まっすぐな家づくり エバラの想い

今日は国際国内交流木の絆事業のための植樹の手伝いに行ってきました。
松本に滞在している海外の留学生と市民が交流しながら,松本を第2のふるさとして大切にしてほしいということで計画され、浅間温泉の北側斜面に遊歩道を造り、桜やもみじの苗木を留学生と一緒に植えました。


新しく作られた遊歩道からの全景です。

私たちのつっくている材木屋さんの団体である「松本木材協会」とその青年部の「松本材青会」、そしてそれらをまとめている「松筑木材共同組合」の木材業界3団体からベンチ2基と記念事業の回向柱を寄贈しました。
今朝は6時におきて現場で設置しました。

記念事業の碑(回向柱)です。

我々のスタッフと市長さんです。

市長さんの挨拶です。

松林風景です。



この後みんなで浅間温泉の旅館組合の女将さんたちが作ってくれたトン汁とおそばをご馳走になりました。
食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました。
とてもおいしかったです。