北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

燕山荘

燕山荘スタッフブログ

燕山荘 スタッフブログ

沸き立つ夏雲。
2018/07/31


4時になると東の空はオレンジ色に変わりだします。そして、有明山の上にはオリオン座が姿を見せ始めます。夏に冬の星座であるオリオン座が見えだすようになると、うれしいような、秋の足音が聞こえだしてきたような気がして何となく寂しい気持ちにもなります。



今日は火星が地球に最接近する日です。その火星が朝日が昇る頃笠ヶ岳の上で他の星が見えなくなっても明るく輝いていました。





今日も朝のうちはきれいな夏空が広がりました。ただ7月も後半になって朝晩は半袖シャツだけでは寒く感じるようになってきました。


コマクサも見頃を過ぎてきたようで中には葉っぱが黄色くなってきたものもあります。昨日の台風通過後、早くも草紅葉が始まり出してきているようです。今年は季節の進みが2週間ほど早くなっているようです。



今日も昨日同様、8時を過ぎると東からガスが湧き出してきて、日中は小屋周辺は濃いガスに包まれてしまいました。しかし、4時頃よりガスが取れ出し、再び夏空が広がりました。あちこちにはもくもくとした積乱雲が湧きたっていました。そして、20時過ぎ雷はなりませんでしたが、一時強い雨が降りました。
河地

青空戻る。
2018/07/30



台風が過ぎて大気中の塵を飛ばしてくれたおかげで、クリアーな空の朝を迎えました。日の出前の東の空の有明山の上には早くも冬の星座であるオリオン座が見られるようになってきています。気が付けば7月もあと二日で終わりなんですね。また日の出方向と反対の西の空を見れば、月が槍ヶ岳の上にあり、笠ヶ岳の上には今にも沈もうとする赤く輝く火星が見られました。


そして朝のうちはきれいな青空が広がり、イルカも気持ちよさそうに夏の空を泳いでいるかのようでした。


空気が澄んで、富士山もくっきりと見えていました。



天気が回復して、再び常念や槍方面へ縦走へ向かわれる方も多くなり、縦走路に目をやれば所々に歩いている人の姿を見つけることが出来ました。今回の台風では結構強い風が吹いて横倒しになってしまった草花があちこちに見られました。そのせいなのでしょうか、山肌の色がなんとなく黄色っぽく変わってきたような気がしました。


朝のうちはきれいな青空が広がっていたのですが、10時を過ぎればやはり夏特有のガスに包まれ、辺り一面真っ白になってしまいました。


しかし、いつものようにそのガスも気温の下がり出す日の入り直前に突然ガスが流れ出し、燕岳が再び姿を現して来ました。そうなると玄関前は急に多くのお客様で賑わいだしました。



日の入は見られませんでしたが西の空にソフトクリームのように沸き立つ雲が美しく、その姿に皆さん大変よろこんでいらっしゃいました。
暑い夏となっていますが7月も終わりとなって、やはり少し夏の威力はなくなってきたのでしょうか、暑いには変わりはありませんがちょっと前0のような0山の上とは思えない暑さは弱まってきています。少しづつ登山しやすい気温へと変わってきています。
それでも水分と塩分とカロリーの補給はかかません。
河地

天気の回復は遅れて。
2018/07/29


昨夜は非常に強い風が吹きました。夜は地震が続いているかのように小屋がガタガタと揺れていました。朝になって風は幾分弱まりましたが、天気の回復はだいぶ遅くなりました。毎年、ここから槍ヶ岳へ縦走される成城学園中学校の第3班の皆さんは今回の台風により、残念ながら槍へ向かうことが出来なく下山されていかれました。天気ばかりは致し方ありませんね。


雨は上がっても濃いガスがなかなか取れませんでしたが、こんな天気でも小屋の周りを散歩すれば最盛期の美しさはありませんが、それでもまだまだ美しいコマクサを楽しむことが出来ます。


16時くらいになってようやくガスが取れ、美しい景色が広がり出しました。今回の台風により被害はこのあたりはありませんでした。



そして、燕岳が姿を現すと静かだった玄関前は急に賑わいをみせました。皆さんとてもいい顔をしていらっしゃいました。


そして、槍ヶ岳も姿を現してくれました。たった一日の雨でしたが今日見る景色が随分久しぶりのように感じました。


そして、太陽の傾きが大きくなってくる頃、燕岳の影が有明山の山腹に映っていました。ちょうどその頃、その脇にはきれいな虹も出てました。


日が沈む直前まで美しい景色が広がっていたのですが、沈む頃になるとガスに包まれてしまいました。


しかし、その後再びガスは取れ、満月を一日過ぎた月が昇ってきました。明日から再び夏空が戻ってきそうです。
河地

久しぶりの雨。
2018/07/28


台風の接近により、朝からどんよりとした空が広がっていました。そのため楽しみにしていた皆既月食を残念ながら見ることが出来ませんでした。
しかし、雲の切れ間から少しだけ朝焼けが見られ、街の夜景と並んで美しい光景が見られました。


台風の近づく前に下山しようと、昨日お泊りのお客様は朝食後足早にげざんされていかれました。
ちょうどその頃より雨が降り始めました。レインウェアのカラフルな色を見るのは随分と久しぶりです。これでカラカラだった地面も湿気を帯び、砂ぼこりの悩みも解消されました。


今、合戦の頭前後ではかわいらしい姿のウサギギクがたくさん見られます。


クロコウズ


チングルマ
日中はそれほど強い雨ではありませんでしたが、草花には水滴が付き、美しい姿を見せてくれました。草花もこの雨を受けて生き生きとしていました。



雨で展望はありませんでしたが合戦小屋の少し上ではうその姿を見ることが出来ました。


また、合戦小屋のちょっと下ではホシガラスの幼鳥を見つけることが出来ました。見た目は大人ですが鳴き声が親鳥のギャーギャーと鳴くのとは異なり、かわいらしい声で鳴いていました。雨で展望がなくても花や鳥を見ると楽しい気分になります。



合戦小屋の新しいトイレが7月26日より使えるようになっています。し尿をヘリコプターで下すので協力金を頂くことになります。ご理解の程、よろしくお願いします。


夜になって風が非常に強くなってきました。玄関の扉ががたがたと音をたてています。大きな被害がないといいのですが。
河地

続く夏空。
2018/07/27


いつもとは違ったコースを進む今回の台風の接近により今朝はどんな空になるのかと思っていましたが、台風の接近を感じさせられないスッキリとした、日の出を迎えました。久しぶりに雲のない日の出でせいかくな日の出時刻も分かりました。4時48分でした。気付かぬうちに日の出時刻は
遅くなっていました。

そして、日が高く昇れば少し湿気の多い空が太陽の光をいい具合にしてくれて美しい朝の光景となりました。



今日もきれいな夏の開い空が広がり、その中を常念や槍方面へと縦走される方はきっと楽しい山歩きを楽しむことが出来たことでしょう。、また夏山合宿の学生さんたちの姿が何組か見られ、なつ真っただ中光景がみられました。


台風の影響が少し出始めているのか、今日吹く風はいつもと違う東風でした。その風が草木をそよそよと揺らし、気持ちよく感じました。そして、槍ヶ岳の向こうにはもくもくとした積乱雲も出来ていました。これも台風による湿った風の影響なのでしょうか。




今日も昨日に引き続き、美しい夕焼けショーとなりました。台風の影響などあまり感じられない普段と同じような一日でしたが、いつもとは変わった動きをする台風の影響が気になります。この辺りでは明日の夕方から夜にかけて影響が出てきそうです。地面はカラカラになり、砂ぼこりがまっているのでちょっとしたお湿りなら歓迎なのですが・・・
河地

気温は一桁に。
2018/07/26


今朝はとうとう気温が9度と一けた台になりました。このくらいの気温になると寒いと感じるようになってきます。山小屋の朝は早く、4時前には明かりが付きますがその頃にはもう東の空は朝焼けが始まり出しています。


朝早くにも関わらず、日の出を見ようとほとんどの方が起きていらっしゃいます。今朝はその期待に答えるかのような美しい朝焼けで始まりました。



今日の穂高西中学校の皆さんが下山されて、今年の地元の学校登山は終了となりました。今年は天候に恵まれ、どの学校も燕岳に登頂することが出来、また生徒さんたちの楽しそうな顔や達成感で満たされた顔にたくさん出会うことが出来ました。


その生徒さんたちが下山される頃、空を見上げれば太陽の周りに暈が出来ていました。山にいると街にいる時以上に様々な自然現象に気づくことが出来ます。


生徒さんたちも下山され静かになった頃、山荘のすぐ下にはカモシカがやってきました。


台風の影響はまだあまりなく、雲感じがとても良く、美しい空が広がっていました。


今日の日の入りも大変きれいなものでした。今年の夏はこのような美しい日の入りを見られる機会が多くなっています。しかし、同じ空はなく、その日毎の美しさがありました。


夏休みに入ったこともあり、ご家族連れを多く見かけるようになってきました。今日のこの夕陽はきっといい思い出になったことでしょう。
河地

ちょっと雲の多い一日。
2018/07/25


晴れが今日も続いています。しかし今日はちょっと雲の多い一日でした。週末あたりの天気に雨マークが見られるようになり、台風の動きが気になる所です。



今週も学校登山が続きます。毎年この時期に学校登山があるのですが学校登山のころにシシウドが花を咲かせているのがちょっと不思議な気がします。また小屋の東側斜面にはクルマユリが何個か見られるようになっています。


日中もすっきりとした青空は広がりませんでしたが、薄い雲を通しての陽射しはやはり夏のものでした。しかし、今日は日中でも玄関先の温度計は20℃を超えることなく、日陰にいると涼しく感じました。玄関前の地面もカラカラに乾き、砂ほこりが待っています。そろそろ一雨欲しい所です。


今日は先日に引き続き、ヘリコプターによる物資輸送が行われ、だいぶ少なくなっていた冷凍庫や食材倉庫が再びいっぱいになりました。長い時間荷揚げ作業をしてくださった東邦航空の方々に感謝です。


今日は燕山荘からも良く見える穂高西中学校の皆さんが登って来られました。夕暮れ時、先生と生徒さんが日の入りを待ちながら楽しそうに話をしている姿はなんかとても良かったです。きっといい思い出となることでしょう。先生と普段は話せないようなことも話が出来たのでしょうか。



そして、日の入り後に始まった小焼けは今日もまた美しいものでした。まだまだ暑い日が続きますが山の上では早くも秋の気配を感じるようになっています。
河地

少し秋の風を感じて。
2018/07/24


相変わらず暑い日が続いていますが、昨日あたりから朝晩は寒さを感じるようになってきました。半袖で外へ出るのは少しためらうようになり長袖シャツが一枚欲しくなります。


今朝はライチョウの親子が玄関のすぐそばにやってきてミヤマキンバイの花に群がっていました。恐らくそれをエサとしていたのでしょうか。6羽みな元気そうに育っているようでした。




朝のうちは少しひんやりとした空気に包まれ雲の様子と澄んだ青空から何となく秋の気配を感じました。


10時を過ぎると東側にはガスがわいてきて夏らしい光景となりました。しかし、日中も吹く風には少し冷たさを感じ、山の夏の短さを感じました。


その後、小屋周辺は真っ白なガスに包まれてしまいましたが、気温の下がり出した夕方突然ガズが切れ、燕岳が姿を現しました。その雲の流れが写真ではうまく撮れませんでしたがとてもきれいでした。


今日もきれいな夕焼けを見ることが出来ました。なかなか忙しい日が続いていて、日の出日の入をゆっくりと見ることが出来ませんが楽しそうに過ごされているお客様のためにもこの忙しい時期をなんとか頑張りたいものです。


今日は高綱中学校の皆様が登って来られました。今年の燕山荘の県内の学校登山も明日の穂高西中学校で終わりとなりますがその後も県外の学校や県内の高校の登山があり、今週は混雑が予想されます。学生さんたちの登山にご協力をお願いいたします。
河地

大暑。
2018/07/23


今日は大暑。ここでも強い日差しが降り注ぎ夏らしい一日となりました。気温が40度を超えた所も各地であったようで、今年の夏は暑さの厳しい夏となっているようです。


テント場近くに残る雪ももう数日でなくなってしまいそうです。




連日の晴れに誘われてか多くのお客様で賑わいをみせています。積雲の沸き立つ様子は夏らしい風景を演出してくれます。みなさん楽しそうですね。


今日は朝一からヘリによる物資輸送がありました。この時間帯は半袖では少し寒く感じる気温でした。また、山の上でも連日暑い日がつづいていますが、今日は日中に吹く風に少し冷たさを感じ、秋の足音が少しだけ聞こえ始めてきたような感じがしました。

夕方穂高岳連邦に夕日があたり美しい姿を見せてくれました。


20時頃になると東の空には、赤い色がひと際目立つ明るい星が見えだしてきます。火星です。山の上でも夏は気温がそれ程低くないので夜空を楽しむにはいいですね。

河地

夏真っ盛り。
2018/07/22




賑わった日の翌朝もまた、玄関前は朝からたくさんの人でとても賑やかで楽しそうです。きっと夏山を満喫されていることでしょう。縦走に出られる方の出発は早く縦走路に目を凝らせば、あちこちに小さくなった人の姿を見ることが出来ます。早立ちは、登山においては大切なことですね。何かあった時の対応もうまくいきます。それが遅い時間だった場合夜になってしまい何かと大変になることがあります。早く
、小屋に到着すれば、素晴らしい景色を見ながら至福の時間をゆったり過ごすことが出来ます。


トンボの大発生です。富士山を写真に撮るとたくさんのトンボが写り込みました。季節が少し進んだことを感じさせられました。


連日山は賑わい夏山シーズン真っただ中といったところです。



早くもミヤマシシウドの花が開き、コマクサは元気をなくしだしてきました。今年は花の季節の進みがとにかく早いです。季節の感覚がおかしくなってしまいます。


午後になると槍の奥にはもくもくとした積乱雲が湧き出してきました。しかし、今日もお湿りはなく、地面はカラカラな状態となっています。そんな時はスリップによるけがが多くなるのでしっかりとした登山靴をはくといいかと思います。


今日の小焼けはとても美しいものでした。あちこちから「きれい」「山に来て良かった」そんな声が聞こえてきました。山で暮らしている僕らでさえ美しいと感じる夕焼けでした。山小屋は今忙しい日々が続いていますが、窓から見えるこんな美しい景色に癒されながら毎日頑張っています。
河地

夏山シーズンの賑わい。
2018/07/21



今日も夏晴れが続きます。この数日はちょうど太陽が顔を出す所に雲があってぼんやりとした日の出になる日が続いていますが、日中になるとその雲もとれて、きれいな夏空広りました。太陽の陽射しがあたり出すと気温は一気に上がりだします。今日も暑さを感じる一日でした。
 

夏の週末とあって大変な賑わいとなりました。日中は東側にはガスがわいてきましたがこれもまた夏らしい光景です。天気もいいので皆さんあとで素敵な時間を過ごされていました。


今日のように賑わった日は食事が何回かに分かれます。その夕食を待つ間、外のベンチでは皆さん生ビールを飲んだり、仲間通しで語り合い、とても楽しそうで見ていて和やかな雰囲気に包まれていました。


日の入りを見ようと玄関前にはとてもたくさんの人が集まっていらっしゃいました。夏らしくとても賑やかな一日となりました。
河地

そろそろ一雨欲しいところですが。
2018/07/20



今日も晴れの一日となりました。晴天が続き、毎日素敵な景色が見られうれしいのですが地面がカラカラになり、ほこりっぽくなってきたのでちょっと一雨欲しいところです。



今週続いた学校登山も金曜日の今日はいったん終了となります。好天に恵まれ、生徒さんたちの楽しそうな声が頑張って登った満足そうな顔にたくさん出会えることが出来ました。


夏の後半の花が早くも咲き出してきています。トリカブトやミヤマアキノキリンソウ、カンチコウゾリナなどあちこちで見られるようになっています。夏は始まったばかりのような気がしますが、山の夏はとても短く、あっという間に過ぎ去ってしまいます。その短い夏に花々は精一杯花を咲かせています。


夕方、雷雲が近づいて雨が今にも降り出しそうでしたが期待していたお湿りはありませんでした。夏は夕方に雷雨になることが多いので昔から言われる早出早着の大切さの意味を少し実感出来ました。


夕方、小屋から見渡せるところに一頭のクマが現れました。クマがいても珍しいことではなく、クマの住んでいる所に山小屋がある訳でクマとの共存をうまくやっていかなければなりません。食べ物を捨てたりするとクマがその味を覚え、人のテリトリーに入ってきてしまうことが最も避けなければならないことです。クマのためにも登山道やテント場などに食べ物を決して捨ててはなりません。
金曜日の今日は縦走される方々でまるで週末のような賑わいでした。明日は土曜日、さらなる賑わいとなりそうです。
河地

美しい夏空。
2018/07/19


今年の太平洋高気圧はなかなかやるものですね。暑く晴れの日が長く続いています。山の上なのに24,5度の気温になることがあり、到着されたお客様の第一声は「暑いね」というのをよく耳にします。


雨も降らず、厳しい暑さが続いているせいかコマクサも少々ぐったりとしているように見えます。今年のコマクサは開花が早かったこともあり、見頃も早くやってきました。コマクサを楽しみたい方はお早めにお越しください。


昨日登ってこられた松本市の開成中学校の皆さんもこの夏空の下、元気よく下山されて行かれました。


そして、今日は安曇野市の穂高東中学校の皆さんが暑さにも負けず、元気よく登って来られました。今年は非常に暑い夏となっているので、行動中の水分補給、塩分補給がとくに大切になっています。山に到着して具合が悪くなるか方の多くはこれらの補給不足や睡眠不足などです。暑さを避けるためにも朝早く登るのも良いでしょう。



今日は玄関のすぐそばに6羽のヒナを連れたメスの雷鳥がやってきました。この暑さにも負けず、ヒナたちは元気に歩き回っていました。ジャンプしてえさを食べたり、お母さんの背中に乗ったりととてもかわいらしい仕草をたくさん見せてくれました。


気が付けば日の入りも少しずつ早くなっています。7時前には太陽が沈むようになってきました。暑い日が続きますが季節は少しずつ秋へと進んでいるようです。
河地

暑さ続く。
2018/07/18


夏空が続きます。今日も気温は上がり、山の上に居ながらしても暑さを感じる一日でした。それでも街の猛暑に比べれば涼しく思えるのかもしれません。山荘直下では今シナノキンバイがきれいです。


新緑だった緑も気づけば濃い緑色へと変わっていて、すっかり夏色となっています。しばらく雨が降っていないため木々の葉っぱも少しお疲れのようであまり元気がありません。登山道もカラカラになって滑りやすくなっているのでちょっと一雨欲しいところです。


合戦小屋のトイレ工事もこのまま順調に進めば、7月25日くらいには完成しそうです。暑い中、工事を進めて下さる大工さんに感謝です。


小屋の近くでイワヒバリの親鳥がヒナにエサを与えている姿をよく見かけます。巣立った頃に比べ、ヒナも随分と大きくなってきました。このヒナを探すのがこのところの楽しみです。


この暑さにライチョウも悲鳴をあげているようです。口を大きく開けて体の熱を放熱していました。この暑さはライチョウにとってはつらいようです。近くでは2羽のひなが元気にえさを食べていました。



崩落により通行止めにしていた夏道を今日開通させました。これでようやく夏がやってきたような気分になりました。



会田中学校の生徒さんをオーナー赤沼のホルンの演奏でお見送りをし、お昼過ぎには開成中学校の生徒さんが暑さにも負けず元気に登って来られました。生徒さんたちの元気な姿から少しパワーをもらったような気がしました。明日は穂高東中学校の皆さんが登って来られます。今週と来週は学校登山が続きます。山には生徒さんたちの声が響き、活気づいています。夏真っ盛りですね。
河地

夏ですね。
2018/07/17


夏らしい日々が続いています。今朝もきれいな青空が広がり、玄関前は多くの人の活気で満ち、輝いています。


そして、夏といえばこのもくもくとした入道雲ですね。今日の午後も槍ヶ岳の奥には発達した積乱雲が現れました。この雲の下にある岐阜県中部では激しい雨が降っていたようです。


日中の気温は相変わらず高く今日も玄関先の温度計は24度近くを示していました。登って来られる方もこの暑さにはまいっているようでした。朝のうちは気温が低いので朝早く登山開始するというのもそれは快適な登山の方法かもしれません。今が一番暑い時なので少々重くてもちょっと多めに水を持って来られるといいかと思います。また、水だけでなく塩分とカロリーの補給もお忘れなく。


今日は松本市の会田中学校の皆さんが学校登山で登ってきました。暑くて大変だったようですが皆さんとても元気で楽しそうでした。今週は明日明後日と学校登山が続きます。



今年はとにかく花の進み具合が早いです。テント場の東側斜面にはコバイケイソウやニッコウキスゲがたくさん咲いています。



今日もまた夕焼けがとてもきれいでした。


そして、日の入り後15分くらいしてから始まり出した小焼けがまさに絶景でした。ここまでの美しい小焼けはそういつも見られるものではなく、食事中にも関わらず、オーナーの「外がきれいですよ」の一言で皆さん外へ飛び出して行かれました。本当に美しい夕景でした。
河地

海の日。
2018/07/16


例年であれば、この海の日というのは梅雨が明けたかどうかという頃なのですが今年は梅雨明けの発表が非常に早く、大雨の後は晴れが続き、この連休は天気にも恵まれ、とても多くの方々で賑わいました。




日の出は雲が多くぼんやりとしたものでしたがきれいな青空が広がりました。朝のうちは夏のきれいな青空が広がり、そこに現れた巻積雲がとてもきれいでした。秋を思わせるような空でしたがその後はぐんぐんと気温が上がり、玄関先の温度計も24度を示していました。涼しいはずの山の上でこんなにも気温が上がるとは・・・非常に暑い夏となっています。水分をいつもより多めに持ってこられるといいかと思います。この暑さによって体調を崩される方も多くいらっしゃいます。


連休の忙しさも少し去って、小屋の周りを歩いてみれば先日巣立ったイワヒバリのヒナが元気にしているのに出会いました。イワヒバリもこの少しのんびりした雰囲気がわかったのか大きなあくびをしている姿がなんともかわいらしかったです。


午後になってくると夏らしく入道雲がもくもくと沸き立ってきました。とにかく今年は山の上でも暑い夏となっています。


今日は日の入り後に空が真っ赤に焼け、とても美しい一日の締めくくりとなりました。夜空もきれいで星の写真を撮っている方も多くいらっしゃいました。今は夏真っ盛りです。
河地

夏ですね。
2018/07/15


梅雨明け十日は夏晴れが続くといいますが、まさに今日もそんな天気の一日となりました。日の出は少しづつ遅くなってきていますが、まだ4時半過ぎと早いです。それでもほとんどの方が日の出を見ようと玄関前に集まっていらっしました。


連休中日とあって多くの方が常念岳や槍ヶ岳方面へ縦走へと出発されていました。今日の稜線は賑やかだったことでしょう。


チシマギキョウも咲き出してきています。



午後になると夏らしく東の空には入道雲が湧き出してきました。夏らしい光景です。


今日の日中は山の上でも20℃を超え暑く感じましたが、日が沈むとさすがに涼しくなり、寒いという声がちらほら聞こえてきました。街は暑いようですが、山の上に涼しみに来るのもいいですよ。


今日より順天堂大学医学部の夏山診療所が開設されました。先生方には大変お世話になっています。今シーズンもお世話になっています。
河地

夏山シーズン到来。
2018/07/14



待望の夏空がやってきました。これでようやく夏が始まりました。



連休初日は大変な賑わいとなりました。



なかなか忙しい日でしたがイワヒバリのヒナやライチョウのヒナが姿を現し心を和ませてくれました。
明日も賑やかになりそうです。
河地






いよいよ夏山シーズンが始まります。
2018/07/13


今朝は少し雲の多い空で始まりましたが、雲の美しい空でした。


日が少し昇ると太陽の周りには美しい暈が出来ていました。



そして今日は待望のヘリコプターによる物資輸送が行われました。今日、ヘリコプターが飛ばなかったら連休の食材はどうなるかととても心配だったので、ほっとしました。これで明日からの連休の準備も万端といったところでしょうか。


緑色が日に日に濃くなっていきます。


連休を前にして、縦走を楽しまれる方が多く登って来られ、にぎやかな一日となりました。明日はさらなる賑わいとなります。


今日でさえテント場は夕方にはいっぱいとなりました。明日はさらに賑わうことでしょう。お昼前にはいっぱいになってしまうことが予想されます。テント泊をご計画の方はご注意ください。なおその際は合戦小屋に満杯の掲示を出します。
いよいよ夏山シーズン本番です。楽しい山行となりますように我々スタッフもがんばります。
河地

巣立ち。
2018/07/12



なかなかすっきりとした夏空がやってきません。今朝も雲の多い日の出を迎えました。ちょうどその頃、皆さんが日の出方向とは逆の方向を見ていらっしゃったので、なんだろうと思い外へ行くと燕山荘の上から西の空にかけて大きな虹が出ていました。なかなか見られない光景に興奮を覚えました。



そしてまた日の出もきれいなものでした。


日が昇って少しすると今日もガスが湧き出してきてしまいました。そのガスは終日取れることはありませんでした。今日もヘリコプターの荷揚げが出来ず、男性スタッフ総出で合戦小屋まで野菜の歩荷へと出かけました。明日こそはいい天気になりますように。


花の咲く時期が早い今年は早くもウサギギクが咲き出してきました。そのほかにもテガタチドリ、ハクサンフウロ、ヨツバシオガマもたくさん咲き出してきました。夏山最盛期がはじまっていないのにこれらの花が咲くと調子がくるってしまいます。


今年はこの時期になっても燕山荘直下の冬ルートとなっています。ここは急登できついのですが今はたくさんのハクサンシャクナゲが咲いていて、楽しませてくれます。



玄関のそばの石垣にあったイワヒバリの巣から今朝3羽のヒナが巣立ちました。外がなんだか賑やかなので外へ出てみると3羽のヒナ達がちょうど巣立ったところでした。その後は小屋の近くでピーピーと鳴きながら親鳥がえさを与えてくれるのを待っていました。しばらくは小屋の近くでこのかわいいヒナたちの姿が見れそうです。


合戦小屋のトイレ工事も急ピッチで進んでいます。このまま順調にいけば7月下旬ころには完成できそうです。

明日から予約数も多くなり、いよいよ夏山シーズン本番となっていきます。
河地

ガスに悩まされて。
2018/07/11


この度の大雨の後、山の上でも気温はぐっと上がり新緑の柔らかい緑色の日に日に濃くなっていき、夏の景色に一気に変わってきました。





今朝は雲が多かったのでご来光は見えませんでしたが、その後、雲が少なくなり青空が広がり出しました。どういう条件でこのような空になるかわかりませんが、巻積雲のいわし雲が広がり、餓鬼岳の上にはレンズ雲が現れていました。これから夏へ向かうというのにこの雲は秋を感じさせるものでちょっと不思議な感じがしました。


そのいわし雲は短い時間で消えてしまい、その後はきれいな空が広がりました。こんな景色を見ながら小屋の周りを歩くのは幸せな時間です。


昨日ガスの中を登って来られた豊科北中学校の皆さんは今日は素晴らしい晴天に恵まれ、名残惜しそうに下山していきました。お見送りをしている時、「帰りたくないな」、「このままここにいたいな」と話している生徒さんが何人かいらっしゃいました。きっと山の良さを十分に体験出来たことでしょう。また登りに来てくださいね。


季節の進みの早い今年はコマクサはすでに満開といっていいような咲き方でテガタチドリやハクサンフウロなど夏の中盤に咲く花も次々と咲き出してきています。小屋の石垣の横にはハクサンボウフウも咲き出していました。


今日は湿気の多い一日で東側にはガスが湧き続けました。このガスによりヘリコプターによる物資輸送は今日も行われませんでした。海の日の連休は近づいているのでだんだんと焦ってきます。明日こそはヘリの荷揚げがうまくいくといいのですが。山小屋にとってヘリコプター大事な生命線です。
河地

晴れのちガス。
2018/07/10



雲が多いながらも美しい日の出で始まりました。この瞬間を見ようと日の出前から多くの方々が外に出ていらっしゃいます。日の出というのはやっぱり特別なものですね。山の上で長く暮らしている僕たちでさえ、毎日のようにその瞬間になると仕事の手を止め、ついつい外に飛び出してしまいます。


ちょうど日の出頃浅間山の噴火が少し活発になっていて噴煙がたなびいていました。



朝の8時位まではきれいな青空が広がっていて、もしかしたら今日は素晴らしい夏空になるのではないかと期待が高まりました。



しかし、8時を過ぎると早くもガスがどんどん湧き出してきてあっという間に真っ白になってしまいました。山荘周辺も濃いガスに包まれ、展望がきかなくなってしまいました。いつもなら西側半分は晴れていることが多いのですが・・・



あいにくのガスの中でしたが今シーズン最初の学校登山の豊科北中学校の皆さんが元気よく登って来られました。生徒さんたちの山荘にたどり着いたときの嬉しそうな顔がとても印象的でした。
河地

夏までもう一歩。
2018/07/09



梅雨明け発表後に始まった今回の大雨は、昨日ようやく終わり再び夏への歩みが進みだしました。今朝はご来光を見ようと玄関前は賑わいました。こんな光景を見るのは随分久しぶりな気がしました。その期待に答えるかのような美しいご来光でした。





久しぶりに美しい青空が広がりました。この青い空にはなぜだか感動を覚える程でした。やっぱり青い空っていいですね。


今、コマクサが大変きれいです。いつもより花の開花は早くなっています。コマクサの花が咲いているのはわずか一月ばかり、とても短いです。その分、その一瞬の輝きがとても美しく、今はまさにそれを楽しめる時です。燕岳はコマクサを見るにはとてもいいところです。


10時を過ぎると稜線の東側には夏特有のガスが湧き出し、また西側の空にも雲が多くなってきてしまいました。気温は昨日あたりから高くなってきて、日中は長袖シャツが要らないようになってきましたが、夏真っ盛りの気温とまではまだなってきていません。本当の夏になるまでもう一歩というところでしょうか。


日の入も雲に遮られてしまいました。燕岳の近くでは夕立となったところがあったのでしょうか、雷鳴が聞こえていました。天気予報を見ているとこの先大きな天気の崩れはなく、これで本格的な夏へと入っていきそうです。いよいよ夏山シーズンが始まっていきます。
河地

やっと晴れた。
2018/07/08



ようやく待望の晴れ間がのぞきました。7月の上旬は梅雨末期の大雨に見舞われることが多いのですがまさかここまでの雨になるとは思いもしませんでした。今日、差し込んだ太陽の光は希望の光のように思いました。それほど嬉しい太陽の光でした。


そして、ブロッケン現象も見られ、今日登って来たちびっ子たちもとてもうれしそうでした。




すっきりと青空が広がるまではいきませんでしたが、久しぶりに槍ヶ岳も見え、うれしいという気持ちよりなんだかほっとした気持ちになりました。日中の気温も昨日より5℃程高くなり、ようやくストーブなしでもいられるような気温となりました。これでまっしぐらに夏へ向かっていくのでしょうか、それに期待したいものです。今日辺りからお泊りになられる方の数も徐々に増えていきます。海の日の連休に向けて準備万端とはいかないかもしれませんが、皆様の楽しい登山が出来るように頑張りたいと思います。




今日もテント場近くにライチョウの親子がやってきました。ヒナたちは小さな割にはすばっしっこく、エサを食べては次のエサを求め、あちこちを走り回っていました。あまり近づきすぎるとお母さんが嫌がるので遠くからそっと見るようにしましょう。小屋の近くではイワヒバリのヒナ達も元気よく育っていて、またコマクサを始め、花もたくさん咲いてきて、いよいよ夏がはじまるぞという雰囲気となっています。あとは晴天を望むだけです。
河地

雨の七夕。
2018/07/07


七夕というと例年雨になることが多いです。梅雨末期の大雨になることも多く、今年もそのような一日となりました。特に午前中は稜線は非常に強い風が吹き、咲きそろってきたコマクサも風に揺られていました。小さく可憐な花なのに、花を飛ばされることなくこの強風に耐えていました。



今日の雨は時折強く降ったと思えば、弱くなったりと降水量はあまり多くなかったように感じました。一瞬、安曇野の街が見えることもありました。どうやらこの大雨もピークを過ぎつつあるようです。各地では大変な被害があったようで被害に遭われた方に心よりお見舞い申し上げます。燕岳周辺では幸いにも大きな被害は出ていません。



こんな雨降りの一日でしたが、小屋の近くでもようやく雷鳥のヒナに出会えました。恐らくいつも見かけていた雷鳥のヒナ達でしょう。4羽いました。しばらく見かけなかったので心配していましたが元気そうな姿を見ることが出来てほっとしました。



そして、ちょっと面白かったのがそのすぐそばにはオスの雷鳥がいたことです。オスは子育てをしないと言われていますが自分のヒナ達が気になるのでしょうか遠巻きにちょっとさみしそうに見ている姿がなんともかわいらしかったです。


夜になっても雨は降り続いていますが、天気予報通りに明日晴れるといいな、雨はもう十分です。
河地

よく降るものです。
2018/07/06


中房線の通行止めは今朝の7時に解除されましたが、この天気とあっては登って来られる方も非常に少なく、雨と風の音だけが大きく聞こえてきました。一体この雨はいつまで続くのでしょうか。そろそろ青空が恋しくなってきました。


この雨でテント場の雪もかなり解け、地面がだいぶ出てきました。テント場のトイレも本日より使用可能となりました。テント泊の方はこちらをご利用ください。




テント場の雪がなくなれば、通常であれば山荘直下の夏道が通れるはずなんですが、今年は雪がとけて夏道が出てきた段階で一か所に地滑りが見つかり、通行できない状態が続いています。最初見た時より地滑りは大きくなりました。木の枝を払って我々が道直ししてもそう簡単に通行可能とはいかなそうな状態です。今しばらくは冬ルートのご利用となります。



こんな雨が続いていますが、山荘直下の冬ルートにはたくさんのハクサンシャクナゲが咲き出してきています。またチングルマとイワカガミの競演も見られ、お互いの花がより一層美しく感じました。


こんな雨でしたが、今日もイワヒバリの親鳥はせっせとエサを巣に運んでいました。そのたびにヒナたちの元気な声が聞こえてきて明るい気分にさせてくれました。


今のところ今回の雨による登山道の被害はありません。ただ電車やバスなどの公共交通機関に影響が出る場合もあります。それに今日のように中房線の通行止めといったことも出てくるのでゆとりのある計画でお越しください。この長雨が終わればいよいよ本当の夏がやってくることを楽しみにしたいものです。
河地

降り続く雨。
2018/07/05


非常に早い梅雨明けだったにもかかわらず、7月に入ってからは台風の影響などにより、雨の日ばかりになっています。今日の夕方5時には中房線も雨のため通行止めとなりました。開通は未定ですが分かり次第ホームページ等でお知らせいたします。こんな雨の天気でしたが時々燕岳が姿を見せてくれる時もありました。



終日、雨の一日となり時間帯によっては非常に強く降るときもありました。これだけ雨が降ると小屋周りが気になり、様子を見に何度も小屋周りをうろうろとしました。雨でなんとなく暗い気分になりがちですが、花々はどんどんと咲き出してきていて、とても美しくそれを見ると心が和みました。テント場の下の斜面にはニッコウキスゲが徐々に蕾を開き始めています。


昨日あたりヒナがかえったのでしょうか、小屋のそばの石垣からイワヒバリのヒナ達の元気な鳴き声が聞こえてくるようになりました。声がするあたりを見ていると早速親のイワヒバリが口にエサをたくさんくわえてやってきました。するとヒナ達の鳴き声は一層にぎやかになります。親鳥が再びエサを探しに離れた時にこっそり巣を覗くと3羽の小さなヒナ達がいました。
今日は時折非常に激しい雨の降る日でしたが、親鳥は何度も何度もエサを運んでいました。雨の中でしたが長い間このイワヒバリの姿から目が離せませんでした。もう少しすれば、親鳥が巣立ちをしたヒナにエサを与える姿が見られそうです。この光景を見るのがこの時期のいつもの楽しみとなっています。


この雨はいつまで続くのでしょうか。大きな被害がないことを願います。
河地

台風接近。
2018/07/04




今日は台風7号の接近により荒れた天気の一日となりました。季節の進みの早い今年は台風の接近も早くやってきたようです。それでも午前中は雨ながらも視界はくっきりとしていて、夏の始まりらしい美しい景色が見られました。
20時頃には非常に激しい雷雨となってきました。いつもは21時の消灯ですが落雷に備えて発電機を止めました。この雨が今回のピークなのでしょうか。暗闇の中、稲光が不気味に何度も見えています。大きな被害がないことを願います。

河地

晴れも今日まで?
2018/07/03


今朝の朝焼けはきれいでした。燕岳の上の空が紅く焼けました。日の出をいつも見ているのですがその日ごとに美しさが違います。



そして、朝焼けが終わり少しすると太陽の光は明るさを増し、全てのものが輝き出します。新緑から少し過ぎ緑色が濃くなってきた合戦尾根の山肌の色がなんともきれいな朝でした。


きれいな青空が広がっていましたが、雲が時間をおって増えていきました。台風の影響でしょうか。梅雨が明けて喜んでいたところに早くも台風とは。今年は何もかも季節の進みが早いようです。


そしてコマクサも満開とまではいきませんがたくさん咲いてきています。今とてもきれいですよ。


今日も東の空には発達した積乱雲が出来ていました。ちなみに昨日見たかなとこ雲の下の志賀高原方面では激しい雷雨だったようです。


このところテント場の雪解けが急激に進みました。それでもまだ雪の上にテントを張ることになる所は多くあります。




嵐の前の静けさか穏やかな曇り空の午後となりました。富士山もきれいに見えていました。明日の午後あたりからは台風の影響を受けそうです。大きな被害がないといいのですが。

河地。

夏の暑さ。
2018/07/02


安曇野から見る燕岳も雪がほとんどなくなり、黒々とした夏の様相となってきました。梅雨明け発表後、すっきりしない日もありましたが、やはり夏がやってきたようです。



今日は中房から東沢乗越を経由して、燕山荘に至る東沢ルートの視察をしてきました。やはりこのルートは沢沿いを歩く部分が多く、大雨の直後は決して入ってはいけないルートだと感じました。渡渉が何か所がありましたがジャンプで渡ることが出来ました。そして北燕沢出合から西大ホラ沢出合までの間は上の写真のようにどこがルートかわからないような状態でした。ピンクテープや白ペンキである程度マーキングしましたが、非常に道に迷いやすいので初心者の方は通らない方がいいかと思います。10回以上通っているこの僕でも道がわからなくなりました。近いうちにこの付近の笹刈りが出来ればいいのですが。来週あたりを予定していますが、その日の雨だと笹刈が出来ないまま最盛期を迎えてしまう事となりそうです。


北燕平の下の部分にはまだ雪が残っていて、ガスったりするとそこの部分ではルートが分かりづらくなるかもしれません。



オオサクラソウ


コバイケイソウ

コマクサ
北燕平と北燕岳の間には早くもお花畑が掲載されてきています。それにしても今年は季節の進みが早いですね。早くもたくさんの花々が咲き、もう夏が来たといってもおかしくありません。


今日は山の上でも20℃を超え、歩いていると吹き出す汗が止まりませんでした。汗をかくと体からたくさんの塩分が出てしまい足がつったり具合が悪くなったりする場合があります。こまめな水分補給はもちろんですが、塩分補給も大切になってきます。梅干しなんかあると意外にいいものですよ。


alt="" class="photo" />
沸き立つ雲もまた夏のものでした。もくもくとした積乱雲が見られると夏を感じます。それにしても暑い一日でした。
夏の到来に伴い虫たちの活動も活発となってきています。虫よけスプレーや防虫ネットが大活躍しています。これらがあれば少しは快適な登山となることでしょう。
河地

梅雨明け、その後。
2018/07/01


梅雨明けも発表され、賑わった週末の翌朝は素敵な朝となりました。皆さんの期待に答えるかのように槍ヶ岳は赤く染まり、ほとんどの方がこの一瞬をカメラに納めていました。


雪があるかないかだけの違いで、テント場も夏のような賑わいでした。少しづつ土の部分が出てきてはいますが、まだほとんどは雪の上の幕営となります。


コマクサも気づけば、どんどん咲き始めています。砂地の斜面に緑とピンクがきれいです。


ほとんどのお客様が小屋に来る時と帰る時は同じ道を通ります。今は小屋の東側(喫茶サンルームの前)を通っていらっしゃる方がほとんですが、実は小屋の西側を回っても同じように帰ることが出来ます。この時期、この小屋の西側は両サイドにコマクサがたくさん咲いて、とてもきれいです。


日の入をと夕食後ほとんどのお客様が外で待ち構えていましたが、ガスに覆われ、日の入りはなかったと戻って来られるお客様がほとんどでした。しかし、ほんの少しの間にすーっつとガスが取れ、燕岳から槍ヶ岳まではっきりと見ることが出来ました。
風が心地よい程度に吹き、ずっと外にいられそうな気持ちのいい日の入りでした。
稲垣

プロフィール

北アルプス燕岳(2,763m)の山小屋燕山荘のスタッフがリアルタイムでその日の出来事をお伝えしています。

カテゴリー

カレンダー

2018 7月
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
6月  |  Today  |  8月

お問合せ・ご予約

燕山荘直通電話

TEL090-1420-0008

株式会社燕山荘 松本事務所

TEL0263-32-1535

(月〜金曜日 9:00〜17:00)

facebookページ
株式会社燕山荘

松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10
TEL:0263-32-1535 FAX:0263-32-0898

©株式会社燕山荘 All Rights Reserved.

ページ上部に戻る