INDEX


ヒルトン東京の7Fプライベートラウンジ外は、新宿中央公園や高層ビル群を一望でき、遮るものが何もない開放的な空間。高層ビル群を間 近に望む非日常的な空間で夜風を感じつつ、キリッと冷えた生ビールやスパークリングワイン、ビールにぴったりのシェフ特製 スナックメニューが楽しめる。
LECLAIRE SHIMOJIMA

築地場外の予約のとれない人気トラットリア『パラディーゾ』の
オーナーシェフ、久野貴之氏が同じ築地の聖路加病院近くに出店したピッツェリア。

夜は聖路加病院のチャペルがライトアップされてムード満点。
LECLAIRE Miyazawa
レストランバー、ライブハウス、ライフスタイルショップ、ビーチハウス機能を備えた複合施設!!
ロケーションも最高で、これからのシーズンにオススメです!!
eponge shimizu
ドミニク・アンセル・ベーカリーが今年6月に
日本初出店。
人気メニューはやはりクロナッツ!!
LECLAIRE Takeda
「エル・ブジ」のフェラン・アドリアが来日時に立ち寄ったことでも有名な立ち呑み屋さんです。
値は張りますが、それだけ素材も味も素晴らしい料理を出してくれます。
Brownie Koiwahara








三月末に湘南七里ガ浜にできた、ハワイアンプレートランチをコンセプトにしたドライブインカフェです。
数々の有名ショップをてがけるTRANSITGENERALOFFICEが湘南サーフカルチャーとハワイをリンクさせて、江ノ島や湘南の海を一望できるこの場所にOPENさせました。
モーニングからランチ、そして日が沈む位の時間まで、ロコモコ、ガーリックシュリンプ、オムレツ、パンケーキ、アルコールとハワイならではのメニューがでむかえてくれます!!
店内でゆっくりするもよし、太陽を浴びつつテラスでゆったりすごすもよし!!モーニングタイム是非おススメです!!
テイクOUTもできます!!
eponge fujiwara
新世代のビールカルチャーを牽引する
SPRING VALLEY BREWERY TOKYO
ブルワリー(ビール醸造所)が併設されていて、その場で作られたフレッシュなビールは
確かな技術を持った『ビア・バリスタ』が1杯ずつ注いでくれます。
LECLAIRE MIYAZAWA
Architecture design is Australian's architect Kelly Hill also dealing with other AMANRIZOTSU.
Solemnity and the warmth are the interior felt at the same time by the design with which a square pillar like a stone pillar supports the ceiling of the height of about 30 meters in line.
A chicken and eggs bowl using a chicken in the "best" poultry farm a general master chef searched was best.
All facilities are tied with a garden reception, and you can find to form good of the feeling.
2015.6.1
A world's first cafe opened in a luxury resort hotel "Aman Tokyo"
Y.Furihata
LECLAIRE Takeda

牛を楽しめる店は多いけど、焼肉店でもなくモツ鍋店てもなく、ここでしか楽しめない牛の料理とそれに合うお酒を提供してくれます。
珍しい部位の串焼きがたくさんありました。
Y.Furihata
個性のあるスタッフさんが多く、楽しい。
料理はファラフェルをはじめ、鴨のコンフィやハンバーグ、ポテトサラダ、フィレ肉など食指が動く料理が並び、独特です。
Brownie Kamijyo

am5:00

たまたまシイラが釣れました

イサキ、キダイ、ウマヅラハギ、シイラ、
毎度、お世話になっているお寿司屋さんで美味しく
捌いて頂きました。ミツイコーポレーションの斉藤さん
有難うございました。
Brownie S.Maruyama
場所は、東急・代官山駅から徒歩3分の裏通りにあるトラッドゴード代官山の1階。
店内はオープンキッチンにL字のカウンター席。
料理は、西海岸風のシーフード料理。
世界旅行サイトの「トリップアドバイザー」がこの店を
東京の53244店の飲食店のランキングで1位に選んでいるせいか、
客は旅行者とおぼしき外国人が大半。
LECLAIRE MIYAZAWA


パン職人・石川芳美氏と、パティシエとして活躍するロドルフ・ランドゥメンヌの二人が2006年にパリでスタート。
パリのグルメガイド“ピュドロ"にて、
ブーランジェリー・オブ・ザ・イヤー パリ“パリ最高パン屋賞"を受賞。
オススメはPARISっPARISのクロワッサンです。
Brownie クロワッ原
水辺の雰囲気を楽しみながら都内の某サロン様とミーティングをし、いつもの ROOF TOP BAR へ
Y.Furihata & Shu.Maruyama

eponge Kobayashi

キュープラザ原宿の最上階のニューヨークスタイルのレストラン&バルです。
最上階10階と11階の2フロア吹き抜けの店内からは、新都心や渋谷方面、そしてスカイツリーまでといった多方面の眺望が楽しめます。
Brownie Koiwahara

ハワイアンとメキシカンが融合したニュースタイル・ミクスチャーカフェ&ダイニングが原宿に誕生しました。
多彩なアペタイザーやタコスをはじめ、ウェルネス&スパイシーな料理をラインナップしています。
eponge miyazawa
2015年4月27日(月) メキシカンスタイルの本格的タコスと新しいスタイルのサービスを提供するタコスバルがグランドオープンしました!!!
最高品質のメキシコ産や国産の素材にこだわり、日本初のメキシコ伝統の飲物チョコラテも提供し、プレミアムテキーラやメスカルなど100種以上をとり揃えています。
Brownie Kamijyo
メニュー数が多く、築地の地の利を最大限に活かした鮮魚や地野菜が楽しめます。どれもしっかりとした手間やこだわりを感じます。
魚料理がズラリと人気メニューに並ぶと思いきや、カレーうどんもこの店の人気メニューとなっています!!!
LECLAIRE Shimojima
その師匠にあたるジュゼッペ・サヴァティーニが、
高田馬場の早稲田通り沿いのちょっと奥まったビルの1Fに
出店したアブルッツォ州料理専門店。
LECLAIRE YUI
The sound which is a waterfall in Midori which overflows. Gentle light.
At the space where I have looked at Omotesando from the old good time.
The Mediterranean Sea coastal dish, with wine.
eponge SHIMIZU
代田橋から環七を越えて、住宅街にある「めんそーれ大都市場」
周りはほとんど沖縄に関するお店なのに・・・・
ここだけしゃけ定食をやっている・・・
LECLAIRE SHIMOJIMA
店内はポルシェのブランドカラーである白と黒を基調としたモダンスタイリッシュな内装。
レースの写真やポルシェにまつわる書籍、
ヘルメットなどのアイテムがディスプレイされ、
天井から吊り下げられたペンダントライトには、
ひとつひとつにポルシェのミニカーが埋め込まれるなど、遊び心が添えられています。

布山さ~ん
LECLAIRE SHIMOJIMA
ペルー料理とワインで、贅沢な時間を過ごしてきました。
LECLAIRE SHIMOJIMA
イタリア・ローマに本店のある「リストランテ サバティーニ青山」の
カジュアル形態の姉妹店として1983 年オープンした「ピッツェリア サバティーニ」。
LECLAIRE TAKEDA


ハインツベックは世界中で活躍していますが、
自分の名前をレストラン名にしたのは
こちらがはじめてとのこと。
LECLAIRE DENDOH

極上のローストビーフと厳選されたA5和牛を
中心とした肉イタリアン。

昨年流行ったポップオーバーも健在です。

LECLAIRE YUI

ちょっとタクシーを停めて・・・

PARLAのクレープは大人向けで、
今回はバラと木いちご・ライチをチョイス。
ショッピングの合間によかったらどうぞ♪
LECLAIRE DENDOH

このお肉がとても柔らかく、ルーも甘めだけどスパイスが効いていて、
THE HOTELカレー!という印象。

☆☆☆
LECLAIRE DENDOH

アロハ!
レシピの隠し味は「LOVE」です。
LECLAIRE SHIMOJIMA
北海道で生まれたクロッカンシュークリームの焼きたて専門店。
ザクザク、とろとろ最高なコラボレーションです
eponge ichikawa
六本木ヒルズ内でも奥まったわかりにくい場所にあるB bar
ゆったりとしたカウンターシートやバカラレッドのソファなど
心地良く五感を目覚めさせるラグジュアリーな空間。
バカラ・クリスタルでワインでも飲まない?
eponge SHIMIZU

↓

LECLAIRE Yui (新宿ヒルズ族)
Brownie Kamijoh

麻布、マンションの一画に隠れる様に存在する高級焼鳥店。
焼き鳥屋の概念を覆すお店。
看板やサインは一切ありません。


トレード・マークは、ピンチョス式の一口串。
料理はコースのみ23品。
LECLAIRE TAKEDA



テーマ:グルメけやき坂に佇むローダーデール。
六本木ヒルズの喧騒とはかけ離れた
小鳥のさえずりしか聞こえてこない朝の六本木を感じられる希少なお店。
LECLAIRE SHIMOJIMA
グランドハイアット東京にあるフレンチレストラン。
ラグジュアリーな空間でのモーニング、最高でした。
次回は宿泊もしたいです。
LECLAIRE SAKAI
"本日仕入れた貝類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ"
Y.Furihata
大阪・堀江の「お好み たまちゃん」が東京青山に進出。
俺んとこ来ないか?
Angel!!!
LECLAIRE SHIMOJIMA
東京赤坂見附駅より徒歩3分
本場スペインバルのスピナレアが日本初上陸。
スピナレアはスペインバルセロナにある缶詰のメーカーで
100年以上続いている老舗です。
ブラックオリーブ3兄妹がお出迎えしてくれました。
LECLAIRE MIYAZAWA
美の小窓『金魚玉図』
二条城アートアクアリウムの会場で購入したお酒です。
金魚鉢に入った金魚を正面から描いたこのユーモラスな絵は、美術館などにも出展されている神坂雪佳の「金魚玉図」という作品で、ラベルはこのイベントのために精巧に再現されたものです。絶妙な甘味でとても飲みやすい一品です。
eponge jitsuhara
The prime rib specialty store started in Los Angeles, the United States, in 1938.
It is the second printing.
LECLAIRE SHIMOJIMA