アカデミースタッフブログ ACADEMY STAFF BLOG

U-12有終の美

15/03/21

みなさん、こんにちは。
松本山雅FC U-12を担当している恒本です。

いつも松本山雅FCを応援していただきありがとうございます。
今回は先日行われたホーム開幕戦での裏側でU-12の選手たちの活動を皆さんに報告したいと思います。
それは…クラブが初のJ1舞台をホームアルウィンで迎える歴史的な日に、U-12の選手とスクール諏訪校3年生が「エスコートキッズ」に選ばれ、U-12の選手にとっては3年間共にした仲間と最後となる「エスコートキッズ」で有終の美を飾りました!
その模様を写真と共にご覧ください。



まずはキックオフ2時間前にアルウィンサブグランドに集合。
集合時からテンションMAX!



全員でアルウィンに移動して控室へ




控室での様子


キックオフ1時間前になり、エスコートキッズのリハーサルです。
U-18の臼井監督と記念の1枚☆


本番で選手と一緒に集合写真をとるので、ここは入念なリハーサルでの1枚!



リハーサルを終えて、アルウィンの雰囲気を眺めるU-12の選手。
ピッチでアップをする選手の表情や、大勢の松本山雅サポーターを見て、U-12の選手は将来の自分を想像していたかもしれません。


皆が目を輝かせてJ1で躍動するTOPの選手達を眺め、そして松本山雅サポーターの作り出す雰囲気を肌で感じていました。


そして本番10分前…



選手が来るのをドキドキしながら待ちます。
いつになく真剣な表情(笑)


そして両チームの選手が入ってきます。

実はこの入場の際、選手によって子ども達との接し方は様々なのです。
集中力を高め自分の世界に入りこむ選手もいれば、子ども達にフレンドリーに会話をする選手もいます。特にこの日はサンフレッチェ広島の千葉選手がフレンドリーに会話をしていました。


そんな本番10分前を過ごし、そして入場!!









子ども達にとって最高の一日になったと思います!
そして…
U-12の選手は3月21日をもって松本山雅FC U-12での3年間が終わります。松本山雅FCジュニアユースに昇格する選手もいれば、違うチームでサッカーを続ける選手もいます。
また新しい環境で、それぞれが頑張ってくれると信じています。
いつかアルウィンのピッチで活躍する選手がこの中から出てくることを期待しています。
「VAMO!U-12選手達」

PROFILE

松本山雅アカデミースタッフのブログです

CATEGORIES

ENTRIES

CALENDAR

2015 3月
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
2月  |  Today  |  4月

検索

 
トップへ戻る