2012/05/18
こんにちは!
最近いろんなところに足をぶつけて痣だらけで涙目な林です(笑)
少しぶつけただけって思っていても、あとで案外大きな痣になっていたりすることってありませんか?
それを発見したときは結構衝撃が大きい気がします(笑)
あ、あと手や指も知らないうちにスパッと傷が出来てて、それに気付いたら急にじわじわ痛みがきます(^^;)
なんだか不思議ですよね~。
えー今日は!
私のおススメの本を紹介します♪^^
『空想科学読本』(著:柳田理科男)
という本です!!
ベストセラーにもなったので知っている方もいるかと思います。
この本、タイトルだけみるとなんだか科学なんて言葉があって、難しそうな本だと思いますよね?
しかし・・・私は科学は大の苦手な人間です。
そんな私でも楽しく読めたものです。
ちなみに私が小学6年の時にクラスで大流行しました^^
この本は、アニメや漫画、SFヒーロー・怪獣映画などを『科学的』に検証したものが書かれています。
例えば!
みなさん御存じのアニメ「アルプスの少女ハイジ」!
オープニングでハイジが楽しそうに乗っている長ーいブランコがあります。
このブランコが実在した場合・・・なんと!
最高時速80Km!!(笑)
笑顔で座っている場合じゃない!!
いや座っていられるわけがない!!
完全に飛ばされる!!
他にも、ルパン三世に登場する五右衛門が銃弾を切るにはあの顔の細さが重要だとか・・・。
作品のなかでは普通のことすぎて見落としがちなことを、現実世界の科学を使って検証しているんです。
確かに細かい計算や公式など出てきますが、それを理解しなくても十分楽しめる1冊です♪
このシリーズでたくさん本も出ているので、どこかで見かけた際にちょろっと見てみてください。(*^ワ^*)
最近いろんなところに足をぶつけて痣だらけで涙目な林です(笑)
少しぶつけただけって思っていても、あとで案外大きな痣になっていたりすることってありませんか?
それを発見したときは結構衝撃が大きい気がします(笑)
あ、あと手や指も知らないうちにスパッと傷が出来てて、それに気付いたら急にじわじわ痛みがきます(^^;)
なんだか不思議ですよね~。
えー今日は!
私のおススメの本を紹介します♪^^
『空想科学読本』(著:柳田理科男)
という本です!!
ベストセラーにもなったので知っている方もいるかと思います。
この本、タイトルだけみるとなんだか科学なんて言葉があって、難しそうな本だと思いますよね?
しかし・・・私は科学は大の苦手な人間です。
そんな私でも楽しく読めたものです。
ちなみに私が小学6年の時にクラスで大流行しました^^
この本は、アニメや漫画、SFヒーロー・怪獣映画などを『科学的』に検証したものが書かれています。
例えば!
みなさん御存じのアニメ「アルプスの少女ハイジ」!
オープニングでハイジが楽しそうに乗っている長ーいブランコがあります。
このブランコが実在した場合・・・なんと!
最高時速80Km!!(笑)
笑顔で座っている場合じゃない!!
いや座っていられるわけがない!!
完全に飛ばされる!!
他にも、ルパン三世に登場する五右衛門が銃弾を切るにはあの顔の細さが重要だとか・・・。
作品のなかでは普通のことすぎて見落としがちなことを、現実世界の科学を使って検証しているんです。
確かに細かい計算や公式など出てきますが、それを理解しなくても十分楽しめる1冊です♪
このシリーズでたくさん本も出ているので、どこかで見かけた際にちょろっと見てみてください。(*^ワ^*)
2012/05/17
こんにちは!今日も風が強いですね><
昨日もそうでしたが、お店の入口の扉が何回も閉じてしまって、その度にせっせと開けに行っていました(^^;)
突然ですが、ブログってとても便利ですよね!
使ったことがある方は分かると思います!
ブログは見た目ほど難しくなく、
好きに文章書いて、
ただ投稿ボタンを押すだけでインターネット上に記事が作れるんです。
PCからだけではなく携帯からメールで投稿することもできます。
今はブログは一般的な情報ツールとなっていますが、これが日本で流行りだしたのが、もう10年くらい前ってことに最近気付き、時間の流れの速さに驚きました(笑)
あれ、いつそんなに時間が経ったの?という感じです(^^;)
そういえば私が初めてブログを知ったのは・・・確か中学2年生の頃。
当時から仲の良い先輩がいるんですが、その人がブログを使って日記や小説を書いていたのを見て興味を持ちました。
あまりにも簡単にお洒落な記事が出来てしまうからです^^
でも簡単になんでも投稿できるということはリスクも高いということだと思います。
海外では、指定されたごく一般的な人を探し出して実際にその人に会うという企画の人気TV番組があるそうです。
各チームは様々な方法でそのターゲットを探していきます。
その中で一番力を発揮していたのがブログやTwitterなどでした。
ターゲットのタイムリーな記事から本人が今どこにいて、何をしていて、どんな格好をしているのか・・・
などの情報を掴み、なんと本人と会うことが出来たのです。
すごい!と思う反面、怖いなとも思います。
でもメリットのが大きいので、もちろん使いますけどね(笑)
昨日もそうでしたが、お店の入口の扉が何回も閉じてしまって、その度にせっせと開けに行っていました(^^;)
突然ですが、ブログってとても便利ですよね!
使ったことがある方は分かると思います!
ブログは見た目ほど難しくなく、
好きに文章書いて、
ただ投稿ボタンを押すだけでインターネット上に記事が作れるんです。
PCからだけではなく携帯からメールで投稿することもできます。
今はブログは一般的な情報ツールとなっていますが、これが日本で流行りだしたのが、もう10年くらい前ってことに最近気付き、時間の流れの速さに驚きました(笑)
あれ、いつそんなに時間が経ったの?という感じです(^^;)
そういえば私が初めてブログを知ったのは・・・確か中学2年生の頃。
当時から仲の良い先輩がいるんですが、その人がブログを使って日記や小説を書いていたのを見て興味を持ちました。
あまりにも簡単にお洒落な記事が出来てしまうからです^^
でも簡単になんでも投稿できるということはリスクも高いということだと思います。
海外では、指定されたごく一般的な人を探し出して実際にその人に会うという企画の人気TV番組があるそうです。
各チームは様々な方法でそのターゲットを探していきます。
その中で一番力を発揮していたのがブログやTwitterなどでした。
ターゲットのタイムリーな記事から本人が今どこにいて、何をしていて、どんな格好をしているのか・・・
などの情報を掴み、なんと本人と会うことが出来たのです。
すごい!と思う反面、怖いなとも思います。
でもメリットのが大きいので、もちろん使いますけどね(笑)
2012/05/16
こんにちは!林です!
一昨日の話ですが、朝から社員全員でお店のまわりの道路のゴミ拾いをしてきました!
月に一回のペースなのですが、やはりタバコのゴミや飴・ガムの包み紙などを多く拾いました。
また、中身の入ったペットボトルも捨ててあってびっくりしました。
下の写真はゴミ拾い後の写真。
私と北村くんです。

そしてゴミ拾いの成果がこちら!↓

上からの写真なので少し見づらかったらすいません(^^;)
ほんの数十分なのにこれだけのゴミが拾えてしまうとは・・・
次回のゴミ拾いでは、ゴミの量が少しでも減っているといいなと思いました。
一昨日の話ですが、朝から社員全員でお店のまわりの道路のゴミ拾いをしてきました!
月に一回のペースなのですが、やはりタバコのゴミや飴・ガムの包み紙などを多く拾いました。
また、中身の入ったペットボトルも捨ててあってびっくりしました。
下の写真はゴミ拾い後の写真。
私と北村くんです。
そしてゴミ拾いの成果がこちら!↓
上からの写真なので少し見づらかったらすいません(^^;)
ほんの数十分なのにこれだけのゴミが拾えてしまうとは・・・
次回のゴミ拾いでは、ゴミの量が少しでも減っているといいなと思いました。
2012/05/13
こんにちは!今日はなんともお出かけ日和ですね!
少し風が強いのが気になりますが・・・。
風と言えば、最近竜巻が起きてたくさんの被害が出ております><
万が一竜巻が発生した時は、どうか身の安全第一で避難を優先してくださいね><
さて、今日は納車式用ボードの飾りつけに専念していました!!
まずはこんな感じで・・・

ちょっとづつ花を足して・・・・・

じゃじゃーん!

いかがでしょうか!?
ペイヴウェイらしく花をあしらってみました♪(*^^*)
爽やかさが出ていればいいなぁと思います!
造花をちょうど良い位置や向きに合わせてボンドでくっつけていったのですが、
いかんせん手先がぶきっちょな私ですので、なかなかうまくいかずに苦戦しました・・・(^^;)
また、枠にも一工夫してみました!

布レースを張り付けてあります!
可愛らしさもプラスです♪
みなさんこれだけで終わりだと思っていませんか?
そんなあなたに朗報です!!
実はまだまだ飾りつけますよ!!(笑)
やっぱりスタッフボードにしろ今回のボードにしろ、ただ飾るだけじゃあ寂しいですよね。
ちょっとした掲示物でも、お客様に「こんなところまで手をかけているのね」と思って頂けたら嬉しいです。^^
今後このボードが写真で埋まっていくのが楽しみです♪
少し風が強いのが気になりますが・・・。
風と言えば、最近竜巻が起きてたくさんの被害が出ております><
万が一竜巻が発生した時は、どうか身の安全第一で避難を優先してくださいね><
さて、今日は納車式用ボードの飾りつけに専念していました!!
まずはこんな感じで・・・
ちょっとづつ花を足して・・・・・
じゃじゃーん!
いかがでしょうか!?
ペイヴウェイらしく花をあしらってみました♪(*^^*)
爽やかさが出ていればいいなぁと思います!
造花をちょうど良い位置や向きに合わせてボンドでくっつけていったのですが、
いかんせん手先がぶきっちょな私ですので、なかなかうまくいかずに苦戦しました・・・(^^;)
また、枠にも一工夫してみました!
布レースを張り付けてあります!
可愛らしさもプラスです♪
みなさんこれだけで終わりだと思っていませんか?
そんなあなたに朗報です!!
実はまだまだ飾りつけますよ!!(笑)
やっぱりスタッフボードにしろ今回のボードにしろ、ただ飾るだけじゃあ寂しいですよね。
ちょっとした掲示物でも、お客様に「こんなところまで手をかけているのね」と思って頂けたら嬉しいです。^^
今後このボードが写真で埋まっていくのが楽しみです♪
2012/05/12
こんにちは!林です!
最近はなんだか風も強くて肌寒い日が続いていますね。
特に朝の出勤時には寒くて思わず暖房をいれてしまいました。^^;
今日は納車式の写真を飾るボードの装飾品を少し見繕っていました。
その中でふと思い出したのがスタッフボードの存在・・・
スタッフボードがなんとなく寂しい気がして、赤いリボンで縁取ってみました!
しかし、それでもどこか寂しい感じがしていたのを思い出したのです。
そこで、早速彩りをつけてみました!!(*^^*)

以前よりは華やかになったでしょうか?
あともう少し下にも良さそうな装飾があれば飾りたいなと思っています。
ちなみにこのスタッフボードは毎月のテーマに沿って各社員が一言づつコメントしています。
各社員の意外な一面が見れるかもしれませんよ^^
ご来店の際にはぜひぜひチェックしてみてください!!
最近はなんだか風も強くて肌寒い日が続いていますね。
特に朝の出勤時には寒くて思わず暖房をいれてしまいました。^^;
今日は納車式の写真を飾るボードの装飾品を少し見繕っていました。
その中でふと思い出したのがスタッフボードの存在・・・
スタッフボードがなんとなく寂しい気がして、赤いリボンで縁取ってみました!
しかし、それでもどこか寂しい感じがしていたのを思い出したのです。
そこで、早速彩りをつけてみました!!(*^^*)
以前よりは華やかになったでしょうか?
あともう少し下にも良さそうな装飾があれば飾りたいなと思っています。
ちなみにこのスタッフボードは毎月のテーマに沿って各社員が一言づつコメントしています。
各社員の意外な一面が見れるかもしれませんよ^^
ご来店の際にはぜひぜひチェックしてみてください!!
2012/05/08
こんにちは!
今日も社長より植物についてのメッセージをお送りします!
写真はバラです!

バラはこの時期に新芽がどんどん出来ます。
新芽はアブラムシの大好物です。
花を咲かせるために、早めに殺虫剤を散布して、少しでも多くの花を咲かせましょう。
とのことです!!
アブラムシはいつの間にかびっしり群がっていたりするので、バラを育てている方はお気をつけて^^;
今日も社長より植物についてのメッセージをお送りします!
写真はバラです!
バラはこの時期に新芽がどんどん出来ます。
新芽はアブラムシの大好物です。
花を咲かせるために、早めに殺虫剤を散布して、少しでも多くの花を咲かせましょう。
とのことです!!
アブラムシはいつの間にかびっしり群がっていたりするので、バラを育てている方はお気をつけて^^;
2012/05/07
今年のGWはみなさんどのようにお過ごしでしたか?
私、林はとにかく旧友と遊ぶ毎日でした!^^
小学校からの仲の友達と映画を見に行ったり、ダーツをしたりしてました。
さらになんと!7年・・・いや8年ぶりの旧友にも再会してきました!
転校してしまったので中学の時の2年間だけでしたが、いつも一緒にいた友達です。
あまりにも長い年月が空いてしまっていたので、友達といえど、会うのは緊張しましたね(^^;)
それでも、楽しくお喋りできたし、また文通しようねって話にもなりました。
友達は何年経っても褪せない素晴らしい財産だと思います。
さてさて、今回の写真には社長からのメッセージがあります!!
じゃん!


これは一体何の花でしょうか
ヒントは、大きな果実がなります。
実ったら写真を載せますので、楽しみにしていて下さい!
私、林はとにかく旧友と遊ぶ毎日でした!^^
小学校からの仲の友達と映画を見に行ったり、ダーツをしたりしてました。
さらになんと!7年・・・いや8年ぶりの旧友にも再会してきました!
転校してしまったので中学の時の2年間だけでしたが、いつも一緒にいた友達です。
あまりにも長い年月が空いてしまっていたので、友達といえど、会うのは緊張しましたね(^^;)
それでも、楽しくお喋りできたし、また文通しようねって話にもなりました。
友達は何年経っても褪せない素晴らしい財産だと思います。
さてさて、今回の写真には社長からのメッセージがあります!!
じゃん!
これは一体何の花でしょうか
ヒントは、大きな果実がなります。
実ったら写真を載せますので、楽しみにしていて下さい!
2012/05/01
こんばんは!林です!
って言い方もなんだか定番になってきたような・・・
新しい書き出しを考えねば!
さて、今日はアボカドの写真!

アボカドってなんだかシンプルですねぇ。(°∀°)

↑いかにも「種から芽が出てます!」って主張が強い!(笑)
・・・・・早く実がならないかしら(じゅるり)笑)
アボカドはその昔は食わず嫌いをしていましたが、
ある日恐る恐る食べてみたらものすんごく私好みの味をしていて感動しました(笑)
個人的にアボカドはそのまま食べますが、サラダに入れて食べるのも大好きです。(*^^*)
みなさんのおススメレシピがあれば、是非教えて頂きたいなと思います♪
って言い方もなんだか定番になってきたような・・・
新しい書き出しを考えねば!
さて、今日はアボカドの写真!
アボカドってなんだかシンプルですねぇ。(°∀°)
↑いかにも「種から芽が出てます!」って主張が強い!(笑)
・・・・・早く実がならないかしら(じゅるり)笑)
アボカドはその昔は食わず嫌いをしていましたが、
ある日恐る恐る食べてみたらものすんごく私好みの味をしていて感動しました(笑)
個人的にアボカドはそのまま食べますが、サラダに入れて食べるのも大好きです。(*^^*)
みなさんのおススメレシピがあれば、是非教えて頂きたいなと思います♪
2012/04/30
こんにちは!林です!
最近車が小学生の列やバス停に突っ込んだ事故が多い気がします。
つい昨日も高速バス運転手の居眠りにより悲惨な事故が起きてしまいました。
新宿やディズニーランドに向かう途中のバスだったそうで、何人も亡くなり、痛々しい結果になってしまいました。
春になると丁度良い暖かさで眠くなったり、気が抜けたりしまいがちです。
しかしその一瞬の気の緩みが、一生取り戻すことのできないものを失うことに容易く繋がってしまう時もあります。
ゴールデンウィークが迫っていますが、楽しい休暇にするためにも、どうかいつも以上に安全な運転を心掛けてくださいませ。
楽しく愛車で出掛けて、遊んで、楽しい思い出をいっぱい作って、「来年も車でどこかに行きたいね」なんて話を笑顔でしてくださったらいいなぁ。
みなさまが交通事故とは無縁な休暇になりますよう願っています。
最近車が小学生の列やバス停に突っ込んだ事故が多い気がします。
つい昨日も高速バス運転手の居眠りにより悲惨な事故が起きてしまいました。
新宿やディズニーランドに向かう途中のバスだったそうで、何人も亡くなり、痛々しい結果になってしまいました。
春になると丁度良い暖かさで眠くなったり、気が抜けたりしまいがちです。
しかしその一瞬の気の緩みが、一生取り戻すことのできないものを失うことに容易く繋がってしまう時もあります。
ゴールデンウィークが迫っていますが、楽しい休暇にするためにも、どうかいつも以上に安全な運転を心掛けてくださいませ。
楽しく愛車で出掛けて、遊んで、楽しい思い出をいっぱい作って、「来年も車でどこかに行きたいね」なんて話を笑顔でしてくださったらいいなぁ。
みなさまが交通事故とは無縁な休暇になりますよう願っています。
2012/04/29
こんにちは!今日も良い天気です!林です!
昨日の夜、道路に落ちているたくさんの桜の花びらが、風で舞いあがっているところを見ました。
街灯や車のライトに照らされて、幻想的な感じがしてとても綺麗でした!(*^^*)
私はイラストを描くことが趣味なので、日常のちょっとした景色や出来事にピーンとくると創作意欲が湧いてきたりします。
イラストが趣味になったきっかけは小学1年生の時。
クラスにとても絵の上手い子がいました。
その子が当時好きだった漫画のキャラクターを描いてくれたのですが、これまたものすごく上手で感動したのです。
その子に憧れて私も絵を描き始めたのですが、出来栄えは悲惨(笑)
同じだけ生きてきたのに、どうしてあの子のような絵が描けないのか・・・
今なら努力だとかセンスだとか色々理由は分かるんですが、
当時の私には不思議で不思議で仕方無かったのも覚えています。
ある時は「きっとあの子と同じ鉛筆で同じ持ち方をすれば描けるはず!」なんて思ったことも・・・(苦笑)
あれからたくさん練習を重ねてそれなりに絵が描けるようになりました。
それまでには様々なことを試してきました。
でも一つ一つはほんの小さなことでした。
長々と書きましたが、これからの仕事のなかでもそういう小さな積み重ねをして、成長していきたいなと思います。
今までやってこれたことだから、出来るんだ!
なんて意気込みです^^
私のことばっかりで失礼しました~(逃)
昨日の夜、道路に落ちているたくさんの桜の花びらが、風で舞いあがっているところを見ました。
街灯や車のライトに照らされて、幻想的な感じがしてとても綺麗でした!(*^^*)
私はイラストを描くことが趣味なので、日常のちょっとした景色や出来事にピーンとくると創作意欲が湧いてきたりします。
イラストが趣味になったきっかけは小学1年生の時。
クラスにとても絵の上手い子がいました。
その子が当時好きだった漫画のキャラクターを描いてくれたのですが、これまたものすごく上手で感動したのです。
その子に憧れて私も絵を描き始めたのですが、出来栄えは悲惨(笑)
同じだけ生きてきたのに、どうしてあの子のような絵が描けないのか・・・
今なら努力だとかセンスだとか色々理由は分かるんですが、
当時の私には不思議で不思議で仕方無かったのも覚えています。
ある時は「きっとあの子と同じ鉛筆で同じ持ち方をすれば描けるはず!」なんて思ったことも・・・(苦笑)
あれからたくさん練習を重ねてそれなりに絵が描けるようになりました。
それまでには様々なことを試してきました。
でも一つ一つはほんの小さなことでした。
長々と書きましたが、これからの仕事のなかでもそういう小さな積み重ねをして、成長していきたいなと思います。
今までやってこれたことだから、出来るんだ!
なんて意気込みです^^
私のことばっかりで失礼しました~(逃)
2012/04/27
こんにちは!林です!
本日は午前中に外部の新入社員研修に参加してきました!
この研修は3月末に開始して、大体1~2ヶ月のペースでちょこちょこ行われているものです。
参加者は30人くらいです。
3月末に3日間行われた最初の入社前研修では、
それはもう挨拶や立ち姿に始まり、己の長所や短所、
生活習慣などをグループワークをしながら見つめ直していくという内容でした。
私と同じように4月から新入社員の方々とお互いの長所を褒めあったり、
改善点を探していく中で、
もっと自信を持ってもいいところや、
見直したほうがいい部分などがはっきりしました。
本当にとても良い勉強になりました。
そんな感じの研修で、今日は挨拶トレーニングをひたすら3時間やりました。
挨拶っていうと挨拶する側のことばかりに目がいってしまいがちですが、挨拶を受ける側の表情や態度もとても重要だと私は感じました。
頑張って良い挨拶をしても、相手が顔も見てくれなかったりそっけない態度で返されると、なんだか気分も下がり気味になってしまいます。
どちらか一方が思いを込めても駄目なんだなと・・・
私も挨拶や返事は「大きな声でハキハキ」を意識しているつもりではあります。
しかし、それだけではなく、挨拶一つでもまだまだ勉強することはたくさんありそうです。
んー・・・
よし!頑張るぞ!!!おーー!!
本日は午前中に外部の新入社員研修に参加してきました!
この研修は3月末に開始して、大体1~2ヶ月のペースでちょこちょこ行われているものです。
参加者は30人くらいです。
3月末に3日間行われた最初の入社前研修では、
それはもう挨拶や立ち姿に始まり、己の長所や短所、
生活習慣などをグループワークをしながら見つめ直していくという内容でした。
私と同じように4月から新入社員の方々とお互いの長所を褒めあったり、
改善点を探していく中で、
もっと自信を持ってもいいところや、
見直したほうがいい部分などがはっきりしました。
本当にとても良い勉強になりました。
そんな感じの研修で、今日は挨拶トレーニングをひたすら3時間やりました。
挨拶っていうと挨拶する側のことばかりに目がいってしまいがちですが、挨拶を受ける側の表情や態度もとても重要だと私は感じました。
頑張って良い挨拶をしても、相手が顔も見てくれなかったりそっけない態度で返されると、なんだか気分も下がり気味になってしまいます。
どちらか一方が思いを込めても駄目なんだなと・・・
私も挨拶や返事は「大きな声でハキハキ」を意識しているつもりではあります。
しかし、それだけではなく、挨拶一つでもまだまだ勉強することはたくさんありそうです。
んー・・・
よし!頑張るぞ!!!おーー!!
2012/04/25
こんにちは!林です!!
最近はもうどんどん暖かくなっていきますね!
今年もまた陽気な季節に向かっていくのかぁ・・・・
なんてしみじみと思います。(=ω=*)
本日は社長の自宅ですくすくと成長しているアーモンドが花を咲かせているとのことで、写真を撮ってきてもらいました!
じゃん!


ほうほう、これがアーモンドの花かぁ!
花の形がとてもかわいいですね!^^
花びらの色もやさしいピンク色で、春だー!って感じがします!
そしていずれこれがあの大きな実になっていくんですね。
本日もネタ提供ありがとうございますした社長!^^
最近はもうどんどん暖かくなっていきますね!
今年もまた陽気な季節に向かっていくのかぁ・・・・
なんてしみじみと思います。(=ω=*)
本日は社長の自宅ですくすくと成長しているアーモンドが花を咲かせているとのことで、写真を撮ってきてもらいました!
じゃん!
ほうほう、これがアーモンドの花かぁ!
花の形がとてもかわいいですね!^^
花びらの色もやさしいピンク色で、春だー!って感じがします!
そしていずれこれがあの大きな実になっていくんですね。
本日もネタ提供ありがとうございますした社長!^^
2012/04/21
こんにちは!林です!
弘法山の桜が見ごろで、お店の前の歩道をピクニック姿で歩いている人がちらほらと見えました。
お花見やGW間近ですが、みなさんタイヤ交換はお済でしょうか?
まだの方は是非ともペイブウェイへ!!(*^ ^*)
さて、昨日雨だったため、写真が撮れなかった三時草を激写!!

さっ咲いている!(°∀°*)
良い感じで黄色の花が咲いています♪
写真を撮った時は確か1時半頃。
・・・・ん?あれ?三時に咲くのでは・・・?(笑)
私が三時草を激写する横では、社長がせっせと別の植物を植えていました!
園芸シーズン到来ですもんね!


社長が植えているのは、ポテンティラ・ベルナというバラ科の植物です。
Google先生に聞いてみたところ、別名セイヨウヘビイチゴともいうそうです。
んー、葉っぱの形がイチゴの葉に似ているからなのでしょうか?
これから育っていくのが楽しみです^^
弘法山の桜が見ごろで、お店の前の歩道をピクニック姿で歩いている人がちらほらと見えました。
お花見やGW間近ですが、みなさんタイヤ交換はお済でしょうか?
まだの方は是非ともペイブウェイへ!!(*^ ^*)
さて、昨日雨だったため、写真が撮れなかった三時草を激写!!
さっ咲いている!(°∀°*)
良い感じで黄色の花が咲いています♪
写真を撮った時は確か1時半頃。
・・・・ん?あれ?三時に咲くのでは・・・?(笑)
私が三時草を激写する横では、社長がせっせと別の植物を植えていました!
園芸シーズン到来ですもんね!
社長が植えているのは、ポテンティラ・ベルナというバラ科の植物です。
Google先生に聞いてみたところ、別名セイヨウヘビイチゴともいうそうです。
んー、葉っぱの形がイチゴの葉に似ているからなのでしょうか?
これから育っていくのが楽しみです^^
2012/04/20
こんにちは!林です!
花粉症なので目は痒いし、くしゃみは止まらないし・・・辛い季節であります><
ゴーグルして空気清浄機を背負いながら呼吸したいなって時々真剣に思います(笑)
さてさて、先日の三時草が、ペイブの花壇に植わりました!
社長が一生懸命植えている姿は園芸屋さんのようでした^^
三時草にしてみれば、今日のこの雨は嬉しいかもしれませんね。
あと、ペイヴの近くの弘法山も松本城も綺麗に桜が咲いてきましたよ!
一昨日には松本城のお堀沿いの道を通ったのですが、良い桜並木が出来てて感動!^^
しかし本日はあいにくの雨・・・。
お花見もこれからって時なので、桜が散ってしまわないか心配です><
花粉症なので目は痒いし、くしゃみは止まらないし・・・辛い季節であります><
ゴーグルして空気清浄機を背負いながら呼吸したいなって時々真剣に思います(笑)
さてさて、先日の三時草が、ペイブの花壇に植わりました!
社長が一生懸命植えている姿は園芸屋さんのようでした^^
三時草にしてみれば、今日のこの雨は嬉しいかもしれませんね。
あと、ペイヴの近くの弘法山も松本城も綺麗に桜が咲いてきましたよ!
一昨日には松本城のお堀沿いの道を通ったのですが、良い桜並木が出来てて感動!^^
しかし本日はあいにくの雨・・・。
お花見もこれからって時なので、桜が散ってしまわないか心配です><
2012/04/17
こんにちは!
ついに桜の開花宣言がありましたね!
松本城は夜にはライトアップされるみたいですし、いやー春って感じ!(笑)
さて、今日はテレビ松本さんが取材にきました!
新社会人の一日を撮影とのことでした。
普段の仕事や電話対応の様子などを撮影してました。
あと少しインタビューも。
いざインタビューとなると緊張してしまって・・・><
あと私はいつも通りというか自然体でいたので、
つまらない取材になっていないか心配です・・・(笑)
うーん!しかし!
なんたってプロですからね!
きっと上手な編集をしてくれることでしょう!(笑)
あとここのブログも紹介してくれるそうです!
嬉しい限りですね♪^^
ちなみに、19日の18時からのニュースで放送するそうです!
うわわわわ><
夕方には社長がペイヴの花壇を彩る植物を購入!

黄色の花を咲かせているのは三時草と呼ばれる植物。

その呼ばれ方のとおり、三時に花を咲かせていて感動しました^^
お店の周りに植わるので、ぜひ見にきてくださいね♪
ついに桜の開花宣言がありましたね!
松本城は夜にはライトアップされるみたいですし、いやー春って感じ!(笑)
さて、今日はテレビ松本さんが取材にきました!
新社会人の一日を撮影とのことでした。
普段の仕事や電話対応の様子などを撮影してました。
あと少しインタビューも。
いざインタビューとなると緊張してしまって・・・><
あと私はいつも通りというか自然体でいたので、
つまらない取材になっていないか心配です・・・(笑)
うーん!しかし!
なんたってプロですからね!
きっと上手な編集をしてくれることでしょう!(笑)
あとここのブログも紹介してくれるそうです!
嬉しい限りですね♪^^
ちなみに、19日の18時からのニュースで放送するそうです!
うわわわわ><
夕方には社長がペイヴの花壇を彩る植物を購入!
黄色の花を咲かせているのは三時草と呼ばれる植物。
その呼ばれ方のとおり、三時に花を咲かせていて感動しました^^
お店の周りに植わるので、ぜひ見にきてくださいね♪
2012/04/07
皆様こんにちは!
受付の林です!(*´∨`*)
いきなりですが、下の写真はアーモンドです!(笑)


それを割る社長・・・・
割るのがうまいです!!
そして実はこんな感じです!↓

市販のものよりサイズは小さめですが、良い味してました♪^^
笠井社長の自宅にはアーモンドの木がたくさんあって、実もたくさんなるそうです!
さらに、綺麗な花が咲いたり!
私はアーモンドの花を見たことがないので、ぜひ見てみたいです^^
あと、店内で少しずつ成長をしているクレマチスがあります。
もっともっと伸びたらお店の入口を飾る看板植物に!?(笑)
ちなみにクレマチスはこんな花が咲きます!

こんな綺麗な花が咲いたらお店がもっと彩鮮やかになりそうだ♪
今から楽しみです!
受付の林です!(*´∨`*)
いきなりですが、下の写真はアーモンドです!(笑)
それを割る社長・・・・
割るのがうまいです!!
そして実はこんな感じです!↓
市販のものよりサイズは小さめですが、良い味してました♪^^
笠井社長の自宅にはアーモンドの木がたくさんあって、実もたくさんなるそうです!
さらに、綺麗な花が咲いたり!
私はアーモンドの花を見たことがないので、ぜひ見てみたいです^^
あと、店内で少しずつ成長をしているクレマチスがあります。
もっともっと伸びたらお店の入口を飾る看板植物に!?(笑)
ちなみにクレマチスはこんな花が咲きます!
こんな綺麗な花が咲いたらお店がもっと彩鮮やかになりそうだ♪
今から楽しみです!
2012/04/06
おはようございます!
新人林です!
松本はまだまだ寒い日が続きますね。
早く桜が咲いて彩りがほしいなって思います。
さて、昨日は「新社会人激励のつどい」に参加してきました!
しかもなんと!
約170名の前で謝辞を読むという大役も経験させていただきました!
リハーサルから本番直前までガチガチに緊張していましたが、本番ではつまずいてしまうことなく、無事大役を終えることができたと思います!
また、その日の夕方のニュースでは私が謝辞を読む姿が放送され、色んな人から「テレビ見たよ!ニュースに出てた!」と、メールが・・・(笑)
これを機に、自信をつけていきたいと思います。
それでは今日も1日頑張ります!!
新人林です!
松本はまだまだ寒い日が続きますね。
早く桜が咲いて彩りがほしいなって思います。
さて、昨日は「新社会人激励のつどい」に参加してきました!
しかもなんと!
約170名の前で謝辞を読むという大役も経験させていただきました!
リハーサルから本番直前までガチガチに緊張していましたが、本番ではつまずいてしまうことなく、無事大役を終えることができたと思います!
また、その日の夕方のニュースでは私が謝辞を読む姿が放送され、色んな人から「テレビ見たよ!ニュースに出てた!」と、メールが・・・(笑)
これを機に、自信をつけていきたいと思います。
それでは今日も1日頑張ります!!
2012/04/03
皆様初めまして!
4月2日より入社しました林と申します。
私が初めて訪問したのは、暑い夏の日のことでした。
まだ就職活動をしていた時のことです。
「え?ここが自動車販売のお店?」と爽やかでやさしい建物の外見に驚いたのを今でも覚えています。
外見だけでなく、社長をはじめとする社員の方々も明るくアットホームな雰囲気で癒されました。
そして今後は私もそんな会社の中で、一社員として働いていきます。
早く仕事に慣れて、いち早く活躍できるよう精一杯精進してまいりますので、どうか皆様宜しくお願いいたします!
4月2日より入社しました林と申します。
私が初めて訪問したのは、暑い夏の日のことでした。
まだ就職活動をしていた時のことです。
「え?ここが自動車販売のお店?」と爽やかでやさしい建物の外見に驚いたのを今でも覚えています。
外見だけでなく、社長をはじめとする社員の方々も明るくアットホームな雰囲気で癒されました。
そして今後は私もそんな会社の中で、一社員として働いていきます。
早く仕事に慣れて、いち早く活躍できるよう精一杯精進してまいりますので、どうか皆様宜しくお願いいたします!
2011/08/29
今月で
またひとつ
「大人」になりました(笑)
徐々に誕生日迎えるのが楽しくなくなってきましたが・・・
それよりも、自分が何歳になったのか
一瞬分からなくなる今日この頃(汗)
みなさんは そんなことありませんか??!
またひとつ
「大人」になりました(笑)
徐々に誕生日迎えるのが楽しくなくなってきましたが・・・
それよりも、自分が何歳になったのか
一瞬分からなくなる今日この頃(汗)
みなさんは そんなことありませんか??!
2011/08/01
人数も少ないということで
超省エネしてみました!
・事務所を半分消灯
・エアコンOFF
・店舗ドア全開
まさか一日エアコンつけないでいられるとは思いませんでした(笑)
今日はそんなに暑くなかった・・・てことはなかったですかね・・?
とにかく!
ECOに貢献できた一日でした(笑)
超省エネしてみました!
・事務所を半分消灯
・エアコンOFF
・店舗ドア全開
まさか一日エアコンつけないでいられるとは思いませんでした(笑)
今日はそんなに暑くなかった・・・てことはなかったですかね・・?
とにかく!
ECOに貢献できた一日でした(笑)