とある会社の社長がメルマガで紹介していた動画です。
頭の中を、まっさらにして見て欲しいです。
「レジ打ちの女性」 (YouTube動画)
「僕を支えた 母の言葉」 (YouTube動画)
こういう時に、
急募だけどハローワークに出してもね・・・
という正社員求人案件オファーが多いこの頃です。
公開求人案件しか出していませんが、
求人概要チェックはこちらで。
「求人案件No.048」は、
松本駅前に新たに開設される事業所の一般事務職です。
生損保業界の実務経験者は優遇されます。
興味のある方は、
ターボ君2号をすっ飛ばして、週末は関西(京都)へ出張でした。
5日(土)は、関西で初めて長野県へのUターンIターン個別相談会を開催。
夜は、高校同窓会関西支部の新人歓迎会が京都のホテルで開催されていたので、
出席してきました。大学へ進学したばかりの方を含む現役学生の皆さんへ、
「就職・転職で長野県へUターンして地元活性のためにも頑張ろう!」と伝えたかった。
6日(日)は、大学のホームカミングデーというものがあり、
学生時代を過ごした懐かしの衣笠キャンパスへ。
昔はキャンパス内で売っていた『抹茶ソフト』が無く、とても残念でした。(>_<)
卒業後10周年記念でデジタルフォトフレームを頂いてしまいました。
(宝のもちぐされになるので、とあるビンゴ景品に提供しますが。)

今年から立命館大学長野県校友会に幹事として参加し、
青年部長やらHP管理やらの活動もしております。
今年1月に引き続き京都へ行ったものの、行けたのは北野天満宮ぐらい。
松本山雅FC(JFL第13節)はホーム・アルウィンで久々の勝利!
(ビックスポンサーのY社長も、すっきりして海外出張へ出かけられることでしょう。)
6対0の結果より、連動が再起動したと思わせてくれる内容が良かったですね。
何の連動か、フォーメーションもそうだけど、
来週末の6月5日(土)は、UターンIターン個別相談会を関西(京都)で開催。
(株)ウィルウェイズ案内ページ(現時点で、あと2名の残枠があります。)

首都圏で毎月開催している(ここのところ隔月になってしまいっているけれど)
個別相談会ですが、ずっと関西方面でも開催したかった。
岡谷市にあるキャリアアップハローワーク信州にて、
若年者就活セミナーの講師をさせていただきました。
先週18日と本日25日で全2回のメニューにして、
それぞれ2時間ずつのセミナーを実施しました。
先週は「第1回 <働く>ことについて」
本日は「第2回 応募書類の書き方と面接の受け方について」
2回とも20数名の方々に参加していただきました。

年がら年中やっているセミナー講師ではないので決して饒舌ではないけれど、
いよいよ明日21日(金)、長野県内初出店の
創作オムライス ポムの樹(松本南店)が南松本にオープン!
プレオープンに招待いただき先輩経営者とお邪魔してきました。
(持参したお花は、もちろんコバフラ(KOBAYASHI FLOWER SHOP)で。
オムライス屋さん仕様に仕上げていただきました♪ 深謝! )
このお店は社内試験に合格した人だけしかオムライスを巻かせないという徹底振り。
フワフワだけど中はトロトロというオムライスが味わえます。こりゃ、美味いっ!!

じっくり煮込んだビーフシチューのオムライス(第1位!)

とろろ明太子といろいろキノコのオムライス



白いソファーがお洒落です

団体・大家族でもゆったり座れる大型ボックス席

木をふんだんに使った落ち付ける店内
外観や地図はコチラ↓
前回のホーム戦に行けなかったので、
久しぶりに松本山雅FC観戦(JFL第11節)へ。
結果は0対2で・・・残念でした。
サッカー素人でもないので、
戦術や采配について色々と言うのはどうなのかとも考えながら、
今日だけは・・・。
後半0対2になった時にもう少し早く攻撃オプションを・・・。
山雅サポーターは素敵ですね。
試合後の選手たちに「顔あげろ~!」との声が多く飛んでました。
それにしても、素朴な疑問ですが、
昨年もお知らせしましたコバフラ(コバやしフラわーしょっぷ)の
松本パルコ店が期間限定で開店中!
松本パルコ/伊勢町通り側入口から入ってすぐの場所です。

今週末の母の日に向けて、贈り物探しには最適です!
お洒落なオーナーズブログで母の日の人気ランキングもチェック!
日々アクセス解析をしていると「花言葉 可能性」というキーワード検索から
当ブログを訪問してくださっている方も多いので、
てんこ盛り状態の仕事をフル操業で少し片付けることが出来たG.W.でした。
初日はUIターン個別相談会in東京のため上京。
3月に開通した首都高速の大橋ジャンクションを初体験。
代々木や霞ヶ関の渋滞頻発区間を通らずに良くなって、とても便利!
まだまだ、お待たせ案件が残っておりますので、G.W.明けスタートからスパートします!
と、言いつつ・・・、