Hassy Times(ハッシー・タイムス)|松本市サンカレッジまつもと

今日は、月曜日です。
「走川通信」のコーナーです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【走川通信 ε=ε=┏( ・_・)┛450号 】 2014.04.07

 http://www.matsuaz.biz/hashirikawa/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

★「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」 

みなさんに全ての良きことが、なだれのごとく起きます。

【もくじ】∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
■1.「いま、ここにいる」
■2.「TOEFLテスト」
■3.「TOEFLテストについて」

★《付録》「トリガー・フレーズ」本田 直之 
114.【人との会話は「10対90」で聞き役に回れ】

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.「いま、ここにいる」
──────────────────────────────

たとえば自分の好きな有名人やアーティストさんが、ブログやツイ
ッターなどで発するものは、今日、どこでなにをやっているか気に
なったりもします。

その一方で、発信する方もまた、その宣伝効果、親近感などの心理
的効果も含め、ある程度、計算されたマーケティング行動だと思う
のです。

しかし、普通に生活をしている個人が発する、ツイッターの一歩的
な「つぶやき」は何だろうと思ってしまうのです。



テレビやラジオ番組に発するブログやツイッターのメッセージは、
ひと昔まえの、視聴者の感想ということになるでしょう。でも、今
わたしはどこでなにをしているという、「いまここにいる」を発信
するというのは、どのような意味があり、だれに向かって発信して
いるのか、とても不思議なのです。

普通に生活している人でも、その方にある程度のファンの方がいて、
そこに向けて発信してるというのであれば、また話しも違うのでし
ょう。

しかし、本当は自分の存在をどこかのだれかが受け入れてほしいの
に、一方的な「いまここにいる」自分を発信し、それが無反応であ
った場合は、発信前よりも、より深い孤独を味わっているのではな
いと思うのです。

また、たとえば田舎のような人口の少ないところの孤独と、都心部
などのように、不特定多数の人がいるところの孤独では、その孤独
の度合いが著しく違います。

都心部でこんなに多くの人がいるのに、だれも自分のことを気に留
めてくれないという孤独のほうが、田舎のそれよりももっと孤独が
深くなるように思います。

それと同じように、「いまここにいる」とネット上の不特定多数の
方に発信することにより、孤独感をより深化させてしまっては、コ
ミュニケーション・ツールとしては、いかがなものかと、ふと考え
させられてしまいました。

たしかにフェイスブックのような双方向のコミュニケーションも、
時と場合によっては、うっとうしくなることもあるのは事実なので
すが。。。

・・・つづく 


*続きを読みたい方、詳しい内容をお読みになりたい方は、

☆『まぐまぐ!』で無料メールマガジンの発行をしています。

●マガジンID 0000280994
【マガジン名】 走川通信(はしりかわつうしん)
【個別ページ】 http://www.mag2.com/m/0000280994.html

是非、ご登録してみてください!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

☆お問い合わせ、ご意見、ご質問、ご感想などを、お待ちしております。
☆講演依頼、受け付けます。


求職者支援訓練、社労士、医療・介護事務、簿記、
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)、
資格取得、キャリアアップ、職業訓練のことなら、

「サンカレッジまつもと」
http://www.sun-college.jp

レアCDをお探しの方
★Runn Records
http://runnrecords.theshop.jp/



プロフィール
Profile


ずくラボ!
人気ブログランキングへ

Hashirikawa Masaaki

バナーを作成

走川昌明

日ごろ、みなさまには格別のお引き立てを賜り、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

さて、こちらはブログですので、簡単な自己紹介を。

1965年7月15日広島県尾道市生まれ。
中学生から親元を離れ、私立学校の寄宿舎で生活を始めました。
その後、立教大学社会学部に入学するも音楽活動にのめり込み、4年生で中退。
ライブハウスを中心に音楽活動を展開し、あの「イカ天」にも出演。
そして某レコード会社で、某アイドル歌手の作曲、プロモーション活動をサポートするも、生活が成り立たず挫折。

1992年より、株式会社 中央製作所に入社。
2000年より現在に至るまで、代表取締役社長を務めています。
その間自己資本比率を、20.6%から85.6%に改善。4億円の負債を返済し、無借金経営に。そして、手形発行ゼロを達成しました。

現在は、いままでの経験を活かして、教育訓練で「サンカレッジまつもと」の事務局長として、みなさんのお役に立てるように、精進しています。

ご覧になったかた、これもなにかのご縁です。
よろしくお願いいたします。

ご意見、ご質問、ご感想などは、
こちらのお問い合わせフォーム
までお待ちしております。






カレンダー
Calendar
2014 4月
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28  29  30    
3月  |  Today  |  5月


検索
Search
 




コメント
Recent Comment