北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

燕山荘

有明荘便り

有明荘 スタッフブログ

今シーズンの営業終了と皆様への感謝
2017/11/26

11月26日(日) 天気 薄曇り 気温 午後4時現在4℃
 
 今日は朝から陽射しも柔らかく穏やかな日和でした。燕岳方面より下山の方も多く、入浴営業のみ午後2時まで延長させていただきました。冷えた身体を温めてお帰りいただけた様です。
 営業終了を迎えた有明荘は、今日も雪が残り冬らしい風景が続いています。


 早いもので4月末の営業開始から7ヶ月余りが経過し、今シーズンの営業最終日を無事迎える事が出来ました。
 ご来荘いただきましたお客様には手つかずの大自然と天然温泉をご堪能いただけたことと存じます。
 皆様から寄せられた「ありがとう」、「また来ます」の言葉、私どもにとって励みとなりました。
 この場をお借りし厚く御礼申し上げます。
 来シーズンの営業開始は4月下旬を予定しております。 
 皆様のご来荘をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
 支配人 丸山記男

最終日点描
2017/11/25

11月25日(土) 天気:雪のち暗い曇り  午後5時の気温:0℃

一昨夜から降り続いた雪は、20センチ以上の積雪となり、あたり一面を、再び白い世界に変えました。


気付けば、道路情報看板の足元には、3袋の塩化カルシウムが用意されています。

氷柱(つらら)・・・
心の中で、思わず「長すぎだろ!」と叫んでしまいました(笑)。

有明山登山口の登山届ポストも、もふもふの白い帽子。

スタッフの車も、一日半の降雪でご覧の通り。(オー・マイ・・・)

有明荘裏に立て掛けられた、この、物々しい板の列は、屋根雪や氷柱からエアコンの室外機を守る為の物。来春まで「いい仕事」します。
この写真では、まだ、かなりの雪が降っているのがよく写っていますね。

あと一日半で下山とは言え、敷地内の除雪は手を抜きません。


有明荘ブログも、明日、支配人のあいさつで、今シーズンの最後となります。毎日(あるいは時折)、このブログをご訪問くださったみなさま方、
「本当にありがとうございました!」

(猪股け)

いよいよカウントダウンです。
2017/11/24

11月24日(金)午後12時の気温-1℃(午前6時の気温 0℃)雪

昨夜から降り始めた小さな粉雪は朝になって薄っすら白くなる程度でした。


朝6時の気温は0℃と比較的寒さが堪えるといった感じは受けませんでした。

しかし。日の出を迎えて以降、雪の勢いは増していき気づけばまた一面の白銀世界に。

気温もあっという間に氷点下となりました。
こうやってゆっくりと(いや、驚くほどのスピードで?)刻々と冬を迎え、本格的に人を寄せつけない厳しい自然だけの時間と空間になっていくのでしょう。

露天風呂の営業は終了しましたが、内湯から外の雪景色を臨みながらの入浴もまた風情あるものかと思います。

本日は営業最終日前の最後の平日とあって関係業者さんも多く見え、いよいよ小屋締めが近づいています。
お客様にはご迷惑をお掛けすることもございますが、最後まで館内ごゆっくりお過ごし頂ければと思います。
(竹並)

一段と温かい日
2017/11/23

11月23日(木) 天気:晴れ時々曇り 午後1時半 気温12℃

ここ数日雪が降り、肌に突き刺さるような寒さの日が続きました。
ところが今日はそんな日とは打って変わり、午後1時半の時点で気温12℃とそこそこ温かい日になりました。


数日前は雪で埋もれてたベンチも今ではすっかり溶け切っております。



ふと有明荘の前にあるモミジの木を見てみると・・・、


こんなにも大量のモミジの種をつけていました。
モミジの種は、実に羽が付いているような形をしています。
この羽がプロペラのような役割をし、少しでも空中にいる時間を長くさせて、種をより遠くに飛ばそうとする植物の知恵であるそうです。
このモミジも何処かへ種を飛ばし、やがては綺麗な紅葉になるのでしょうね。


(高橋)


※宮城の交差点から有明荘までの道のりは、路面が凍結している部分があります(特に早朝や夜)
有明荘までお越しのお客様は必ずスタッドレスタイヤの装着をお願い致します。
路面が凍結している状態での連続したカーブや信濃坂周辺では、急ブレーキを掛けてもブレーキが利きませんので、スタッドレスタイヤを装着したお車の方でもローギヤに入れてゆっくり走らせるようにお願い致します。

26日も2時まで風呂営業
2017/11/22

11月22日(水)午後1時半の気温4℃(午前6時の気温-4℃)曇り

昨日は思った以上の積雪となり、日中も気温が低かったので一日中雪景色を楽しむことが出来ました。日中晴れた青空がとても美しいものでした。
▼昨日10時の有明荘周辺


▼昨日10時の玄関前ベンチ

▼昨日は素晴らしい青空が広がりました

さて、今日の有明荘周辺は曇り空となっています。夕方から雨の予報…予想気温はここ数日の中では高めなので、雪にはならない…かな?? 降るか降らないかギリギリの最低気温の予報が出ています。

▼本日11時の有明荘

▼本日11時の玄関前ベンチ

道路状況ですが、昨日除雪車が入ったので、中房線の雪は見た目にはほとんどなくなりました。しかし、融けた雪が凍結していますので、冬用タイヤを履いていても十分注意が必要です。

▼本日11時の有明荘前道路の様子

いよいよ今シーズンの営業もあとわずかとなり、この週末は燕山荘で過ごしたいという登山者の方々がたくさんいらっしゃいます。
そこで25日(営業最終日)燕山荘にご宿泊され、26日下山予定の皆様にお知らせです。
有明荘の日帰り入浴を26日もご利用いただけるようになりました!
すでにHPでご案内はしておりますが、26日下山予定の方々の為にお風呂営業を一日延長することにいたしました。ただし、ご利用時間は午前10時~午後2時(ご退館)までとさせていただきます。
通常の営業ではございませんので内湯以外の施設(食堂など)はご利用いただけません。また、館内外は予定通り26日朝から小屋閉め作業に入っておりますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますがご協力お願いいたします。ご了承くださいませ。

営業最終日の燕山荘から下山して来たら今年度最後の有明温泉の湯で身体を温めてシーズン最後の山行の〆として頂けたら幸いです。
いよいよカウントダウンに入ってきました。冬の燕岳と有明温泉の湯をたっぷりとお楽しみください。
(猪股ひ)

松本一本ねぎ
2017/11/21

11月21日(火) 天気:晴れ時々小雪 午前9時 気温2℃

一夜明けて積雪は約10cm、道路は圧雪状態です。
銀世界に、晴天! 寒さとは裏腹になんと綺麗な光景でしょう

厨房からのブログも今年最後となりました。

本日は旬を迎えた「松本一本ねぎ」をご紹介します。
松本一本ねぎとは、松本平で江戸時代から栽培され当時から松本土産として重宝されていたようです。

このように弓に曲がった形に特徴があります。
栽培方法が独特で、盛夏に根の角度を変える植え替えをすることで、ストレスがかかり太く育ち、結果とても甘いネギになるそうですよ。


旬を迎えたこのねぎを使ったランチメニューを只今おすすめ中です!

11月20日から25日のランチ最終営業日までの間、日替わり定食としてご提供中です。
皆様のお越しをお待ちしております。

厨房 山岸

有明荘の温泉を楽しむのもあと僅か!
2017/11/20

11月20日(月) 天気:くもり時々小雪 午後3時の気温:0.5℃

こんにちは。
今朝6時の気温がマイナス4℃。
連日、氷点下の朝を迎えました。
今年の営業(宿泊)も残り5日。
25日(土)の宿泊をもって終了となります。
有明荘でゆったり、そしてのんびりと過ごしていただく事ができるのもあと僅かとなりました。
(今日の有明荘↓)


登山後の疲れた身体を癒してくれた温泉、雨に濡れ冷えた身体を温めてくれた温泉とも来年の4月下旬まで入ることが出来なくなってしまうのは寂しいものです。


既に路線バスの運行も先日19日(日)をもって今シーズンの運行が終了しております。
有明荘までの交通手段は、マイカーやタクシーのみとなりますが、今年最後の有明荘の温泉を楽しみにお越しいただければ幸いです。

いつの間にか中房渓谷にまた、雪が降り始めました。
明日もまた、白い一日で始まるのでしょうか。
(日高)

白銀の世界、最終便
2017/11/19

11月19日(日) 天気:雪 午後2時の気温0℃

早朝6時30分、食堂から見えた景色。


外気温はマイナス3度。
昨日から降り続けた雪が積もり、美しい白銀の世界となりました。
お昼を過ぎても、なかなか気温が上がらず、立派な氷柱ができあがっており、冬の世界の美しさを感じさせてくれます。
本日をもって中房線定期バスの運行が終了となりました。

バス停も役目を終えて、来シーズンまでゆっくりと雪をかぶり眠りにつきます。

有明荘も最終営業日迄残り1週間をきりました。
これから有明荘も眠りの準備に入っていきます。
(北山)

※定期バスの運行が終了致しました。道路状況等はお気軽にお問合せくだいませ※

雪の訪れと温もり
2017/11/18

11月18日(土)天気 一時雪 午前11時の気温 3℃
 朝の内は雨でしたが、次第に雪景色になってきました。今日から明日にかけての天候は荒れ気味、山に登られる方は十分な冬装備を、また中房線も凍結、スリップ等危険となりますので冬用タイヤのご装着をお願い致します。
 写真では分かりにくいと思いますが、雪が大分迫って来ています。温度が下がれば雪景色になるかも・・・


 有明荘前です。雪が降っているのがお分かりいただけると思います。今季の営業も残すところあと1週間ほど、今後の降雪が気になるところです。

 有明荘館内は暖房されていますが、お休みになる時温もりをという方に・・・湯たんぽをご用意しています。お気軽にフロントに声をお掛けください。(ただし数に限りありますのでご容赦下さい。)

(丸山)

アイスモンスター
2017/11/17

11月17日(金) 天気:晴れ  午後3時の気温:4℃

一日中、小雪舞う空模様だった昨日から一変、今日は、本当に穏やかな青空に恵まれました。

とはいえ、有明山の登山口の一つにもなっている、第2駐車場の突き当りに立つ、登山者に向けた諸注意の看板も、いつの間にか冬支度のシートに包まれ、すっかり葉の落ちた木々も、秋を遥か過去に感じさせる寒々しさです。

陽当たりの悪い道路には、昨日のサラサラ雪が残り、そこに印された轍も、通行する車のめっきりと少なくなった事を表しています。

その登山口から、わずか1分程のところにある小さな滝の脇を見上げていると、昨年の台風でなぎ倒された木の枝に、滝の飛沫が作った氷のオブジェを発見。どうしても、間近で写真を撮りたくて、(心の中で「よい子は真似をしないでねー」などと呟きつつ)岩や笹を掴みながら、急な滝の横をよじ登り、件のオブジェとご対面。

ただし、このオブジェの写真も、仕事の最中に見つけたため、いつもポケットにあるスマホで撮影。Nikonの一眼レフは、なかなか、出動機会に恵まれません(とほほほほ・・・)。

(猪股け)

雪化粧
2017/11/16

11月16日(木)午後2時半の気温1.5℃ 曇り時々雪

タイトル通り本日のブログでは、雪化粧した有明荘の様子をお伝え致します。


昨夜の段階で安曇野市の天気予報に“雪マーク”があったのですが、まさかでした。
朝6時で気温は氷点下になっていなかったので尚更驚きました。

玄関前のベンチにも前回の降雪時(10月30日)より、
ハッキリと分かる積雪がありました。

約1.5センチほどでしょうか。
思わず定規とカメラを片手に有明荘周辺をウロウロ。

客室の窓からは“つらら”も!

入り口前にあるクリスマスツリーの様なシルエットのこの木ですが、小屋締めまでには本物のツリーの様な姿になるのでしょうか。

掃除中も雪の事が気になって度々窓の外を見ていました。

尚、道路への積雪は今のところ見られませんが、日陰箇所や朝晩は凍結が予想されますのでお車でお越しのお客様は冬用タイヤを装着の上、安全運転でお越し下さい。
(竹並)

秋の終わりと新しい命
2017/11/15

11月15日(水)午前9時の気温7℃ 晴れ時々曇り

昨日の雨とは打って変わり本日は晴れ間が見えております。
しかし気温は相変わらず午前中は10℃以下と冷え込んでいます。
ちょうど一カ月前ぐらいまでは紅葉で真っ赤に染まっていたモミジの木も今では、


このように葉一枚残さず落としてしまいました。
ここ数日前線の通過などの影響で台風のように風が強い日がいくつかありましたので、その度に秋模様から一気に冬の風景へと姿を変えていくように感じられました。


風景を撮りながら歩き回り、ふと足元を見ると、

ドングリが地面に根を下していました。
このドングリもやがては森の木々の一員として大きくなるのか、それともそれまでに小動物に食べられてしまったり枯れてしまうのか・・・、自然の過酷さを感じます。願わくば、大きく育ってほしいものです。


(高橋)

冬に向け、春に向け
2017/11/14

11月14日(火)午前10時半の気温7℃ 雨

今朝は比較的寒さも緩み、朝6時の気温は5℃でした。しかし、朝から降り始めた雨のせいか日中の気温が上がらず寒い一日となっています。
今週後半から冷え込みが厳しくなるという天気予報が出ています。いよいよ本格的に冬支度を始めなければなりません。

今シーズンは11月25日のご宿泊までご利用いただけますが、本日をもって露天風呂営業が終了いたしました。明日からは内湯のみ(ご宿泊のお客様は家族風呂も)のご利用となりますのでご了承ください。

▼内湯は通常通りご利用いただけます。


先週は「もうすぐここの温泉に入れなくなるからねぇ」という地元の方や遠くからも有明荘の温泉ファンの方がたくさんいらっしゃいました。とても嬉しい事です。「また、来春にね!」という言葉が挨拶のようになってきた今日この頃です。

さて、今日は今シーズン最後の休館日です。
冬を迎える準備や来春の向けての施設修理、10日後に迫って来た小屋閉めの準備などに追われています。

▼露天風呂の透いてきた部分の補修

▼露天風呂よしずの撤去

▼館内では念入り掃除

明日からまた元気に営業いたします。今週も有明温泉ファンの皆さんがたくさんいらっしゃることでしょう。残すところあと10日…有明温泉の湯をたっぷりとお楽しみください。
(猪股ひ)

※尚、明日から昼食営業のメニューが一部変更になります。
 【11月15日からの昼食メニューについて】
   かけそば
   ネギ豚そば
   カレーライス
   日替わり定食
 上記の4種類となります。予めご了承ください。

冬晴れ
2017/11/13

11月13日(月) 天気:晴れ 午後2時の気温:15℃

こんにちは。
午前6時の気温は-0.5℃。
寒いはずです。今日も氷点下の朝を迎えました。
もう、冬ですね。


そのおかげで空気が澄み、透き通るような青空が有明荘を照らしています。(玄関先のベンチにも霜が降りていました。)

有明荘裏の第三駐車場から望む山には、先日の雪が残り白く輝いています。
ここ、有明荘周辺が雪化粧するのが楽しみです。

今のところ有明荘周辺の道路には積雪、凍結はまだ見られませんが念の為、ご来荘の際には冬タイヤの装備を!
また、朝晩と日中の寒暖の差がございますので、服装の防寒対策も忘れずにお願いします。
(日高)

りんご3兄弟
2017/11/12

11月12日(日)午前 10時00分 気温5℃ 天候:晴れ

毎年この時期になると、寒さとはこんなに冷える事だったのか・・と改めて感じる、時節となりました。
朝日に照らされた山並みには、雪の境界線が今年初めて現れていました。

そうなってきますと、信州の名産 秋の味覚の代名詞!
リンゴ収穫期のシーズンとなってきます。
本日、お届けする話題は、「りんご3兄弟」です。


長野県はりんごの生産量が青森に次いで第2位を誇り、標高差・扇状地・気温格差の条件を見事に活用して、様々な品種が栽培されています。
その中でも、注目を集めているのが、長野県オリジナル品種の3種、「秋映(あきばえ)」 「シナノスイート」 「シナノゴールド」を総称して、りんご3兄弟と呼んでおります。

(左:シナノスイート 中央:秋映 右:シナノゴールド)

それぞれのブレンド品種のご説明と、私の私感で申し訳ありませんが、味を説明しますと次の通りです。
🍎シナノスイート  ふじ + つがる
甘みと酸味が程よく、味覚に幅があります

🍎秋映      つがる + 千秋
かすかに酸味を感じる甘さがあり、素朴な感じです。

🍎シナノゴールド  千秋 + ゴールデン・デリシャス
ジューシーで甘みがあり、酸味が少ない

りんご3兄弟のいずれかとなりますが、ランチメニューの付け合わせとして使っております。

(山岸)

霰、冬の足音
2017/11/11

11月11日(土)午前12時00分 気温7℃ 天候:曇りのち晴れと雪

昨晩は非常に強い風が有明荘周辺でも吹いており
朝方、道路が通常通行できるか心配でしたが、問題ありませんでした。
落葉清掃が行われた翌日でしたので、道路も非常に綺麗なままでした。

<br />

有明荘前もすっかり冬景色になりつつあります。
有明荘の裏に位置する第3駐車場迄足を伸ばすと合戦尾根を
見上げる事ができます。
白くなっており、すっかり冬山模様になってきました。
有明荘に戻る途中

チラチラと雪が舞いはじめ、幻想的な景色でした。
山の上では強い風雪なのでしょうか?下まで雪がまってきておりました。
積もる雪ではありませんが、ベンチには霰がありました。
いよいよ、有明荘にも本格的な雪と冬が訪れそうです。
お車でお越しの際は冬用のタイヤでのお越しをお願い致します。
(北山)

落ち葉清掃
2017/11/10

11月10日(金)晴れ 午前10時30分 気温9℃


有明荘周りの紅葉も終わり、葉が散って少し寂しい景色になってきました。



この時期に中房線を通行すると、道路一面に落ち葉が積もっています。車で走行してみるとわかるのですが、大量に積もった落ち葉で車は滑りやすくなります。

そこで本日開催されたのは、中房線愛護会による年に一度の落ち葉清掃です。









とても綺麗になって走りやすくなった中房線。





これからの季節は天気によって路面が凍結する場合がございます。

お車でいらっしゃる際は冬用タイヤの装着をお勧め致します。


(酒井)

初冬の有明荘
2017/11/09

11月9日(木)晴れ 正午の気温10℃
 朝の内は曇り空でしたが、次第に陽射しが強まると共に、青空がのぞいてきました。今朝、安曇野の平から見た山々は少し雪に覆われ、美しさを増した北アルプスの山並みを堪能するこたができました。
この有明荘周辺でも木々の葉が落ち、木々の間からは中房川の様子が望めるようになってきました。日々冬に向かっています。


 有明荘も周りの風景とマッチした初冬の佇まいとなってきました。季節の移り変わりを感じさせてくれます。

 この時期、何と言っても木の温もりを感じる大きな内湯、冷えた身体を温めていただくには、もう最高!デス

 今シーズンも多くの皆様にご利用いただいた露天風呂、残すところあと5日で営業終了となりますが、まだご利用いただけますヨ


 一日一日と冬の訪れを感じる今日この頃デス、是非この週末は有明荘に・・・ご来荘をお待ちしております。

(丸山)


距離1メートル
2017/11/08

11月8日(水) 天気:暗い曇り、時々雨  午後3時の気温:11℃

昨日の清々しいお天気から、一転、今日は暗い朝。

9時頃までは、突風も交えた強い風で、カラマツの葉が雨の様に降って来ました。(露天風呂掃除中という素晴らしいタイミングで・・・泣)


ところで・・・
昨日は週に一度の「買い出し」の日。ケース単位などで発注して業者さんが配達してくれる物以外、1週間の間に必要になった、あるいは、足りなくなった物を買いに行く日です。
いつものように、軽快にハンドルを握っていると、
「おおおおお・・・!」
前方約20mにカモシカの親子を発見!
驚かさないようにと、ゆっくり停車して様子を窺っていると・・・、いると?
「え?」
母親のカモシカが悠々とこちらに歩いて来ます。そして、それを追って子供もぴょこんぴょこんと付いて来ます。

「車なんぞは歯牙にもかけぬ」といったマイペースぶりで、運転席のワタシの横1mを通過。


最近は、カモシカ狙いでNikonの一眼レフも用意しているんですが、日中という事(彼らと出会うのは圧倒的に夜が多いです)もあり、今回は、残念ながら丸腰(スマホのみ)でした。冬季閉鎖になるまでの、あと約半月で、ブロマイド並みのシャープなショットを撮影出来たら、また、改めてご紹介させていただきます。

(猪股け)

立冬
2017/11/07

11月7日(火) 午後2時の気温 15℃ 晴れ

早いもので暦の上では冬を迎えました。


有明荘周辺は昨日に引き続き朝から清々しい、快晴の日和であります。

食堂から見る風景は、すっかり冬の訪れを感じるものに変わりました。
さて、ご好評頂いておりました“日帰り紅葉湯ったりパック”も本日で最終日となりました。

約1か月の期間中には多くのお客様に足を運んで頂き、またご利用頂きまして大変ありがとうございました。
有明荘でゆっくりとした時間をお過ごし頂き、秋の思い出がまたひとつ増えたでしょうか。

段々と“最後”が増えていく今日この頃。
やはり寂しい気持ちになりますが、まだまだ元気に頑張っています!
営業最終日まで皆様のお越しを心よりお待ちしております。
(竹並)

オーブンから漂う甘い香り
2017/11/06

11月6日(月) 午前10時現在の気温:11℃ 天候:晴れ

こんにちは。寒さ深まる有明荘、陽だまりの恋しい今日この頃です。

先月、秋の味覚として紹介したマロンケーキですがお召し上がり頂けるのも残り1週間となりました。
実はケーキセットが今週末12日(日)をもって終了してしまうのです。



今期は新しくコンベクションオーブンが入り、こんな風に芯温センサーで温度を測りながら焼いていました。



毎回オーブンから漂う甘い香り。それだけで笑顔がこぼれ幸せな気分になれます。

ケーキセットが無くなってしまうのは作り手としても寂しいのですが、まだ間に合います!有明荘にお越しの際は是非、手作りケーキを試してみてくださいね。

※ご提供期間中でも数量に限りがあるため、無くなり次第終了となります。

(常本)

秋の終わりを告げる風景
2017/11/05

11月5日(日)午後2時半の気温 8℃ 晴れ

秋の終わりを告げるような凛とした寒さで始まった今日。午前6時の気温は0℃で、玄関前の外ベンチの上に落ちたもみじの葉が凍りついていました。


露天風呂の湯煙も濛々と立ち上り、外気温の低さを物語っています。

日中は期待通りの青空が広がり、見事に黄葉したカラマツがとてもきれいです。広葉樹はほとんど落葉してしまいましたが、今はカラマツの黄葉が有明荘周辺を覆い、風のある日ははらはらと落ちるカラマツの葉が山奥の温泉をより風情ある物にしてくれます。

夜になると庭の外灯に照れされたもみじがとても幻想的な風景を見せてくれます。

見るもの1つ1つが秋から初冬への節目を感じさせる風景です。

今日で連休も終わり…北アルプスの山小屋のほとんどが営業を終了し、明日からは賑やかだった夏や秋が嘘のような静かな世界に変わっていきます。燕山荘・有明荘は25日の宿泊まで営業しておりますが、明日から金・土・日を除く平日、中房線路線バスの運行はなくなりますのでご注意下さい。
そう聞くと何となく寂しい感じを受けるかと思いますが、だからこその良さがあります。訪れる人が少なくなり、静かでゆったりとした時間の中で都会の喧騒を離れ、自然の醸し出す音だけが流れる中で、自然の恵みである滔々と湧き出る山奥の温泉を十二分に楽しんでいただけると思います。
『何もない贅沢』それを感じられる一番の時かもしれません。

(猪股ひ)

昼食営業
2017/11/04

11月4日(土)午後2時の気温 8℃ 天候 雨

本日の有明荘は朝から降り始めた雨で
少し肌寒く感じます。有明荘前の紅葉は終盤でございますが
食堂からは、黄金色の落葉松と黄色の紅葉が美しく見えます。


本日も紅葉と温泉を楽しみにきて下さった方々や、燕岳から下山してきた方々で食堂は賑わっております。
そんな有明荘の昼食営業でございますが、11月14日以降は昼食メニューが変更になる予定です。
人気NO1の山賊焼き。
今年からメニューに加わり、絶大な人気を得た、ネギ豚丼。
冷たい蕎麦も、温かい蕎麦も定番の、天ぷら蕎麦。

11月15日以降の昼食メニューにつきましては、決定次第お知らせさていただきます。
本年度、人気であった昼食のメニュー達、お楽しみ頂けるのも残り10日となりました。名残り惜しいですが、皆さまのご来荘を昼食メニューと一緒にお待ちしております。
(北山)

ゼラニウム
2017/11/03

11月3日(金)天気晴れ 気温17℃ 午後13時


朝から真っ青な空が広がり、本日も最高の登山日和です。




有明荘周りの紅葉はだいぶ落ちてしまいましたが、駐車場入口のもみじは、今シーズンの日照時間が短かったせいか、まだまだ黄色と赤の美しいコントラストを見せています。




さて、紅葉と同じく有明荘に彩りを与え、お客様の目を楽しませていた真っ赤なゼラニウム。



紅葉パックに参加して頂いたお客様へのプレゼントとなり、今シーズンのゼラニウムはお別れとなります。





また来シーズンに真っ赤な美しい花を咲かせ、再び私たちの目を楽しませてくれることでしょう。


(酒井)

車窓からの風景
2017/11/02

11月2日(木)天気晴れ 気温14℃ 午前10時30分現在
朝から穏やかな日差しで、比較的気温も高め、思わず外の陽だまりに出たくなってしまいます。有明荘周辺の中房渓谷も大分葉が落ち、冬の訪れを感ずる様になってきましたが、今ならではの美しさをきっとお楽しみいただけると思います。
 有明荘と関係の深い有明山の今の風景を少し皆様にお届けさせて頂くことにします。
 今朝の安曇野から見た有明山です。朝日に染った姿に思わず車を停めて見入ってしまいました。


 中房線の入り口(宮城交差点付近)からの有明山です。富士山に似ていることから信濃富士とも呼ばれ、日本200名山の1つに数えられています。実際の姿はもっと美しかったです。今シーズンは登山される方の姿を多く見かけました。

 有明荘ヘのルートである中房線・・紅葉はもちろん少し雪をかぶった山々の美しい姿を見ることができます。山に登られない方でも感動いただけるシーンが沢山あります。

 そして、有明荘の天然温泉・・至福の一時を過ごしてみませんか

(丸山)

羚羊
2017/11/01

11月1日(水) 天気:快晴  午前11時の気温:13℃

今日は、いきなり問題です。
「羚羊」
さて、これ、なーに?
答えは・・・、あ・と・で。(笑)


今朝、6時の気温は1℃。昨日の6時が0℃なので、1℃だけ暖かい(?)朝となりました。
「たった1℃」と思われるかも知れませんが、昨日、バケツの水に張った氷も、今日はありませんし、軽トラのフロントガラスに張り付く霜も、昨日に比べるとだいぶマシ。
それでも、足元を見れば、やっぱり、落ち葉にもしっかりと霜が見られます。

露天風呂の脇に立つモミジなどは、さすがに(暖かい環境の為)まだ、これから数日が見頃なくらいですが、有明荘の周りを見渡せば、赤や黄の葉も半ば以上を地面に落とし、確実に「冬が近づいているんだなぁ・・・」という感じです。



さて、先ほどの問題・・・。まず、読みは「れいよう」です。
そう!これ⤵
カモシカです(笑)。
このところ、車で中房線を行き来する際、かなりの頻度で目にします。見るのは大抵は夜ですが、先日などは、小雨降る中、カーブを曲がった途端に親子3頭とバッタリ!
出会い頭で目撃した場合、だいたい、びっくりするのは、こちら人間側で、カモシカの方は、いつも「眉1つ動かさない」ほど悠然としています。(心の中ではビクビクしているカモシれませんが・・・)
ただ、さすがにこの時は、子供が側にいるからか、お父さんカモシカは、ずっとこちらを睨んでいました。(カモシカのこんなに凛々しい顔は珍しいんですよ。笑)

大抵、目撃されるのは、玉垂トンネルの下から、第5発電所の間ですので、車で通行される際には、この区間、特にゆっくりと運転してみて下さい。もちろん、細い山岳道路ですから、お客様ご自身の安全のためにも脇見運転はご注意下さいね。

(猪股け)

プロフィール

燕岳登山口下方1,380mの温泉宿有明荘スタッフのブログです。

カテゴリー

カレンダー

2017 11月
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30   
10月  |  Today  |  12月

最近のコメント

お問合せ・ご予約

有明荘直通電話

TEL0263-84-6511

(受付時間 6:00〜20:00)

株式会社燕山荘 松本事務所

TEL0263-32-1535

(月〜金曜日 9:00〜17:00)

facebookページ
株式会社燕山荘

松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10
TEL:0263-32-1535 FAX:0263-32-0898

©株式会社燕山荘 All Rights Reserved.

ページ上部に戻る