昨日・今日と神戸へ出張。
東京で働いていた時代に兵庫県庁へ行った以来、6・7年ぶりの神戸でした。
年に一度、人材サービス会社のトップが一同に会する、とてもとても重要な勉強会。
今年も、仙台・新潟・金沢・松本・神戸・岡山・徳島・松山・福岡・熊本と、
各県を主な事業エリアとする会社の先輩経営者の方々とご一緒してきました。
情報共有や景気動向報告などミーティングメニューが盛り沢山でしたが、
とても実のある出張になりました。また教育・研修領域の取扱メニューが増やせました。

夜遅くまで続いたミーティングの後、
神戸の街で一杯飲みながら食べた餃子や明石焼き↑が絶品でした!
今回の出張前は・・・。
今日は朝早くから白馬村へ。
昨夜からの季節外れの雪・・・しかもタイヤは既にノーマルへ履き替え済み・・・。
出発前に高速チェーン規制・天気予報の気温・道路のライブカメラをネット検索して、
下道だけで何とか行けるな!と判断して出発。
今日の仕事は、白馬高校で今春入学した1年生へのカウンセリング。
感情知能(心の知能指数)と呼ばれるEQを元に、
測定結果をプロファイラーとして学生にフィードバックしながら、
「自分で自分を育てていく姿勢」を身に着けてもらうプログラム。
このような取り組みをしているのは、長野県内では白馬高校だけのようです。


今日のEQプロファイリングは、イーキュア株式会社の主催で、
総勢20名近くの公認プロファイラーが学生さんのプロファイリングに参加。
EQについては、昨日のグルフラ(FM長野公式サイト)で、
三四六さん(公式ブログ)も言及していましたね。
午後は白馬村からもっと北上して隣の小谷村へ。
県庁へ出向いて、久しぶりの人口掲示板チェック!!
そういえば、以前に県庁の担当者と話したことを思い出した。
今年もカラー関連講座のお知らせです。

(キャッチ・画像を社団法人AFTのサイトから拝借)
5月から始まる講座が残席あと少しのようです。(詳細はこちら)
当社のパートナーである堀川千鶴さんが講師をされます。
色彩の活用の仕方が分かってくれば、
JR広丘駅前で営業していた「ラーメン 海月(くらげ)」が、
本日からJR塩尻駅前に移転。
元々、洋風居酒屋の海月KURAGE本店があった場所で、
昼はラーメン店、夜は麺ダイニングという形態で営業開始!
<営業時間>11:30~14:00/17:30~26:00
<定休日>月曜
<場所>地図はコチラ。

海月(くらげ)スペシャル
(個人的には、辛子高菜トッピングが好き♪)
深夜1時過ぎ、帰宅しようと事務所を出たら、寒い!!
もう4月だっていうのに、この時期にしては、とても寒い日々ですよね。
気温計が-5℃でした・・・眠気も凍りついた。
車のドアが少々凍りついてバリッと、
松本山雅FCのJFL第2節(ホーム開幕戦)は残念な結果でした。
今シーズンも微力なスポンサーとはなりましたが、
個人的には一人のサポーターとして、
ホーム戦はできるだけアルウィンに駆けつけて
いっぱいいっぱい声援を送ります!
(取引先担当者も友人・仲間もどんどん引っ張り込みますので、
周辺の皆様どうぞよろしく!!笑)
それにしても、
先月のエントリーで、
エンゼルバンク~転職代理人~(公式サイト)というドラマを紹介しました。
第5話を初めて見て、今日の放送がいつのまにか最終話でした・・・。
残念ながら、毎週チェックすることはできなかった・・・。
「カリスマ転職代理人」「雇用のカリスマ」と呼ばれる海老原嗣生さんの最新著書
学歴の耐えられない軽さ やばくないか、その大学、その会社、その常識

今日の最終話の内容は、
キャリアが活かせる仕事を地方で探すという転職テーマでした。
ドラマゆえ、テーマの着地点はヒューマン系の結びになっていましたが、
地方へのUターン(Iターン)就転職は、
南松本の国道沿いに新規オープン(5月末)予定の飲食店で
正社員募集です。
(半月前の告知からの続報)
オープニングスタッフ正社員(3名)の急募求人ですが、
店長(30代)およびスタッフリーダー(20代前半)の採用が決定!
ナンバー2として店長を補佐できる人材が求められています。
採用後は、すぐに正社員雇用となります。
飲食に関わらずサービス業の経験者を歓迎!
興味のある方は、