ヒュッテ大槍 スタッフブログ
大きなブロッケン
2018/09/12
今日は一日、霧で覆われたり少し視界がきいたりの繰り返しで、どんよりした天気でした。
この写真は昨日撮れたブロッケン現象です。
最初遠くから見て虹かなぁと思いましたが、展望のきく岩の上に立ってみると、輪っかになっていて中心に影がありました。
大きすぎて全貌は写せず、半分だけです。
井村
雲海から昇る
2018/09/11
雨がつづいていましたが、前線が南下して今日は晴れました。
雲海から日が昇る、きれいなご来光を見ることができました。
東鎌尾根のところで滝雲になっていて、その朝焼けの滝雲がまたきれいでした。
何日か雨が降って、景色が見えるたびに秋の色が増えています。
ガス湧く槍沢。
霧の隙間に見える斜面、ダケカンバの葉の色が少し変わってきています。
ウラシマツツジと槍。
風通りのいい場所のナナカマドが紅葉していました。
雨つづきでお客様の流れは静かだったのですが、
燕山荘のスタッフが休みで遊びにきたりしていて、意外にも賑やかな小屋でした。
井村
週末ですが
2018/09/08
週末なのに人影がまばらな槍沢です。
濃い霧に雨、登山向けの天気ではないですね。
今日は風が弱かったのが救いでした。
視界はよくなかったですが、足元の植物たちが秋の装いで季節を伝えています。
クロマメノキ。
ウラシマツツジ。緑の中に鮮やかな赤が映えます。
井村
久々のご来光
2018/09/06
台風が過ぎて、昨日はなかなか雲の取れない天気でしたが、
今日は晴れました。
久しぶりに見る日の出です。時間も遅くなり、昇る場所もだいぶ南の方に移動してきました。
日の出の頃は、槍が雲に隠れていたのが残念ですが、日中はよく見えていました。
草紅葉も一段と進んできました。
台風がくると季節も早く変わっていく感じです。
井村
強風にあおられて
2018/09/04
朝のまだ暗い時間帯は星が見えたりしていたのですが、
予報どおりの台風接近で、夜が明ける頃には風が強くなり雨も降ってきました。
大荒れの天候で小屋は揺れ、風であおられた窓ガラスがしなっていました。
小屋の側にあるナナカマドも大きくあおられていました。
葉っぱが痛まなければいいのですが。
井村
プロフィール
槍ヶ岳(3,180m)を望む最高のビューポイントにあるヒュッテ大槍スタッフのブログです。