ガンズくん日記
18/04/13
こんばんは。ガンズくんだよ!
連日の日記だから、ビックリした人もいるんじゃないかな?明日はアウェイ甲府戦!
あれ?なんかついこの前にも甲府に行った気がするよなーと思ったら、3月17日のホーム開幕戦を山梨中銀スタジアムで行ったんだったね!
・・・ということで、3月17日の事を振り返って明日に備えてみようかな。
甲府駅からシャトルバスに乗ろうとしたら、こんなお出迎えのポスターと看板があったらしいよ。
有志の方で新聞を配っていたみたいで、ぼくも読んで見たかったなー。
明日も甲府駅に行ったら配ってるかもねー。
ボランティアのチームバモスのみんなも松本からバスで向かう人と、中銀スタジアムに直接集合する人と合わせて90名ぐらいが参加してくれたんだよー
いつものアルウィンと変わらずにサポーターのみんなも応援しに来てくれて、飲食ブースにもとってもたくさんの人が並んでたよね。
ぼくもいろんな人と触れ合えてとっても楽しかったよ!
この看板は、どことなくヴァンフォーレ甲府の雰囲気がただよってくるよね。ウフフフフ♪
ヴァンフォーレ甲府の皆さんはじめ、中銀スタジアムの皆さん、その他いろんな人に協力してもらって試合が開催できたんだよね。
ほんとうにありがとうございました。
それで、明日はアウェイでヴァンフォーレ甲府の試合だから、観戦ルールに目を通してきてね!
⇒4/14(土)アウェイ・ヴァンフォーレ甲府戦ご観戦の皆さまへ 観戦ルールのご案内
この中で、なんといっても注目は12:50~12:57のマスコットショーかもね。
なんと、ぼくと、ヴァンくん&フォーレちゃん、市川三郷レンジャーの「にんにん」「どんどん」「ぽんぽん」による楽しいショーがあるよ!
ぼくの仲良しのヴァンくん&フォーレちゃんはもちろん、市川三郷レンジャーの「にんにん」「どんどん」「ぽんぽん」に会えるのも楽しみだー!
明日の天気は日中は曇りで、夜は雨が降るかもみたいだから中銀スタジアムに来るみんなは気をつけてね!
じゃ今日もハッピーワード言ってよいかな?どうしようかな。よし、言っちゃおう!
「人間万事塞翁が馬」
意味や読み方が分からないお友だちは、辞書をひいてチェックしてね!
アルウィンで開幕戦が出来なかったのは残念だったけど、甲府の事をもっともっと好きになって、良い経験だったなと思ったんだよ。ぼくは鳥だけどね。ウフフフフ♪
それじゃあ、バイバーイ!またあした!
ガンズくん日記
18/04/12
こんにちは。ガンズくんだよ!
最近風が強い日が多い気がするんだけど、気のせいかな?
ぼくのモフモフがなびいて、風が強すぎると飛ばされちゃわないか心配なんだー。
先週の讃岐戦!4月といったら・・・そう!入園式・入学式だよね!
・・・ということで、この日はこのファッションで登場したよ!
おしゃれするとウキウキするよね!
まず、かんてんぱぱのブースへ遊びに行ったんだー。
「UP!」っていう選手も飲んでいるドリンクの素が売っていたよー。
試飲をやってたから、お手伝いしたよー。
いかがですかー?
飲んでない人いない?
ぼくも味見させてもらおっと・・・
ちなみに、3人の方に買っていただきました。みんなありがとう!
(ぼくってやっぱり商売上手!ウフフフフ♪)
その後「フレッシャーズ抽選会」に参加したよー!
ぼくも今日は入園式モードだったから参加できたんだー。
(やったねー!)
よし!当たりが出ますように・・・
気合いを入れて・・・
喫茶山雅のコーヒー無料券ゲット!
やったねー!
またこの券を持って喫茶山雅に遊びにいこおっと!
今日は早起きして春の交通運動啓発運動に行ってきたよー!
赤信号で車が止まった瞬間にお茶とちらしを配ったよー。
「いってらっしゃーい!」「今日も一日頑張ってね!」
「気をつけて運転してね!」という気持ちを込めてね!
久しぶりに信州ビバレッジさんのマスコットキャラクターのみずみんと松本署交通安全イメージキャラクターのかもし課長とも久しぶりに会えてうれしかったよ。
さあ今週末は甲府戦!
ぼくも行っちゃおうかなー!って思っているんだ!
ヴァンくんとフォーレちゃんに会いたいなー!ウフフフフ♪
じゃ今日もハッピーワード言っちゃうよ!
「お互いを思いやることで、みんなが楽しめるスタジアムになるよ!」
ぼくと写真を撮ろうと思って並んでくれていたお姉さんが、ずっとぼくと写真を撮りたそうにしている男の子の姿を見て、「お先にどうぞ。」って声をかけていたんだ。
ぼくもお姉さんのように、思いやりのある鳥になりたいなって思ったよ。
お互い譲りあったり、思いやったりしながら、みんなが楽しめるスタジアムになってほしいなって思うんだ!
よし!
今週も甲府戦に備えてしっかり食べて、しっかり寝て、みんなでパワフルな応援をしようね!
影で支えてくれている陽ちゃんもいるから、ぼくもがんばろうって思うよ。
今週末もみんなで「One sou1」!
ガチャ奮闘記“再度、あの地へ”の巻
18/04/10
今日は一転して暖かい日に戻って、暑いくらいやな…。
なんか最近日差しにやられて、お肌も劣化してきてるし(;O;)
暑くなっていくのは個人的に苦手やなー。
けど、この奮闘記は常夏な“アツさ”でいつも展開してます(^0_0^)☆
今回は先週末の南箕輪村に行ってきたやつと、ホーム讃岐戦の模様をお伝えするわ!!!
先週末の土曜日に朝一から、南箕輪村に行ってきた。
毎年恒例の『南箕輪わくわくクラブ』さんのイベントで、オープニングセレモニーとサッカー教室に参加してきてん(^J^)☆
毎年いろんな人が関わって行われるこのイベントに、今年は、神田社長、鐡戸アンバサダー、地元出身の山﨑アカデミーダイレクター、萩原コーチ、コミュニティ推進部の久保氏と共に行ってきた!!
ほんでサッカー教室には、いろんな学年の参加者さん90名程が参加してくれたわ。
ほんで俺は、1~3年生クラスを担当して一緒に汗を流したわ!!!
試合では、中学生のグループの試合にも参加してバチバチやりあったわ。
しっかりパスをフリーになって要求もしてるやろ!?笑
やっぱ試合したら点獲りたいし、勝ちたいしな!!
ほんで1時間半ちょいサッカーして、教室は終了したわ。
閉会式では、地元の星の山﨑アカデミーダイレクターから総括をもらって、鐡戸アンバサダーも含め全員から記念品とかを渡して会自体も終了した。
当日は、南信ペーニャの川田さんも大旗を持って応援に駆け付けてくれて、いい雰囲気を作ってくれた!!
集合写真も毎回恒例の大旗をど真ん中に記念撮影したわ☆☆
※さあ、俺はどこにいるでしょう???ガチャを探せ!!!
で、このイベントの後に大芝高原にリニューアルオープンした大芝屋内運動場を視察!!
この大芝屋内運動場で、4月から新たに松本山雅サッカースクールの上伊那校も新設されたし、その会場にもなるからみんなも是非このキレイな施設でおもいっきりサッカーを楽しんでな!!!
ほんで視察後は松本に戻って、翌日のホームゲームの準備に勤しんでました。
そして迎えた、ホームゲーム当日☆
カマタマーレ讃岐をアルウィンに迎えてのホーム連戦の2試合目!!
俺はこの日も、毎度のルーティーン。
天気も最初は良くて(少し寒かったけど。)テンションも高かった!
鐡戸アンバサダーも一緒にゴール設営部隊!!
毎回こうやって4~5人でゴールを作ってますー!!
ゴール作った後は、こんなんを見つけた!(^^)!
長年の仲間のカマタマーレ讃岐の№10、高木和正選手の旗!!
同い年の現役選手やし、刺激もらう存在やわ。
そんなことを考えながらも、気持ちを切り替えて1ゲートに移動。
そこで、入場のお出迎えでいろんな人に力を貰った!!
みんないろんな声をかけてくれて嬉しかったし、やっぱいろいろ感じる時間やわ、この時間は。
ほんで本部に戻ってたら、こんな人を発見!!!
シバリュウ☆
昨年引退して、今はバーデンバーデンさんで修業の身。
料理人になるんかな…??笑
まあ頑張ってたわ!!
本部に戻ってからは、こちら☆
☆積水ハウスpresentsアルWIN TV☆
この日からもう服を“夏とか”仕様のものにしよかと思ってたけど、なかなか寒かったから、また次回以降に延期したわ!!笑
そんな中やったけど、この日も気持ちを前面に出しての生放送を敢行した!!
てか、この時間だけなんと『雪』が降ってきてびっくりしたけどな(~_~;)
4月の雪…
何回かあるけど、珍しかった。
その後はハイタッチに参加したけど、この時にはこの日差しや!!
雪は一瞬でやんでたわ…。笑
積水ハウスpresentsアルWIN TVのときだけ降りました。。。
まあけどそんなんには負けずに自分の仕事は全うした!!!
そしてここにも自分の仕事を全うする男が→
小林陽介☆☆
しっかり新たな任務を遂行してて、凛々しかった!!
てか、TOYBOXさんとのいや陽介さんとのコラボイベントの企画もしてるし、また形になったらみんなにお知らせするし、そこも是非よろしくな☆☆☆
そして試合の時間に!!
試合は幸先よく先制したけど、なかなか追加点が獲れんくて苦戦した試合やった。シュートは22本打ってるし次はここを得点に結び付けてくれるはずやし、切り替えて今週末の甲府戦やな!!
週末の甲府戦にはグッズ販売部隊として乗り込む予定やし、今年初のラッキーくじも実施予定やから乞うご期待で☆☆
ホーム開幕戦では挙げれへんかった、甲府での勝ち点3を週末は挙げようぜ!!!
まあこんな感じの先週末やった。
今週末は、みんなで最高の笑顔で終われるように頑張ろう!!!
で、最後にこのショットでお別れします。
高木選手と木島徹也選手☆
次はどんな仲間との再会が待ってるかな!!!
ほなまた次回。
ダンケ☆