まっすぐな家づくり エバラの想い

安曇野の家 丁張り終わりました。
明日からいよいよ着工です。


丁張りとは水盛遺方(みずもりやりかた)ともいいます。

建物の周囲に木杭を打ってその杭に高さの基準を出します。
その基準の高さの位置に水平に貫を打ちます。
その貫の上端に基礎の基準の墨を出して建物の基礎を造る位置を決める作業です。
もちろん建物の直角もここで決めています。

作業完了後の現場状況です。

 

コメント

コメント追加

タイトル
名前
E-mail
Webサイト
本文
情報保存 する  しない
  • 情報保存をすると次回からお名前等を入力する手間が省けます。
  • E-mailは公開されません - このエントリーの新規コメント通知が必要なら記入します。

 

トラックバック