松本市の造園・エクステリア・ガーデンデザインは信州緑地【お庭のサービス】- スタッフ奮闘日記

09/05/24

アリウム


葱坊主

私の母はそうとしか呼んででくれません。
(彼女はルッコラのこともズッコラと覚えたまま・・・)

この紫の球体のような植物は球根です。
玉ねぎ大の花のサイズを持つギガンティウムからピンポン玉のサイズのものまで種類はかなり豊富です。


このような植物の効果的な使い方は
群植する(1箇所にまとめて植えること)よりも
点在させて植えたほうが庭にリズム感がだせます。

そこで皆さんがよく手こずるのが
「いかにナチュラルに配置するか」というテクニックです。
リズム感を出したいのですから
それはまさに楽譜の上の音符を想像させるような
テンポのよい並びかたであって欲しい、
しかし、考えて配置すると何故か人工的な配置になってしまったりします。

そんなときは球根を「えいやっ!」と放り投げてみましょう。

道路に向かって

じゃ、あないですよ。

花壇の中に、です。

ばら撒くように投げた球根をそこに落ちたところに植えます。ここでつい手直ししたくなるのですが、そこはぐっと我慢して思い切って植えてください。
これ、かなり上手くいきます。

是非お試しを。

 

コメント

コメント追加
タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

 

トラックバック

お問い合わせはこちらから
プロフィール

松本市でお庭のサービスを提供している信州緑地です。
個人宅からオフィス、マンションなど庭木一本からお庭全体まで承ります。


有限会社 信州緑地
〒390-0827
長野県松本市出川2-16-14
TEL.0263-29-1818
FAX.0263-29-1188
【受付時間】9:00~18:00
(定休日:日曜日・祝祭日)

カレンダー
2009 5月
      1  2 
 3  4  5  6  7  8  9 
 10  11  12  13  14  15  16 
 17  18  19  20  21  22  23 
 24  25  26  27  28  29  30 
 31       
4月  |  Today  |  6月
検索
 
コメント