あーぁ、なにか秋らしい事をしたい・・
と云う事で BBQ《バーベキュー》をした。
秋のバーベキューはすばらしい!
火のあたたかさ、有り難さが良くわかる
汗もかかないし、なによりも秋の信州は景色がいい!!
紅葉の向こうに雪をかぶったアルプス
それを眺めながら火に当たり肉を焼く・・最高だ!!
昨日道場の先生たちがバーベキューをしてくれた
今日の主役はこれだっっ

ダッチオーブンだ!!・・。 とは言ったものの
私には良く分からない?
とにかく由緒正しき鍋なのだ。
松村先生がこの度新品を購入、初下ろしでビーフシチュー
を作ることになった
先生方に火起こしから調理まですべてやって頂き
二時間じっくりと煮込まれて完成。

メチャクチャ美味しそうに出来上がりました!
いただきまーす・・・
こんにちはー!?
みんなで食べ始めようとしたその時、奴が現れた
半径30km以内の美味しい物の匂いを嗅ぎつける
驚異の食いしん坊 横山裕司だ
誠心館出身で現在は松商学園の教員をやっている
駆け付け一杯

一同、裕司のくちばしの長さに、
しばらく呆然としていたが、気を取り直して
いただきまーす。
ブロックの牛肉がウソのように柔らかく煮込まれていて
とても美味しかった。これもダッチオーブンの成せる
業なのかっ? 私は知る由もなくただ口に運ぶのみ

今回のバーベキュー 実は私は何も働いてないし
ダッチオーブンのことも何も知らない
アウトドアの知識も皆無に等しい
しかし、そんな素人が言うんだから間違いない
秋のバーベキューはさいこうです!!
松村先生 西村先生 小島先生
きのうは御馳走様でした。
少しペースが落ちてきた道場生紹介ですが
今日も私の文章能力をひねりにひねって、
出た脳ミソの一滴を書いて行きたいと思います。
さぁ今日紹介するのは中学1年生の女子・・・
この三人っ
左から 天草明花 中野瑠衣 小林幸奈
この三人は人並み外れた精神力の持ち主だ
前日に、これでもかっ と言うほど怒られても
翌朝には何事も無かったかの様にケロッと現れる
その精神力たるやシルベスタ・スタローンなみだ。
スタローンはどんな大怪我を負ってもこんな調子で
『yeah この映画を撮っているとき 三ケ所ほど骨折して
筋肉が断裂して、内臓までイカレチマッタ
あれはイタカッタYO ha ha ha-』
・・・余裕だ!
彼女たちは
『いやぁ 昨日は大目玉くらっちゃったなぁ 叩かれるし
あれメチャクチャ痛かったんですよぉ アハハー』
スタローンには敵わないものの、似た徴候にある
どうしてこうなるのか?
筋肉だ! 思考回路が筋肉になっているのだ!
筋肉は成長する際、一度壊れて痛みを伴う
その痛みをバネに強くなる。
スタローンにとって痛みは、更なる成長へのステップ!!
・・喜びなのだ。
自身はまだ気付いていないが、彼女たちも近い将来
そうなるだろう。
そしてスタローンが演じるヒーロー達の様に
強くなってくれることを私は願う。。
誠心館道場にスペシャルゲストが来た
アテネ・北京五輪-66kg級チャンピオン内柴正人選手だ!
29日に丘中学校の六十周年記念式典で
特別講演をするために長野を訪れ
近くにある当道場に急遽、足を運んでくれた・・
とても柔道愛に満ちた人なのだ
内柴選手は寒風吹きすさぶ中を カランッコロンッ
【短パン・鉄下駄】姿で現れた
その風貌は正に道場破り・・ いやっ【伝説の柔道家!】
今は、第一線を引かれ九州看護福祉大学で
女子柔道部の監督をやられている。
大学生も二人来てくれて、中学生達はとても
良い練習となった。
ちなみに、私も学生時代を思い出し内柴先輩に
稽古を付けてもらった・・
私がボコボコに投げられてるのを見て、一人の
男が立ち上がった・・中二の巣山太智だ!!
まるで竜巻に巻き込まれた葉っぱの様に
クルクルと宙を舞い畳の上に崩れ落ちた。
第一線から身を引いたとはいえ
オリンピックゴールドメダリストは我々の前に
巨岩の如く立ちはだかった
私は看板を持って行かれるのではないかと心配したが
誠心館オリジナルTシャツでなんとか話がついた。
練習後みんなで記念撮影
子供たちのサイン攻めにも快く応えてくれた
とても心優しい内柴選手でした!!
このホームページが始まってから早や二週間が経ちますが全然書かれていないカテゴリーがあります。
モックときなこの奮闘記です
これはうちの飼い犬モックときなこが
迫り来る理不尽に立ち向かう
痛快アクションコメディーである!!
しかもムービーではなく写真で綴る
アナログさがたまらない
無口な仕上がりも圧巻だ!!
自分で書いてて
何が何だか解らなくなって来たので
とりあえずどうぞ!
モック オス 三歳十ヶ月
性格・・人間依存のへタレ犬
きなこ オス 一歳九ヶ月
性格・・気まぐれな働き者
今日はお披露目なので柔道着着用
「これからよろしくお願いします」
礼儀正しいのだ・・それが評価され
二匹とも段を獲得、黒帯となった
最近ちまたでは、男子を《肉食》《草食》の2種類に
分ける傾向が有ります。
この事は、私もこのブログで何回か触れましたが
女の子はどうでしょう?
私は気付いてしまったのですっっ
タイプは様々ですが、女子は全て《肉食》である!!
これが私が、柔道の指導に携わった中で
導き出した結論です。
これを導き出す切っ掛けとなった3人を紹介しましょう
左から 巣山栞里 中村有友子 出口ケリー
一見、大人しそうな6年生3人娘
ここ数年で大きな変貌をとげようとしています。
チョット前までは、試合に出てもお人好しその物
負けてあげてるのかなぁ・・と思うくらいでした
一変、今では冷静さと殺気に満ち溢れ
その姿はまるで『氷の微笑』のシャロン・ストーン
羊たちも沈黙するのである!!
身体的にも伸び盛り、ジャックと豆の木状態だ!!
私も大いなる期待と恐れをなしている