Hassy Times(ハッシー・タイムス)|松本市サンカレッジまつもと

*アップを忘れていました。

2月23日は、水曜日です。
「本」当におすすめの、コーナーです。



∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

副島さんというと、いささかエキセントリックなイメージや、
「都市伝説」的な扱いを受けやすいです。
また、文章の端々で特定の人に対する批判が多いのも確かです。

しかしご自身が書いているように、実際には日本を含めた、
世界の金融、経済の予測を、いままではずしていないのも確かです。
少ない情報の中から、洞察力を駆使し、真実を探りあてる能力は、
本当にずば抜けているのは認めます。

だから読んでみました。

でも、内容はびっくりします。

尖閣諸島問題も、実はアメリカが企画して日本にやらせたと。
実際には、日本の海上保安庁がぶつけたのだという。

また韓国哨戒艦沈没事件も、北朝鮮の魚雷ではなく、
米の原子力潜水艦との衝突事故だという。
どちらももちろん、根拠が書いてあります。

では、なぜそのようなことが秘密裏に行われているか。
それはアメリカが、アジアで戦争を興したがっているからです。
その理由は、昔からアメリカは影で糸を引き、
戦争を興しては、軍需産業で経済を発展させるという、
国家のビジネスモデルを持っているからなのです。

そしていまアメリカは、金融バクチのデタラメさで大借金をかかえ、
ドルの覇権まで失墜している。
そんな中、中国を軸として東アジア圏が発展している。
このままでは2012年くらいから中国が、
世界の覇権を握る可能性も示唆されるという事実。

それに中国は金融バブルではなく、実体経済で発展していることを、
もっと日本人は認識しないといけないと説いています。
その証拠に、中国の賃金は、20年で10倍、
30年で100倍になっています。

しかし20年もデフレの続く日本では、
その状況を認識することができていないのです。
それ自体が、実はとても恐ろしいことなのです。

また中国の発展はすさまじく、西部大開発も実際に遂行されています。
このままでいくと、実際には1ドル=2元=60円という時代も、
到来してもおかしくないということです。

かいつまんで書くと、ほんと「都市伝説」のような話に聞こえますが、
本書を読むとその根拠もよくわかります。

また世間を変に煽っているのではなく、
日本人が中国と金融・経済関係を今後どう発展させるかという軸は、
一貫しています。

そのためにもアメリカに踊らされて、有事にならないよう、
警告を発している本でもありました。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。

基金訓練、医療事務、簿記、資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、
「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp



プロフィール
Profile


ずくラボ!
人気ブログランキングへ

Hashirikawa Masaaki

バナーを作成

走川昌明

日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。

1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。

1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。

現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。

ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。

ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。






カレンダー
Calendar
2011 2月
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28      
1月  |  Today  |  3月


検索
Search
 




コメント
Recent Comment