診療案内

12月20日
恒例の病院忘年会が行われました。
職員の人数も年々増えていますので、今年も参加人数約250名という大忘年会です。











ずらっと並んだお膳の数が圧巻です。

さて、今年の幹事さんはレディース病棟のスタッフの方々。司会のお二人は着物姿もあでやかです。












新人さん達の余興も、練習の成果が見られました。
毎晩、業務終了後遅くまで残っての練習。お疲れさまでした!



←藏當先生チーム








←2階ナースチーム












←テッペイ&翼 








←2部司会のキャサリン&アンジェリカ



キッズ達もじゃんけん大会に熱狂しました。










余興に、ゲームに盛りだくさんの忘年会。
大いに楽しみました。





















今年は、1月に麻酔科 藏當Drが入職。4月に産婦人科の宮本Drが入職し、産婦人科医師は3名で診療にあたる体制が確立できました。
近隣病院の分娩受け入れが休止し、現在、安曇野市で唯一お産ができる施設となっておりますが、今後も安心な医療を提供できるよう、益々努力していく次第です。

当院の誇るべきは、そのチームワークの良さです。
来年も、一致団結、頑張っていきましょう!











最後は、哲平先生からばんざいの方法のレクチャーがあり、職員全員で全力のバンザーイ!\(^o^)/










お疲れさまでした。

10月18日(日)
第10回 病院祭が開催されました。
今年も秋晴れの良い天気に恵まれ、たくさんのかたにご来場いただきました。












今年も大人気の屋台は、200~300食分があっという間に終了しました。





献血にもたくさんのご協力ありがとうございました!
400ml限定にも関わらず、職員・来場者のかたを合わせ50人以上の方が献血に来て下さいました。
「40分で救える命がある」というフレーズが心に残りました。
















体験コーナー、ちびっこナース、バザー、カフェも好評でした。














































こちらはイベントホールでのステージの様子です。

穂高南小学校の合唱団の透き通るような歌声に癒されました。コンクール2年連続金賞受賞の実力は素晴らしい!













スマイリ―フジさんの大イリュージョン!
トークが楽しくて、大いに盛り上がりました!












産婦人科の哲平Drとスタッフによる講演会では、
婦人科疾患について、知識が深まりました。











イベントホール会場の催しもの。
最後は、締めの「もちつき大会」!!
Dr達が順々につき、子供達もぺったん。ぺったん。
最後は皆さんに振る舞って、この日のイベントがすべて終了となりました。










ご出演いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、
ありがとうございました。




当院は、環境省策定の環境マネジメントシステム
「エコアクション21」の認証登録を取得しております。
















各部署のエコ活動委員が先頭に立ち、
☑廃棄物の分別管理の徹底
☑省エネルギー対策
☑化学物質の適正管理
☑グリーン購入
など職員一人一人が意識し、日々取り組んでいます。

このエコ活動の一環で、毎年、職員よりエコ標語を募集しています。投票によって選ばれた作品は「今月のエコ標語」として、院内のスタッフや患者さんが目にとまる場所にも貼り出されます。















さて、今回のエコ標語ですが、職員だけでなく、患者さんやプロパーさんなんど広くから募集し、200作品以上の応募をいただきました。

その中から、見事入賞を果たしたのはこちらの作品

☆エコ大賞
「大切な 安曇野守ろう エコ活動」

☆省エネ賞
「省エネは 見直し手直し 繰り返し」

☆優秀賞
「これくらい」みんなでやれば「こんなにも」

☆エコ活動委員会賞
「ゴミを分け あなたも今日から 仕分け人」













大賞1位の景品はマウンテンバイク!!
(CO2削減のため脱マイカー通勤を推奨しています!)
景品が出たのは今回が初めてでしたが、やはり、関心や盛り上がりが違いますね。

惜しくも、受賞は逃したものの、ユニークな作品が数多く、楽しませてもらいました。

番外編ですが、特に気になったものをご紹介します。

Eエネルギー  Cこわすの Oおれか?」
「E笑顔     Cこのまま O終わらせない」
「Eエンプティー Cちょっとまて Oオレはあせってる」
ペンネーム:たまちゃん
ECOの大喜利シリーズでなんと一人で7作品も応募して下さいました。ありがたいことです。

他にも、

「ダイエット 俺の腹とごみの山!」
 お上手!


「寒い日は 院長の合言葉で ウォームビズ」
「暑い日は 理事長のダジャレで クールビズ」

先生たちの言葉ひとつで、暖かくなったり、寒くなったりするわけです。

以上、傑作揃いのエコ標語でした。

昨年9月ごろから計画を進めていた、当院でご出産された妊婦さんへの「お祝い膳」がこの1月から始まりました。






哲平先生の「お祝い膳やりましょう!」の一声から始まったこのプロジェクト。
メニューの選定、食器選び、味付け、盛り付けなど、栄養科スタッフが試行錯誤しながら試作を繰り返し、いよいよ本格提供できる運びとなりました。

~この日のメニュー~

食前酒   :ノンアルコールカクテル
パン    :ロールパン
前菜3種盛 :網焼き野菜
       ピクルス
       チーズ
サラダ   :ベビーリーフのサラダ
スープ   :じゃがいものスープ
魚料理   :白身魚のソテー季節の野菜トマトソース
肉料理   :ローストビーフ
デザート  :オレンジゼリー・季節の果物
       ホットコーヒー(ノンカフェイン)


ご出産を終えたばかりのお母さん方ですので、なるべく脂肪分や糖分の少ないもの、かつ栄養バランスの良いものに配慮したメニューになっております。





























お子様のお誕生と健やかな成長を願い、お母様には「お疲れ様でした」という気持ちを込めて提供しております。













このお祝い膳が、入院中の楽しみのひとつとなりますように。

2014/12/27

2014年 忘年会

去る12月20日(土)
恒例の穂高病院忘年会が美ヶ原温泉 翔峰さんにて行われました。
今年も参加人数234名という大忘年会でした。

広い会場なのですが、参加人数も年々記録更新されているので、端から端までお膳がズラリ!
毎日一緒に仕事をしている同僚にも会場で行き会えず、「どこにいるの?」なんて捜索状態になってしまうほどです。











さて、今年はドクター3名、職員が27名、総勢30名の新人さんが入職しました。
お約束の新人余興も3グループに分かれての芸のせめぎ合い。それはそれは熱狂しました。


おそらくどこの忘年会でもひっぱりだこであったであろう、この2人 !(^^)!





















ようかい体操にこども達大喜び!全員一緒に踊っています。
前列、砂かぶりのお席もこの通り!大熱狂です。













ももクロ登場!











みなさーん!哲平先生は一番右ですよ~












この日の為に就業後、毎日練習を積んできました。
部署も職種もバラバラの新人さんたちですが、ここで一緒の時間を共有することにより、強靭な絆が生まれます。部署間の横のつながりができ、同期は心強い存在になります。お疲れ様でした!


この後も、「大根じゃんけん」







「哺乳瓶早飲み競争」と続き・・









今年の幹事は、お揃いTシャツで参戦♪








こちら、AKB幹事長 & ボスの大根様


これだけの大宴会を仕切るのは本当にご苦労だったと思います。お疲れ様でした!
それにしても、似合いすぎです( *´艸`) 








今年は、1月に乳腺甲状腺外科の小松先生が常勤医として着任。
2月にレディース病棟が開設。
4月には形成外科の伴碧先生が常勤医として着任。
同じく4月に産婦人科の古川哲平先生が着任。と、良い変化の多い一年でした。

来年も、地域に根差した、安全な医療の提供を務めたいと思います。










来年もよろしくお願い致します。

プロフィール

医療法人仁雄会 穂高病院の
スタッフブログです。

私たちは人権を尊重し、思いやりの心をもち、良質な医療、看護、介護の提供を通して地域社会に貢献します。

カテゴリー

カレンダー

2024 5月
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30  31  
4月  |  Today  |  6月

最近のコメント

ピックアップコンテンツ

  • 地域医療連携室
  • 医療機器の紹介
  • セカンドオピニオン
  • 採用情報

病院案内

医療法人仁雄会 穂高病院
〒399-8303
長野県安曇野市穂高4634
TEL.0263-82-2474
人間ドック直通
TEL.0263-81-1011
診療時間
午前9:00~12:30
午後16:00~18:00
休診日
日曜、祝日、木曜・土曜の午後
穂高病院外観
  • お問合わせ
  • リンク集
  • 松本地域 出産・子育て安心ネットワーク協議会事務局
  • キッズISOプログラム