。 |
|
平成25年度出納閉鎖時の各会計出納簿の監査、及び平成25年度事業実施個所の現場監査が6月24日に行われました。 市単事業源汲西堰地区 現場監査の様子 |
|
第4回『案山子コンテスト』を行います! ![]() ![]() 応募方法 平成26年8月22日(金)までに下記事務所まで (作品名、作者の住所、氏名)を連絡してください。 搬入方法等お知らせします。 平成26年8月23日(土)開催のふれあいイベント「土・人・水」に」おいてイベント参加者による審査があります。 ※優秀作品には後日記念品を贈呈します。 出展いただいた作品は越荒沢堰親水広場に展示後、大町市役所正面通路に展示させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 水土里ネットおおまち(大町市土地改良区) TEL:22-5542 FAX:23-0766 E-mail:midori-net.omachi@ceres.ocn.ne.jp |
|
第15回ふれあいイベント「土・人・水」では参加者を募集しています☆ ![]() 開 催 日 平成26年8月23日(土) ★時 間 午前8時開会 正午終了予定 ★場 所 大町市大字平 猫鼻 越荒沢堰親水広場 ★内 容 ・親水水路周辺の草刈り・雑草取り ・さかなのつかみ取り(参加無料) ・稚魚の放流(越荒沢堰本川) ★持ち物 草刈り等作業のできる服装(雨具、軍手等)、魚の入れ物 ★昼食・飲物 おにぎりとお茶を用意します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 水土里ネットおおまち(大町市土地改良区) TEL:22-5542 FAX:23-0766 E-mail:midori-net.omachi@ceres.ocn.ne.jp ※会場準備の都合上8月15日(金)までにお申し込みください (住所・氏名・連絡先・参加人数をお知らせください) |
|