内科・外科・小児科 安曇野市 穂高ハートクリニックのスタッフブログ
HHCブログ
穂高ハートクリニックでは、
インフルエンザワクチン予防接種の予約枠が予定数まで埋まりました。
当院での予防接種を希望される方は、
今後はキャンセル枠への登録となります。
宜しくお願いします。
穂高ハートクリニックは、
発熱、新型コロナウイルス、インフルエンザの検査の「診療・検査医療機関」ではありません。
ウィズコロナの時代において、連絡無しに直接受診される事はお控えください。
発熱し、新型コロナウイルス、インフルエンザウイルスの検査が必要な場合には、
保健所で設置する「受診・相談センター」に電話して、
新型コロナウイルス、インフルエンザの検査が両方適切に行えるよう専用の診察室を準備し、
ドライブスルー方式やプレハブ、簡易テントを設置した「診療・検査医療機関」を案内してもらってください。
長野県内に「診療・検査医療機関」は、491施設あり、県は随時受け付けています。
よろしくお願いします。
9月20日(日) 当初、穂高ハートクリニックが安曇野市休日当番医でしたが、当番医を追分クリニックに交代してもらいました。
お間違えないよう、ご注意ください。
季節性インフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou18/index_00011.html?fbclid=IwAR1zdIgdEHjiQ7aI1sHSQ4vwvX2bh5qvLvVTgCscnNql5A9QylbGsQ69FYA
新型コロナウイルス感染症の流行が懸念される中、この冬に向けてインフルエンザワクチンの需要が高まる可能性があります。
今年は過去5年で最大量(最大約6300万人分)のワクチンを供給予定ですが、より必要とされている方に、 確実に届くように、ご協力をお願いします。
○ 原則として、
①予防接種法に基づく定期接種対象者(65 歳以上の方等)の方々でインフルエンザワクチンの接種を希望される方は10 月1日(木)から(※)接種を行い、それ以外の方は、10 月26 日(月)まで接種をお待ちいただくようお願いします。
(※)自治体によってはワクチンの接種開始時期が異なり得ますので、ご注意ください。
○ 10 月26 日(月)以降は、
特に、②医療従事者、65 歳未満の基礎疾患を有する方、妊婦、乳幼児(生後6 ヶ月以上)~小学校低学年(2年生)の方々で、インフルエンザワクチンの接種を希望される方に対して、接種が可能となります。
○ なお、これら以外の方々についても、10 月26 日(月)以降は接種をお待ちいただく必要はありません。
2020/04/05
安曇野市 休日当番医として
9時から17時まで
診療を行います。
37.5℃以上の発熱の方、
解熱剤を使用しながら4日以上の発熱のある方
感染拡大地域(関東、中京、関西、福岡等)からの方、
海外からの帰国者
新型コロナウイルス感染疑いのある方は、
保健所に電話、相談の上で、
当院に電話でご連絡ください。
感染拡大予防、準備等がありますので、
飛び込みの受診は何卒お控えくださいますよう、
ご協力を御願いします。
令和2年2月28日付の厚生労働省の通知により、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から慢性疾患等を有する定期受診患者等について当該慢性疾患に対する医薬品が必要な場合に、感染源に接する機会を少なくするため電話・情報通信機器による診察による医薬品の処方が認められました。
https://www.ajha.or.jp/topics/admininfo/pdf/2020/200228_7.pdf
皆さん、スギ花粉症の方が、抗アレルギー薬を希望して多数来院中です。
鼻水、鼻づまり、目の痒み、夜間の咳など。
松本保健所管内での新型コロナウイルスの発生に伴い、穂高ハートクリニックにて新型コロナウイルスの発症患者の診察、濃厚接触者が出たといった流言、デマがある様です。
穂高ハートクリニックでは、新型コロナウイルスの発症患者の診察は行っておりません。また、当院受診患者から新型コロナウイルスの発症患者は出ておりません。
ご心配をおかけして申し訳ありませんが、流言、デマ、うわさに惑わされないようお願い申し上げます。
Facebook、LINE、Twitterでも、情報発信しています。
「新型コロナウイルス感染症有症状者相談窓口」を設置しました
長野県(健康福祉部)プレスリリース令和2年(2020年)2月6日
新型コロナウイルス感染症が疑われる方は、診療体制の整った医療機関で診察を受けていただく事が必要です。このため、下記に該当される方は、医療機関に受診する前に必ず、「新型コロナウイルス感染症有症状者相談窓口」へご相談ください。
「新型コロナウイルス感染症有症状者相談窓口」
県内保健所では、新型コロナウイルス感染症が疑われる下記①又は②の方の受診について、医療機関と調整を行います。
① 咳や発熱症状がある方で、発症前14日以内に、湖北省から帰国・入国された方
② 咳や発熱症状がある方で、発症前14日以内に、湖北省から帰国・入国された方と濃厚接触※歴がある方
※ 濃厚接触
・新型コロナウイルス感染症が疑われるものと同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があったもの
・適切な感染防護無しに新型コロナウイルス感染症が疑われる患者を診察、看護若しくは介護していたもの
・新型コロナウイルス感染症が疑われるものの気道分泌液(痰など)若しくは、体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高いもの
※ お伺いした内容によっては、一般の医療機関への受診をお願いする事があります。
※ この相談窓口は、「帰国者・接触者相談センター」(R2.2.1付け厚生労働省通知)の機能を持ちます。
うるう年による診療カレンダーのバグにより、カレンダーがずれて表示されていました。
本日、復旧いたしました。
穂高ハートクリニック
診療科目:内科、外科、小児科
診察内容:
心臓血管病、ワーファリンケア、
生活習慣病、メタボリックシンドローム
(高血圧,高脂血症,糖尿病,高尿酸血症)
特定検診
予防接種
このブログでは、医院からのお知らせや院長のコラムなどをお届けします。
