北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

燕山荘

北アルプス 大天荘

大天荘 スタッフブログ

夏空全開。
2018/07/23

さかきです。



今朝は珍しく目の前を積雲が行き交う日の出となりました。
4972
4979
変化に富み、写真を撮られる方には嬉しい朝だったのではと思います。


そして、我々スタッフにとっても、いや、それ以上に今日以降お見えになる登山者にも嬉しい待望のイベントがございました。
498401
498801
498201
通常の日程でいくと、明後日25日が燕山荘グループ、ヘリコプターによる空輸作業の日なのですが、殊、大天荘に限っては飲料関係がほぼ全種品切れ状態だったこともあり、今日の臨時便はたいへん助かりました。

おかげで、
00838 ▲before
00855 ▲after
今日のところはソフトドリンクのみですが、全て揃いました。最も合戦小屋やケーブル事業所の協力あっての話。ありがたいことですm(_ _)m



4994
ということで、今日も夏空全開だった大天井岳界隈はほどよく賑わいをみせ、朝入荷したジュース類も早速売行き順調。
行き交う登山者は、暑そうではあるけれど、青空の下、夏山真っ只中の北アルプスを歩ける楽しさが顔から溢れ出ているように感じました。



00840 ▲ウサギギク
00845 ▲ミヤマキンポウゲ
00849 ▲ミヤマアキノキリンソウ
00850 ▲タカネツメクサ
00852 ▲コマクサ
水気が欲しいところなのでしょうが、真っ青に眩しい陽ざしを浴びて、元気に咲かないわけがないですよね。黄色い花びらがとても色鮮やかで、きれいです。




くれぐれも熱中症にはお気をつけ頂き、引き続き安全で楽しい夏の山旅を!




雷鳥と夏色。
2018/07/22

さかきです。



・・・暑いですね。




そんな暑さを忘れさせてくれる程の微笑ましい光景を今日は目にすることができました。
00824
小屋の裏手に住んでいる雛5羽の雷鳥家族が、テント場までウロウロしてくるようになったのです。
00828
0079001
0079501
00816
お母さんと同じように食べ物を啄ばむようになり、体も一段と大きくなりましたよね。
好奇心旺盛の子供たちは、登山道をふつうに横切り、あっち行きこっち行きで、お母さんは気が気でないのでしょう、絶えず「クークー」と声を出しては子供たちの後を追いかけます。
今のところ順調に育っているようで、嬉しい限り。


さて、今日の大天井岳周辺の模様はというと・・・
4912 ▲テント場より
4922 ▲槍ヶ岳と大天井岳シルエット
4923 ▲穂高連峰
492701 ▲剣・立山連峰、針ノ木岳
4935▲有明山方面

“夏色”全開。



そして迎えた日没。
4952
4954
鷲羽岳のてっぺんに沈んでゆきました。

時刻はほぼ19:00頃です。



明日は早朝からヘリコプターによる空輸作業、臨時便なんですが、これで飲料関係が潤うはずです。








今日も暑くなりそうです。
2018/07/21

さかきです。

今日は7月21日。都会の学校は今日から夏休みという所多いと思います。
大人の方も一緒に今日から夏休み・・・というわけではないのでしょうが、自然とこの日辺りから山の賑わいも一段と増してきます。
特に今年は晴天続きということもあり、一層人波がドドッと押し寄せるのでは。


4839001
昨日夕方、オレンジ色の輝きを放っていた積乱雲は、日暮れと共に瞬く間に消え、今朝はさわやかな日の出となりました。

そして陽が段々高くなるとともに、気温もグングン上昇。
4857 ▲槍・穂高連峰
4864 ▲大天井岳と裏銀座稜線に剣・立山
安定した夏模様。午前中は晴れ、午後は曇りか霧で、里のほうは夕立、そして夜は星空。

まもなくお昼時ですが、今日も暑い一日です。

ここ大天荘、今日この土曜日、再び賑わいを見せそうです。


なお、先日からお伝えしておりますが、来週のヘリコプターによる物資輸送(週半ば頃の予定)があるまで、小屋で販売する飲料関係に、すでに品切れや残少が発生しております。
水は、必ずご提供できますが、ジュースやビール類が売切れとなるものも出てきますので、予めご了承の上ご利用頂きますよう、お願い致します。




・・・それでも、
484601
ここのところ、毎日燕山荘まで歩荷に出ているスタッフ。
今朝も、
「きっと、この一杯を楽しみに来る人が大勢いるはずだ!」
そう意気込み、日の出とともに生樽(ビール)一つ借りに燕山荘まで出かけた一人のスタッフ。

00778
午前中早々、さわやかに戻ってきました。

彼にとって、とてもおいしい一杯になるはず・・・?いやいや、召し上がるのはお客様ですからね。
(すぐ完売してしまうものと思われます・・・)



5分間のドラマ。
2018/07/20

さかきです。


最近、お客様との会話の冒頭あいさつが、

「暑いですね」

先日も記事にしましたが、ここ北アルプスの稜線でも、連日暑さが続いています。
確か直近の雨降りは、先週12日の木曜日が最後。その後は、少なくともここ大天井岳界隈では一滴も落ちてきておりません。地面もカラカラで火照っている感じ。
正直、小屋の中も暑いです、はい。


さて、今日のタイトル「5分間のドラマ」。
その手のネタを何回使うんですか?と、囁きが聞こえてきそうですが、今日の夕刻も、なかなか迫力ありました。

昼頃から雲や霧に包まれた大天荘。お客様の夕食出しを終えた夜7時ちょっと前、にわかに窓越しの外がやけに明るくなりました。
急いで玄関飛び出してみると・・・


483301


霧が取れ、これぞ夏!雄大な積乱雲が、西陽を浴びて、オレンジ色に輝いていました。

辺りの雲も、同時に染まり出し、これはスタッフを呼んできてあげなくては・・・と一通り撮り終えた後、スタッフ呼びに小屋に入り、次に外に出たときは、再び霧に包まれてしまっていました。



霧が晴れ、再び包まれてこの雲が見えなくなるまでが、約5分間。




とても印象的な夕刻でした。


今度は、何分間のドラマに巡り合えるのでしょうか・・・






縦走路のお花畑。
2018/07/19

さかきです。

00776
燕山荘のブログではありません(笑)
昨日から、燕山荘まで食材や飲料関係の歩荷に出ておりまして、今朝は私も微力ながらその役目を担いに燕山荘まで出向き、この写真となりました。
今燕山荘の小屋周りは色とりどりの高山植物が咲き、大天荘のそれと比べるとその種類の多さに改めて驚きます。そして何よりも緑が青々としているのに、ホッとします。
00774 ▲大天井岳と槍ヶ岳(燕山荘ヘリポートより)
00773
画像
約1か月前と比べ、この違い。淡い新緑から濃い緑色、すっかり夏山の様相です。

昨日のブログで熱中症の注意喚起をさせて頂きましたが、私は今朝5時半頃大天荘を出て燕山荘に向かったわけですが、もちろん陽ざしは強かったものの、早朝歩くと気温がまだ低いため、割と快適に歩を進めることができました。

一般的に登山では早出早着が推奨されていますが、これは何も午後の雷や夕立対策のためのものではなく、殊、今年の夏山に限っては、一日の山行時間のうち、昼間の高温時に歩く時間の割合を減らし、早朝歩く時間を増やすことが大切かな、と感じました。参考までに。

ということで、今日は燕山荘~大天荘の縦走路中間部、“為右衛門吊岩”付近のお花畑で咲いている花を少しご紹介。
 ▲シロバナタカネグンナイフウロ
 ▲ハクサンフウロ
00766 ▲シナノキンバイ
00770 ▲ウサギギク
 ▲オオヒョウタンボク
00758 ▲ニッコウキスゲ
00757 ▲チシマギキョウ
朝日を浴びた彼らは、とても瑞々しく輝き、きれいでした。





明日も早朝歩荷。誰にしようかな・・・






【お知らせ】
連日の晴天と高温続き、飲料が飛ぶように売れている関係で、飲料品で品切れの物が出ております。なんとか歩荷で急場をしのいではいますが、どうしても限界があります。
“水”のご提供については必ずご用意できますが、来週半ばの入荷までジュース類等で欠品によりお客様方にご迷惑おかけすることと思います。
予めご了承の上、ご利用頂けますようよろしくお願い申し上げます。





≪前へ | 24 / 100 | 次へ≫

プロフィール

北アルプス大天井岳(2,922m)まで10分の場所にある大天荘スタッフが目にする自然の息吹をお届けします。

カテゴリー

カレンダー

2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月

最近のコメント

  • Re: 雲海。
    サカキ様 相変わらず頑張り過ぎてますね!! 何時も良い写真を有難う御座います毎年、有明荘、燕山...

  • お世話になりました
    週末は、色々と大変なご事情の中、 本当にお世話になりました。 おかげさまで、ゆっくり過ごすこと...

  • Re: 今年初の水源地。
    悪天候の中、お疲れさまでした。 スタッフの苦労を見るたびに水の大切さがよく分かりますが、シーズ...

お問合せ・ご予約

大天荘直通電話

TEL090-8729-0797

株式会社燕山荘 松本事務所

TEL0263-32-1535

(月〜金曜日 9:00〜17:00)

facebookページ
株式会社燕山荘

松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10
TEL:0263-32-1535 FAX:0263-32-0898

©株式会社燕山荘 All Rights Reserved.

ページ上部に戻る