鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

 みなさん、こんにちは!
 長野県塩尻市 鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロンの歯科医師、有賀小夜です。
 
 先日、インターネットのニュースに「歯周病について、患者の骨髄液から幹細胞を採取して培養後に患部へ移植し、歯ぐきを再生させることに広島大学の研究グループが成功した」という記事が載っていました。

 「歯周病患者の骨髄液を採取し、この中に含まれる間葉系幹細胞を培養・増殖させ、医療用コラーゲンと混ぜて歯周病幹部へ注入、8人中6人に歯ぐきの回復や、歯周病で生じた歯と歯ぐきの間の隙間が小さくなった。移植した幹細胞が歯周組織となったり、もともとあった細胞の増殖を促す物質を出して自力での組織再生を後押ししたと見られる」

 「歯周病患者は国内に約3700万人いるとされる。今回の臨床研究は軽症者を対象としたが、今後、中・重症者でも効果が出るよう、採取した細胞からある程度組織を作成したうえで移植するなどの方法で臨床研究を重ね、さらに効果を高め、多くの人に使える治療法を確立させたい」、とありました。

 当院でも歯周病を抱えた方が多く来院されます。1本でも多く歯周病から歯を守ることができるよう研鑽を積まなければいけないと思いますが、このような研究が早く臨床応用され、患者さんに還元される日を心待ちにしています。
 ありがとうございました。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの臼井佳奈です。


東京では桜がもう咲いているようですが、こちらはまだまだ雪が降り、寒さに震える毎日ですね。暖かな春が待ち遠しいものです。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


私は先日、あるお店でおもてなしの心に触れる出来事がありました。そのお店の店員さんは、よく有りがちな、すぐ近寄って来てあれもこれもと強引に勧めてくるのとは違い、程よい距離感で、こちらが聞きたいと思ったときにすっと来て、こちらが知りたい情報を教えて下さる、そんな気の利いた応対でした。


とても感じが良かったのですが、他のお店の商品も見てみたいということで、一度そのお店を出ました。
しかし、次に行った所は何か対応が雑で、気に入る品が無かったこともあり、すぐに先のお店に戻ることにしたのです。


すると、先ほど対応して下さった店員さんはもちろん、他の店員さんまで、私たちの顔を覚えていて下さり、出迎えてくれました。その皆さんの笑顔がとても温かく、ここの商品を買いたいと強く思わせてくれました。


手続きを済ませて店を出たときも、外まで見送りに出て下さり、しかも車が道路に出るまで、深く頭を下げていて下さって、その姿に感動しました。


そこのスタッフの皆さんは、お客さんをとても大事にされているのが伝わる応対で、とても気持ちよかったです(^^)


私も毎日沢山の患者さんと触れ合います。その皆さんに良い気持ちでお帰り頂けるよう、患者さんのことを一番に考えた対応を心掛けたいと思いました。


おもてなしの心を改めて気付かせて頂けたことに感謝します☆ありがとうございました。

2010/03/29

4月の花

2010/03/29

春の息吹

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

3月27日(土)朝の技工士さんたちの勉強会に出席し、27日、28日の研修会参加の為にホテルを探したり場所の確認をインターネットで行っているうちに予定していた電車に乗り遅れてしまいました。
それが幸いとなり、久しぶりに会った先生といろいろ話が出来て良かった点もありました。

27日は東京のTKP銀座カンファレンスセンターにて、歯科臨床研鑽会の“SPRING MEETING TOKYO”が開催され、昨年末まで鴨居歯科医院に勤務しておられ今年の1月18日に山梨県都留市で開業された渡邉先生が第一番目に演者として発表されるという事で参加し聴講させて頂きました。
到着時間が、講演開始時間より15分ほど遅れてしまい、最初の所は聴けませんでしたが、30名を越える若手歯科医師の研究会で堂々と発表され、表現の仕方も一工夫されていて、さすが!と思いました。
智子先生、堀先生、大瀧先生も最前列で聴いており、刺激を受けたと思います。鴨居歯科医院に研修医として来られた姫路の溝井先生夫婦も参加していました。
発表後少し、渡邉先生、溝井先生とも歓談ができ現状を聞けてて良かったです。2人とも頑張っている様子がわかり、将来楽しみにしています。又、主宰されておられる高田光彦先生とも名刺交換をさせて頂きましたが、素晴らしい考え方を持っておられ若手歯科医をリードしていかれるのにふさわしい人物でした。

少し早めに会場を出たので近くに開業されておられる藤本順平先生のオフィスを見学しようと4人で行ってみると、土曜日は診療ではないのに、28日の藤本研修総会・講演会の準備の為に打ち合わせしていた藤本先生にバッタリお会いできて、院内を見せて頂きました。
私自身は何回か見せて頂きましたが、堀先生、大瀧先生は初めてで素晴らしい診療室にビックリしておられました。
岡谷の宮坂神先生の御子息にもお会いでき偶然の素晴らしさに感動しました。

夕食は久し振りに孫と会食ができ、元気に成長した姿を見てエネルギーをもらって来ました。

3月28日(日)都市センターホテルにて、「日本CAD/CAM学会設立総会・記念学術講演会」があり出席してきました。
テーマとして~Digital Dentistryが将来の歯科医療を変革する!~で開催され、500名以上の人が参加されていて、盛大な学会にビックリしました。
これからの歯科医療において、CAD/CAMの応用は必須であると思われますし、デジタル化したシステムはどんどん進歩発展しています。
この学会の参加者は歯科医師だけでなく、歯科技工士、関連企業の皆さんが集まり討論、研鑽しようという趣旨でした。

9時30分からの設立総会で、会長に宮崎隆昭和大学歯学部教授に決まりました。副会長も監事も決定し、多彩な顔触れに今後楽しみな学会になりそうです。
演者の皆さんも多岐に渡り10時から午後6時までビッチリと組み込まれていました.
宮崎会長の講演から始まり、鳥山先生は厚生労働省医政局歯科保健課から、伴先生は鹿児島大学大学院、春日先生は東京医科歯科大学インプラント科、山下先生はロサンゼルスにてテクニカルラボの社長、更に荘村先生は大阪大学大学院研究科から、山田カスプデンタルサプライ社長、南歯科医院院長、それに協力企業の講演と続き、最終評価は今大会長の山崎長郎先生がお話されました。
山崎先生は常に世界の最新情報を咀嚼し、現代歯科治療の方向性を示し続け青山で開業しておられる長野県出身の素晴らしい臨床医です。
審美修復治療の症例を示しながら、これからの歯科治療の方向性とCAD/CAMを用いた技工物、デジタル化の診療は必修ですが、アナログの基本が大切である事を示唆しながら感動的な眠気を醒ます内容でした。
8月29日(日)に松本で講演して頂ける事になっており、その依頼と内容の確認をしてきました。楽しみにしています。

外に出ると予想外の寒さに身を震わせてしまいましたが、信州に戻ると雪がチラホラ降っていました。

今朝は木々に満開の白い花が咲いたようになっていて、自然の素晴らしい景色に感動しました。東京では桜が三分咲き位であり、今週中には満開になると思われます。地域差は大きいですね。

若手の息吹を頼もしく思い、新たな学会出航のエネルギーを頂き、これからの歯科界は花が咲き誇ると思わせる楽しみが多くある情報を知って良い感動を味わって来ました。春の息吹です。
気付きとやる気を頂いて感謝しています。ありがとう。


みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の天野美和子です。

3月26日から28日にかけて信州飯田でお練りまつりが開催されました。
先日の百瀬さんのブログにも詳しく書かれていましたが、私は家族でこの週末お練りまつりを見に行ってきました。
会場である飯田駅周辺は大変混雑していて人気の大名行列や東野大獅子は人の壁がすごく、近くで見ることはできませんでした。
でも、会場のあちこちで獅子舞や太鼓・笛の音などとても賑やかで、日本の伝統文化の素晴らしさを感じることができました。



そして、夜は家族で親戚の経営する昼神温泉のホテルに宿泊してきました。大きな露天風呂に洞窟風呂があり内湯も素晴らしく、食事も美味しかったです。小さな子供がいて騒がしかったと思いますが、皆さん親切に接してくれて家族全員のんびり、ゆったりできました。

この時期、昼神温泉がある阿智村では雛祭りのイベントを開催しています。
ホテルや民家に雛人形や吊るし雛が飾られ、自由に観覧できるようになっています。
あまりにもすごい吊るし雛だったので一つ一つ手にとって見てきました。ここにも日本の古き良き伝統を感じることができました。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

2010/03/28

ショッピング

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の藤澤清美です。


ここ数日、肌寒い日が続いていますが
皆さんお変わりありませんか?
風邪などひかないように気をつけてくださいね!


今日、私は岐阜県土岐市にある土岐プレミアムアウトレットに行ってきました。
春休み中、そして日曜日ということで大変な賑わいぶりでした。
どのお店でも店員さんの応対がとても良く気持ち良く一日が過ごせ、改めて挨拶やコミュニケーションや笑顔の持つ力はすごいなぁと感じさせられました。
私も頑張ろう!!


最後までお読みいただき ありがとうございました!

2010/03/27

7年に1度

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の百瀬裕美です。

私の実家がある飯田市では数え年で7年に1度に行われる「飯田お練りまつり」が3/26~28日まで開催されています。目玉の出し物は東野大獅子と大名行列です。

東野大獅子は三百年余りの歴史を有し、重量30キロの大獅子頭による幌獅子舞で、大獅子を起こして寝かせるまでを舞う獅子舞は全国に例がなく圧巻です。

大名行列は行列の仕方、所作、芸は往時を継承しており、様式」は百万石の格式と称され、刀、槍などは国宝級の一品で、徳川三百年の風俗を偲ぶことができ、市街地を練り歩く豪華絢爛な行列です。

そして実家の近くにある飯沼諏訪神社では4/11(日)に御柱祭があります。御柱を急な坂から落とす「木落とし」とは逆に境内まで300段の階段を「曳き上げ」て登っていくのです。それはとても見応えがあります。

諏訪の御柱祭りは全国的にも有名ですが飯田のお練り祭りも素晴しいですので是非お越し下さい。




みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

桜開花の報道がされていますが、暖かい日があり急に冷え込む「花冷え」と言われる時もある寒さになる気象の変動が激しい日々が続いています。
この3日間は雪が降る程の寒さであり、東京から見学に来られた先生はこの地の印象をまず「寒くてびっくり
しました。」と言っていましたが、生憎の天気に出会ってしまいました。

外は寒いのですが、鴨居歯科医院の中は春そのものの雰囲気です。飾られた花は見事に咲き誇り、待合室の
ディスプレイも桜の花が満開となってスタッフの皆さんもイキイキと働き、エネルギーに満ちて春の到来を喜んでいます。

1年半以上、時間をかけて全ての治療を終えた患者さんのファイナルカウンセリングが昨日行われました。
最初の来院時のお口のお写真と、終了した現在の状態を比較して本人もビックリしていましたが、スタッフの
皆さん、治療を担当した私も余りの変わりように驚き、
感心してしまいました。
「治療前は人接するお仕事でありながら、笑う時に手を口に当てて笑い、食事をする時にも控え目に食べ、お話をする時も俯き加減にしていたのが今では正面に向いて大きな声で話ができ笑う事も出来るようになり、食事も
美味しく食べられるようになりました。」と語ってくれました。
人に良く「きれいな歯ですね。どうやってお手入れをしているんですか?」と聞かれるのですが、正直に言う事が少し恥ずかしくて言えないとも言っていました。

“すべては患者さんのために!”をモットーに鴨居歯科
医院ではスタッフ全員が取り組んでいますが、患者さんからの喜びの声、感謝の言葉を頂く事でやりがいを感じ嬉しくなります。更にこれからも精進しようという気持ちになります。喜びが喜びを呼んできてくれます。
時間をかけて、多くの回数通院し、高額な治療費を負担し、自分の身体に投資をして頂いた患者さんに、こちらからも心から感謝しています。

いろんな勉強をし、知識を豊かにし、技術を向上させ、設備を充実させても歯の大切さを理解し協力して下さる患者さんがいて全てが生かせます。
その為に大切なのは、鴨居歯科医院を信用し信頼して頂ける事が肝要だと思っています。
我々は最新の歯科医療をマスターして患者さんに満足
して頂き、感動されるサービスを提供するようにスタッフ一同心掛けています。患者さんの喜ぶ顔が見たいために努力しています。

今日のS―UPも、鴨居歯科医院全体で“高い志”を
持って仁の心で、一期一会を大切にするためにスタッフ一人一人がどんな目標を持って取り組むか発表し、
お互いに目標を達成するために協力できるか
ミーティングをしました。

“一人は万人の為に、万人は一人の為に”という
思いやりの心が患者さんに反映して感動を生む歯科
医院として、仕事の中で人生を豊かにして行き、
ニコニコといつも笑顔で、イキイキと動き、キラキラ
輝き、ワクワク楽しい日々が過ごせる環境になって
います。
歯科医院は決して喜んで来て頂ける所ではありませんが、それを喜んで帰って頂けるようにスタッフ一同努力をしています。

“日本一の働きやすい歯科医院!を目指す”と、
ジェネラルマネージャーの秋山さんが宣言して下さい
ましたが素晴らしい目標に喜びが湧いてきました。
是非実現しましょう!!

今日もいろいろの気づきと喜びを頂き感謝しています。ありがとう。



こんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
デンテルマネジャーの山田公子です。

私は今回「ナラティブに基づいたデンタルコミニュケーション」
という本を、大瀧先生にお借りしました。
先生は、勉強会の発表で参考にされていたものでした。
私も興味を持ったからです。

著者のおわりのことばに心を引く一説がありました。

     私自身、ナラティブを学んだことにより確認
     できたことは、
     当たり前のことではあるが、
     人それぞれ一人ひとりが主役であり、
     ナラティブ(物語)をもっているということである。
     医師といえどもその人にとっては、
     所詮、脇役にすぎない。
     ただ立場上、大切な登場人物にはなるであろう。
     私としては患者さん、また私の周りの人たちの
     物語の中で、
     せめて名脇役になりたいと考えている。

       この本をお借りできてうれしかったです。
       ありがとうございました。

2010/03/24

仕込み。

みなさんこんにちは.
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士 増田 隼一です.






 この前まではウィンタースポーツに試行錯誤しながら次回はどのように取り組もうか等と熱中していましたが、
 最近ではもう桜の話もちらほら伺わせる程の暖かい陽気の日が多くなって来ました。更に先週の土曜日には最高気温が23℃になる程の陽気でした。




 この様に成って来ると私の中ではバイクのイメージが自然と沸いて来てしまいます。
 23℃ほど気温があると、だいたいこの位のペースでタイヤに負荷を掛けてあげればタイヤに熱が入ってきて、ハンドルが徐々に重くなって来ながら安定感が増してタイヤにグリップが出てくると言った様な事を考えてしまいます。



 ただ自分の思ったよ様にする為には、冬の間ずっと眠っていたバイクを全快にしてあげなければいけません。



 色々な良い物でも避けられない劣化や消費は、どうしても付いてきてしまうのですが、しっかりと整えてあげれば心地よく思ったとうりの答えを提供してくれると思います。


その為にもしっかりと計画を立てて全快に成って行く様に取り組んでいくことが大切に成ってくると思いました。



最後までお読みいただきありがとうございました。



2010/03/23

4月の花

2010/03/23

14年目

長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン歯科技工士の秋山單です。




早いもので私が鴨居歯科医院にお世話になって、丸13年が過ぎようとしています。
先日、4月から一緒に働く歯科衛生士の中野さんの入社手続きをしながら、社会人1年目として、お世話になった日の事を思い出していました。



私が入社した年は、ドクター2名、衛生士1名、技工士2名が一緒にお世話になりました。当時のスタッフは、ドクター3名、衛生士3名、技工士2名、マネージャーが2名でした。
現在はその時のメンバーはそれぞれに御開業されたり、御結婚されたりと誰も残っていませんが、先輩方お一人お一人の顔が思い出され、今でも「同じ年の桜だ」などと言って仲良くして下さる先生もいらっしゃいます。



この13年間で鴨居歯科医院はハードとソフトの両面で大きく変化し、私自身も技工という模型上だけの仕事を越え、現在では患者さんとお話をしてコミュニケーションを取らせて頂く技工スタイルに変化してきました。
入社当時は技工士は模型上だけで仕事をするのだと思っていましたが、実際に患者さんの口腔内で機能する物なので、患者さんの希望、不安を自分の耳で聴き、目で確かめる事でその人にとって一番ベストな状態を提供できるのだと実感する事が多くなりました。

私にとっては「本当に調子がいいわ。」「嬉しい!」「ありがとう。」との患者さんからの声が聞こえる度に、その裏側にある患者さんのライフスタイルのお手伝いが出来ていれば、それが何よりの宝物です。



鴨居歯科医院にお世話になって、スタッフはもちろんですが多くの患者さんとの素敵な出会いがあります。院長先生が「技工士さんも積極的に患者さんの前に出たほうがいい。」と入社した時からおっしゃっていましたが、そのお陰で現在のスタイルを創ってくる事が出来ました。いつも先を見て、私達を引っ張ってくれる院長先生には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。



4月1日からは3名の新人のスタッフが加わり、14年前の同じ日の2倍の人数になります。また新しいスタイルで、多くの患者さんに感動を提供できるように頑張りたいと思います。

2010/03/22

出会いの季節

みなさん、こんにちは!

長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロン
歯科医師の大瀧真太郎です。


春分を過ぎ、季節もようやく春らしくなってきました。
身近な所からも受験合格の一報が届いたり、卒業、転勤の連絡があったりと、まさに出会いと別れの季節が来た事を感じます。


私自身もあと数日で研修歯科医としての研修を終え、歯科医として新しいスタートを切ることとなります。
長野に来て半年になりますが、私自身多くの素晴らしい出会いに恵まれています。スタッフの皆さんはもちろん、患者さんからも多くのエネルギーをいただけていると感じます。


鴨居歯科医院は良き出会いがある場所です。
出会いのきっかけは『歯』でも、それだけにとどまらない、良き相談相手となれるスタッフばかりです。
鴨居歯科医院にお越しの際は、是非どんな事でも御相談ください。私自身、多くの皆様と出会えることを楽しみにしております。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2010/03/22

春分の日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

雨が降りほとんどの雪が消えて、白黒の世界から新緑が目につき出しました。
これからいろいろな色彩で日に日に楽しみが増えて行きます。自然の素晴らしさに敬服します。

春分の日は「自然をたたえ、生物を慈しむ」という国民の祝日とされ、3月20日か3月21日ごろと定められ、昼夜の時間がほぼ等しい日なのです。
この日の前後は御先祖様への感謝の気持ちを伝えるために、お墓参りに行く習慣があり、私達も夫婦揃って手を合わせ感謝と報告、誓いを述べてきました。
この前後3日間の7日間を「彼岸」といい、おはぎ、ぼた餅、お団子、海苔巻、いなり寿司などを仏壇に供えるので、各スーパーはじめ各お店でそれらが並べられたり、各家で造ったりします。
春のお彼岸にお供えするのは「ぼた餅(牡丹餅)」、秋は「おはぎ(お萩)」と、同じ作られたお餅でも花の季節に合わせて名前が違うのも、日本文化の趣ですね。
この日を境に昼間の時間がどんどん長くなり、陽気と共に外に出て活動する機会も多くなりワクワクする日が続きます。

3月には多くの人が卒業し、4月から社会人として新天地に向かって準備している事でしょう。
鴨居歯科医院にも4月を境に3人の新人が入社してきます。
大瀧先生は半年の研修歯科医から、歯科医として出発します。衛生士の中野さん、マネージャーの矢竹さんが加わり、新しい血が注ぎ込まれます。更なる活性化が起きると期待しています。

鴨居歯科医院の事務長として活躍して頂いた前川弓乃さんは、4月から学校法人未来学舎松本医療福祉専門学校、医療秘書科の専任講師に就任され、若い生徒の教育の現場に立つ事になりました。
今迄学んできた多くの経験と知識が役立つ事と思いますし、本来やりたかった事ができるようなったので、本領が発揮されることと思います。今後の活躍を期待しています。
技工士の片原さんは、来年の2月にフランスの技工所に就職する事が決まったので、それまでにCAD/CAMをもっと専門的に学ぶ為に、東京のCAD/CAMセンターに応募し、15倍の難関をクリア―して勤務する事になりました。片原君の才能も開花するものと期待しています。是非フランスにいる間に訪れたいと思っています。宜しくお願いします。

マネージャーの塩原さん、今は大平さんも5月14日の出産を控えて、今はインプラントの手術日などの日に指導に来て頂いていますが、新しい家庭で新しい人生を歩んでいます。有賀先生も子供を授かり、少しつわりで苦しみながらも、新しい喜びに包まれています。
以前勤務していた方々からも子供を授かったと3人からの報告があり、これから出産の報告が次々と続くと思います。嬉しい年になります。

春の訪れと共に、自然界の変化を楽しみ、人の成長を楽しみ、鴨居歯科医院の変化も楽しんでいきたいと思います。

花木が芽を出し、大輪の花を開くように、鴨居歯科医院のスタッフの皆さんも更なる大きな花を咲かせてくれるものと期待できます。
華やかな大輪の花となる可能性一杯のスタッフの皆さんに囲まれる患者さんは、幸せな気分に浸る事でしょう。
自然の恵みと人の恵みに感謝します。ありがとう。





みなさん、こんにちは!

長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロン
歯科医師の鴨居 智子です。


厳しい寒さも落ち着き、春の近付きを感じる季節と
なってきました。桜の開花が待ち遠しいですね。


先日私は1年間の藤本研修が終わりました。
藤本順平先生は父の恩師でもあり、補綴を勉強するなら藤本研修がいいぞという薦めから去年の4月より勉強会に参加させて頂いておりました。

受講されている先生方の中で私は最年少であったため
初日はとても緊張しておりましたが、藤本先生および
スタッフの方々、受講されている先生方がとても温かく、親切な方ばかりで、毎月の勉強会がとても楽しみでした。


研修会では咬合・補綴について講義および実習があり、宿題も出るなどと、とても内容の濃いものでした。
補綴治療は歯科治療の中心ともいえる治療であり、Qualityの高い補綴治療の行うために、たくさんのことを学びました。
先日、技工士川澄さんのセミナー“コーンテクニック”についても藤本研修で学ぶ内容の1つであり、技工の精度を高めるための知識も学び、日々の臨床において生かされる技術もたくさん教えて頂き、私自身この勉強会に参加したことで、スキルアップした部分がとても多いことを身に染みて感じております。

また知識・技術はもちろんのこと、講師である藤本先生の人間性、歯科医師としての在り方はとても素晴らしく、歯科医師としての在り方、考え方、プライド、自信、
責任感、患者さんに対する思いを考える機会をたくさん頂き、とても充実した1年間でありました。


1年間の研修会を終え、最終日はとてもさみしい気持ちでいっぱいでしたが、今後も藤本研修で学んだことを
生かし、日々の臨床の中で患者さんによりよい治療を
提供できるよう研鑽し、歯科医師としてのプライドを持ち治療を行いたいと思います。


最後までお読み頂きありがとうございました。

2010/03/20

さくら

みなさん、こんにちは!

長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロンの歯科医師の堀晶彦です。


最近になってきて小春日和となったり雨がしとしとと降る日となったり不安定な天気模様ですが春が近づいているように思います。皆さんいかがお過ごしでしょうか?



春というと思い出すのが桜ですね!桜は、春を象徴する花として、日本人にはなじみが深く、初春に一斉に開花する特徴があり、春を告げる役割を果たします。俳句の季語になっているほか、桜の開花予報、開花速報は春を告げる合図となっていますよね。桜が咲いている季節がまさに春であり、日本全土で全ての種類の桜が全て散り終わると晩春の季節となり、初夏がやってくるという季節の移ろいを目で認識させてくれます。



また春の象徴・花の代名詞として和歌によく歌われるほか、俳句の世界でも、古くから春の季語として桜が用いられています。
同じように現代の音楽でも桜について歌われることは多いですよね。
昔から今でも日本人の風情を感じる心は変わっていないようです。


長野の春はいつごろ訪れるでしょうか?楽しみです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。

2010/03/19

S-UP

みなさん、こんにちは!

長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロンの歯科医師の 野平 泰彦 です。


今日は金曜日ですので、朝10時半まで院内勉強会でした。
その時間中は診療はせず、院長含め歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、マネージャーの枠を取り払った、歯科およびサービスに関する勉強をしています。


そのS-upで先週、発表する機会を頂きました。
時期的にも、ちょうど花粉がピークに達する時期でしたので、
『アレルギーについて』という、広く浅いタイトルで発表させていただきました。


概要を以下に記します。


・アレルギーとは
免疫防御反応の一種。身体に有益に働くと免疫と呼ばれ、有害に働くと過敏症、アレルギーなどと呼ばれる。
本来、身体にとって害ではなかった物質(アレルゲン)に対し、過敏に反応してしまうこと。
例)
花粉症
ハウスダスト


・分類
即時型(Ⅰ型):アレルゲン摂取から数分~数十分で発現する。花粉症など。
遅延型(Ⅳ型):アレルゲン摂取から数時間~数年で発症する。金属アレルギーなど、体内に蓄積するものが原因。


・医療従事者に問題となるアレルギー
薬物、金属、ラテックス(グローブ)
※ラテックスについては、製造過程で200種類以上のアレルゲンとなりうる物質が関与しており、実際のアレルゲンを特定するのはなかなか難しいようです。


今回の発表では、本当に広く浅くやらせていただきました。
発表ののち、数人のスタッフから『金属アレルギーについてもっと知りたい』との声をいただきました。
次回発表の際には、金属アレルギーに特化した内容を勉強して、お伝えしたいと思います。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

昼間は暖かい日差しとなり日の出の時間もずいぶん早くなり、山の稜線から顔を出す位置もかなり違ってきました。自然の変化を楽しむ良い季節ですね。

3月17日(水)は、4月からの保険の点数が変わるということで松本文化会館で集団指導が行われました。長野県は広いのでいつも2か所で開催されます。松本会場は中南信の先生方対象で600名以上の人が参加したおりました。会場はほぼ満席で時間ギリギリで到着したので、前の席しか空いておりませんでしたが、その為に写し出された文字が良く見えるメリットがあり幸運でした。
会場では久し振りにお会いする先生方と、短い話でしたがいろいろと出来て良かったです。しかし顔を知らない新しい先生方も多く、時代の流れを感じました。
今回の診療報酬は歯科界にとっては10年振りの点数UPとのことで大いに期待しているところですが、実際に運用してみないと何とも言えません。
説明を受けて思う事は、今よりも更に厳しくルールが適応されたような感じを受けました。
限られた資源の中で、厚生省のエリートが考え出すサジ加減は、現場を良く判っていない役人の数値操作が多いと感じたのは私だけでしょうか。
高齢社会に対応して、在宅医療、義歯対応には上乗せがありましたが、理由のよくわからない減点処置もありました。
そんな中で患者さんの為に保険ルールに従って、最大のサービスができるよう努力をしていくよう、皆に徹底して行きたいと思います。

今日のS―UPの時にも変更のあった主な項目を説明し、理解して頂きました。
S―UPは次回から新年度に向けて新しい班編成を行い、班ごとにそれぞれ企画する事になり入れ替わった顔ぶれによって違ったアイディアでミーティングが行われると思います。大いに期待しています。

3月は各人が目標を書く月なので、目標のテーマをある程度決めようと思い今年になって仕事をしていて一番嬉しかった事を一人一人に発表して頂きました。
多くの発言はやはり患者さんに褒められた事。スタッフ同士でお互いに認め合い良い点を言ってもらった事。困った時に助けてもらった事。患者さんに自分の名前をしっかり覚えてもらっていた事。大きなケースを仕上げ達成感がありそれを患者さんに認めてもらった事。夫婦で来られ家でも話題にされた事などいくつも出ました。
こうした話の中から、これから患者さんに対し質の良い歯科医療を提供するにはどうしたら良いか、患者さんに満足して感動して頂くにはどんな工夫をし、改善したら良いか各人に記入して頂く事になりました。
更にISOのよる見直しを4月中に行う事も決めました。
改善する事はどんどん改善し、患者さんに感動して頂ける歯科医院を目指し“すべては患者さんの為に!!”と新年度に向けて意思統一を測って行きたいと思います。
いろいろ気付きを頂きスタッフの皆さんに感謝しています。
ありがとう。


2010/03/18

マグロ

みなさん、こんにちは!!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロンの歯科医師の花岡 泉です。


日本の食卓からマグロが消えてしまうのでしょうか。
日本人には刺身や寿司で馴染み深いマグロですが、最近ニュースで、再び取りざたされていますね。
マグロの世界総漁獲量は200万トン強で、この内、約4分の1が日本で消費されているそうです。
マグロは一般にはえなわ漁で捕獲されますが、国内の遠洋漁業だけでは需要をまかないきれず、日本は世界各国から冷凍マグロを大量に輸入している。
近年は、外国で蓄養が行われ日本向けに輸出するために、乱獲されているとのことです。

最近は回転寿司でも安価で、トロを食することができますが、このようなことが背景にあることは知りませんでした。消費者の一人として、反省しなくてはいけませんね。



本日もブログをお読みいただきまして、ありがとうございました。



2010/03/17

赤ちゃん

みなさん、こんにちは★
長野県塩尻市
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です。


 今日は天気も良く気持ちがいい日でしたね。今日はお休みだったので友達の出産見舞いに信大に行ってきました。
その友達にとっては第二子の出産だったのですが、2回目でもやはり出産というのは過酷なものらしいです ^^;
赤ちゃんはとても小さく柔らかいので抱かせたもらった時はすごく緊張しました。
これから、すくすくと成長していく姿がとても楽しみです。


友達が子育てをしている姿を見ていると母というのは本当に逞しいと感じます。


大平さんも、もうすぐ母になりますね。大平さんの大きなお腹を見ていると、こちらも幸せな気持ちになります。

大平さん!!
元気な赤ちゃんを産んで逞しい母になってください ^^v
母になった大平さんと赤ちゃんに会えるのを楽しみにしています。


今日は赤ちゃんに癒され母の逞しさを感じることができました。
ありがとうございました。

2010/03/16

冬の楽しみ

みなさん、こんにちは
長野県塩尻市
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの寺嶋美保子です。


3月も後半になりました。月日が経つのは本当に早いですね!
この冬は休日はスノーボードに行くことが多かったのですが、3月に入り暖かくなってからはあまり行く機会がありませんでした。
先日大雪が降ったので久しぶりに滑りにいってきました。
雪は多少溶けてきてはいましたが、絶好の天気に恵まれ、とても気持ちよく滑ることができました。


私がスノーボードに行くようになってから、スノーボード以外にもう一つ楽しみができました。それは、山の上から眺める雄大な景色です。
雪がかかった山々、大きな湖、広がる田園。
小さい時から見慣れているはずの景色ですが、最近は自然の美しさにとても感動してしまいます。
昔とはまた違った視点でそういった自然を楽しめるようになったと思うと、ひとつ大人になったのかなぁなんて思います^^


同じものでも、違った視点から見てみると全く違う見え方があったりします。
少し角度を変えてみてみる事で新たな発見、気づきがあります。日常生活の中でもそういった気づきを大切にしていきたいなと思いました。


最後までお読みいただきありがとうございました。

2010/03/15

年度末

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小澤 貴博です。


暖かい日も増えてきましたね
私は今年度、小学校のクラス役員をしてきました
本部の方では、厚生部で主に歓送迎会などの
飲み会の準備、手配を行う部に所属しました
飲み会が嫌いではない方なので、楽しくできました。
その部も今週の転退職員送別会をもって
終わりになるのですが
最後に大きな行事があり気が抜けません。
しかし、1年間PTAを経験し
様々な行事に参加、運営したことで色々な先生を知り
担任の先生との以外な接点もあり
今までより学校がより身近になりました。
終わってしまうと、早い1年でしたが充実した年でした
中に入らないと分からない事が多くありました


当院も、来院いただいて歯のことが分かった
着て良かったと思っていただけるようにしたいと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

春一番といわれる風が吹き、先日降った大雪もどんどん溶けています。
3月14日(日)朝少し肌寒く感じる塩尻から電車に乗って東京に着くと、すっかり暖かくなっており着ていたコートは必要でなく、ほとんどの人がコートなしで歩いていました。
この日は「5-D Japan第1回総会」が砂防会館(シェーンバッハ・サボー)にて開催され、堀先生、大瀧先生と共に参加しました。
両先生はその前日に開催された大平さん、前川さんの送別会で午前2時まで飲んでいたとの事でしたが、すっきりした顔で聴講していました。
「5-D Japan」は5人の先生方が主となって昨年発足したスタディーグループで「グループ間の垣根を越えて自由なディスカッションできる環境の共有」をテーマに掲げています。これからの歯科界のオピニオンリーダーとして活躍していかれるものと思います。
参加者は250名位の人で多くの業者さんも展示され、熱気に包まれ外の春の陽気よりも更に熱い想いが会場に満ちていました。
午前中は4人の会員の先生方の発表があり、基本の大切さを再認識させられました。参加した堀先生も大変参考になったと言っておられました。今迄と違った進行方法で、スポンサー企業の紹介をしたり、効果的音響を入れたり、いろいろ工夫をした企画でした。「5―D Japan」の意気込みを熱く感じました。
午後の「小濱忠一先生と船登彰芳先生の症例検討会」には携帯電話を用いて、参加者からの意見を瞬時に反映する方法を取り入れた面白い設営でした。
演者のお二人の症例は素晴らしく一流の歯科治療を展開され、お互いに意見を交わしながらいろんな角度から検討を加え進行されていました。
一方通行になりがちな講演とは違ったディスカッション形式に近い発表といえます。熱い2人の想いが伝わってきました。
来賓として堀内克啓先生がいらしていてお話をする機会があり、展示されていた先生の最新著書「インプラント外科-基本手技と自家骨移植のポイント」にサインを頂いてきました。
来年の総会のメインゲストに決まっているそうですが、いつも紳士的な日本で一番のインプラント外科医にお目にかかれて幸せでした。
何人かの知り合いの歯科医の先生方、展示された業者さんの人達にもお会いできてお話をすると、講演内容とは違った有意義な情報が得られます。
予定時間を1時間以上もオーバーしてしまう程、熱心に講演をし、聴講していた皆さんの勉強好きの若手歯科医師が沢山いる事に、これからの歯科界の発展の息吹を感じました。
冬の時代から春の時代に移行していくものと確信できました。これからの「5-DJapan」の発展を期待しています。

セミナー終了後、堀先生、大瀧先生と、土曜・日曜で一年間の「藤本研修」を終了した智子先生と共に新宿の「タイ料理」店で食事をしました。
これからの歯科医療界に希望と夢と目標を持った若手歯科医師の元気なパワーを頂いて、口の中が熱くなる料理と熱い想いを楽しんできました。
すごいエネルギーを充填できた事に感謝します。
ありがとう。


2010/03/14

モノの価値

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の片原 治です。

いつも「スタッフ日記」をご覧になって下さる皆さん、
ありがとうございます。

今週は北日本を中心に大雪に見舞われ、九州でも雪が舞い春の前の嵐のような天気でした。かと思えば、全国のトップをきり高知県ではソメイヨシノが開花したりと、何かちょっとチグハグな日本列島でしたが、今日は穏やかな心地よい天気でした。

さて、穏やかな日曜日もそろそろ終わる中で、日曜日夜11時と言えばTBS番組『情熱大陸』である。一番好きな番組だと思う。

次の日から始まる一週間を前向きに生きるための力を感じられるテレビドキュメンタリーと言うのがコンセプトで、この番組を見ずに次の一週間を迎えることはまずないだろう。見始めてもう早8年も続いている番組だが、毎回、スポーツ、演劇、音楽、学術など、ありとあらゆる分野の第一線で活躍する人物にスポットを当て、その人の魅力・素顔に迫っている。その活躍されている人物の生きてきた環境、家庭環境、学生時代、社会人経験、どのような苦悩を経験し乗り越えてきたか、現在に至るまでの過程そしてこれからのビジョン、考え方、ライフスタイルなど、そのようなところに興味がある。

先週は建設土木のコンサルタントである『改善士』にスポットを当てていた。工業製品や土木事業やサービスなどの価値(製造・提供コストあたりの 機能・性能・満足度など)を最大にしようという手法を“Value engineering”と呼び、英語の頭文字をとってVEと表現されることが多い。アメリカでは定着しているが、VEと言っても聞き慣れない人の方が多いかもしれない。

番組では「公共事業は何のため?誰のため?」をキーワードに、VEにおいて「ファンクショナル・アプローチ」と言う手法を用いて全く新しい視点でダイナミックなコストダウンを次々に展開していく改革手腕に迫っていた。

_は_を_するモノ。と言う様にまず機能分析し、提供しようとしている商品やサービスが、そもそも何のため?誰のため?(機能)を明確化させ、無駄なモノを排除していく。

商品やサービスの「価値」を、その「機能」と「コスト」の関係で表し、価値を向上させる。この3つの関係を式に表すと、

価値(Value)= 機能(Function)/コスト(Cost)となる。

上記の式に基づき価値をアップさせるには、機能とコストを次のように変化させることで実現できる。
① コストダウンによる価値アップ(機能は同じ)
② 機能アップによる価値アップ(コストは同じ)
③ 機能アップ&コストダウンによる価値アップ
④ 機能アップ&コストアップによる価値アップ

10年間で総額1兆円分の公共事業の改善に乗り出し、2000億円分のコストダウンを実現させ一躍脚光を浴び、短期間で数億円から数十億円の工事費を浮かせている。自治体担当者の固定概念を次々と覆し、問題を解決していく手腕の素晴らしさに驚くばかりだった。

これはどの分野にも言えることで、例えば批判の集まる「事業仕分け」にも言えることだ。ナビのない「はとバス」に乗せられてしまっては致し方ない。始めからコストダウンと言う視点ではなく、重要なのは機能、役割から見たモノの価値を見出し、そこから無駄なモノを排除し、結果的にコストダウンに繋がることだと思う。そして、コストに見合い、あるいはコスト以上の商品やサービスの価値を提供していくことで、各々が捉える機能を向上させていくのだと感じた。

【情熱大陸】は【力】を【養う】モノ。

どうだろうか?

また明日から一週間が始まる。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー 田村あやかです。





今週は、突然の寒気で一気に冬に逆戻りした陽気でしたね。
暖かかった春の陽気とは打って変わっての寒さ。
皆さん、体調は崩されてはいらっしゃいませんか?

さて、本日をもって当院スタッフの大平さん(旧姓、塩原さん)が退職となりました。
ささやかではありますが、送別会なるものをスタッフ内で開かせていただきました。
大平さんは、私が入社した当時からマネージャーのチーフを任されておりました。
受付・助手の業務をテキパキとこなす姿は私たちの憧れです。新人スタッフはじめ、私も大平さんのようになりたい!!と日々、努力に励んでいます。



退職されることは、とても寂しいのですが…(泣)
私たちの成長の機会だと受け止めて、これからの診療に取り組んでいこうと思っています。

丸6年、本当にお楽しみさまでした(^^)

ありがとうございました☆

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー 池田 優です。

今日金曜日は、<S-UP>(勉強会)がありました。その中でも一番印象的だったのが、衛生士の北沢さんの「タバコと歯周病」の発表でした。

歯科の疾患である歯周病も喫煙が関与していると言われていて、

○歯に汚れをつけやすくする。

○歯周病にかかる確率を高める。

○歯周病を進行させる。

○歯周病の本当の状態を隠す。

○治療した場所の治り方を遅らせる。などがあります。

喫煙による歯の着色では、

喫煙は歯に色素沈着を及ぼす事が知られています。私達が「ヤニ」と呼んでいるタバコの中の成分である、タールなどが歯面に沈着するために起こります。

一度ヤニがついてしまうと、

○歯ブラシなどではキレイにすることができなくなる。

○この沈着が多くなると、歯の表面をでこぼこにして、歯周病の原因のプラークがたまりやすくなる。


歯周病が悪くなる原因として、

○タバコの煙の中の成分(ニコチンなど)口の中の粘膜や、歯ぐきに吸収されることで、歯周病にかかりやすくなったり悪くなったりする。

○喫煙者の歯周病は非喫煙者と比較して悪くなる傾向にある。歯周病の治療を行っても、傷口の治り具合が遅くなる。

タバコを30年喫煙していた方の口腔内は、ヤニによる着色だけでなく、重度の歯周病になってしまい、歯も根っこまで露出してしまうなど健康的ではなくなってしまいます。

周りに喫煙している人がいたらその人の将来の為に歯周病の事を真剣に伝えたいと思いました。それをきっかけに口腔内が健康になる人が1人でも増えたらと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

今年一番の大雪を、朝一斉にスタッフの皆さんと取り除きましたが、暖かくなってきているので、雪が溶けてかなり重たい雪となっていました。その為に駐車場の雪を移動するのに大変でした。その状況を見て患者さんが皆さん良くやりますねと評価して下さいました。
長野市、岡谷市、静岡県など遠方から来院された患者さんは、この地に来たら雪が多くてびっくりしたと言っていました。
八ヶ岳の麓から来院された方もこれほど多くはないと言っておられ、今回の大雪はこの地に限定されていたようです。
しかし昼間の暖かさで雪はどんどん溶けて、道路は元の姿に戻っていましたが、脇に集められた雪の固まりは壁となっています。



このような悪天候、条件が悪くても来院して下さった患者さんには感謝の念で一杯です。
鴨居歯科医院のスタッフ全員が感謝の気持ちで接して下さるので、患者さんもその事を理解して下さる人が多く、笑顔で接し良い雰囲気になります。
常にお互いに良い人間関係を創るには人間性が多くのウエイトを占めます。

鴨居歯科医院の考え方は、医療はサービスであるとし、「サービスとは相手のニーズやウォンツを満たす行為である」と共通意識にしています。
常に患者さんの来院動機や要望を聞き取り入れ、対応する事を重要視しています。
患者さんとの対話の中で、患者さんの求めている事を知るには、コミュニケーションが大切です。コミュニケーションを取るには、お互いに信頼し合う事が本音を語り合う条件となります。この為に普段の生活の中で、人を不快にしないように接する工夫として姿を整えたり、言葉遣いに気をつけ、態度を良くするようにお互いに指摘し合ってます。
“仕事と思うな人生と思え!”を常に意識して、取り組んでいきます。
それを実践しているスタッフの皆さんに感謝しています。
悪天候であったからこそ判ることが多くありが、本当に良い患者さんに恵まれているなと感激しています。

S―UPミーティングの目的に“躾”の向上が入っています。
単なる知識と技術の習得だけでなく、発表者は発表者としての心得、聞き手は聞き手としての態度が大切となります。その事を含め、今日もS―UPミーティングが催されました。今回のテーマはそれぞれの立場で発表されました。

1、「アレルギー」  野平先生
2、「ノンクラスプデンチャ―」 山岸技工士
3、「物語論」  大瀧先生
4、「タバコと歯周病」  北沢衛生士

多くの示唆に富んだ発表と発表後に行われる班毎のミーティングは意見を交わし、改善点を発表して鴨居歯科医院全体の向上に貢献しています。
今日もいろいろの気付きを与えて頂いた事に感謝します。


みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 青柳恵子です。



最近、読んだ本から多くの学びがあったので          ご紹介しますね。

皆さんは世界一の医療機関≪メイヨー・クリニック≫を
ご存知ですか?

メイヨー・クリニックは世界で最初に誕生した統合的な
非営利チーム医療施設であり、多専門医療集団として、
ほとんどすべての医療専門分野の医師を集めています。

彼らは共通のシステムと価値観によって結ばれ、
患者さんを治療するために協力して働いています。


その精神には、
 【1】利益ではなく、サービスの理想を追求しつづける
 【2】個々の患者さんのケアと幸福を、第一に               かつ真摯に考える
 【3】絶対的な誠実さをもってすべての業務を行う


鴨居歯科医院も 『すべてのサービスは患者さんのために』
というおもてなしの心を大切にしています。


日々 成長しつづけている当院とスタッフに
是非 逢いに来て下さい(^O^)/


最後までお読み頂き有難うございます。

2010/03/10

勉強会

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の川澄 愛です。


ここ数年の中でいちばんの大雪ですね。
外出時は注意していきたいものです。


3月7日の日曜日に「ワックスコーンテクニック」の勉強会を行いました。私はいつも教えて頂くことのほうが多いのですが、今回は教えるという立場で行っていきました。
前日まではしっかり進めていけるか不安でしたが、準備をしておいたおかげで無事終わることができました。


人前で話しをするのが苦手なのですが、朝礼の進行やこのような勉強会での発表があることで苦手なことを少しずつ克服しているように感じます。
このような機会を与えてくださった院長先生、ありがとうございました。

まだまだ未熟な私の発表を聞いて下さった、青柳先生、智子先生、堀先生、大瀧先生、千葉先生、ありがとうございました。

また、この勉強会の準備を手伝って下さった秋山さん、山本さん、本当に助けになりました。ありがとうございました!!

2010/03/09

3月9日

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネジャーの高砂理恵です。




昨日から雪が降り続き寒い日が続いていますね。
みなさん、体調には気をつけて下さい。



3月といえば卒業シーズンですね。
この時期になると思い出す曲があります。

それは【3月9日】という曲です。


この曲を聴くと友達と離れる寂しさやこれからの新しい道への期待などその時感じていたいろいろな気持ちを思い出します。





歌詞の一部をのせます。






流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じます
せわしく過ぎる日々の中に 私とあなたで夢を描く
3月の風に想いをのせて 桜のつぼみは春へとつづきます

溢れ出す光の粒が 少しずつ朝を暖めます
大きなあくびをした後に 少し照れてるあなたの横で
新たな世界の入り口に立ち
気づいたことは1人じゃないってこと
瞳を閉じれば あなたが
まぶたのうらに いることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私も そうでありたい


3月9日 レミオロメン






みなさんも卒業式を思い出す何かはありますか?


最後までお読みいただきありがとうございました。


2010/03/08

家族

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネジャーの山本 詩織です。


日曜日は久しぶりに雪が降りましたね。
まだまだ寒い時期が続きますが体調には気をつけて
くださいね。


3月は卒業シーズンですね!!
私の弟も高校を卒業し4月から大学生になります。
大学で出会う新しい仲間と
これから夢に向かって頑張って欲しいです。


あと6日は母の誕生日でした。
その日は家族で祝うことができなかったので
また家族全員集まる日にお祝いしたいと思います。
母には社会人になっても
迷惑をかけてばっかですが
少しずつ親孝行をしていきたいと思っています。


弟も大学生になったら
県外へ行ってしまうので
家族の時間を大切にしていきたいです。



鴨居歯科医院でも
患者さん1人1人の時間を
大切にしてここに来てよかったと
思ってもらえるような
医院にしていきたいです。


最後までお読みいただいてありがとう
ございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

昨日の朝から降り続ける雪は20cm位に積り、春を思わせる陽気が一変し冬の黒と白の世界になりました。
3月7日(日)早朝、いつものウォーキングに出ると、その景色は木々に白い花が咲いたようで、春の華やかさとは趣の違った幽玄の世界を思わせました。

日曜日にかかわらず、鴨居歯科医院では朝9時から「コーンテクニックセミナーを開催しました。
講師は川澄愛さん。彼女は昨年3月に専門学校を卒業し、4月より勤務している歯科技工士さんです。
講習を受けるのは歯科医師6名。特に3名はコーンテクニックについて歯科大にて一度も行ったことがないという先生方でした。
川澄講師は2ヶ月前から少しずつ準備をし、特に前日の2日間はほとんど睡眠時間が無い位に頑張ってパワーポイントによる講師資料、模型作りなど万全の準備をして臨みました。山本マネージャーはじめお兄さん、お母さんの協力も得て用意されたのです。
その成果は著しく、立派に講師として立ち居振る舞いました。私と智子先生も少々お手伝いしましたが、特に実習の場となると毎日の仕事の内容なので川澄技工士の独壇場でした。
川澄講師の的確なアドバイスに各先生方は真剣に取り組んでいました。
予定した時間をはるかにオーバーし、夜の8時までお昼と休憩をはさみ一日中学習していました。雪が降った天候なので室内での実技研修は有意義な日になった事と思います。
社会人として1年も経たない川澄講師は多くの準備に時間を費やし、実際に講義を実習したことで大きな自信を得たことと思います。この経験をもとに更に充実して、これから続けて「コーンテクニック実習セミナ―」を開催していく予定です。興味のある方はお問い合わせ下さい。

秋山技工士さんからはお菓子の差し入れがあり、美味しくお茶の時間に頂きました。
川澄技工士さんには本当に心から感謝しています。今後の活躍を多いに期待しています。
ありがとうございました。


私自身は夕方の5時から無量寺茶道部の自習当番というとで、無量寺の茶室に行きました。
行くとほとんどの人が、前日、前々日、この日の午前中に来られたようで、少人数でのお稽古となりました。その為むしろゆっくりと大仙先生に指導を受ける事ができました。多くの知識を得ることができて感謝しています。
この日は、余り見かけない茶碗が出たり、透木釜、釣り釜といった、この季節特有の風情ある炉と旅箪笥(たんす)という特別な道具立があり、いろいろ学びがありました。
外の深深と降る雪と茶室の静けさに釜の湯の煮える音「松籟」に心落ち着き、朝味わった水墨画の世界とお寺のお茶の雰囲気に静寂を味わい、昼間行われた実技研修によって若いエネルギーを頂いて充実した一日となりました。

これから一日一日を大切にし一日一日を楽しむようにしたいと思いました。
多くの気づきと出逢いに感謝をします。ありがとう。


2010/03/07

一期一会

皆さんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロンデンタルマネジャーの吉沢優です。


この間患者さんから素敵な絵葉書を頂きました。
その絵葉書は全部手書きで、可愛い女の子の絵と、
「一期一会」という言葉が書いてありました。

一期一会は
「あなたとこうして出会っている時間は、二度と巡ってこないたった一度きりのも。だからこの一瞬を大切に思い、今できる最高のおもてなしをしよう」
という意味です。

デンタルマネージャーをしていると、たくさんの患者さんと出会い、毎日が一期一会だなと感じます。絵葉書を通して、改めて一期一会が本当に素敵な言葉だなと気づき、心に染みました。私も最高のおもてなしができるように日々頑張りたいと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

2010/03/06

写真と文章

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口 哲也です。


金曜日のSーUpミーティングで天野先生が「ブログに写真を貼る方法」を発表していただき、やり方がわかったので早速、試してみようと思いましたが、載せられるようないい写真が一枚もなくて、ガッカリと言うか、ちょっとあせっています。


そうですね、文章を書く時は、冒頭から書き始めて最後まで一気に書けるわけではありませんよね。「こういうことを書こう」と思いつつも言葉を選んでいき、「これかな?」「いや、違うあれだ!」と進めていって、ようやく自分が本当は何を書きたかったのかがわかることもあるので、そういう時はビックリしますし、書いていて面白いので、文章もいいですよね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。







2010/03/05

金曜日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の北沢香奈です。

 塩尻の今日の朝方は冷えましたが、日中はとても温かくなり春の陽気でした。


 毎週金曜日は、鴨居歯科医院では院長先生のブログ内容に有ったとおり、S―UPミーティングが有りました。
 発表者が違えば、目の付けどころが変わるので、どのスタッフの発表もためになる物ばかりでした。
自分で知ろうとする事は、自分の知りたい事や、今自分が関わっている事に偏りがちなので、色々なスタッフの発表を見る事は、本当に勉強になります。
 また夜にはNobel Biocareの入江さんを招いて、勉強会をおこないました。
 とても丁寧なお話をして下さり、ありがとうございました。

 今日は朝夕とも、充実した時間を過ごす事ができ、発表して下さった方々には、感謝、感謝です。
 せっかく色々な事を勉強できた事を患者様に活かせるようスタッフ一同頑張っていきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

今日は24節気の一つで「啓蟄(けいちつ)」と呼ばれ、冬眠していた地中の虫たちが陽気に誘われて、這い出してくる日と言われます。
実際にはまだ虫は見る事はできませんが、今年は暖かさが早いので例年より早く顔を見る事ができると期待しています。今日は特に暖かい日差しに屋外のほうが快適でした。

全国各地から梅の花の開花情報も聞かれるようになってきました。
毎日のウォーキングコースに蠟梅(ろうばい)の香りが3週間前より風向きによって10m以上前から漂ってきます。
梅とは別種とのことですが、冬の風物詩として春の香りを感じます。

冬季オリンピックも終わり、選手達も帰国し出身地にて大歓迎を受けています。
冬に大輪の花を咲かせた情景は美しく感動を多くの人に与えてくれました。
週刊誌には女子フィギアスケート選手達の冬季オリンピックで活躍できたのは、本人の努力と母親の涙ぐましい協力ぶりが載っていました。
金メダルの韓国のキム・ヨナ選手も、銀メダルの浅田真央選手も母親の献身的な援助がなければ、花開くときは無かったのだと改めて感動しました。
母親だけでなく父親の理解と家族の協力があった事は間違いありませんが、才能を見抜いて鍛え上げた指導者たちも素晴らしいですね。「玉 磨かざれば 光なし」と言われますが、本当に多くの人によって才能が開花し、全てを打ちこんだ努力の結果である事は間違いありません。

若くして活躍するスポーツ選手はどの経歴を見ても、子供のころからの英才教育がなされている事に気づきます。
女子には母親が、男子には父親が一生懸命になって夢を託しているのです。
イチロー選手、石川 遼選手、松井選手らの父親の存在も大きいですね。
それと同時に、十代でありながらインタビューに受け答えする話の内容にビックリします。実に見事に対応しますし、しっかりとした物の考え方に感心します。
運動能力の開発が他の能力をも開発させていくのですね。『一芸は道に通ずる』とは本当ですね。

人間の才能、可能性は無限であると言われています。如何にそれを自分から、あるいは多くの協力を得て引き出すかが大切となります。



鴨居歯科医院のスタッフ一同もそれぞれ底知れぬ力を秘めています。
その能力をお互いに伸ばし認めて自覚するS―UPミーティングは、回数を重ねる毎に成長している姿を感じさせてくれます。
今日のS―UPミーティングは、田村班“∞無限大~私たち走り続けます”チームの発表でした。

1、ブログに写真を貼る方法     天野先生
2、ホワイトニングセミナーin東京  田村マネージャー
3、インプラントの印象・SETの流れ 大平マネージャー
4、パノラマの位置づけ・フィルム現像 智子先生

それぞれの待ち時間を有効に使い、素晴らしい発表となりました。
発表後すぐに実行できることを話し合い徹底していく事が鴨居歯科医院のチーム力を高め、発表者に対する評価に繋がります。
スタッフのみなさんが一輪一輪開花し医院内に飾ってある花よりも美しく輝いています。

今日も多くの気付きとパワーを頂いて感謝します。
ありがとう。


 皆さん、こんにちは!
長野県塩尻市 鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロンの歯科医師、有賀小夜です。


 最近の出来事で、患者さんが凄く驚き、凄く喜んで下さった事がありました。それは、直接法でCERECを装着させて頂いた方々です。

 
当院がCERECを導入し早1年が経ちました。最初こそ、こちらが1から説明することが多かったのですが最近では来院当初からCERECを希望される方もいらっしゃるようになりました。


 当院のホームページにも詳しく載っておりますが、CERECの最大の特徴としましては即日修復(その日のうちに詰め物・被せ物を装着する事)が出来る事です。

 
 通常、詰め物・被せ物の治療を行う時は歯の型を採る日があり、出来上がったものを装着する日と患者さんには少なくとも2回の来院をお願いしています。更に、詰め物・被せ物を作る日が間に入りますので、患者さんには詰め物・被せ物が出来るまでの間は仮歯をお入れしています。

 直接法で行うCEREC治療に関しましては、1本であれば2時間~2時間半あればセラミックの詰め物・被せ物を装着し、その日のうちに治療を終えることが出来るのです。


 最近直接法でCERECをさせていただいた方々は、皆さん仕事がお忙しく休みが取りにくいといった事情を抱えた方ばかりなので、その日に歯の治療が終わる事にとても魅力を感じられたようです。またセラミックですので美しい仕上がりに
「むし歯でなくなってしまった部分が蘇ったようです」との嬉しいお言葉も頂きました。


 また、歯の型を採らない代わりに、3Dカメラによる撮影を行い、CERECシステムコンピュータ上で3D設計します。
 コンピューター上での設計、CERECミリング・マシンでセラミックブロックの削り出しは患者さんに見ていただくことが出来ます。皆さん一様に驚かれます。


 CEREC未体験の皆様も是非驚きと歯科界の進歩を肌で感じてみて下さい。
 また、疑問点等ございましたらお気軽に当院スタッフにお声をおかけ下さいね。

 ありがとうございました。

 

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの臼井佳奈です。


昼間は少しずつ暖かくなり、春の気配を感じられるようになってきましたね。それでもまだまだ朝晩は寒く、冷たい風が吹くと震え上がります(>_<)
気温の変化が激しいので、皆さんも体調など崩されないように気を付けて下さいね。


さて、本日3月3日というと皆さんは何を思い浮かべられますか?私は雛祭りを思い出しますが、他にも何かあるのかしら、とちょっと調べてみると、沢山の記念日がありました☆


3月3日
・桃の節句、雛祭り
・耳の日
 「み(3)み(3)」の語呂合わせ。また、三重苦のヘレン・ケラーにサリバン女史が指導を始めた日であり、電話の発明者グラハム・ベルの誕生日でもある。
・平和の日
「女の子の健やかな成長を祝う雛祭りは平和の象徴である」との考えから。
・金魚の日
江戸時代、雛祭りの時に金魚を一緒に飾ったことから。
・結納の日
結婚式の「三三九度」から。
・サルサの日
303→サンマルサン→サルサの語呂合わせ。
・ジグソーパズルの日
数字の3を組み合わせるとジグソーパズルのピースの形に見えることから。
・松井秀喜デー
2004年3月3日、当時ニューヨーク・ヤンキースに所属していた松井秀喜外野手を観光親善大使に任命し、併せてこの日を記念日とした。


などなど。


こんなに沢山の記念日があることをはじめて知り、驚きました。多くが語呂合わせなどですが、一つの日に沢山の意味があるのはおもしろいですね。


きっと365日、沢山の記念日があるのでしょう。
調べてみるとおもしろい発見があるかもしれません(^^)


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2010/03/02

手帳

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の天野美和子です。

スタッフブログを読んでいただきありがとうございます。

オリンピックも閉会式を迎えました。
競技種目のアルペンやエアリアル、クロスなどは夏のオリンピックにはないダイナミックさを感じ、ワクワクしながら見ていました。
また4年後、大きな感動と興奮を楽しみにしています。

さて、今日私は手帳を買いました。
(ちょっと遅いですかね・・・)
もともと手帳は活用していた方なんですが、最近は全く使わなくなっていました。
今年は目標を1つでも多く達成するために計画的に実行していこうと考え、それにはやはり手帳を使っていこうと思い購入しました。
この時期もう売ってないかなーと思いましたが、お店には3月・4月スタートの手帳も結構あるのに驚きました。
私の希望に沿った手帳と巡り会えたので、
今日から目標や予定、やることを書き込みたいと思います。

2010/03/01

感謝!

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の藤澤清美です。


第21回冬季五輪バンクーバー大会は、今日 閉会式が行われ 82カ国・地域の計2632選手の熱い思いが交錯した雪と氷の祭典に幕が下りました。


私個人的には、フリースタイルの上村愛子選手・フィギアスケートの浅田真央選手が印象に強く残っています。
二選手とも競技に挑む姿勢はもちろんのこと、ハードな練習の合間に覗かせる笑顔がとてもチャーミングで、支えてくれている人達への感謝の気持ちの表現や、周囲への気配りの出来る、とても爽やかで素敵な女性だなと思います。


次回大会は2014年 ロシアのソチで行われます。
楽しみです。


私は、年明けしばらくした頃から、急な体調不良により、しばらくお休みをいただきました。
一時は、激しい頭痛、めまい、吐き気などで立ち上がることも出来ない位でしたが、いろいろな検査をしても異常は見つからず、はっきりした原因は今もわからないままです。
家事も全く出来ない日々が続き、主人や子供達が奮闘してくれていたようです。
主人には とても感謝しています。
鴨居歯科医院のスタッフの皆さんにもメールなどで温かい励ましの言葉をもらい、とても勇気づけられました。
職場に復帰した今も、院長・奥さんから毎朝
「身体はどう?大丈夫?」とご心配頂き、本当に有難く思っています。
温かい人の集う職場で働くことが出来、私は幸せだなと感じています。


院長、奥さん、スタッフの皆さん、そして心配していただいた患者さん どうもありがとうございます!!

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

弥生・花月・桜月・春惜月・雛月・夢見月と3月は春の息を感じさせる呼び方で表現され、冬の厳しい寒さからの暖かい春の訪れを待つ気持ちが伝わってきます。

2月18日から開かれた2010年冬季オリンピックは、カナダのバンクーバーに世界各国から集まった選手たちが感動的な競技をし、3月1日の今日閉会します。
開催地のカナダは全国民が楽しみ、受け入れに万全を期して大変な努力をされ無事多くの人達に素晴らしい体験を与え続けました。成績も一番多く金メダルを獲得し錦上花を添える結果となりました。おめでとうございます。そして感動をありがとう。

日本人選手も多いに活躍し、出場する毎に一喜一憂し拳を握り声を挙げ応援していました。
金メダルは取れませんでしたが、フィギアスケート、カーリング、アルペンスキー、スノーボード、ジャンプ、スピードスケートパシュートといろいろ楽しませていただきウィンタースポーツの魅力を感じ、寒さを吹き飛ばす熱い想いが身体を燃やしてくれました。
4年後のロシアのソチで開催される冬季オリンピックに向けて多くの選手たちがこれから目標に向かって努力することになるでしょう。常に未来に向かって大きな夢を掲げて精進することは大切ですね。

女子ゴルフ界では、宮里藍選手がアメリカ女子ツアーで2週連続優勝し、44年ぶりの快挙であると報道されましたが、素晴らしい事で「これは春から縁起が良いなあ」と思わせてくれました。昨年からの夢を叶え、新たな目標を持ったことでしょう。見習いたいですね。


2月27日(土)東京で「高品質セミナー企画講座」“売れ・満足され・愛されるセミナーを企画する”というタイトルの講演会に参加しました。
参加者は16名でしたが、ほとんどの人がコンサルタント、人材育成に携わる人達ばかりで私一人が異色の存在でした。
講師は水野浩志さんでプロの皆さんからプロ中のプロと称されているセミナー講師です。
セミナーの目的は、セミナーで提供する価値をどう創造するか、その考え方のフレームワークを学ぶこと、セミナーで伝えるメッセージを作る、高品質なセミナーを作るための企画を作ることでした。
10時から6時までの講義内容はすごく充実していました。いつもの大雑把に物を考えている自分にとっては、企画するには緻密な計画と準備が必要であることを学びました。

何故このようなセミナーに参加したかといいますと、鴨居歯科医院のスタッフも多くなり、院内のチームワーク向上の為に行っているS―UPミーティングのやり方の見直しと、これから医院を立ち上げる若い歯科医師の為に、今まで培ってきた道から学んできた知識、技術、考え方等を伝えて行きたいと考えています。

歯科医師として、選んだ職業にプライドを持って歯科医療はやりがいのある天職だと認識し、多くに患者さんに喜んでもらえる素晴らしい仕事である事を伝えたいと思っています。

「隗より始める」との言葉がありますが、即実行するよう企画したいと考えています。夢と目標を持って楽しみにやりたいと思います。期待して下さい。

本当に素晴らしい学びを得た事に、講師の水野浩志さんそれにいろいろ刺激を受け教えて頂いた参加者の皆さんに感謝します。ありがとう。


家に帰ると前川さんから思いがけないすごいプレゼントがありました。
2006年7月15日から始まった「かもしか通信・院長日記」を全てまとめ製本にして下さいました。
「ホームページリニューアルについて」が最初のテーマで、懐かしく読み返しました。2010年2月8日「メイヨクリニック」までかなりの数になっていますが、出来上がった本は広辞苑の辞書より大きく厚くなっていて、すごい姿になっています。中は読み易い字の大きさになっていますし、空白も多いのですが、改めて積み重ねる事の大切さを知りました。
前川さんに感謝します。ありがとう。







これからも、夢と目標を持って、
過去の出来事に感謝し現在を楽しくすごすように精進していきます。
いろいろの気付きをありがとう。


医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する