
立春朝搾りとは・・・
2月4日は立春の日。二十四節気の正月節「立春」が始まる日で、いよいよ春の訪れとなります。一年でもっとも寒い時ですが、みぞれ雪が降る中にも梅がほころび始めるなど、この日から寒さも和らぎ、日射しも伸びていきます。
立春朝搾りとは、この立春の日に搾ったお酒で、『立春の日に搾り、その日のうちにお客様にお届けする』お酒。蔵元さんが立春の日に合わせて酒を仕込み、一番良い状態になるよう苦労を重ねて仕上げ、酒屋さんが搾りたてのお酒に自らラベルを貼り、積み込み、その日のうちにお客様へお届けする・・・。まさに立春の日だけのお酒です。 (日本名門酒会より)
ラベル貼り、みなさん真剣です!!