11月22日木曜日
3階病棟イベントにて
大正琴クラブさんによる、大正琴と歌の演奏会が行われました。
主に安曇野市内で活動されて、なんと、結成20年だそうです!
現在は、13名のメンバーで月2回の練習をされているそうです。
音も、ソプラノ、アルト、テナー、ベースと4つに分かれて合奏されています。
音色が素晴らしく、華やかで、
患者さんは、楽しそうに、大正琴に合わせて歌っていました。
とても、和やかなひと時でした。
演奏していただいた曲は、
影をしたいて
古城
知床旅情
千曲川
旅の夜風
ふるさと
バラが咲いた
信濃の国
青い山脈
全9曲!
沢山の曲を演奏していただきました。
患者さんの感想は、
「良かった」
「昔にかえったみたいだった」
「楽しかった」
「歌が好き」などの嬉しい感想が聞かれ、
楽しい一日となりました♪
今回のブログ担当:
一般病棟NS
平沢
毎年この季節、人間ドックを受診された方にカレンダーをお渡ししています。
安曇野市でご活躍されていた写真家の中澤義直さんの
「上高地」と「安曇野」
どちらも美しい、写真集のようなカレンダーです。
「毎年このカレンダーが良くて、この季節にドック受診するの」
とおっしゃって下さるかたもいます。
健診は、体に不調が出ないとついつい先延ばしにしてしまいがちですが、
年に一度、同じ日(例えば、誕生日や記念日など)に受けるようにすると、忘れずにいいと言われています。
そういう意味では、このカレンダーも年1回受診の促進に一役買ってくれているのかもしれません。
「上高地」と「安曇野」
まだ今の時期だと、どちらかお好きな方が選択可能だそうですよ。
今回のブログ担当
運営管理室
大野
お久しぶりのママフィットレポートです。
11月は3組のママ&ベビーちゃんが参加してくれました。
お友達を眺めていたら、だんだん斜めになっていって、、今にも寝返りしちゃいそう、、な。
かほちゃん。
こうしろうくんは
上手にお座りしていました。
6ヶ月だそうです。
カメラに、にこにこ笑顔を見せてくれた、
そうくん。
今回は人数少なめでしたが、ママたちもゆったりと体を動かせたのではないでしょうか。
ベビーちゃん達もご機嫌で過ごしてくれました。
当院のママフィットでは、ママが集中できるよう、お子さんが、ぐずってしまった時はスタッフがお子守りのお手伝いをさせてさせていただいております。
また、同じくらいの赤ちゃんを持つママ同士が交流できる場になれば嬉しいと思っています。
どうぞ、息抜きにいらしてください。
先生は、いつも明るく元気いっぱい。
チャーミングな西山知花 先生です。
趣味はゴルフ…。の練習 だそうです。
コースデビューは間もなく?ですかね?
ママフィットは毎月第3土曜の13:30〜です。
次回12月は15日です。
ご予約は、メールでも可能です。
Info@hotaka-hospital.or.jp
タイトルに「ママフィット予約」と記載の上、ご連絡ください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
今回のブログ担当
運営管理室
大野
だんだん寒くなってきましたね💦
体調を崩される方も少なくないと思います🤧
さて、当院小児科では
10月よりインフルエンザの予防接種予約を
受け付けています❗️
詳細は、ホームページトップ・コンテンツでも掲載しております。下のリンクをご参照ください。
小児科インフルエンザワクチン接種について
11月2日(金)より接種ができます✨✨
毎週金曜のみの接種になりますが、
完全予約制になりますので
小児科窓口に直接来て頂くか、
お電話でお問い合わせ下さいね😊✨
今回のブログ担当
医事課 M.T
10月14日(日)
第13回 穂高病院 病院祭が開催されました。
今年は、晴天に恵まれ大勢の地域のみなさまに来場いただきました。
キッズ体験コーナーで、今年人気だったのは、ブルーのスクラブ!
みんな、素敵に着こなしてくれています♪
小さい子だけでなく、お姉さんたちも試してくれていました。
チームで着るとカッコイイ!
屋台もカレーとフランクフルトが好評でした。
季節がら、外で食べるのも気持ちが良くて、晴天で良かったと心から思いました。
こちらは今回、初めての企画「ベビーマッサージ教室」の様子。
産婦人科外来で、午前、午後それぞれ5組のママ&ベビーちゃんが参加してくれました。



同じくらいの月齢のベビーちゃん
とにかくかわいい!眺めているだけで、癒されます♪
こちらのベビーマッサージ教室
今後、定期開催もできたら...と検討中です。
お母さんたちのコミュニケーションの場にもなれば嬉しいです。
イベントホールでは、穂高西小学校の合唱部のみなさんのステージ
こども達の澄んだ歌声に、涙を流して聞き入るかたもいらっしゃいました。

永田医師の講演会「腹腔鏡手術について」

蟻ケ崎高校吹奏学部の演奏

穂高病院合唱団の発表
「穂高病院歌」が披露されました。
大勢のみなさまのご協力もと、無事病院祭が終了しましたこと、感謝いたします。
今後も皆さまとともに地域医療発展のため努力致します。どうぞよろしくお願い致します。
↑↑↑ 院内装飾担当のスタッフが作成してくれた今年の大作です。笑
発見していただけましたでしょうか?
準備を進める側は、こういう、学園祭の準備を思い出すような…そんな雰囲気が楽しくもあります!
------------------------------------------------
今回のブログ担当:
運営管理室
大野