北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

北アルプス表銀座の山小屋/燕山荘グループのWEBサイトです

燕山荘

有明荘便り

有明荘 スタッフブログ

2018年、ご来荘ありがとうございました。
2018/11/26

11月26日(月)午後6時の気温:5℃ 天気:晴れ 

 昨日(25日)のご宿泊をもって2018年の営業を終了いたしました。
 4月末のオープンから約7ヶ月の間、観光・登山と多くの皆様にご利用いただきましたが本日、無事に終了することが出来ましたこと厚く御礼申し上げます。
 また来季も皆様から頂いた貴重なご意見等を活かし、さらにご満足頂けるよう努めて参ります。
 


 今日は小屋締め作業を進めました。
 来春、お会い出来る日を心待ちに、スタッフ一同皆様のお越しをお待ち申し上げております。
                   
                     支配人 丸山


営業終了まであと一日
2018/11/25

11月25日(日) 天気 晴れ 気温 午前7:30分 0℃
 今朝は青空が望め、良い一日となりそうです。
 本日はご宿泊、お立ち寄りのお客様をお迎えする2018年の営業最終日となります。改めて時の流れの速さを感じてしまいます。外は小屋開けの時の様に木々の葉は落ち、降り積る雪を待つ様相になっています。
 今朝の有明荘前はうっすらと雪で白い箇所(写真左側)もありますが、道路の通行には支障はなさそうです。


 玄関先、朝の温度計は丁度0℃、風があると体感温度的には少し寒く感じますがこの時期とすれば温かい朝を迎えました。

 今日は三連休の最終日でもあり燕岳方面からの下山、また里から、ゆっくり温泉に浸かって・・良い一日になればと願ってます。
 気温が下がると道は一部凍結する場所もありますので、必ず冬用タイヤの装着をお願い致します。
 (丸山)

いよいよ
2018/11/24

11月24日(土)午後3時の気温 5℃ 晴れ

今朝6時半の気温は-3℃。この時期らしい寒さ厳しい朝を迎えました。
昨日降った雪も日陰の場所では融けずに凍りついていました。


さて、いよいよ明日が今シーズンの営業最終日となります。
ひと時の眠りに入る燕岳と燕山荘を楽しもうと昨日に引き続き今日も大勢の方が燕山荘に登って行かれました。明日、有明荘ではその方々の下山を温かい温泉とお食事を用意してお迎えしたいと思います。

夏にはたくさんのスタッフがいましたが、明日の最終日皆さんをお迎えするのはこのメンバーです。

▼いつも明るいサービススタッフ…顔見知りの方も多いと思います。



▼表に出る機会は少ないですが、心やさしい厨房スタッフと設備スタッフ

そして誰より皆さんのお越しを一番待っているのは最後のお役目を果たす「内湯」かもしれません。
『今シーズンの最後のお風呂で温まっていってくださいね』と言っているようです。

何はともあれ、皆さんの無事の下山が私達にとって一番の願いです。
明日、笑顔でお会いしましょう!
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちいたしております。

(猪股ひ)

勤労感謝の日
2018/11/23

11月23日(金)午後3時現在 気温:3.5℃ 天候:晴れ

11月最後の3日連休が始まりました。
こちら有明荘は昨日の午後から降り始めた雨が夜半には雪へと変わり、今シーズン初の積雪となりました。
天候は晴れへと向かう夜明けの空は、星が見れるほどになっていました。
ランチ前の様子ですが、車にはまだ雪が残っていました。

燕山荘へ向かう、山道方面の空を見上げる雪に煙る冬山の様相です。

こちら有明荘の上にあります第三駐車場です。
連休初日、山頂の雪景色目当ての登山客でにぎわっております。


道路状況は、積雪はなく通行可能ですが、凍結箇所もございますので冬用タイヤでお越し下さい。
ご入浴・お食事 通常通り営業しております。
営業もあとわずかですが、お立ち寄りお待ちしております。
山岸

ペアでつけたい・・・
2018/11/22

11月22日(木)午後1時現在 気温:8℃ 天候:くもり時々晴れ

11月22日といえば・・・

いい夫婦の日!

という事で、今日はペアでつけたいこの商品をご紹介~。

山鳥のカラビナ ~ルリビタキ~(¥860)


青色がオスで、緑色がメスです。

よく見ると、目元がオスとメスでちょっと違います。
オスはキリッと凛々しく、メスは穏やかで優しげです。


実は、去年まではオスの方しか商品がなかったのですが、
オスが大人気のため、今年からはメスも商品として作られました!

ちなみに、この商品を買っていかれるお客様は、2個セットで買われる方がほとんどです。
友達に、恋人に、奥様に、旦那様に、どなたに贈られるのかは分かりませんが、セットで買われていくのを見ると思わず微笑んでしまいます。

せっかくなので、私も友達に買って帰ろうかな。

(松本)

ふっくら
2018/11/21

11月21日(水)午後6時現在 気温:4℃ 天候:晴れ

中房渓谷の木々は、すっかり葉を落とし、薄ら寂しい冬の様相となっています。ただ、個人的には、木々の向こうに遠い景色が見え、空気も澄んだこの時期は、結構、嫌いではありません。

有明荘の営業もあと5日。建物内外、冬を越す準備も加速しています。
「冬を越す準備」は、無人となる有明荘の建物のみならず、周辺に生息する動物たちにも見受けられます。周辺に、縦横無尽に展開するサルの群れも、皆、冬に備えてふっくらしています。
昨日、休暇から戻ってくる途中、信濃坂辺りで出会ったカモシカも、いつの間にか、ずいぶん、ふっくらしていました。

大好きな彼らとの出会いも、今シーズン最後となりそうです。

(猪股け)

ついに薄っすらと
2018/11/20

11月20日(火) 午前10時半の気温:5℃ 天候:曇り時々晴れ


今年は雪が降る日が非常に少ないです。
私が知る限りでは今年雪を見た日は昨日まででまだ一回しか見ていません、それも本降りではなく稜線の方から風に乗って来たのであろう粒の小さい雪です。
そんなことで、全く雪が降りませんねなんてことを昨日他の有明荘スタッフと話したりしていました。
それがお天道様に響いてしまったのか・・・、


見事に降られました。


これは午前10時頃撮った写真で、明け方はもっと下のほうにある木まで真っ白でした。
雪山を楽しみにしている登山者の方はチャンスだと思います。
ちなみに私は、ついにやっとかという気持ちと営業終了に向けての色々な作業が大変になるという思いで非常に複雑な心境です。

明日以降は連休が終わるまで概ね悪くない天気が続きますが、山の天気は変わりやすいです。
特にこの連休に登山に行かれる方は天気図を見るなどをして天候の動きを予め把握しておいた方が良さそうです。
そして時々道路の雪の状況についてのお問い合わせがあります。
今日現在雪は積もっていませんが、明け方など気温が冷え込んだ時間帯に所々路面が凍っている部分がある可能性がございます。
必ずスタッドレスタイヤに履き替えるようお願いいたします。



(高橋)

岩魚の骨酒
2018/11/19

11月19日(月) 午前9時半現在の気温:9℃ 天候:曇り

本日は「岩魚の骨酒」をご紹介。めっきり寒くなったこの時期、お酒好きな方には骨酒がお勧めです。





よく焼いた岩魚を熱々の燗酒に。香りが素晴らしく、岩魚のダシが染み出して日本酒をより一層、美味しく楽しむことができます。



お酒は信州安曇野の美味しい地酒「大雪渓」を使用。ぜひお楽しみください。

(常本)

滔々と
2018/11/18

11月18日(日) 午後12時半の気温19℃ 晴れ

今日は午前6時の気温が3℃と、この時期にしてはそれほどの冷え込みはありませんでした。それでも内湯の通気口からは湯煙が立ちのぼる様子がはっきりと見え、外気温の低さを物語っていました。

▼今朝の有明荘〈現在雪はありません)



天気予報によると来週中頃より安曇野市内の最低気温も氷点下となる日があり、いよいよ里にも冬の気配が漂い始めました。標高の高い有明荘は安曇野市内より約4℃程気温が低いので朝晩は凍結の心配もしなければならない時期です。
有明荘の館内にもこんな表示が出る日があります。

寒さで水が凍らないように蛇口からの水を細く出ているのです。
この時期、山小屋の燕山荘では、水はタンクに備蓄したものを大切に使い、時には雪を溶かして水を作ったりするなど、とても貴重なものです。そして凍結防止の為に水抜きをします。

しかし、ここ有明荘は営業が終了するまで沢から水を採れるので、備蓄することもなく水は確保できます。そのかわり常に流れていないと管の中で凍ってしまうので水を細く出しているのです。

環境の違いで水の取り扱いも変わるので、ご利用頂く皆様にもご協力をお願い致します。

そして、有明荘にとって水と同様、温泉は大事な資源です。
春に小屋開けし、賑やかだった夏が過ぎ、紅葉の秋が来て、間もなく誰もいなくなる冬がやって来る。そんな季節の移ろいの中で温泉は今日も変わらず滔々と流れています。

今日は日曜日なのでお越しいただく方も多いとは思いますが、明日からの平日は訪れる人も少なくなり、時には大きな内湯も独り占めできる事もあります。ゆっくりと静かな時間を過ごしたい方にはおすすめですよ。

有明温泉の湯を楽しめるのもあと1週間です。
(猪股ひ)

斜めの陽
2018/11/17

11月17日(土)12時の気温 9℃ 天気:晴れ(うす曇り)

昨夜は月の夜でした。
夜ごと 星は力強く光り 山には白樺の木が光っています。
夜は氷点下になる日が増えてまいりました。

日中も斜めから射す陽の光に、照らされた枯野の山に、これほどまでに白樺が多かったのかと驚かされます。
有明荘のうしろの山も、陰になった斜面の薄暗さも際立って参りました。


有明荘 正面の斜面には日の出は上から照らし出され、この季節 午後2時には中房の谷を照らさなくなってしまいます。

有明荘 上にあります第三駐車場から正面を見上げますと、ここのところ冷え込みによる降雪の溶け残りが沢筋に残っています。


ここ長野県の高地は、これからに季節アメダスの気温分布を見ますと、北海道・富士山近辺とほぼ冷え込んだ時の気温が同じところです。
これからますます冬へと季節は深まって参ります。
けして侮らず、登山をされる方は十分な装備とコンデションで、観光に来られる方は冬用タイヤと温かい服装でおいで下さいませ。

山岸

かわいいあの子♡
2018/11/16

11月16日(金)12時の気温 9.5℃ 天気:晴れ

一昨日辺りから、有明荘の周りは一気に冷え込みました。
上にいる雷鳥も、今見かけたら冬毛で真っ白になっているのでしょうか?

冬毛といえば、我が有明荘のフロントには、看板娘オコジョのタカハシがおります。
小屋開けの時はいっぱいいたこの子の仲間も、一匹、また一匹と新しいお家に巣立っていっていき、今ではこれだけしかいません。


そろそろ、全員に名前を付けたくなってきましたが、
お別れが更に寂しくなってしまうので、我慢我慢。

代わりに、今日はかわいいオコジョをモチーフにした商品をご案内します!

今年販売していた民芸品のなかで一番売れました!
手ぬぐい(オコジョの衣替え)↓

作業も楽しく出来ちゃう♪
軍手(オコジョと雪)↓

モフモフの手触りがたまらない♡
マフラータオル(オコジョと雪)↓

どれも可愛いですね~。
コチラの商品は有明荘の売店で販売しておりますので、
ぜひのぞいてみて下さいね。

(松本)

冬晴れの今日。
2018/11/15

11月15日(木)午後3時の気温 7.5℃ 天気:晴れ

こんにちは。
午前6時の気温は-0.5℃。


寒いはずです。今日は、氷点下の朝を迎えました。
もう、冬ですね。
そのおかげで空気が澄み、透き通るような青空が広がりました。(玄関先のベンチには霜が降りていました。)



ほら、足元にも。

有明荘の裏山というと...。太陽の光を浴び白く輝いています。


しばらくすれば有明荘周辺にも雪が舞うのでしょうか。
雪化粧する中房渓谷が楽しみです。

今のところ登山口を結ぶ中房線には凍結などまだ見られませんが念の為、ご来荘、登山にお越しの際には冬タイヤの装備を!もちろん服装にも十分注意してお越し下さい。
特に気温の下がった早朝に登山目的でお越しのお客様は、冬タイヤの装備は、必ずしておかれたほうが良いかと思います。

(日高)

畑じまい
2018/11/14

11月14日(水)午前11時半現在 気温:5℃ 天候:曇り

厨房の裏庭でプランター栽培していたハーブ野菜の、畑じまいをしました。5月中旬に苗を植えて管理しシーズン中、献立の脇役として重宝しました。



また来シーズンの5月、暖かくなった頃、苗を植え付けたいと思います。 



いまのところ道路に雪はなく、道路状況は良好です。
ご来荘お待ちしています。

平林

頬に笑み
2018/11/13

11月13日(火)午後7時現在 気温:6℃ 天候:曇り

今日は、通常営業時には出来ない清掃や、メンテナンスなどの為の「休館日」でした。営業的には「お休みの日」ですが、われわれスタッフは「お休み」どころか、シーズンにそう何度もないこの「休館日」を、あれをやったら、次はこれ、と縦横無尽、八面六臂・・・、慌ただしくも充実した一日となりました。

中房渓谷の木々の葉も、あらかた落ちきって、「冬枯れ」の様相を呈するようになった今、明日から、あと約2週間の営業となりますが、お客様方には、ちょっとだけ、残念なお知らせが一件・・・。有明荘ホームページのトップ画面でもご案内している通り、明日から、気温と湯量等の関係から、温泉のご利用が内湯のみとなります。どうぞ、悪しからず、ご承知おき下さいませ。
今夜は殺菌・消毒と洗浄の薬剤を入れて、一晩「寝かせ」、明日は、今シーズンの感謝を込めて、超・大清掃を施します。

日が暮れて、電気も点けられていない、無人の露天風呂に向い、何枚かシャッターを切りました。


ひとシーズンを務め上げた露天風呂の姿に、「あしたのジョー」最終話、頬に充実の笑みすら浮かべ、戦い終えて真っ白になったジョーの、あの1ページに重ねるのは、擬人が過ぎるでしょうか?
そうそう、露天風呂に言づてを頼まれました。「また、来年のお越しをお待ちせております。」と。

※ヒノキの内湯は、最後までご利用いただけますよ💛。

(猪股け)

落葉清掃
2018/11/12

11月12日(月)晴れ時々曇り 気温 午後4時半 10℃

今日は中房線落葉清掃の日でした。
中房線に関わる関係者が集まり、長い距離を幾つかの区間に分けて掃除を行ないました。
私は参加しませんでしたが清掃が終わった後の中房線は非常に綺麗でした。
1か月程前はあんなに落葉だらけの道路だったのがまるで嘘のようです。




普段、私達が使っているこの道路、いつまでも綺麗であり続けたいと願います。


~お知らせ~
明日11月13日は有明荘の休館日になります。
終日ご宿泊とご入浴ができませんのでご注意ください。
それに伴い、今シーズンの露天風呂の営業も終了とさせて頂きます。
なお、内風呂につきまして通常通りにご利用いただけますので、営業期間が残りわずかとなりましたが、機会がございましたらご来荘いただければ幸いです。


(高橋)

静寂です
2018/11/11

11月11日(日)晴れ 気温 午前9時 10℃

 今朝6時の外気温は2℃でした。この冷え込みも今朝のお風呂でからだも心もポッカポッカになりました。
有明荘の営業は残すところあと2週間となり『今年の汚れは今年のうちに!』と日々大掃除に精をだしています。


玄関先のゼラニウム、寒さに負けずまだ元気

お里は紅葉まっさかりのようですが、こちらは落葉も終わりに近づき、驚くほど静寂です。真の温泉好きのお客様にはゆったり、のんびりお湯に浸れる季節です。

なお11月13日(火)は今シーズン最後の休館日となります。あちこちピカピカにしたいと思います。

野沢菜おやき
2018/11/11

11月10日(土) 午前11時半現在の気温:9℃ 天候:曇り

今朝は霧が立ち込め、優しいミルク色にかすんだ有明荘です。

さて、本日ご紹介するのは信州、郷土料理の一つで素朴な味わいとどこか懐かしさを感じる「おやき」です。



一口におやきと言っても地域や家庭によって具や作り方は様々。有明荘では小麦粉で作った皮に野沢菜を包み、焼き目をつけたあと蒸して仕上げます。



ひとつひとつ丁寧に作った「おやき」は連泊のご夕食にてご提供させて頂いております。

(常本)

冬に向って
2018/11/09

11月9日(金)  天気 雨   気温 午前9:00 10℃
 朝、8時頃より雨が落ちてきました。外気温は少し高めですが、外は冬に向かう気配が漂っています。
 これからの雪と天然温泉これもまたオススメです。

 今朝の有明荘の様子です。既にお伝えしている様に木々の葉も落ち冬を待つ準備、自然が織りなす四季折々の変化に感動してしまいます。
 


 有明荘前を流れる中房川の流れにも・・・冬の気配が

 外気温は下がっても皆様をお迎えする館内・・私たちの出番です。「お温かい」おもてなし
 フロント前のストーブ

 温泉を利用した温泉暖房(休憩処)

 で館内は「ぬくぬく」です。

 11月25日(日)の営業最終日まで皆様のご来荘をお待ちしております。
 (丸山)

サン SUN
2018/11/08

11月8日(木)午前10時半の気温 13℃ 晴れ時々曇り

今日もこの時期にしては比較的暖かい朝を迎えました。
有明荘周辺の樹々たちはほとんど葉を落としてしまいましたが、残っているカラマツは青空のもと気持ち良さそうに風に吹かれています。


逆に葉を落とした樹々のすき間からは太陽の日差しが漏れ、何とも幻想的な光景を作りだしています。

自然の作りだす光景はどんなものでも美しく、心豊かにしてくれるものですね。

さて、11月に入り、安曇野ではりんご「サンふじ」「ふじ」の収穫が最盛期を迎えています。
北アルプスの山懐に抱かれた安曇野エリアは、扇状地の恵まれた土壌と長い日照時間、そして昼夜の寒暖差によって、酸味と甘みのバランスがとれたりんごが収穫できます。

そんな安曇野産のふじりんごを100%使用したジュースがこちら↓

ジューサーで搾ったのち、手を加えずに殺菌して瓶詰めした混濁状のジュースで、酸味と甘味のバランスが良い自然の味そのままのまさに「飲む果実」です。
有明荘の食堂や休憩所でお楽しみいただけます。(400円)

りんごは採れたてを生で食べるのが一番ですが、食べるのと同じくらいフレッシュなジュースも、味わってみてください。
特にお風呂上りには最高ですよ♡

お土産にするにはサンふじを使用した1000mlの大瓶がおすすめです。

こちらは売店で販売中(800円)

ところで「ふじ」と「サンふじ」の違いをご存知でしょうか?
別の品種のりんごかと勘違いしてしまう方がいるかもしれませんが、実は「サンふじ」と「ふじ」は同じ品種です。
「サン」は、「太陽(sun)」の意味です。栽培方法の違いだけで、「サンふじ」は、袋をかけないで栽培する「無袋りんご」、サンが付かない「ふじ」は、袋をかけて栽培する「有袋りんご」なのです。

食物繊維やビタミンC、ミネラルなど、りんごの栄養を手軽にしっかりとれるりんごジュース。この時期おすすめのお飲物です。

(猪股ひ)

ランチ 人気ランキング
2018/11/07

11月7日(水)15時半の気温 9℃ 天気:くもり(霧)

有明荘の紅葉もすっかり葉をお落としました。
霧に包まれた山々を背景に、濡れた枝に水滴がキラキラと光っています。
冬が来る前の 音のない季節です。

訪れるお客さまも、登山者が減った分 地元の方々がお風呂やご休憩でいらっしゃるようになって参りました。

ランチでの人気メニューも変わってまいりました。
ダントツの人気メニューだった「山賊焼き定食」、少し前のソースカツ丼・カツカレーもランキングを落とし、今や「とろろそば」が断然の支持を集めております!
これも、冬の足音でしょうでしょうか?
山芋のトロミと温かく塩味の効いたダシつゆ、身体の芯まで温まります。


お客様も少くなって参りましたが、ランチの営業時間は変わらず営業しております。
そうだ!有明荘に行こう! そんな お出掛け気分にしっかりと応えますよ!

山岸

乾燥した日が続きました。
2018/11/06

11月6日(火)12時半の気温 9.5℃ 天気:雨

朝から雨が降り続いている有明荘です。
10月はほぼほぼ晴れた日しかなく、登山にはもってこいの天気でしたが、その分乾燥が気になりました。

そんな時、お世話になるものといえば、ハンドクリーム、加湿器、のど飴・・・。
特に、フロントに立っていると、お客様と会話をすることが多いので、のど飴は必需品です。

有明荘の売店には、のど飴が置いてあります。
それがコチラ↓


かりんのど飴(\380)

「かりん」とは、咳、痰、ぜんそくに効果があるアミグダバリンという薬用成分を含む果実だそうで、380円とちょいとお高めですが、その分効き目は抜群です。

でも、日に何度も舐めるにはお財布が気になる・・・
という事で、コチラもオススメです。↓

はちみつりんごみるく(\270)

コチラの商品はのど飴ではありませんが、はちみつ入りなので、多少の殺菌効果が期待できます。
しかも美味しい!

有明荘の営業最終日が近づいておりますが、有明荘の売店には、まだまだたくさんのお土産が置いてありますので、ぜひ売店ものぞいてみて下さいね。

(松本)

これからの季節、やはり温泉。
2018/11/05

11月5日(月)午後3時の気温 15.0℃ 天気:晴れ

こんにちは。
昨日の夜に降っていた雨も上がり、週明け月曜日も朝から青空で迎える事が出来ました。
▼午前7時


ただ、雨の影響で有明荘周辺の木々からは葉が昨日以上に落ちてしまったようです。
見通しがよくなった分、麓から続く中房線の木々の間から山肌や中房川をご覧いただけるようですが、やはり葉がないとどことなく寂しく感じられます。
▼午前10時

▼午後3時

有明荘の周りの風景も少しづつ初冬の佇まいとなり、季節の移り変わりを感じさせてくれます。
有明荘周辺の紅葉は終わりつつありますが、それでも麓からの道中ではまだ紅葉をお楽しみいただけるようです。
▼11月4日

さて、寒くなるこれからの季節は、何と言っても温泉です。
冷えた身体を温めるにはもってこいの温泉が「有明荘」にはあるんです。最高ですよ。(露天風呂の営業については、12日をもって終了。)


日を追うごとに冬の訪れを感じる季節となりますが是非、初冬の中房渓谷と温泉を楽しみにお出かけ下さい。

これから登山を予定されているお客様は、十分な冬の登山装備で!
また、有明荘周辺も里よりも一足早く冬の訪れとなります。
お車でご来荘の際は冬用タイヤの使用が必要となる場合がございます。
ご来荘の際にはお手数ですが、一度ご連絡をいただいた上でお越しいただければ幸いです。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
(日高)

野沢菜の浅漬け 
2018/11/04

11月4日(日) 午前10時半現在の気温:12℃ 天候:晴れ
 
安曇野では、平地でも霜が降りるようになり、今月末には、野沢菜の収穫が始まり、それぞれの家庭で、野沢菜の漬け込みをします。



有明荘では、ちょっと早いのですが、野沢菜の浅漬けを作ってみました。



昼食メニューの小鉢でお出ししています。
ご来荘お待ちしています。

 平林

落葉との格闘
2018/11/03

11月3日(土)11時半 気温:11℃ 天候:晴

有明荘の紅葉もここ数日でずいぶん淋しくなりました。▼

それでも多少残っているので落葉清掃はまだまだ続きます。

温泉ご利用のお客様にも強風の日などは露天風呂にたくさん葉っぱが入っているとお断りしていますが、「風情があって良いね」とのお声も...▼
でも、本当に葉っぱで埋まった露天風呂を見るとそんな声も吹き飛ぶかと思います。
拾っても拾っても風が吹けば元通り...
過去には露天風呂に入ってまで落葉拾いをしたスタッフもいたそうです。

そして、女子露天風呂にはまだにっくきカラマツが残っています。▼
お散歩などで見るには綺麗なのですが。細かい葉は隙間に入りやすく...
困ったちゃんの落ち葉ですが、キレイになると嬉しいものですね。▼

【永田】

長い影
2018/11/02

11月2日(金)午後3時現在 気温:9℃ 天候:晴

有明荘の周りの木々は、あらかた葉を落とし、初冬の様相となってきています。それでも、中房線の道路から有明荘に入るアプローチには、目にも鮮やかな「有明もみじ」が、まだ、健在です。

この写真右側に、もうすでに、葉を落とした、あと2本の「有明もみじ」が写っていますが、年によっては、この3人娘が、いっぺんに色付き、鮮やかさを競い合う様子を目にする事もあります。
ただ、「錦秋」とは、写真のように、もみじの紅だけでなく、カラマツの黄色や、(ヒノキなど)常緑樹の緑、そして、空の青など、多くの色がハーモニーを奏でてこそ、と個人的には思っています。
こちらは、反対側(道路側)から見た様子。順光の下、秋晴れの青空に、もみじが映えます。


多くの木々が葉を落とし、「晩秋」よりも「初冬」という表現が似つかわしくなってくると、低い陽の光が木々の影を長くします。
道路に映す黒く長い木々の影絵も、バーコードのようだったり・・・、

矢印のように見えたり・・・、

絞り染めのように見えたり・・・と、こちらのイマジネーション次第で、中房線の道路がモノトーンのキャンバスにも思えてきます。


晩秋には晩秋の、初冬には初冬の、「お楽しみ」はあるものですね。

(猪股け)

冬への足音
2018/11/01

11月1日(木)晴れ 午前7時 気温0℃


0℃です。


今日から11月が始まり暦上では一応まだ秋ではありますが、ここ有明荘は日中でも冷え込みが強く既に冬であるように感じられます。



この時間では霜も降りてます。
より一層冬らしく感じられます。

山の方を見てみると、太陽は昇っているのですが有明荘のほうにはまだ光が届いていません。

谷間にある宿ですので太陽が見られる時間が短く今の時期だと午後2時頃にはもう山の陰に隠れてしまいます。
日が沈むのが早いのと強い冷え込みで有明荘に来られる場合にはダウンなど冬物を着た方が良いかもしれません。


有明荘は今月の25日で営業が終了となります。
あれだけ忙しかった夏が過ぎてしまいますと、時間の流れも早く感じてしまいます。



(高橋)

プロフィール

燕岳登山口下方1,380mの温泉宿有明荘スタッフのブログです。

カテゴリー

カレンダー

2018 11月
     1  2  3 
 4  5  6  7  8  9  10 
 11  12  13  14  15  16  17 
 18  19  20  21  22  23  24 
 25  26  27  28  29  30  
10月  |  Today  |  12月

最近のコメント

お問合せ・ご予約

有明荘直通電話

TEL0263-84-6511

(受付時間 6:00〜20:00)

株式会社燕山荘 松本事務所

TEL0263-32-1535

(月〜金曜日 9:00〜17:00)

facebookページ
株式会社燕山荘

松本事務所

〒390-0874 長野県松本市大手2-3-10
TEL:0263-32-1535 FAX:0263-32-0898

©株式会社燕山荘 All Rights Reserved.

ページ上部に戻る