内科・外科・小児科 安曇野市 穂高ハートクリニックのスタッフブログ

HHCブログ

2010/12/28 0:25

休診のお知らせ

12月28日(火)午後から1月4日(火)まで 年末年始休業
2011
1月8日(土)臨時休診
1月29日(土)臨時休診(二男 太田泉 1周期法要のため)
2月5日(土)臨時休診
3月5日(土)臨時休診
3月26日(土)臨時休診
4月2日(土)臨時休診
4月16日(土)臨時休診(穂高北小参観日、PTA総会のため)
4月21日(木)~4月23日(土)臨時休診
4月30日(土)臨時休診
5月28日(土)臨時休診
6月4日(土)臨時休診(穂高北小PTA作業)
6月25日(土)臨時休診(穂高北小 親子レク)
7月1日(金)臨時休診(穂高北小 音楽会)
7月2日(土)臨時休診(長野県体育センター第33回スポーツ天国参加)
7月23日(土)臨時休診
7月30日(土)臨時休診(富田地区PTAによる夏祭り)
8月2日(火)-8月4日(木) 夏期休業
8月13日(土)-8月16日(火) お盆休み 
8月20日(土)臨時休診
9月17日(土)臨時休診(穂高北小 運動会)
9月20日(火)臨時休診(穂高北小振り替え休日)

10月15日(土)臨時休診
11月12日(土)臨時休診
12月10日(土)臨時休診
12月29日(木)-1月4日(水)年末年始休業
1月7日(土)臨時休診
2月4日(土)臨時休診
3月3日(土)臨時休診
3月17日(土)休診(穂高北小 卒業式)
3月31日(土)臨時休診
臨時休診となります。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

休日在宅当番医 
2010
 12月19日 日曜日
2011
 3月20日 日曜日
 5月22日 日曜日
 7月24日 日曜日
 9月11日 日曜日
休日在宅当番医として9時から17時まで 休日診療を行います。

通常の受付時間は、午前8時30分から12時、午後15時から18時ですが、
休日在宅当番医の時には、午前・午後 連続で診療を行います。
安曇野市ホームページ:夜間緊急・休日当番医

安曇野市夜間急病センター
平成22年12月28日(火)
平成23年
2月4日(金)
3月8日(火)
4月13日(水)
5月18日(水)
6月21日(火)
7月20日(水)
8月29日(月)
9月27日(火)
安曇野市夜間急病センターTel 0263-73-6383にて、
夜19時から22時まで夜間診療を行っています。

松本広域連合 緊急当番医のご案内(Tel 0263-35-9111で案内)
松本広域連合:松本市、塩尻市、安曇野市、波田町、麻績村、生坂村、山形村、朝日村、筑北村

夜間救急
 夜7時~11時は夜間急病センター Tel 0263-38-0622
 夜11時~朝9時は松本広域圏二次輪番病院 :松本病院救急医療ウェブページへ (Tel 0263-35-9111で案内)

松本市医師会 緊急当番医ご案内
松本市医師会 当番医療機関名
松本広域連合ホームページ:緊急当番医のご案内
小児科の当番医(松本広域地区) :松本病院小児科ウェブページへ
松本広域消防局管内の救急当番医・災害情報はこちら

2010/12/25 15:56

 子供のピアノ教室の発表会が松川村の「すずの音ホール」でありました。「すずの音ホール」の壁は音響処理がされており、空調管理もされており、寒い日にもかかわらず空調の音もなく、快適にピアノの音が耳に届きました。

 ピアノはSteinway & Sons.

 一生懸命頑張って練習してきた子供達の演奏が、ホールに響き、ひとりひとり素敵でした。

 子供達からの素敵な音のクリスマスプレゼントでした。


 発表会が終わり、Steinway & Sons.のピアノは温度湿度管理をされた専用のピアノ保管庫に静かにしまわれていきました。
 

2010/12/15 16:45

マイコプラズマ肺炎患者が急増 報告は過去10年で最多 
2010.12.4 00:20 産経ニュース

 せきなどが1カ月近く続き、重症化することもある感染症「マイコプラズマ肺炎」の患者が急増し、過去10年で最多となっていることが3日、国立感染症研究所の調べで分かった。同肺炎は初期段階での診断が難しく、風邪と誤診されることも多い。感染研は「風邪薬を飲んでも治らない場合は、特に注意して」と警戒を呼びかけている。

 感染研などによると、マイコプラズマ肺炎は例年、晩秋から早春にかけて流行する。今年度も10月ごろから患者数が急増。11月21日までの1週間で、調査対象の全国約500の医療機関では、1医療機関当たり0・71人の患者が確認された。昨年同期と比べて約3倍で、過去10年で最も流行した平成18年度のピーク時(0・69人)を超えており、感染研も「例年に比べてかなり多い」と警戒している。

 地域別では青森県が最も多く2・5人。次いで多い順に宮城県(2・42人)▽群馬県(2・25人)▽愛媛県(2・17人)▽沖縄県(2・14人)▽佐賀県(2人)-と続く。

 以前は4年に1度、五輪開催の年に流行したため「オリンピック肺炎」などと呼ばれていたが、近年は流行に一定の周期はない。有効な抗生物質が複数あるが、症状が風邪に似ており、特に初期段階では診断が難しい。

 感染研感染症情報センターの谷口清州第1室長は「小さな子供や持病のある人は特に注意が必要。感染予防のためにも、手洗いやうがいなどの基本的な感染症対策が大切だ」と呼びかけている。

     ◇

 マイコプラズマ肺炎 肺炎マイコプラズマという細菌によって引き起こされる肺炎で、感染後2~3週間で発熱や全身倦(けん)怠(たい)、頭痛、せきなどの症状が出る。特にせきは熱が下がってからも3~4週間続く。せきやくしゃみなどで感染する。肺炎の中では比較的症状は軽いが、重症肺炎になり胸に水がたまるなど重症化することもある。

2010/12/07 17:51

北佐久郡で集団インフル発生 小学校学級閉鎖
12月7日(火) 信濃毎日新聞

 県は6日、北佐久郡内の小学校でインフルエンザとみられる集団発生があり、同日から10日まで、2年生1クラスが学級閉鎖になったと発表した。県内の集団発生は今シーズン初めて。

 県によると、同クラス27人のうち9人が発熱などの症状を訴えて出席停止となった。一部は簡易検査でインフルエンザA型陽性と判明したが、季節性か新型かは不明。検体を採取して調べる。

 県健康長寿課は「今後、流行が全県に広まる可能性がある。うがいや手洗いなどの感染予防に努めてほしい」と呼び掛けている。


インフルエンザ今季初の集団発生、学級閉鎖…長野
(2010年12月7日 読売新聞)

 長野県は6日、北佐久郡内の小学校でインフルエンザの集団発生があり、2年生1学級を閉鎖したと発表した。県内での集団発生は今季初めて。

 発表によると、1学級27人のうち、9人が発熱などの症状で欠席し、一部の生徒でインフルエンザの感染が確認された。

 学級閉鎖は10日までの予定。

 県内では、佐久、上田の両保健所管内でインフルエンザ患者の届け出数が多く、今後、流行が全県に広まる可能性もあり、県は注意を呼びかけている。
(2010年12月7日 読売新聞)

コメント:
 安曇野市 穂高ハートクリニック内科・外科・小児科でも、インフルエンザ迅速診断キットで、A型陽性になる方がいました。
 今後、流行する恐れがありますので、手洗い、うがい、マスク、加湿など、注意して、冬を乗り越えましょう。

2010/12/05 8:05

 今年も残り少なくなり、皆さまも何かとお忙しいことと存じ上げます。
 喪中につき、年末年始のご挨拶は差し控えさせていただきます。

 太田泉、第三子、二男が二月一日に亡くなりました。闘病生活の末、二年六ヶ月の短い生涯でした。
 泉は私共家族にとって宝物です。
 泉との日々は、私共家族に大切なことをいろいろと教えてくれました。

 寒さの厳しい折から、いっそうご自愛のほど念じ上げます。

         平成22年12月  穂高ハートクリニック 

2010/12/04 20:34

ノロウイルスご用心 感染性胃腸炎、昨年の倍に
2010年11月20日 中日新聞夕刊

 嘔吐(おうと)や下痢を繰り返す感染性胃腸炎の患者が急増していることが、国立感染症研究所の集計で分かった。ほとんどはノロウイルスが原因とみられる。この時期としては、過去10年で2番目に多く、昨年の2倍以上に上る。

 同研究所感染症情報センターの安井良則主任研究官は「予防には、せっけんを使って手洗いをしっかりすることが大事だ。子どもを中心に感染が広がるため、嘔吐や下痢の症状がある場合は保育園や幼稚園、学校に行くのを控えてほしい」と話している。

 全国約3000の小児科から報告された感染性胃腸炎の患者数は3週連続で増加。7歳以下が70%以上を占める。今月1~7日の1週間は、1カ所当たり5・3人。過去10年で最多は2006年の7・1人で、昨年は2・4人だった。

 都道府県別では、山形が19・8人で最も多く、次いで大分19・1人、新潟11・5人、山口11・4人、長崎10・7人と続く。新潟、山口、福岡、長崎、大分の増加が目立っている。

 流行は12月にピークを迎えることが多い。

 ノロウイルスは、主に患者の嘔吐物や便を介して感染し、感染力は非常に強い。症状が続くのは、数時間から数日と比較的短いが、特効薬はなく、水分補給が欠かせない。

 嘔吐物や便などを処理する際は周囲に広がらないように注意し、塩素系消毒剤による消毒が効果的だ。



感染性胃腸炎に注意しましょう。
【2010年12月6日更新】 安曇野市ホームページより

感染性胃腸炎の発生状況

 長野県では感染性胃腸炎の届け出が増えており、、例年ピークが1月過ぎのため、今後もさらに増加すると思われます。原因は、細菌やウィルスなど様々な病原体による感染症ですが、おなかの風邪といわれたり、胃腸炎と診断されたりします。特に原因がノロウイルスによるものは感染力が強く、集団発生することもあるため注意が必要です。

感染性胃腸炎とは
 冬から春に多発する感染性胃腸炎は、ノロウィルスやロタウィルスなど、ほとんどはウィルスによるものです。これらは感染力が強く、家族内や施設内感染もあるため、抵抗力の弱い高齢者や乳幼児は、脱水など特に注意が必要です。ウィルスは、患者が回復しても2~3週間便の中に排泄されると言われてますから注意が必要です。

感染性胃腸炎の症状
 原因病原体により症状はさまざまですが、一般には腹痛、下痢、嘔吐(吐く)と発熱を伴う事が多い。ロタウィルスが原因の場合は白っぽい下痢便になります。

感染性胃腸炎(ロタウィルス、ノロウィルスなど)を防ぐために
・病原体を口から飲み込んでしまう事で感染します。そのため帰った時、食事前やトイレの後など石鹸で手を良く洗いましょう。
・加熱調理する料理は、中心まで十分に火を通しましょう。
・ウィルスは、嘔吐物や便中に大量にいます。片付ける場合は、マスクや使い捨て手袋を着用しましょう。処理後は、ビニール袋へ入れて外に漏れないようにしてください。
・嘔吐物等で汚れた場所は塩素系の薬剤で消毒して下さい。アルコール消毒剤は、効果がありませんので注意が必要です。
・嘔吐や下痢の症状がある時は、人が多く集まる集団への参加を控えましょう。
・症状のある人は、出来るだけ食品の調理を控えましょう。やむをえず行う場合は、素手で食品を触らないよう手袋や箸などを使いましょう。
・タオルの共用は避け、常に清潔にしておきましょう。
・下痢のある時は、入浴はシャワーだけにするか、入浴の順番を最後にしましょう。
お問い合わせ

健康福祉部 健康推進課
住所:〒399-8303長野県安曇野市穂高9181番地 (穂高健康支援センター内)
電話:0263-81-0726  ファックス:0263-81-0703




2010/12/04 20:28

インフル患者数が6週連続増 流行の兆し、注意呼び掛け
2010/12/03 16:05 【共同通信】

 国立感染症研究所は3日、全国約5千の定点医療機関から報告されたインフルエンザ患者数(11月22~28日)が、1機関当たり0・44人になったと発表した。10月後半から6週連続の増加。季節性のA香港型が中心とみられる。

 全国的な流行入りの指標である「1人」には達していないが、北海道(2・43人)では既に流行状態。関東、近畿の大都市圏でも複数の学級閉鎖が報告され、流行の兆しが表れ始めている。

 典型的なシーズンでは12月に流行入りし、翌年1月にピークを迎えるため、厚生労働省は感染拡大に注意を呼び掛けている。予防接種の効果が出るのは接種後2週間以降とされており、厚労省は「これから受けるなら月内に」と勧めている。

 1機関当たりの患者が多いのは北海道、大分(1・31人)、沖縄(0・88人)の順。

 最近5週間で検出されたウイルスはA香港型が新型を上回っている。
2010/12/03 16:05 【共同通信】

プロフィール
医療法人泉会
穂高ハートクリニック
診療科目:内科、外科、小児科
診察内容:
心臓血管病、ワーファリンケア、
生活習慣病、メタボリックシンドローム
(高血圧,高脂血症,糖尿病,高尿酸血症)
特定検診
予防接種

このブログでは、医院からのお知らせや院長のコラムなどをお届けします。

カレンダー
2010 12月
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30  31  
11月  |  Today  |  1月
ブログ内検索
 
最近のコメント
最近のトラックバック
  • 心臓血管ワーファリンケア
  • 生活習慣病・メタボリックシンドローム対策

9:00~12:00/15:00~18:00
(木・土曜午後、日曜、祝日は休診)

診療についてのご相談、お悩みや初めての診察を希望される方は、お気軽にお問い合わせください。


順番受付システム:パソコン/携帯電話から当日の順番登録が可能です

看護師・准看護師・事務員募集