鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

鴨居歯科医院 かもしか通信

2018/12/18

2018☆

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の武居 真弓 です。

 私にとって、今年最後のブログになります。

先日、患者さんに あったハブラシや磨き方をご提案させていただき、使用していただいたところ、
すごくキレイに磨ける♪と喜んでお話いただき、大変嬉しかったです♪

お口の中も改善されていき、出血がなくなった♪気持ちがいい♪と実感されて、変わった喜びが伝わりました。咲顔でお帰りになり、心もあたたかくなりました。

お役にたてて、良かった♪と思う瞬間でもあります。
一期一会   真正面から向き合い、ポジティブに受け止めていただき、ありがたく思います。
感謝の気落ちでいっぱいです☆

また来年も 是非 メインテナンス お待ちしておりますね。

今年、一年ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき  ありがとうございました☆☆☆


みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラント審美サロン
歯科医師の青柳恵子です。

クリスマスイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となりました。

一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね。

新年に向けて大掃除や年賀状の仕上げで大忙しの方も多いのではないでしょうか!(^^)!

鴨居歯科医院には毎日メインテナンスで多くの患者さんがいらっしゃいます。

自分自身で行うセルフケアと、歯科医院で行うプロフェッショナルケアがありますが、医院ではより健康になるための指導やクリーニングを行っています。

自分だけのケアですと、しっかり歯磨きしたつもりでも食べかすやプラーク(歯垢)が残ったりしていることがよくあります。

患者さん自身では難しい口腔内のケアは、プロである歯科衛生士に綺麗にしてもらいましょう。

是非お気軽にご相談くださいね!

最後までお読み頂きまして有難うございます。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の三溝 恒幸です。

本日、鴨居歯科医院では、クリスマス会を開催いたしました。参加者はお子様23名とお父様、お母さま方にご参加いただきました。

このイベントは、鴨居歯科医院をもっともっと知っていただきたいという思いから、スタッフ全員で準備を進めてまいりました。

内容は、「院長サンタと写真を撮ろう!! 」、「歯医者さん体験」、「指の型どり」、「管理栄養士のお話」など、日曜日の午前中を使って催されました。

そのほかビンゴ大会では院長サンタさんから素敵なプレゼントも手渡され、皆さんとても楽しそうでした。

これを機会に少しでも歯医者さんを身近に感じていただければ幸いです。
そして、次の機会にも是非ぜひご参加をお持ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の松橋雅隆です。


今週末に鴨居歯科医院でお子様向けのクリスマス会が開催されます!

クリスマスとは、イエス・キリストが今から約2000年前に
ベツレヘムの馬小屋でお生まれになったお誕生日を祝う
「キリストの降誕祭」です。
しかし、イエス・キリストの誕生日に関する記録は残されていないため、
正確な日付けはわかっていません。
初期の頃には様々な日に祝ったようですが、
時が流れるにつれ、12月25日に祝われるようになり、
4世紀にこれが確立したそうです。
また、ローマでは12月の冬至に太陽を祭るお祝いをしていました。
ご存知のとおり、北半球で一番昼が短くなるのが冬至です。
冬に向け次第に短くなってきた昼が、この日を境にまた長くなっていきます。
つまり、勢いの弱まってきた太陽が冬至に再び力を取り戻し、
光りが蘇るということを祝っていたのです。

さらに、273年になると、時のローマ皇帝アウレリアヌスは
12月25日を太陽神の誕生日と定めました。
イエス・キリストは『正義の太陽』『世の光』と呼ばれていることから、
336年、当時の教会はこの祭日を利用してイエス・キリストの誕生を
祝う日と定めたということです。

また、当時のローマでは、太陽神を崇拝する異教が大きな力を持ち、
12月25日を太陽神を祭る祝祭日としていました。
そこで、初代キリスト教の指導者達が、
異教徒との対立や摩擦を生むことなく
異教徒にキリスト教を広めるために、12月25日をクリスマスとしたようです。

日本人はクリスマスが大好きですよね!

日本人にはキリスト教の方が少ないのにクリスマスを祝うのが不思議という言葉を良く耳にします。
しかし、楽しい行事が沢山あるのはとても良いことだと思います。


さて、皆さんはクリスマスにどんな思い出がありますか?

今週末は鴨居歯科医院でクリスマス会です。

子供さん達の思い出作りのお手伝いが出来たら良いなと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

2018/12/11

冬の過ごし方

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にあります鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン歯科技工士の増田 隼一です。


 寒い時期は身体を動かすことがどうしても、おっくうになりがちです。たくさん食べてしまう上に、家でゴロゴロ過ごしていると、気づかぬうちに、胃腸や身体そのものの疲労が蓄積しているそうです。この時期だからこそ疲労回復のために知っておきたい、身体を温める入浴法や簡単な運動法を知りたいと思いました。

 寒い季節、外出中は身体がどんどん冷えてしまいます。家に帰ったら、すぐに温かい湯船に浸かりたいと思ってしまいます。しかし、寒いからといってすぐ熱いお湯に浸かるのは、身体がびっくりしてしまうのであまりオススメできないそうです。

 まず、入浴前は浴槽のフタを開ける、温かいシャワーを出しておくなどして、浴室に温かい湯気を充満させておくことによって、浴室と湯船の温度差を縮めることができます。 お湯の温度は熱ければ熱いほど、身体の末端まで温まると思われがちですが、お湯が熱すぎる長時間浸ることができないため、身体の表面は温まっていても、身体の深部までは温まりません。湯船の温度は比較的ゆっくり浸かることのできる温度に設定が良いそうです。

 お風呂上がりは筋肉も温まった状態です。ゆっくりストレッチを行うのもオススメだそうです。いつも以上に柔軟性を高めることが出来るそうです。気持ちいいという程度にゆっくりと呼吸をしながら行うようにすると良いそうです。

 疲れを翌日に持ち越さないためにも、身体を温めて血流をよくすること、筋肉の緊張をほぐす事などをして体調監理していきたいと思いました。

 最後までお読み頂き、ありがとうございました。

≪前へ | 29 / 100 | 次へ≫
カレンダー
2025 5月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  31 
4月  |  Today  |  6月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する