まっすぐな家づくり エバラの想い


水盛遺方(みずもりやりかた)です。丁張(ちょうはり)とも言います。
基礎のレベルや壁の芯を外周の貫材に出すことによって基礎工事が図面通りに施工することが出来ます。

トランシットという測量の機械で建物の直角を出します。非常に重要な部分ですので社長自ら確認しています。

丁張完了です。

掘削用の重機(バックホー)をセットしました。

掘削開始です。専門用語では根伐(ねぎり)といいます。

基礎底面を均しています。床付(とこづけ)と言います。

全景です。