まっすぐな家づくり エバラの想い

本日は水盛遺方の施工を行いました。
建築用語ですが、丁張りとも言います。
建物の基礎の高さや芯を出して基礎工事の基準とする大変重要な作業です。


建物の外周に木杭を打ち込み基礎の上端10センチに貫を水平にまわします。


くるわないように筋交いを取り付けます。

基準線にトランシットという直角を見る機械をセットして基準の直角を出し、基礎の芯を計りだします。

今回の現場は埋蔵文化財の指定地域のため市役所の教育委員会の立会いで調査を行ないましたが、何もありませんでした。