大町市土地改良区「水土里ネットおおまち」越荒沢堰

http://www.midorinet-omachi.jp

水土里ネット おおまちからのお知らせ

イベントのご案内やイベント報告などをお伝えします。
<< 求人募集 | Home | 大町西小学校5年生米作り体験授業始まる! >>

 春は名のみの…と詠われてきた早春の寒暖繰り返す季節を迎えたこの頃ですが、平成25年度もあと数日を残すのみとなった、去る3月28日市役所西会議室において平成25年度総会並びに子ども絵画展表彰式が行われました。

             厳粛に行われた総会


 午前9時定刻通り、会長の牛越大町市長はじめ多くの協議会役員が参集、牛越会長のあいさつで会議は始まりました。
 議事に入り平成25年度の事業報告並びに決算報告が事務局中村より行われ、全員一致で承認されました。
 続いて提出された平成26年度事業計画(案)並びに収入支出予算書(案)についても全員一致で承認され会議は滞り無く終了しました。
 また総会に先立ち子ども絵画展入賞者表彰並びに記念品贈呈式が行われました。
            表彰状を受ける入賞者

 例年市内各小学校から米作り体験授業の様子を描いた絵画を募集、多くの参加をいただき絵画展開催に協力いただいております。
 今年度は大町北小学校5年生から絵画を59点、大町西小学校5年生から版画を48点、また西小4年生からは、市内を流れる身近な川の見学を体験、「魚の棲めるきれいな川」をテーマにした絵画16点も寄せられ総数123点の作品が集まりました。
 中にはきれいな水とそこに棲む小さな生命に触れた作品もあり、子どもたちの無限の感性に感動しました。
 また版画の作品も版画ならではの画質によって引き出される色彩は、また新鮮で奥深い作品に仕上がっていました。
 テーマに向かい子どもたちの表現してくれる力強い作品は優劣つけがたいのですが、事前に厳正な審査を行い、会長賞はじめ計9名の入賞者が決定、表彰並びに記念品の授与が当協議会長の牛越大町市長から渡されました。
 名前を呼ばれると緊張しながらも大きな声で返事をし、笑顔でしっかり受け取っていました。その後会長から「郷土の宝物、北アルプスから流れ出す清らかな水、その水が潤す大地、どの絵からも皆さんの郷土に対する気持ちがひしひしと伝わってきます。郷土の豊かな自然を大切に守り、皆さんの未来に繋げていってください。」と講評がありました。
 熱心に頷きながら聴いていた子どもたちは、その後記念写真に納まり参加者の大きな拍手に送られ会場を後にしました。

「水土里ネット」の掲げる大きな目標、目指す未来をこうした子どもたちの感性の中に見出すことができ、大きな収穫を感じる25年度の総会となりました。
              受賞記念に全員で!

Copyright(C) 2006 Midorinet Omachi. All Rights Reserved. [ ログイン ]