松本青年会議所「理事長ブログ」

理事長ブログ

3月23日(土)、信州まつもと空港にて、15時55分に松本に到着した札幌便に搭乗されていた乗客の皆様へのおもてなし活動とアンケート調査に参加してきました。「最近、信州まつもと空港で勝手におもてなし隊という有志の皆さんが活動をされている。」そんな話を三役会でした後すぐに故郷の光彩を描く委員会のメンバーが勝手におもてなし隊の方に連絡をとり今回一緒にお手伝いをさせていただく事になったようです。勝手におもてなし隊の吉國様にお話をうかがいますと、座席番号で当選した乗客の皆さんに長野県各地の名産品をプレゼントされる取り組みで今回で2回目との事。23日には松本や塩尻の地元だけでなく伊那からも名産品の出品があり、今後はオール信州から出品を募っていければとおっしゃってました。
ゆるキャラの「アルクマ」や「げんすけ」も出迎える中、空港に到着した乗客の皆さんは、驚きながらも笑顔になられていたのがとても印象的でした。
地域の人からこんな熱烈歓迎をされる空港は世界中を探しても信州まつもと空港しかないのでは!
上嶋委員長、金田副委員長を中心に委員会メンバーも一生懸命にアンケート調査をしていました。


(アンケート調査をする上嶋委員長)

アンケートをしてみていろんな気づきや出会いもあったとの事。4月第一例会が楽しみです。
実際に自ら現場に足を運び、外部の方々と話す事の大切さをあらためて実感できました。

3月9日早朝、松本を出発しお昼には仙台に到着をしました。午後は、東日本大震災で被災された地域を訪れてみようと仙台駅から在来線の仙石線に乗りまずは塩竃に行きました。徒歩で高台にある塩竃神社まで登りました。海岸付近から塩竃神社までは1.5㎞ほどあるそうですが、この近くまで津波が到達したとの石碑を見付け驚きました。その後、2008年に日本JCの東北地区担当常任理事をされた塩竃JC矢部先輩が営まれています矢部園様に伺い美味しいお茶を頂きながら、矢部先輩のお母様より当時店はそのままにしてスタッフの皆さんと塩竃神社まで避難されたお話などをお聞きしました。塩竃の後は、松島海岸に立ち寄り日本三景の一つ松島を観てきました。多くの観光客が訪れお土産さんなども頑張って営業をされておられましたが、ここまでになるまでには相当のご苦労があった事と思います。松島海岸から先は一部区間で電車が復旧しておらずバスにて代行運転をされている状況でした。タクシーで石巻市まで移動中に津波により一瞬にして多くの方や建物を失われた海岸線の地域を通りました。何もない空き地が広がっている地域で、タクシーの運転手さんが突然、車を停車されました。「ここには、自分の家もあった。この角には酒屋さんがあり旦那さんは消防で町内のみんなを誘導し避難させていて津波にのみこまれ奥さんと一緒に亡くなってしまわれたんだよ・・・」
そんな辛いお話をお聞きし胸がしめつけられる思いでした。石巻市に着き市内を一望できる日和山公園に行きました。海岸の港付近はテレビ映像でみる景色そのままで2年前から時間が止まっているようでした。
石巻では両親を失ってしまった子どもたちへの就学支援をされている方々がいるとのお話も聞きました。
10日仙台にて開催された復興フォーラム2013では石巻で昨年小学校の先生となり、心に傷を負った子どもたちと苦しみながら必死に向き合ってこられた須田先生の話を聞く事が出来ました。須田先生の話を聴き、松本で暮らせている我々にもまだまだできる事があるはずだと感じましたし、これからも我々はあの日を決して忘れる事なく心を寄せさせていただきたいと強く思いました。愛する南三陸町で生まれ地域に育ててもらったという及川さんという方の言葉です。「まちが高台に移っていくのは復旧です。大切な人と穏やかな生活を送るという幸せを南三陸の人たちが取り戻せる事が復興だと思います。自分の孫やその子どもたちにそんな日がくる次代を残す為に頑張っていきます!」
明日11日は、松本JCでも新しく入会したメンバーの委員会「流汗悟道委員会」が中心となり、決して忘れないという思いをこめ黙祷を捧げようという「復興への祈り~私たちはあの日を忘れない~」を14時30分より松本駅前広場でおこないます。9日10日と街に出て自分たちの言葉で呼びかけてきました。
少しだけ時間を止めて、一緒に東北の方々に心を寄せさせていただきましょう。我々は今、大切な人と穏やかに生活できているのですから・・・・・

2013/02/11

2月7日にまつもと市民芸術館にてTCアルプ出演の「ネコの星」の観劇に行きました。まずは、目の前での役者の皆さんの熱演の迫力に自然と引き込まれ「役者と観客が1対1の関係になれる」演劇の魅力を感じる事ができました。またチケットのもぎりや上着の預かりなどを市民ボランティアの皆さんが設営されていたり、終わった後に観客どうしで語り合うなどの「松本らしさ」が加わりとても心温まる時間となりました。夢を追いかけ純粋に頑張っておられるTCアルプのメンバー。松本に愛される劇団として松本から育っていただく事を願っています。すっかりTCアルプのフャンとなったJCメンバーと今度は夢についてやこれからの松本について語り合いましょうね。
まつもと市民芸術館ができて10年になります。振り返れば、まつもと市民芸術館ができた事で松本には多くの素晴らしい出会いがあり、物語が生まれました。またその陰にはこのような素晴らしい出会いや物語が生まれるように仕掛けられたきた方々の存在があり、松本にとって他の地方都市からは羨ましがられているのも納得できる実り多き10年でありました。
そんな中、9日に「女の101人会議」の会議にオブザーバー参加をさせていただいた時の出来事です。「歴史的に価値のある建物を保存しよう」と声を上げる一方で「まつもと市民芸術館には駐車場がない。どうしてそんな施設を造ったのか」と人前で平然と言われていた事に、とても違和感を感じました。これからこの施設の価値を高め、地域に根差した施設に育て守っていかなくてはいけないのは誰なのか?芸術館を拠点に純粋に夢を追いかけ始めた若者たちがいる。これからの松本を若者の力に期待すると言うのであれば、そういった若者にこそ期待し応援してあげるのが心というものではないか。芸術館に何をしに行くかを考えれば、各自の自動車で会場まで行き終わったら各自の自動車で帰る便利な時間より、公共交通を使用して行ってみる、まちを歩いて行ってみる、自動車に仲間と乗り合って行ってみる、送ってもらうなどの時間が実は心地よい時間を演出してくれる気がします。皆さんもぜひTCアルプの演劇を観に行ってみてくださいね。

1月18日から20日まで京都会議が開催されました。京都会議は、2013年度の日本JCのスタートであり京都のまちが「よしやるぞ!」という雰囲気になります。
【1】日本JC出向メンバーの門出を祝う
全国大会運営会議 幹事として關君・三枝君・縣君の3名。全運は小畑会頭の所信をもっとも理解し2013年度の日本JC集大成の場である全国大会を主管される奈良JCと共に創り上げる会議体です。中村議長が同じ北陸信越地区内より輩出されたご縁もあり、当LOMへ幹事の役職のお声掛けをいただきました。この機会を前向きに捉え男気をもって気持ち良く引き受けてくれた關君。また關君をサポートできればとラストイヤーでありながらLOMを代表し出向いただいた三枝君・縣君。入会以来の経験を糧に日本・地区・ブロックと出向いただいた小笠原君。教育に関する委員会に出向したいと自ら申し出てくれた中東君。
京都で皆さんのやる気に満ち溢れた顔を拝見する事ができました。
【2】弘前JC様と城下町まちづくり交流都市提携
弘前JCの皆様と「城下町まちづくり交流都市提携」を締結させていただきました。この日を迎えるにあたり、2009年の松本JC創立50周年の式典に当時、全国城下町シンポジウム弘前大会の実行委員長予定者であられた清藤理事長がわざわざ弘前からお祝いに駆けつけてくださった事を思い出しました。今では、弘前JCの皆様とは親しく交流をさせていただいておりますが、原点はこの時にあったように感じています。弘前と松本は、風土や環境なども似ておりこのような提携を通じ、お互いに学べる事も多いように思います。この提携をきっかけとし、さらに弘前JCの皆様および弘前市民の皆様と松本JC、松本市民の皆様との交流を深めていきたいと思います。現在はネットも発達しておりますが、ネットを通じて得られる情報だけではなくこのように定期的にお会いしたり、一緒に何かに取り組んだりといった中で、顔の見える関係を構築し、それぞれが自分自身の言葉で想いを伝え合う交流がこれからは大事な事だと考えます。
【3】京都の文化を満喫
今回の京都会議に参加してくださったメンバーには京都でしか経験ができない事を経験し京都の文化に触れていただきたいと思い、設えをさせていただきました。京都の町屋での懇親会、祇園叶屋様、最終日には両足院様での坐禅と精進料理経験。懇親会は大いに盛り上がり楽しかったですね。I委員長!座禅後の住職への伝説に残る質問。S君。S君の○○な時間を今度は聞かせてください。

本日、青山織人先輩のご紹介によりまして、まつもと市民芸術館串田和美館長と会食させていただく事ができました。永年にわたり日本の演劇を牽引され、Bunkamuraシアターコクーンや海外でのご活躍を経て、演劇の本質を求め地方都市・松本に来られ10年になるそうです。「松本のお客様の反応や劇場の雰囲気はとても良くてね。同じお芝居をするにも東京で観た人に松本でまだ観てないの?なんて言いながら言われた人も松本が気に入りわざわざ松本まで同じお芝居を観に来たりされているんですよ。」そんな館長のお話から心底から松本を愛され、松本の為にとお仕事をされている事が伝わってきました。現在は、TCアルプという若手の演劇家の皆さんを松本でご指導もされておられ、松本のような地方都市からプロ劇団の誕生を夢見て皆さんで頑張っておられるとの事。まずは演劇の世界に触れてみようとさっそく、2月7日~10日にまつもと市民芸術館で公演されるTCアルプによる「ネコの星」を観にいく事にしました。松本の新たな光彩=演劇。城下町松本は演劇が似合う!大道芸が似合う!工芸が似合う!自転車が似合う!・・・・・・夢は膨らみました。

プロフィール
社団法人 松本青年会議所 第54代理事長 山本篤司

(社)松本青年会議所 2013年度理事長の山本篤司です。
このブログでは、活動の様子やまちづくりについて感じたことなどを書き綴っていきたいと思います。
カテゴリー
カレンダー
2024 4月
  1  2  3  4  5  6 
 7  8  9  10  11  12  13 
 14  15  16  17  18  19  20 
 21  22  23  24  25  26  27 
 28  29  30     
3月  |  Today  |  5月
検索
 
コメント