今週は盛りだくさんのスケジュールで動いてます。
追々アップしていくとして、
今日は火曜日の話。
マツアズマン中林、ラジオデビューします!
火曜日に収録を行いました。
SBCラジオの特別番組?「マツモト魂」という番組に出させていただきます。
この番組は松本で頑張っている人や元気な会社・お店にスポットをあて、ラジオで紹介していくという内容のようです。
その番組内でマツアズを取り上げていただけるということで私が代表してインタビューを受けました。
パーソナリティーはマツアズでもブログを書いてくれている「えりみさん」です。
いや~初めてなので緊張しました!
スタジオはもちろんお初。立派なマイクも。
そして、ガラス越しの「キュー」も体験しちゃいました。
自分の言葉がそのまま放送されるかと思うと、新聞の取材とかとは全然違う緊張がありましたね!
緊張しているので余計なことまで良く喋る喋る。
自分の口じゃないみたい!
10分くらいの放送を収録するのに1時間くらいかかってしまいました・・・
えりみさんやスタッフの方がフォローしてくれたので助かりました。
やっぱりプロの方は流石ですね!! 感心感心
って感心してる場合ではなく、ご迷惑お掛けしました。
とにかく緊張してましたので、マツアズの良さ・楽しさをうまく話せたかも分かりません。
せっかくラジオで取り上げて頂けるのに逆効果にならなければ良いですが・・・
「編集でなんとかしてください」とお願いしてきました♪
どういう内容になっているか私も楽しみに聴きたいと思います。
いろんな意味で楽しく・良い経験をさせていただきましたSBCさん、えりみさんに感謝です。
気になる放送時間ですが、23日(土)
詳しくは番組ホームページをご覧ください。
(まだ製作中ということですが明日には完成するそうです!!)
みなさん土曜日午後はぜひSBCラジオを聴いてみてくださいね~。
ちなみに放送後のホームページでは編集なしのディレクターカット版が聴けるかもということなのでそちらもどうぞ。
(恥ずかしいですが・・・)
ついに終わっちゃいました~。
「マイボス・マイヒーロー」
男30歳。最終回みながら泣いてしまいました!!
って、じゃなくて、
『夏コン』が終了しました。
(コンテスト結果はこちら)
入賞した方も、残念ながら今回は入賞できなかった方も、
おもしろい「夏の思ひ出」をありがとうございました。
皆さんのおかげで立派な「夏の思ひ出」MAPができました。とても嬉しいです。
これをみてるだけで何時間も楽しめます。
(まだ見ていない方はこちらからどうぞ。重いのでご注意を。)
また「夏の思ひ出」MAPだけではなく、マツアズカテゴリの全ての項目にMAPが付きました。
すると「おいしいお店」MAPは、そのまま「グルメマップ」になってしまいました!!
(これでグルメ本いらずですね!!)
ほかにも楽しいMAPがたくさん!!
マツアズがどんどん進化していくのも皆さんのおかげです。
ホントにありがとうございます。
そして来週には皆さん個人のブログにも集約MAP機能が付きます。
個人的なMAPが作れるので使い方次第でいろいろなMAPが作れますね!!楽しみにしてください。
夏コンはこれで終わりになりますが、次のコンテストやMAPを駆使した企画など、
どんどん考えていきますので、これからもマツアズをどうぞよろしくお願いします。
※最後に夏コンに賞品を提供して頂いたスポンサーの皆さんありがとうございました。
(スポンサーのご紹介はこちら)
明日(15日)はいよいよ夏コン結果発表です。
発表はPM6:00頃(予定)となりますのでよろしくお願いします。
(いつもながら予定ですみません)
今回も悩みました。選考!
思ったよりエントリーが多くて悩みまくりです。
うれしい悲鳴です!!
もう一つうれしい悲鳴。
スポンサーさんにご協力いただき、たくさんの賞品が集まりました。
今回のスポンサーは
マツアズで「話題になったお店さん」や
マツアズを「応援してくれている企業さん」に
ご協力いただきました。
なんとその数20個!!
大賞1名、カテゴリー賞5名なので、
26名の方が賞金or賞品をGETできます。スゴイ!!
なにが悩みかというと、
そのぶんの受賞ブログを選ばなくてはなりません。
って、何を言う~!!
自分でお願いしておきながら悩んでいられませんよね!!
ということでしっかり審査した結果が今日のPM6:00に発表となります。
皆さんお楽しみにお待ちくださいね。
ではでは。
いつのミーティングって感じですが、
もちろん8月のUM(ユーザーミーティング)報告です。
もう一度確認しますが8月30日のUM報告です。
決して忘れてたわけではないんです! 決して。
夏コンの締め切り延長や妻の出産などなど色々と・・・
先日、ミーティング時に話したことと同じようなご質問を頂き、
「ハッ!!」
っと思い出しました。(Lemoさんありがと)
では本題のUM報告です。
まずは『夏コン』です。
審査にあたり良い審査方法がないかご意見を頂戴しました。
「Web投票」とか「やっぱりアクセス数」とかいろいろ意見を頂きましたが、アクセスだと面白みがないし、投票だと果たして皆さんが投票してくれるか?とかいろいろな問題があるのではということで、
やっぱり、事務局が選定基準を作り審査するということに落ち着きました。
もう少しコンテストの回数を重ねていけば厳正な基準が作れると思いますので、それまでは臨機応変に対応していくようになっちゃうかと思います。
次に「松AZコメント文化」について意見交換しました。
(これが前述のLemoさん質問と被る部分です。)
松AZコメント文化についてはこちらをご覧ください。
コメントランキングは皆さん賛成のようでしたので近いうちに
設置したいと思います。
またアクセスランキングも集計期間を短くし、タイムリー性の高い情報を提供することになりました。
どちらも問題はどのくらいの集計期間にするのかですがそれは追々考えていきたいと思います。
最後にもう一つ。
今回はテンプレートを作ってくれているデザイナーさんがミーティングに参加してくれたので、秋テンプレートと増やして欲しいテンプレートの意見を頂戴しました。
全部にはお応えできませんが、楽しそうなアイデアを頂きましたのでまずは秋テンプレートからご用意したいと思います。
そんなこんなであっという間に1時間が過ぎ食事会へ。
いつもいろいろな意見を聞かせてもらえるUMは嬉しく楽しいです。これからもずっと続けていきたいと思います。
今月は26日(火)を予定しています。皆さん今からスケジュール調整をお願いしますね♪
マツアズが信毎ホームページ大賞2006の一次審査を通過し、
本審査にノミネートされました。
皆さんのおかげです。ありがとうございます。
マツアズがエントリーしたのは「グループ/コミュニティー部門」。
ふと他のエントリーを見ていると、
「ブログ部門」に安曇野てくてく日記.azさんもノミネートされているではありませんか!
おめでとうございます!
そこで皆さん、Web投票にご協力ください。
>>信毎ホームページ大賞2006web投票フォーム
1人3作品まで投票できますので、投票するのはもちろん
あれとあれと・・・あっ!それだけですね。
皆さんの清き一票をお願いします。
(全然清くない・・・)
一応審査基準をご説明しますと、
「グランプリ」と「部門別優秀賞」は3人の審査員の合計点で選ばれるようで、
残念ながら皆さんのweb投票は反映されません・・・。
web投票の上位サイトにはエプソン賞が送られるようです。
結果は10月末頃のようです。お楽しみに。