鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

 みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンターの
デンタルマネージャー川上知恵です。

 人生はピンチの連続!どう考えても「もうだめだ」という時ありますよね?あなたならどうしますか??

そこで諦めるか、諦めないかで人生は変わります。
考え方や発想をちょっと変えるだけでも、ピンチと思っていた状況がチャンスになるのです。

 ピンチに陥ったらチャンスを得た!と私は考えるようになりました。そのチャンスをどう生かすかは自分次第。乗り越えれば自分の成長にもつながります。
プラスの発想、言葉、笑顔が大切だと思い日々心がけています。時には無理せず休んでみることも必要ですが。。前向きな気持ちを持ちピンチをチャンスに変えていけたらと思います。

みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンタ-の
デンタルマネ-ジャ-の山田公子です。

いつもていねいに歯磨きしているのに、これまで7本もむし歯になったAさん。
生まれてから一度もむし歯になったことのないBさん。
二人の唾液を比べてみた。
5分間に出た唾液の量を比べるとBさんはAさんの2倍以上。

唾液の働き
   1、口の中の糖分を洗い流す。
   2、酸を中和する。
   3、むし歯菌の働きを抑える。
   4、歯の石灰化を促進させる。

再石灰化とは

唾液には微量のカルシウムが含まれていて、酸で溶けた歯の表面に付着し、修復する。溶け出しと再石灰化のバランスがとれていればむし歯にならない。唾液の力が弱いと酸がなかなか中和されず、歯の溶け出しがわずかづつ進んでしまう。
よくかむことで、唾液の量を増やせばよい。

せかせかとした食事。ゆっくり、かんで食べたいものです。

実家の父が、皆さん来年も松川村においで下さい。とのことです。

2007/09/28

学会参加

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンターの歯科医師、武 郁子です。

先週お休みを頂いて、日本矯正歯科学会に参加してまいりました。

日矯は毎年秋にいろいろな所で開催されるのですが、今年は大阪ということで、暑さを覚悟して行きました。
大阪は予想以上に蒸し暑く、普段涼しい塩尻で過ごしている私にはとても辛いものでした。

そのおかげで、外に遊びに出る気は起こらず、クーラーの効いた会議場で学会を大いに満喫する事ができました。
新たな治療法や装置など得るものは多く、日々勉強しなくてはすぐに乗り遅れてしまうなぁと痛感しました。

新しく得た知識などは、早速患者様に還元できるように努めたいと思います。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院・インプラントセンタ-
院長の鴨居弘樹です。

過ごしやすい季節となり、秋の味覚を楽しめる日々、夜が段々長くなって灯火親しむ時間が取れるようになりましたが、如何でしょうか。

27日に定例の木曜会が開かれ、先生方の素晴らしい症例発表をみて更なる学習意欲が湧きました。これを一過性にするのではなく継続できたら一段と仕事も面白くなることであろうと思っています。

現在の歯科界の潮流として、インプラント・歯科矯正を如何に診療に取り入れるかは医院安定の要素となっているようです。

今回はインプラントを長年に渡って、研修・実践して実績を残している松本市で開業している木村先生の発表を聴きました。過去の治療方法であれば難しい機能の回復と審美性の回復を、インプラントを用いて再構築し患者さんが満足していらっしゃる様子を何例か提示して下さいました。「インプラント治療はアンチエイジング治療である。」との結論に感動を覚え、多くの人に味わって頂きたい治療の一つであると強く感じました。鴨居歯科医院でもインプラントセンターを併設して力を入れて取り組み多くの患者さんに感謝されています。

同じく松本市で開業しています岩原先生の強制治療の治験例の発表も素晴らしくかなり乱れた歯の並びが見事に理想的な歯並びに変わっていく様子を見て、矯正治療の効果をみなさん感じとった事と思います。治療の済んだ患者さんの笑顔がとても素晴らしかったです。鴨居歯科医院も歯科矯正治療を月一回日曜日に専門医が担当して行っています。

両先生は常に前向きにひたむきに歯科診療に取り組まれておりますが、その発表内容と共に先生方の人柄に触れると、歯科医としてのあるべき姿も垣間見ることができます。歯科医院が現在多く目につきますが、患者さんは選択肢ができ患者さんの立場にとっては良いことですが,歯科医院としては選ばれるにはどのようなことが必要なのか歯科医師の先生方も考え学び工夫しています。

木村先生、岩原先生の医院は常に患者さんに恵まれています.先生方の知識・技術・設備・器材を人より多く学び実行している結果に間違いはありませんが、それ以上に先生方の人柄に負うところと感じています。

これからも木曜会メンバーの一人ひとりが切磋琢磨してより明るく夢があるワクワクできる歯科医院になる努力をしていきたいと思っています。
鴨居歯科医院もより良くなるように良い点はどんどん取り入れていきます。
木村先生、岩原先生に改めて多くの気付きを与えて頂き感謝をします。
ありがとう!

2007/09/28

秋祭り

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科医院インプラントセンターの歯科衛生士・笠原美保です。
 九月も残すところあと二日となり、時の過ぎ行く早さを感じています。先日、22日~24日まで私の地区では、秋祭りが開催されました。毎年長持ちを担ぎ歌や踊りを披露しながら一軒一軒の家をまわって歩きます。今年から、私も地区の祭典部に入りお祭りを盛り上げる側に立たせて頂くことができました。踊りの練習や、飾りつけの準備、屋台の計画など夜中までやっていたかいもあり、当日も無事練習の成果を発揮することができました。 
 実際、準備する側に立ってみると、小さい時に楽しんできたお祭りが、いろいろな人の工夫や裏方があったから成り立っていたのに気づかされます。今度は私たちが子供たち、又地区を盛り上げていく番だと強く感じました。
今は、まさに祭りの後の静けさで、お祭り好きの私としてはやや寂しさを感じています。
また来年が楽しみです。
柿沢地区のみなさんお疲れ様です。そして、ありがとうございました!!!

2007/09/27

規範意識

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科衛生士の百瀬裕美です。

この頃、新聞やニュースで「規範意識」という言葉を耳にします。それらの報道では近頃の事件や出来事を話題にする中で「近頃の若者は規範意識が欠けている」とか「日本人規範意識が低下している」等「規範意識の欠如・低下」が言われています。そんな議論の中から特に若者や学生に、規範意識を身につけて欲しいという願いが強まっているようです。
 文部科学省は、規範意識について次のように述べています。

 規範意識は、家庭において、躾、規則正しい睡眠や食事等の基本的生活習慣、又は家庭の手伝い等に関する教育を土台とし、その土台のもとに、学校教育において、きまりを守ること及び他者との関わりを大事にするための具体的な活動を通じて育まれるものである。とあります。

そんな中において、家庭の充実感が規範意識を育成する際に影響を与えていると思います。私たちができること、挨拶を積極的に励行する。朝食を摂る。夕食を誰かと食べる、夕食時の会話や団欒が大切です。日々の生活で当たり前のことですが、このことを大切にしたいと改めて思いました。

2007/09/26

院外研修

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科医師 渡辺 正哉です。

当院では、10月5日~7日まで韓国に研修に行ってまいります。
行き先は、ぺ・ヨンジュンも通う韓国No1歯科『Ye歯科』という歯科医院です。

Ye歯科は、韓国において最高レベルの治療とサービスを提供しており、中国やベトナ ムにも医院を展開(韓国、海外を含め55の医院を有する)するアジア最大級の歯科医院です。

現在は、新たにビルを建てたそうでより一層大きくなった医院を見学できそうです。

研修期間は短いですが、限られた時間で多くのことを吸収してきたいと思います。
そして、鴨居歯科医院に来院される患者さんに韓国NO1のサービスを提供できるように頑張りたいと思います。

Ye歯科医院

上記HPはただ今リニューアル中です








2007/09/26

アンケート

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科医師 荻村卓朗です。

今回のタイトルにあるように、当医院では治療が終了した患者さんにアンケート用紙をお渡しし、治療後に感想を頂いています。喜びの声や、改善点など普段の診療中の会話からは聴く事のできない声が聴けて大変参考になりますし、有難く思っています。またそんな患者さんの声を大切にし、良い点はさらに伸ばし、改善点はすぐに改善し、患者さん中心の医院作りに役立たせて頂いています!

昨日ご返信頂いたアンケートの中に大変嬉しいものがありました!!印象に残ったスタッフをあげてもらう中に「荻村先生」とありました!患者さんに喜んでもらう、ましてやアンケートまで書いていただき、喜んでいただけて歯科医師になって本当に幸せを感じる瞬間でした!今後も多くの患者さんから喜んで頂ける様に努力して行きたいと思いました。


2007/09/25

老けるな!

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院・インプラントセンタ-
院長の鴨居弘樹です。

「老けるな!」というタイトルで、坪田一男慶応大学医学部教授が書き下ろした本を読みました。サブタイトルが「脳と体を若返らせる68の方法」で実に読み易く、判り易く、自分の健康チェックに役立つテーマが面白く書き表わされています。
是非、手にして読んでください。

その中に“噛む”ことの重要さを言っています。よく噛むことによって 
「脳を活性化してストレスを和らげる」
「満腹感が得られ肥満防止に役立つ」
「唾液線とすい臓を活性化させ、連携して消化活動が盛んになる」
「唾液腺ホルモンの働きで骨や筋肉を丈夫にし、老化防止の効果がある」
「唾液中の酵素によって発ガン性物質の毒性を抑える」
などの数々のメリットがあり、老化防止の効果があると書いています。

まさにその通りで歯科医学の科学的根拠に基づいた考えなのです。実は坪田先生は東京歯科大学市川病院に在籍していたこともあり、歯科の知識も豊富な先生なのです。

“痛くなる前に歯医者さんに行け”という項目もあります。
アンチエイジングからすれば3ヶ月に一度ぐらい歯科医院に通い、歯や歯肉のケアをし、クリ-ニングするのが望ましいと書いています。

それは二つの理由があり、
① 健康な歯は老化防止に直接的な効果をもたらす
② 歯や歯ぐきの病気が、関節リウマチや心臓病、腎臓病、敗血症、肺炎などの原因になる。と述べています。

更に歯がもつ無形の力として、歯・口は消化器官の入り口であり、呼吸道の一部だが、同時に「話す」「笑う」「愛情表現を担う」など大切なコミュニケ-ション器官であるからだといわれます。これもそのとうりで歯・口は重要な機能、役割を持っています

“白くきれいな歯はそれだけで若々しい好印象を与えてくれる”だからまめに歯科医院でのクリ-ニングをすすめるし、積極的な歯のホワイトニングもすべきと言っています。
心して傾聴して頂きたい事柄です。

『「老い」に勝つ!10の秘訣』というタイトルの本も出版していますが、多才な坪田教授は「125才までハッピ-に生きる10の秘訣」として以下の事を提唱しています。
 
①しっかり睡眠を確保する
②良い水を充分に飲む
③運動を日常に取り入れる
④野菜や果物の抗酸化栄養素を中心とした良質な食事をとる
⑤不要なものは排出する
⑥呼吸を深める
⑦新しい友達をつくる
⑧一日一回は感動する
⑨何がなんでも「ごきげん」を選択する
⑩「元気で長生き」を決意する

長寿社会で誰もが好むと好まざるとに関わらず100才を現役で過ごす時代となってきています。この本には、楽しく元気で幸せな人生を送るヒントが沢山あります。 

是非一度読んで下さい。
いろいろ気付きを与えて頂いた坪田教授に感謝します。
ありがとう!

みなさん こんにちは! 
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンター 歯科衛生士の松尾芳子です。

今、私が一番コンプレックスに思っている事
それは、パソコンが苦手と言うことです。
いまでは、当たり前に使われているし、小学校の授業でも扱っているくらいです。
それなのに私は・・・・
今まで私は、特にパソコンを必要とする仕事もしていなかったですし、自分自身それを扱えるようになりたいとも思っていませんでした。
しかし、鴨居歯科医院では、パソコンは必須アイテムです。
これが出来ないと仕事になりません。
しかも院長 曰く この医院のシステムについてこれない人は
○○○○○○○。ひぇ~ 私のことだ。
その一言に とりあえず落ち込んではみたものの
打たれ強い私は「まっ おばさんなんだから仕方ないよ。」
とすぐに開き直り とにかく少しずつ覚えていこうと。
人がどう思おうとマイペースです。これが私の長所だと納得して パソコンと悪戦苦闘の毎日です。
言い訳ですが・・・・
やっぱり私は 機械を相手にするよりも 打てば響く人との会話のほうが、性に合っているみたいです。


2007/09/24

読書の秋

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院・インプラントセンター
デンタルマネージャーの塩原由理です。

 暑い日が続き、今年の天気は気まぐれですが、秋ですね。
秋といえば、「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」など、色々な秋の楽しみ方がありますネ。

 私は、鴨居歯科医院に勤めるまで、読書をすることがほとんどありませんでした。鴨居歯科医院では、3ヵ月に一回、読書感想文の提出があります。そこで、本を読むという機会を得ることができました。
 初めは、感想文を書くためだけに、ただ読む。というような感じでしたが、今は自己の向上や、知識を増やすこと、また、自分を磨くためなど、「自分のため」になる本を選ぶようになりました。
 言葉の大切さ、プラス発想の大切さ、自分の気持ちの持ち様でどんなふうにでも人生を変えていけること、など・・・。当たり前のことですが、本を読むことで、更に良い情報が得られ、考え方も変わってきます。
 読書をすることによって、得た知識や情報などを、患者さんや家族、友人にも還元していき、多くのコミュニケーションをとっていけたら・・・。と思います。そして、時間を惜しむことなく、沢山の本を読んで、スキルアップしていきたいです。

2007/09/23

笑顔

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンターの
臨床研修歯科医の高田匡基です。

4~10月の4ヶ月の間、臨床研修生として医院長をはじめ、
スタッフの皆様と共にお仕事をさせて頂いております。

鴨居歯科医院は、笑顔があふれ活気のある楽しい医院です。
あと少しの期間ですが、一生懸命頑張り、患者様に笑顔に
接していける様、努力していきたいと思います。

最近、朝夕は涼しく、葡萄の香りがたたずむ季節になって
きました。
季節の変わり目、皆さん十分に体にお気をつけ下さいね。

2007/09/21

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンターの
歯科衛生士の北沢香奈です。

日中はまだ暑い日が続いています。皆さんお元気ですか。

先日なのですが、患者様から面白いお話を聞かせていただきました。
その患者様は、たまたま蛙を少しの間飼う機会があった事をお話してくださいました。蛙というと、ちょっとぬめぬめしていて、ちょっと気持が悪いイメージがあります。ですが飼ってみたらとても愛きょうがあって、なんともいえないしぐさが可愛いかった事、毎日元気にしているか、ついつい気になってしまう事、など色々な事をとてもいい笑顔で話してくださいました。話を聞かせていただいた私もその患者様の嬉しそうにお話されているのを見て、とても面白かったし嬉しい気持ちになりました。
私は、蛙は飼ってみると実は可愛いという事と、何より色々な事をかってにイメージするだけではなく、やってみなくてはわからないのだなという事を聞いて感じました。

2007/09/20

今週の花

2007/09/20

親知らず

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科医師 大塚 裕です。

先日、当院スタッフの前川さんの息子さんが受診され、親知らずの抜歯を行う事になりました。私は大学病院の口腔外科で長く勤務していましたし、ちょうど時間がとれたので担当させてもらいました。処置は無事に終わり、抜歯後には腫れが出ることを説明したのですが、翌日前川さんから「先生ありがとうございました、腫れも痛みもない様子で元気に出かけていきました」とのお言葉を頂きました。もちろん自分としては全力で処置しましたが、適度に難しい症例だったので、少し骨を処置する必要がありましたし、上と下の親知らずを同時に抜歯したので、翌日に何ともないというのは少し意外でした。
翌日の状態がとても良かったとの言葉を聞いて、自分の処置の中に何か良い結果を生む要素があったのか、何か次に生かせるものがなかったか考えを巡らせました。

患者さんにとって治療は苦痛を伴うことも多くあるのですが、その中で少しでも快適な治療を提供できるよう、日々向上していきたいと心新たに感じる出来事でした。

2007/09/19

敬老の日

皆さん、こんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科技工士の秋山單です。
 
 院長のブログにもありましたが、先日は敬老の日でしたね。皆さんの家庭ではどのような日を過ごされたでしょうか?
 我が家では15日(土)に祖母の49日の法要があり、親戚が沢山集まったので、昼は法事、夕方は94歳の祖父を囲んで長寿のお祝いをしました。
 仏事と祝い事を同じ日に・・・。と、少し変な一日かも知れませんが、祖母の法要を通じ、みんなで祖父のお祝いができたことは単なる偶然ではないと思いました。孫も8人のうち6人が集まり、用意したケーキもあっと言う間になくなり、とても賑やかな日となりました。祖母もきっと、いつものように微笑みながら、どこからか見ていたことと思います。

 我が家では、お正月やお盆など親戚が集まると必ず皆で写真を撮ります。今回ももちろん!!
孫達が祖父を囲んで。父、叔父、叔母が祖父を囲んで。全員集合!!などなど。
最近では写真も、家でスグにプリント出来るので写真を見る楽しみも増えました。祖父はそのシステムに開いた口がふさがらない。といった様子でした。
 何はともあれ、祖父には元気で長生きしてもらいたいと思います。

写真といえば、当医院では患者さんに「初診パック」をお渡ししております。ご自分のお口の中の写真をファイルし、今日は何処をどんな風に治療したなど、一目で分かり安心して治療を受けて頂けるようになっておりますので、初診パックを毎回お持ちいただければ幸いです。

2007/09/18

伝えること

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院・インプラントセンタ-院長の鴨居弘樹です。

9月17日は敬老の日で、各地でお祝い行事が催され、年配者に敬意を表わしていました。65歳以上の高齢者は、2744万人となり総人口の21.5%を占め、過去最高を年々記録しています。80歳以上の人口も713万人となり、そのうち女性が478万人で男性のほぼ2倍となっています。女性の長寿の方が多いのも、年配になってから自立できるのは女性の方が確かなので、数字としても表れてきていますね。

高齢者の就職人口も500万人を越えたとの事。歳をとってもまだまだ働いて世の為、人の為、自分の為に生涯現役で過ごす気概を持って欲しいですね。

私のモデリングしたい一人として日野原重明先生がいますが、96歳になります。まだまだ現役で活躍している姿を見聞すると嬉しくなります。先生はこれからの人々に、人生百年の生き方を伝えています。すごく参考になります。

私の母親も88歳に成りましたが、まだまだ元気でいます。これからも長生きしてもらいたいと思っています。人の付き合い方、義理などを伝えています。

年配者からいろいろ学んで次の世代に伝える橋渡しの役割をどんな人もみんなもっています。
長い経験から得た知識、体験からの技術、生き様などはじっくりと聞くと参考になる事が多くあり、これは必ず残しておくべき知恵だと思う事が沢山あります。それを聞き取り伝えていきたいですね。

せっかくの祭日に休みを返上して鴨居歯科医院の小口歯科技工士さんが「コーンテクニック」という技工技術の学習に一日過ごしました。朝9時から夕方6時過ぎまでじっくりマンツ-マンの学習をしました。
このテクニックは決して新しい方法でなく、私の手本にある教本は1974年に出版された本であり、33年経ちますが、この考え方、理論は1921年に始まったもので、多くの研究者の手によって伝えられ改良されて確立されてきたものです。このテクニックを当医院ではしっかりと伝えていない面があります。

そこでこの理論、表現方法などを一日かけてお互いに学びました。80年以上に経っていても基本的なものは現在にも通用し目新しく感じ、これは次代へ伝えるべきものと感じました。

一日では充分に細部に渡って修得はできませんでしたが、充実した一日となり満足感を少し味わうことができました。
一日お付き合いをして下さった小口哲也技工士さんに感謝しております。
これからも更に深く学んでいきましょう。
そして次世代に伝えていきましょう。

2007/09/16

私の宝物

 皆さん、こんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科衛生士の岩垂 忍です

 日中は相変わらず暑いですが、朝、晩と涼しくなり秋の気配を感じる今日この頃。皆さん、体調はいかがでしょうか?
私は先日、定期健診で来院され、かれこれ5年位の付き合いになるある患者さんから手作りのキーホルダーを頂きました。
その患者さんはインプラントもされていて、私が定期的に見ている患者さんだったのですが、その日たまたま見ることができず、待合室で待っているその患者さんに声をかけると、「今日はいないかと思った」と言われ、その後に「私とも長い付き合いだから・・」とキーホルダーを頂きました。私は涙が出るくらい嬉しく、また、その患者さんが趣味で作っているものだと聞き、ぶかっこうだけど・・・と苦笑いして手渡されたキーホルダーは私にはとてもで上手にできていて、凄く感動しました。私の一生の宝物です。

 皆さん、かかりつけの医院をお持ちですか?定期メンテナンスをされていますか?長い付き合いになると患者さんとの交流も違ってきます。また、鴨居歯科ではそのようなコミュニケーションを大事にしています。悩んでいること等相談されてみてはいかがでしょう。スタッフ一同皆さんの来院をお待ちしています。

2007/09/14

嬉しかった事

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院インプラントセンター、歯科衛生士の草間 昌美です。
 先日、小学校4年生の女の子が、健診で来院されたときの事です。私とは、初めて顔を合わせたせいなのか、口かずも少なく、反応もにぶかったのですが、少しづつ話しかけながら、処置をし、終わりという時に、「運動会に見に来て!」と言われました。話を聞いてみると、「運動会の応援団に入っていて、応援する。」と言う事でした。私の子供とは違う小学校で、運動会も同じ日だったので、残念ながら行けないということを伝えると、ちょっと残念そうでしたが、「頑張ってね。」と言うと「うん」とうなずいて帰っていきました。いっぱい話をしたわけでもなっかたのに、さそわれた時は正直びっくりしましたが、ちゃんと心をひらいていてくれていたということに嬉しく思いました。
 これからも、患者さんといろいろな事が話せるように、心を開いてもらえるように、頑張ろうと思う1日でした。

2007/09/14

地鎮祭

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院・インブラントセンタ-
院長の鴨居弘樹です。
9月14日(金)大安吉日
結婚式はじめ祝い事を計画する時にはまず大安はいつかなと探し、その日に計画することが日本人の習慣となっています。

この度鴨居歯科医院の増築を計画しましたので、この良き日を選んで地鎮祭を施行しました。

朝方は雨が降り、テントを張って祭壇を用意しなくてはならないのではとないかと心配しましたが、10時予定の地鎮祭の祭壇作りのときには雨も上がり、すこし日が差してきました。若竹に祭事にふさわしいしめ縄と紙垂で囲まれた祭壇は厳かさが満ち、祝詞(のりと)と共に天に無事を祈るに立派なシチュエ-ションと成りました。

今回増築をお願いした㈱国興ホ-ムの社長・現場監督をはじめ、㈱ミヤウチの所長、当医院のチ-フ4人も参加し、私と女房がメインになって地鎮祭が執り行われ、榊を祭壇に供えお神酒を頂いて平穏無事に施行完成することを祈願したのです。鎌や鍬とスコップを用いての儀式も新鮮な気持ちと立派に完成するように祈る思いが強まりました。

短時間の行事ですが、日本の文化としてこのような奥ゆかしい祭事はしっかりと残しキチンとやっていくことが大切であると感じています。

今回増築する鴨居歯科医院のところは、日本様式を多く取り入れて「和」の心を打ち出すように設計士さんに依頼しました。
主にインプラントを主体に診療する部門ですが、やすらぎを覚える空間作りを目指しています。その空間の中に最新のIT設備、医療機器、設備を入れてより良い医療サービスを提供できるように環境を整備します。

地鎮祭が無事終わった後、しばらくすると天候も日が射さなくなり風も出てきました。まさにその時だけ良い天気であった事は天も見守って祝ってくれていたんだとプラス思考し、無事に理想的な診療室が完成するものと確信しました。
スタッフ全員と共に完成を楽しみにしています。完成予定は2008年3月・オ-プンは4月1日に決めています。
㈱国興ホームはじめ関係の皆様宜しくお願いします。

 みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンタ-
前川弓乃です。

鴨居歯科医院では本年4月より、初めて来院してくださった患者さんの来院動機をうかがわせていただく「初診カウンセリングシステム」を導入しております。

こうして5ヶ月が経過し、これまでに347名の患者さんから、貴重なお話を拝聴することができました。
それぞれにご自身のお口に対する悩みや願いを語ってくださった患者さん、ありがとうございます。

患者さんがお話くださったことは、鴨居歯科医院スタッフ全員で真摯に受けとめています。患者さんのニードを理解するよう努力することが社会の医療行為に対する要求であろうとも考えています。

【歯は】
歯は食事に際して、食べ物を咀嚼し、味覚を味わい、その中で歯ざわりを楽しみ飲み物を飲んだり嚥下をしたりする。また物をくわえ、かみつき、悔しさに切歯扼腕し、楽しい会話に花を咲かせ、素晴らしい弁舌で人を説得し、楽しい時には大いに笑い、美しい歌声で人を酔わし、カラオケで憂さ晴らしにかかわり、悲しい時に泣き、口をゆがめて怒り、不服な時は口をとがらし、心嬉しい時は口笛を吹き、退屈な時は大きなあくびをし、鼻に物が入ってくしゃみをし、たばこを吸ってリラックスをし、おいしい物を見て唾液を分泌し、いとしい人とキスをして愛を確かめる。これらすべての関係をもっている。

これらの口腔機能は人間が生きていくうえで不可欠の絶対的機能である。

こうしてみると人間のほかの器官の中でも不思議な存在である。そしてそれは美を、若さを作り成熟を維持し人生の豊かな年輪を刻んでいく。
   【ホリステッイクデンティストリーより】

現在のパターナリズムがベースとなった医療サービスでは「治す側」「治される側」といった関係が成り立っています。

人として、人として、人として、人として、人として・・・・ホリステッイクデンティストリーをベースに患者さんと心を合わせていきたいと願い、私も微力ながら学習中です。
今日は、“逆流説明法”という心のクセの意味を知るカウンセリング技法の講義を受けて参りました。

また明日出逢うであろう患者さん・そして職場の皆さんのお心を大切に受けとめられる自身でありたいと思います。

今日一日に感謝して   カ・ン・パ・イ!!!


2007/09/11

スタッフは宝

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院・インプラントセンタ-
院長の鴨居弘樹です。

鴨居歯科医院が目指す診療内容は“グロ-バルスタンダード”を基本に診療をすると決めています。

即ち「田舎だからこの程度の診療サービスでいいだろう」とか「日本としてはここまでやっていれば充分だろう」という物の考え方ではなく、世界一流の歯科医療サービスはどこまでやっているのだろうか、それに負けない形態、内容であろうかと常に情報を集め見聞して至らない所は取り入れる努力をしてきました。

先日もある初診患者さんが、「ずっと東京で治療して来ましたが、歳をとって東京まで通うのが大変になり、この地でどこか良い歯科医院はないのかしらと探していましたら、京都に住む息子がホ-ムペ-ジで検索して、鴨居歯科医院に行ってみたらと言われ来ました。」と、初診カウンセリングの時に担当カウンセラ-にお話したようです。いろいろとお聞きをして診査をして、今までの治療の中での不満とか、今どうして欲しいのか、何を期待しているのか等をお話していただき、担当歯科医師・歯科衛生士・カウンセラ-が親身になってコミュニケ-ションをはかりました。

すっかり安心した様子でしたが、お帰りになる時に「こんな田舎にも東京の歯医者さんと見劣りすることなく、きれいで安心して通えるところがあるなんてとても思いませんでした。ここにきて本当に良かったです。」と、実に有り難いお言葉。

こんなことを言われると本当に嬉しくなり、今までの努力が認められたかと更にやる気が出てきます。
これもスタッフの皆さんがそれぞれ素晴らしい人なので、評価されたのだと思います。鴨居歯科医院の財産は土地建物設備ではありません。スタッフの皆さんが財産なのです。「宝」なのです。

ある会社の社長さんも「先生の所のスタッフは本当にいいね。みんな明るくてニコニコしていてキチンと挨拶してくれて気持ちが良いよ。うちもこう若くて元気な子が欲しいよ。本当に羨ましく思う。」と評価して頂きました。
鴨居歯科医院よりはるかに多くのスタッフを抱えている社長なので人を見る目も確かな人なので非常に心に響き嬉しかったですね。

鴨居歯科医院の現在のスタンダ-ドは、一番長くいる人のやっている行為を基準としています。まずその人の技術・知識・行動・マナ-を真似して同じレベルになって下さいと言います。

歯科医師の場合は院長、歯科衛生士・歯科技工士・歯科マネージャーそれぞれ一番の勤務年数の多い人がスタンダードなのでその人がいかにレベル向上に努力するかが大切であり、それによって医院のレベルアップに繋がると言っております。
その人にとってはプレッシャ-かも知れませんが、それぞれの立場でチーフの人は責任感をもって実に良く学び動き指導しています。

その様子はスタッフの皆さんのブログの中からも読み取れます。個々の素晴らしいスタッフが、これからもそれぞれ個性に磨きをかけてダイヤモンドのように輝くようになって、鴨居歯科医院はさらに向上していきます。

鴨居歯科医院には「宝」が一杯です。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

鴨居歯科では毎朝全員で『職場の教養』を朗読しています。
その内容からは明るい職場作りや生活を見直す気付きが
得られます。
先日は「人生は山あり谷あり」
物事がうまく進んで行く時もあれば、辛く厳しい時期も
あります・・・
順調な時ほど、自己に対する戒めを忘れずに、
困難の真っ只中にあっても、希望を失わないようにと
書いてありました。

昨日は母の還暦でしたが、家に空き巣が入り
1日警察やご近所とのやりとりでお祝いどころでは
なかったと思います。逆境にあっても今まで通り
明るく元気な母でいて欲しいと遠くから願っています。

2007/09/08

今週の花

みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンターの歯科医師の川﨑小夜です。

先月、ホワイトニング(歯を漂白して白くする事)の講習会が東京でありました。

私自身、以前から自分の歯の黄ばみが気になっていたのですが、漂白用の薬剤を内面に塗ったマウスピースを装着するホームホワイトニングを試したところ、薬剤の味が口の中に広がって、それが気持ち悪くてホームホワイトニングを続ける事ができませんでした。(なんともない方もいるのですが、私は結構神経質な方なので…)

そこで今回の講習会では講師の先生に、口の中に薬剤が漏れないマウスピースの作り方を習ってきました。

早速自分で作って試してみましたが、今回作ったマウスピースでは全く薬剤の味がしませんでした!

上の前歯をホワイトニングして1週間が経ちましたが、上の歯と下の歯の色の違いに自分でも驚きました。

歯が白くなる驚きと喜びは何物にも変えがたいものです。皆さんのぜひ試してみてください。

また、ホワイトニング相談も承ります。


2007/09/07

歯は命です

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院・インプラントセンタ-
院長の鴨居弘樹です。

「歯は命です」と、テレビインタビュ-ではっきり言ったのは有森裕子さん。
元女子マラソン選手でプロランナ-の草分けの人です。ご存知の人は多いと思いますが、1992年バルセロナオリンピック女子マラソンで銀メダル、1996年アトランタオリンピックでは銅メダルを獲得し、日本女子陸上選手では初めての二大会連続メダルを成し遂げた選手です。

アトランタオリンピックでのゴ-ル後のインタビュ-で、「メダルの色は銅かも知れませんけれど、終わってから、なんでもっと頑張れなかったと思うレ-スはしたくなかった。初めて自分で自分を褒めたいと思います。」と涙ながらに語った映像は感動的でした。「自分で自分を褒めたい」という言葉は、その年の流行語大賞に選ばれましたね。

アナウンサ-が有森選手に「白い歯の笑顔が素敵ですね」と言うと、有森選手が「運動選手にとって歯は命です」と言った言葉も強烈に耳に残りました。職業柄思わず「その通り!」と叫んだのです。

9月2日は世界陸上の大阪大会の最終日。女子マラソンが行われ日本でメダルを獲得した唯一の選手が女子マラソンの土佐礼子選手でした。気温32℃という過酷な条件の中、40キロまでは5位という位置なのでもう無理だと誰もが思っていたのが、諦めず必死な形相で信じられない力を発揮し、3位にゴ-ルした瞬間は感動的でした。

1ヶ月前に中国で練習中に転んで左ひざを強打し「もうダメかもしれない」という状態を夫と共にプ-ル中で3時間動き、黙々と調整に専念して信じられない回復を成し遂げて出場したのです。夫に支えられ家族に支えられ、コ-チ監督に指導を受け友達の応援で励まされての、後日放映されたテレビドキュメントに思わず涙しました。

土佐礼子選手の走っている時、インタビュ-の時にテレビカメラがクロ-ズアップするとどうしても口元に目がいきます。すると土佐選手は歯科矯正装置が入っているのが目につきました。最近多くの運動選手が歯科矯正をして歯並びを良くしていますが、スポ-ツ医学の見地から言っても歯がキチンと咬み合っていた方がバワ-アップ30%となります。
土佐礼子選手、有森裕子選手のあの最後の頑張りはしっかりとした歯がしっかりと咬み合っていたことも大きな要因です。まさに「歯を食い縛って」で力を出し切ったのですね。

「歯は命」いろんな意味合いとなりますが、運動選手はじめ筋力が必要な人には、「歯は命」です。しっかり歯並び、歯の咬み合せをチェックしましょう。

いつでもご相談に応じます。

くいのない時間を過ごすには、しっかりと歯の手入れをしてそれを維持することが大切です。
治した後もメインテナンスをしましょう。

メインテナンスもお手伝いします。

2007/09/07

8月は提案

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンター
デンタルマネジャーの塚原由美です。

先月、8月は「提案」の月でした。
私達は常に、患者さんの立場になって行動することに徹しています。医院を良くする為に、スタッフ全員が意見を出すのです。私の視点と他のスタッフの視点では、また違うものが見えます。細部に気を配っての気付きを心がけたいと思いました。
その意見を出し合い改善することで、サービスの向上につながり、安心と信頼をもって来院していただけるよう努めています。 
スタッフ一同、ドキドキ・ワクワク・ときめき のある医院を目指しています。

9月は「目標」の月です。
みなさんの笑顔が見られる(自分も笑顔でいられる)為に日々の目標を立てようと思います。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンターの
歯科衛生士の藤沢清美です。

9月に入り、朝晩はだいぶ涼しくなり過ごしやすくなってきましたね。お元気ですか?

現代は、ストレス社会といわれています。
何かわからないけど、「イライラする」「気持ちが沈む」「集中できない」ということはありませんか?
適度なストレスは、心身を鍛えたり、ボケ防止に役立つとされていますが、強すぎるストレスや、長期のストレスとなると困りものですよね。
イライラや落ち込みなど心を不安定にさせるほど、体内で活性酸素を増やしたり、頭痛や胃痛など、身体にも悪い影響を及ぼすといわれています。
ストレスを全くなくすということは、無理なことなので、溜めないように こまめに発散するすることが一番のようです。

毎日できる簡単な発散法としては
①食事でココロにスタミナを・・・特にたんぱく質、ビタ                    ミンB群、ビタミンCを
②ぐっすり眠ってココロを休める
③軽い運動をして血流を促し、コリをとりココロをリセットする   
④笑いでココロを開放する
他には 好きな音楽でリラックスしたりという方法もいいですね。
いずれにしても溜めないことが肝心!!

笑顔をつくるだけで、気分が上向きになるといわれています。
落ち込んだ時ほど、鏡に向かって、ニッコリ笑ってみましょう。私も実践しています。
ストレスに負けない身体をつくり、秋晴れの空のように、すっきり爽やかに毎日を過ごしましょうね!

みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科衛生士の山崎豊子です。

日中はまだまだ残暑が厳しく、一日の気温差が大きくなりました。
風邪などひいてないですか?

暑さ、寒さ、休日に関係なく、我が家は相変わらずサッカーづけの日々なのですが、今年のお盆休みは2日間だけ練習も試合も無いオフ日が重なり、次男の提案から急遽、デイズニーランドに行くことになりました。
今回行くのは本当に久しぶりで、38度を越える猛暑の中でしたが、あまり親とは一緒に行動したがらない年齢の息子たちも昔に戻ったように楽しかったようで、家族で思い出に残る一日を過ごすことが出来たのは言うまでもありませんが・・・

キャスト(スタッフ)の方たちも暑い中汗だくになりながらも、常に笑顔を絶やすことなく応対してくれていました。
何度行ってもゴミがきちんと片付けられていて、あれば必ず担当のキャストが掃除をしてくれます。働いているすべての人が細部に気を配って、来場者(ゲスト)に夢と満足と感動を与えてくれていると、改めてその素晴しさを目の当たりにしました。

以前読んだ【ウオルト・デイズニーの成功ルール】という本の中に
 「私の仕事は人喜ばせること」「夢をもて。そして他人と共有せよ」という言葉がありました。


私たちの仕事もサービス業と言われています。今までの経験からも患者様に喜んでいただけると、本当に嬉しい気持ちで一杯になります。もっと頑張ろうという、やる気にもつながります。
患者様に喜んでいただき、感動をしてもらい、そしてこれからもずっと鴨居歯科医院に足を運んでいただけるように、患者様と夢の共有が出来るそんなスタッフでありたいと思っています。

 


2007/09/03

信頼関係

みなさんこんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院・インプラントセンター
デンタルマネージャーの川上知恵です。

9月になり朝方は少し肌寒くなりましたね。とはいってもまだ暑さが感じられます。

先日、横浜八景島シーパラダイスにいってきました。水族館や遊園地で一日楽しく過ごせました。
 水族館でのイルカショーは初めて見たんですが、イルカがトレーナーのおねえさんの言葉やジェスチャーで踊ったり、ジャンプしたりしていて、とてもかわいくてすばらしかったです。
一歩間違えれば本当に危険な演技も、「イルカとの信頼関係があるから大丈夫なんですよ。」とおねえさんが言っていました。その言葉がとても印象的で、すてきでした。

 私も、みなさんに信頼されるサービスを常に心がけていこうと思いました。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院・インプラントセンタ-
院長の鴨居弘樹です。

9月1日・2日ノ-ベルバイオケア㈱というインプラントを主に販売している会社が、千葉県にCAD・CAMによる歯にかぶせるベ-スとなる製品を作る工場を設立し、そのオ-プニングセレモニ-があり招待されて参加しました。

集合場所は幕張にあるホテルニュ-オ-タニ。そこからバスにて15分位の場所に40名位ずつのグル-プに分かれて順次工場に移動して、内部を見学しました。

広いフロア-に最新のCAD・CAM装置が整然と配置され、クリ-ンな環境の中で作業が行われていました。現在スタッフは15名位との事ですが、近い将来倍以上にして更に機械も充実させるとのこと。日本だけではなく中国・韓国・台湾・オ-ストラリア・ニュ-ジーランド等アジア圏一体の仕事を受注して行うということです。歯科の世界もCAD・CAMによる工程がこれから必要だと思っていましたが、現場を見てその思いは一層強くなり刺激を受けました。その夜はオ-プニングパ-ティーが開かれ、500人を超す人が歓談し知り合いの人ともお話ができ、楽しいひとときを過ごしました。

翌日は記念講演会が開かれ、1100人を超す人々が全国から集まって来ていましたが会場に、ITを駆使して東京の原宿デンタルからの生中継によるライブオペが大きく画面に写し出されて、それを見ながらコメンテ-タ-が講演、解説するという企画がありました。これも新たなる形式で今までにない学習方法であって有意義な方法で理解し易い講演でした。これもITを利用すればここまでできるんだという感動を覚え、更なるITを用いた発展が期待されます。

更に歯科技工士、歯科医師の著名な人が日本、海外から招待されてスピ-チをしましたが、かなり高度な内容となっており、最新治療の進展が判りました。

鴨居歯科医院は“グロ-バルスタンダ-ド”に基づいた歯科治療をすることをスタッフ全員が目指し、それぞれの立場で情報を得、研修に参加して知識技術をマスタ-して環境を整えています。今回もいろいろ得ることがあり、患者さんに還元できるよう尚一層の努力をしていきます。

幕張は日本の中でありながら、西洋文化の街のように感じ、すさまじい発展をしています。西洋の“石の文化”を取り入れた環境を感じましたが、塩尻に戻ると日本の“木の文化”を感じます。みなさんは、どちらが良いですか?
日本人は「和洋折衷」が得意と言われます。
海外の良い所は学び取り入れてより良い方向にし、患者さんに感動される医療を提供します。

ホテルニュ-オ-タニの素晴らしい会場で最新の企画にご招待して頂いたノーベルバイオケア㈱に深く感謝します。
ありがとう!

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラントセンター
歯科衛生士の百瀬裕美です。

九月に入り朝晩肌寒くなってきましたが、体調は大丈夫ですか?秋の訪れを少し感じる季節です。

秋といえば、いろいろな秋があります。食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋など…
今日は読書の秋で、最近読んだ本について紹介したいと思います。
著者 小林正観 「そ・わ・か」の法則 という本です。知ったきっかけは友達がこの本面白いよ、実践したらいい事が起きたよ!えーなんだろう?タイトルも面白い、そんなことから読んでみました。
   神様に好かれるための三つの法則
「そ」は掃除。とくにトイレ掃除を一生懸命する。
「わ」は笑い。笑いは人生を肯定する。
「か」は感謝。感謝のもつすごい力。

ということで、私も実践しているところです。自分自身にどんなことが起きるのか楽しみでワクワクしています。

私たちは、すべての日常生活で、幸せで笑顔でいられるようお手伝いをさせていただいています。




カレンダー
2007 9月
       1 
 2  3  4  5  6  7  8 
 9  10  11  12  13  14  15 
 16  17  18  19  20  21  22 
 23  24  25  26  27  28  29 
 30       
8月  |  Today  |  10月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する