鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

こんにちは、長野県塩尻市鴨居歯科インプラントセンター
デンタルマネジャーの山田公子です。
みんな、ブログの順番間違えて、ごねんね。
リッツ・カールトンでは
お客様へお約束したサービスを
提供する上で、紳士・淑女こそが
もっとも大切な資産です。
と、従業員への約束に書かれています。
私も、鴨居歯科のスタッフこそが大切な資産です。
あなたたちの協力なくして、私はやれないのです。
スタッフが、元気でいきいき楽しく
仕事ができるのが、私の願いです。
明日から、レセプト業務が始まりますが
よろしくお願いします。

2008/06/30

衣替え

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン 歯科医師の渡辺 正哉です。

暑い日が続いたり、雨が降ったりとうっとおしい時期ですがみなさんはいかがお過ごしでしょう。

先週から当院ではマネージャーの制服が変わりました。
既にお気づきの方もいるかもしれませんが、歯科のイメージとはかけ離れたデザインになっています。













先日お越しになった患者さんにも「歯科医院じゃないみたい。ビストロ(TV番組名)に招待された気分です」とおっしゃっていただきました。

ある調査では、歯科医院はもっとも行きたくないところの上位にランクインされたそうです。
ましてや、痛い、怖い・・・とマイナスイメージばかり。

でも痛ければ,行かなければならない場所でもあります。

4月にOPENしたサロンに引き続き、今回のイメチェンした制服を見るだけでも癒されると思います。

これからは、痛くならないように通う場所、今までの歯科のイメージを払拭する医院作りを目指していきます。

みなさん こんにちは!
長野県 塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院・鴨居インプラント
審美サロンの院長 鴨居弘樹です。

6月29日(日) 浜松オ-クラアクトシティホテルにて「藤原康功先生・米寿祝賀会」に出席して来ました。

藤原康功先生にこれまで直接指導を受けた約80名が集まり、先生を囲んで楽しい一時を過ごすことができました。
藤原学校の同窓会という感じですね。

私自身は1971・1972年の2年間を、藤原歯科医院の勤務医として臨床のノウハウを学びました。
当時、私に藤原先生を紹介して下さったのは、アタッチメント商会の今は亡き青木社長で、「全国著名な先生を訪ねてアタッチメント貴金属を直接販売しているが、日本で一番オ-ラルリハビリテ-ションの症例の多い先生に会わせてあげましょう」と言われ、そこで私は藤原先生と運命的な出会いをしました。

藤原先生に出会うことがなければ、今の自分は無いと思います。
歯科医師の考え方、診療に対する姿勢、人間性、人生観、芸術観、科学的考察等々あらゆる面で影響を受けました。
真に正師なのです。

浜松臨床研究会の会長であった藤原先生と共に、最良の歯科医療を学んでいた先生方とも36年ぶりにお会いすることができ懐かしさとうれしさで感激してきました。
それぞれの先生方も、生き生きと現役で活躍しておられる姿に接し、ここでも改めて藤原先生の偉大さが判ります。

36年前の当時、スタッフとして勤務していた歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・アシスタントの皆さんともお会いでき、楽しい思い出話や現状報告を伺い、時の流れの早さを感じ、更にそれぞれの歩んできた道のりを知り、驚きや勇気づけを頂いたりしてきました。
遠い歳月がつい昨日のように脳裏に蘇ってきました。

常に理想的歯科医のモデルとして追いつくことを目標にしてきましたが、まだまだ達することができません。
88歳にして午前中診療し、午後は趣味の世界で絵を描き、彫刻をし、ゴルフに週2回出かけている藤原先生、現役のままのクリアな姿を拝見し、私はこれからもモデリングしていきたいと決意しました。

私ども夫婦の仲人親でもある藤原先生、子分として、これからも益々ご壮健で人生を更に楽しんでいっていただきたいと切に願っています。

多くの人々との再会に感動し、新たな意欲を頂いたことに感謝しています。

今回の米寿祝賀会を企画実行した皆さん、本当にありがとうございました。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市 鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の松尾芳子です。

先日小学校6年生になる娘の音楽会に行ってきました。
いつもは 甘えん坊の娘が 堂々と 本当にすばらしい演奏を
聞かせてくれました。

私には、大学生の長男 高校生の次男 そして娘と 3人の子供がいますが、音楽会といえば それぞれの子に思い出があります。

長男の広大は 何と言っても 2年生の時のオペレッタ孫悟空
ある日 小学校から帰って来ると「お母さん 僕 音楽会で
孫悟空やりたい! ちゃんと大きな声で言える人がなれるんだよ」と言って 台本を見せてくれました。どうしても孫悟空になりたかったのでしょう 毎日 一生懸命 練習して その役をもらえたのです。そんな息子の晴れ姿を いい席で見ようと
娘がお腹の中にいたのにも拘わらず 大きなお腹をして朝7時頃から 場所取りのため 体育館の前に並び おばさん精神にのっとって 開場と同時に いち早くスタートをきり ギャラリーの一番前の席をゲット。孫悟空の発表の後の拍手喝采 
広大よりも 私の方が 鼻高々だったのは 言うまでもありません。

次男 雄太の思い出は 小学校6年生の時 目立ちたがり屋の雄太は 指揮者のすぐ横アコーディオンのポジションを取り
(サッカーでいったら トップの位置でしょうか?)
指揮者のタクトとアコーディオンの鍵盤を交互に見て 完璧な演奏をしていました。
家に帰って「雄太 アコーディオン 凄いじゃん!」と褒めると「アーあれ 半分以上やってるふり まあ1/3ぐらいは 弾いたかなぁ」 えっ??やっぱし・・・
それにしても 雄太の演技も凄いけど 演奏してないって わかっていて 雄太を あのポジションに置いた先生もリッパ!

こうして子供達の音楽会を見ることも これが最後かと思うと
成長した子供達への感謝の気持ちと 寂しさとなんだか複雑な思いです。
また一つ私の大切な思い出が 増えました。

2008/06/27

木曜会

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院・鴨居インプラント
審美サロン 院長の鴨居弘樹です。

梅雨時の不順な天候の中、毎月第4木曜日に決められている木曜会が、26日に松本歯科医師会館で開催されました。
今月も素晴らしく充実した木曜会となりました。

「2008年改訂 再審査請求・最近の傾向」と題し、竹内先生からお話を聞くことができました。
今回の改正についてウヤムヤで解釈が判らない点がクリアになり、会員の皆さんは大変喜んでいました。

「ル-ルは破る為にあるんだ!」という人もいますが、事故を起こさないためには「ル-ルをまず知ることにある」といえます。
リスクの定義として「リスクは無知と偶然によって起こる」といわれています。
リスクマネ-ジメントをするには、やはり知っておくことが大切ですね。

また、小川先生による「ヘルスプロモ-ション型歯科医院を目指した取り組み」と題し、小川歯科クリニックが最近取り入れている医院システムを紹介して下さいました。
小川先生はすごい勉強家で理論構築もしっかりして話をされます。何よりも実行力が素晴らしい先生です。
昨年12月に医院を移転され、これまでいろいろ学んで良い点を取り入れた理想的歯科医院としてハ-ドを作られましたが、そこにソフトとして、ヘルスプロモ-ションを取り入れた患者さん対応をスタッフ全員で行っている様子が紹介されました。

私自身をはじめ、全ての先生に刺激があったと感じます。
鴨居歯科医院のモデリングしていこうとしているヨリタ歯科にも、スタッフと共に見学し寄田先生の講演会に参加し、院内でDVD研修をして、すぐ真似をするというバイタリティに感動しました。
これから更なる前進が期待できます。いろいろ教えて頂きたいと思っています。

木曜会に参加して、当番月に発表される素晴らしい先生方の講演内容が、マンネリ型になり易く低きに流される気持ちを修正して下さいます。
木曜会に関心のある方は是非ご参加して下さい。

今回の発表を頂いた、竹内先生・小川先生に深く感謝します。
ありがとうございます。


2008/06/26

審美サロン

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原由理です。

 審美サロンはゆったりと落ち着いた空間です。時間がゆっくり流れていて、働いている私自身が、時間を忘れそうになります。
 多くの方に、この素敵な空間を感じて頂きたいと思います。そのために、審美サロンにある4つのユニットをフル活用できるよう、色々な器具や材料・道具を揃えている最中です。
 ドクターやスタッフの意見を聞きながら、どこに何があったら仕事をしやすいか・・・。また、患者さんに負担にならないように診療をすすめていくには、どうしたら良いか・・・。ということを考えています。
 智子先生・中嶋さんをはじめ、スタッフの方々の力を借りて、7月にはこの4つのユニットを活用していきます。
 
 最近の患者さんの声の中で、
「ホテルに来たみたいで、とても歯医者とは思えないです。」
「静かでお昼寝したくなります。」
という、嬉しい言葉も頂きました。

 リラックスできるこの空間を、もっと多くの皆さんに感じて頂くために、明日のチーフミーティングでは、患者さんの立場に立ったうえで、アイデアを出し合い、話し合いを行いたいと思います。
 7月から、また更に・・・楽しみですネ!!

 

2008/06/25

科学の力

みなさんこんにちは.
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士 増田 隼一です.


 毎日、様々なニュスが報道される中、時間の流れを感じる ニュースに目が留まりました。

     「愛犬のクローン作りませんか。」です。
 
 アメリカのベンチャー企業が、愛犬家の要望を受けてクローン犬を作成するビジネスを開始。そして一般向けのクローン犬作成サービスは世界初めてとなるそうです。
 
 クローン犬の作成は「ベストフレンズ・アゲイン」計画と名付けられ、5匹の枠を設定して来月、それぞれをオークション形式にて申し込みを募り、最低入札価格は10万ドルからだそうです。 希望者は、なぜクローンを作りたいかを説明する英文のエッセーと愛犬の写真を添え、ウェブサイトから申し込みます。
 
 クローンについては、複合的な外部環境によって水掛け論となってしまうと思いますが、世界には、そのバイオテクノロジーを必要としている人が居る、という事は間違いないと思います。

 この様な話は、私の子供の頃には漫画やSF小説の中だけの話でしたが、強く願えば、それを現実に出来てしまう現代に時の流れを、ほのかに肌で感じる事のできる出来事でした。

 みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院・鴨居インプラント
審美サロンの院長の鴨居弘樹です。

当院では毎週火曜日には、朝9時から「S-upミ-ティング」が開かれています。
先週今週は、このミ-テイングが今までと違ったスタイルで行われました。

今月で上半期も終わり7月からは後半期になりますし、4月から入ったスタッフは、3か月の試用期間が終わり正社員となります。新人歯科医も加わったところで、再スタ-トにあたり素晴らしいミ-ティングになりました。

院長はミ-ティングの始めと終わりに参加するだけで、後はスタッフの皆さんが自主的に、各職種別に話し合うスタイルとなりました。素晴らしい進歩だと感激しています。

2008年の鴨居歯科医院の目標は、
メイン
「日々改善・日々精進 すべては患者さんのために!」
サブ
「明るくプラス思考の人が集まる歯科医院!」
モット-
「常に笑顔を!」
としています。

スタッフの皆さんにはミ-ティングに積極的に発言をすることをお願いしました。発言は常にプラス思考で過去に捉われることなく、今日現在のこと更にこれから役立つ提案になるような発言を心懸けることと伝えておきました。

物の考え方はいろいろありますが、一つの方法として
「C(Check)」「P(Plan)」「D(Do)」のサイクルで考えます。そのC・P・Dを“ムリ・ムダ・ムラ”があるかどうかを基準にすると判りやすいと提言しました。

今回も前回話し合った各パ-トから、多くのチェック項目が出されていました。
それを各パ-ト毎にまとめ、全員に配布して資料として作られているのにも感心しました。
「S-up資料(改善案について)」となっていましたが、中身の濃い12ペ-ジでした。
ミ-テイングに院長が出席しない分、気を使わずに自由に発言ができ本音で話し合えたのではないかと感じました。

ここでまとめられた今後の「Plan」を期待しています。

7月からは、朝8時からの「鴨居歯科医院週間スケジュ-ル」も今までとガラリと変わって実行されることになっています。

前向きに考え行動をする素晴らしいスタッフの中で仕事ができる喜びを感じています。
スタッフの皆さんに深く感謝します。
ありがとう!

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の秋山単です。

皆さんは「やることノート」をお持ちですか?
鴨居歯科医院では院長の提案で今日全員が、この「やることノート」を持ちました。
サイズは約10cm×7cm、1ページ13行の小さなノートです。
これをスタッフ全員が常に携帯し、気付いた事を書き止めます。日常の生活の中では誰もが「これいいね。」とか、「あれやらないと・・・。」と一瞬のひらめきを持つと思います。が、悲しいことにすぐに忘れてしまうものなのです・・・。しかし!この「やることノート」があれば、そのひらめきを、すぐに文章して残しておけます。
小さいノートですが、その中に秘められた内容はとても重要で、仕事においては自身のレベルアップ、円滑なチームワークの形成に多いに活躍してくれるノートだと思います。

私の父は常に食卓にメモ用紙を置き、その日にやることや大切な事を書いています。私もそれを真似して今までは、やることを紙に書いて机の上に置いていましたが、やることが済むまで机の上は散らかった状態でしたので、ノートを使うことで色々な意味で整理整頓にもなって、これは良い!!と思いました。父にも是非ノートを勧めてみようと思いました。

今日は早速このノートに仕事の優先順を書き、1日を過ごしました。思いついたらすぐ記入!ノートを見たら即実行!!・・・というところでしょうか(^^)
皆さんも「やることノート」を持ってみてはいかがでしょう?

 皆さん、こんにちは
長野県塩尻市鴨居歯科医院・インプラント審美サロン
歯科衛生士岩垂 忍です
 
 焦っている人の顔には余裕もなく、忙しい人ほど時間に追われ自分の生活をマネージメントできていないものです。マネージメントは自分の行動に限らず、生活する空間についても同様です。「忙しい」を理由に家の中も整理整頓されず、掃除もおろそか、仕事場でも雑然として時間を無駄に使っていませんか?
 ここ数年、掃除術に関する本が爆発的に売れていますが、先日その中の一冊に「汚いところには良い運気が来ない」。言いかえれば、「自分の生活をマネージメント出来ない人に成功はない」ということです。そこで今回整理整頓術を紹介したいと思います。例えば、新聞の中のチラシは見ないです。安い商品でも遠くのスーパーに買いに行く手間と時間を考えたら近くのスーパーで…というようにチラシを見る時間も節約できます。また、結婚式の引き出物も押入れの奥にしまっておくよりもリサイクルショップに出したりすると建設的ですよね。同じように、「ちょっと安いから…」と、つい買ってしまうのも女の心理ですが、必要だから買う理由はあっても安いから買う理由は存在しません。「いらないものは家に持ち込まない」を心がけましょう。服にしても、セールで買ったコーディネート出来ない服や派手過ぎて着ない服はクローゼットのスペースも無駄に使うだけです。整理されていない部屋でも物を探すのは大変ですが、整然としていれば、物を探す手間が省け、時間の節約にもなります。以上な考え方で生活している人は、身の回りが整理整頓され、仕事もプライベートも効率よくこなし、その結果、成功を手にするのかもしれません。そこで余った時間は「ゆとり」が生まれます。それが「心のゆとり」です。私も生活空間の無駄を省き、整理整頓を心がけ身の回りを綺麗にしていきたいと思います。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院・鴨居インプラント
審美サロンの院長の鴨居弘樹です。

梅雨時のうっとうしさを感じる6月22日(日)に、鴨居歯科医院研修室にて大口式インプラントシステムの実習及び講義がありました。
5月11日に名古屋で体験したこの術式を多くの先生方にも知って頂けたらと思っていましたところ、㈱メディカルエイペックスの古田部長、門馬さんと共に、大口弘歯科クリニックに勤務されている河野正史先生が講師といておいで下さいました。

本来ならば、東京・大阪・名古屋での会場でしか受講できない講演実習が、㈱メディカルエイペックスの御好意により、当医院でできたことに深く感謝しています。
大口先生のもとで実際に臨床を行い多くの体験をされている河野先生が、たまたま時間が空いていて、ご一緒に来て頂いたのは本当にラッキ-でした。

参加者は、鴨居歯科医院の歯科医およびインプラント体験者の知り合いの先生方14名という少人数で開催されたので、微に入り、細に入り、手ほどきを受けることができ、多くの質問に対しても親切にお答えいただき、意義ある研修となりました。

参加者は初めて器具に接し豚の骨を使っての実習でしたが、従来の方法とは異なり、骨のダメ-ジも少なく骨が細かったりサイナスに近かったりする症例には、かなり有効な術式であることが理解できたと思います。

いろんなやり方を知ることによってレパ-トリ-が増え、対象となるいままで困難であって躊躇していた症例にも挑戦できる可能性があります。
参加者の先生方の評価は、かなり高く興味をもったようです。

こうした機会を与えて下さった㈱メディカルエイペックスの古田部長、門馬さん、講師の河野先生に、改めて深く深く感謝します。
教えて頂いたことを臨床に役立てていきます。
本当にありがとうございました

みなさん、こんにちは!!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロン
臨床研修医の鴨居智子です。
4月に塩尻に帰って来たころはまだまだ寒いなぁと
思っていたのも束の間、汗ばむ季節になってきましたね。
夏の暑さに負けないよう、みなさん体調には気を付けて
下さいね。

さて、今日は大口式インプラント法の研修がありました。
遠くから講師の先生と業者の方に来て頂き、
講演と豚の骨を使った実習を行いました。
インプラントというとまだまだ私には手の届かない治療だと
思っていましたが、今日の実習では実際自分でも行うことが
でき、とても貴重な体験をすることができました。

学生の頃はインプラントの実習などはなく、知識も基本的な
ところだけでしたが、当院ではインプラントを希望する
患者さんが多く、勉強会でもインプラントについての内容が
多いので、徐々にではありますがインプラントについての
知識が増えてきました。
これからインプラントへの関心を持つ患者さんはきっと
増えてくることでしょう。

まだまだ未熟者ではありますが、新しい技術も早く身に付け、
患者さんに喜んで頂ける治療を毎日行えるようになりたいなと思う今日この頃です。

2008/06/21

最近の子供達

みなさん、こんにちは!!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロンの歯科医師の花岡 泉です。

今日は、子供の学校のPTA作業の大掃除でした。
年に1回の校庭及び校内の、草むしりや窓拭き、ワックスがけを行いました。昨年に比べて、多数の保護者の参加があり、作業は捗りました。児童も来年まで気持ちよく過ごせることでしょう。

ところで、最近は子供達がのんびりと遊べなくなっています。ここ数年前位からでしょうか・・・。
私が小学生のころは、放課後は毎日のように友達の家や公園で遊んでいましたし、習い事も一人で行きました。
とくに先月の報道でもありましたようにネット犯行予告以来、保護者も学校関係者もピリピリムードです。通学時の付き添いや行事の変更、縮小の検討など残念でなりません。
保護者も大変ですが、学校職員の方も仕事が増えて大変なことでしょう。
ほぼただのいたずらだろうと思いますし、過剰反応と指摘する声もありますが、やはりなにかあってからでは遅いので、保護者として、自分の子供だけでなく、子供達全体を見守りたいと思います。

みなさん、こんにちは!!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロンの歯科衛生士の中嶋未奈子です。


今日は曇り気味でしたが、とても蒸し暑く汗をかきながら動き回りました。明日から雨が降るようなので体が気温の変化に対応できるように体調管理には気を付けてください。

鴨居歯科医院では、毎朝行っている朝礼で『職場の教養』という、その日心がけたい目標のようなものを朗読しています。
先日読んだ職場の教養で私が特に心がけたいと思ったものがあります。



『学生気分よサヨウナラ』
 職場の先輩たちから、入社後の学生気分が抜けきらない言葉遣いや非常識な行動をとる、困った新人像をあげてもらいました。
・一位は「挨拶ができない」
・二位は「メモを取らず、同じことを何度も聞く」
・三位は「敬語が使えない」
・四位は「雑用を率先してやらない」
以下「報告、連絡、相談ができない」「同じ間違いを繰り返す」「返事ができない」「自分のミスを謝らない」などが続きます。
新入社員といえども企業の顔です。社会人としてのマナーやルールを身につけ、一日も早く職場で活躍できるようにしましょう。

今日の心がけ「挨拶をきちんとしましょう」



私が入社して、もうすぐ三ヶ月が経とうとしています。学生の頃とは違い自分の行動一つ一つに責任があります。まだまだ未熟で日々先輩方から学ぶことがたくさんあります。
スタッフの足手まといにならないように、患者さんのお役に立てるように、職場の教養に書かれている困った新人像に当てはまらないように、学生気分とはサヨナラして社会人としての自覚と責任を持ちたいと思いました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロンのデンタルマネージャーの寺嶋美保子です。

もう6月も後半ですね。梅雨の時期ですが、あまり雨が降らず暑い日が続いています。私は雨はあまり好きではありませんが、夏の訪れを感じさせる梅雨どきの雨や、夏の夕立は好きです。夏は大好きな季節なので、今からワクワクしています♪

5月の終わりから6月の中旬にかけて、土日を利用して歯科助手講習会に行ってきました。おかげさまで、無事歯科助手の資格をとることができました。

私は歯科の知識がなにもなく鴨居歯科医院で働き始めました。今もそうですが、働き始めたころは本当に右も左もわからず、聞いたことのない単語や見たことのない歯科器材に囲まれて、こんな私が果たして歯科医院で働いていけるだろうかと不安でいっぱいでした。

講習会に行き、助手の心構えや歯の組織のことを学び、「あっ、そうだったんだ」と思うことがたくさんあり、とても勉強になりました。なかでも印象に残ったことは、染めだしです。
みなさんもやられたことはあると思いますが、染めだしとは、歯に色のついた液を塗り水ですすぐと、きれいに磨けている所は液が洗い流され、歯垢がついている所は色が残り、しっかり歯磨きできたか確認できるというものです。小学生のとき以来の染めだしをして、自分の歯磨きの未熟さを思い知らされました。自分では丁寧に磨いているつもりでしたが、赤く染まった自分の歯を見て、もっと歯磨きをがんばろう!と思いました^^;

歯科医院にくる原因は40歳まではむし歯がだんとつですが、40歳以降は歯周病が原因の人が増えているようです。若いうちは健康な歯でも、しっかりケアしていかないといけません。

この講習会を通じて、もっと自分の歯を大切にしていこうと意識が変わりました!

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の片原 治です。

毎週火曜日の午前中はスタッフ皆で勉強会を行い、日頃の診療の中で気付いたことを提案・改善し、「患者さんに感動される診療」を目指し日々研鑽しています。昨日はパートごとに分かれ、皆が現時点の問題点を主体的に出し合い意義のある時間だったと思います。先週は「歯科医院地域一番実践経営塾」のDVDを観て、宮崎県宮崎市にある小窪歯科医院のトリートメントコーディネーターが講演の中で「お客様がまた来たくなる極上のサービス」と言う本を紹介していました。早速、本屋に発注し読んでみました。

著者の元キャピトル東急エグゼクティブコンシェルジュは、「お出迎え・お見送り時など機会あるごとにお客様の名前を呼びかけ、握手することがサービスの原点である。」と、述べていました。「お客様の名前を覚えること」がサービスの第一歩であり、すべてのお客様に心からの“スペシャル”を伝えるための姿勢であるようです。

僕は学生の頃、塾講師、ウェイター、ヤフーカスタマーサポートセンターのアルバイトを経験しました。自分の考えとして、お金を稼ぐだけでなく同時にテーブルマナー・接客・電話応対などを身に付けたかったし料理やワインのことも知りたかった為、帝国ホテルや赤坂プリンスホテルのレストランでアルバイトをしました。たくさんのお客様、いろんな国々からのお客様と接する中で、ホスピタリティの精神・言葉のやりとり・言葉遣いを学ぶことができました。当時教えていただいたように本の中でも『サービスの仕事に「ここまで」と言う境界線はありません。自分が動けば動く程、境界線は先へ先へと広がり、広がった分だけお客様は増えます。そして広がった分仕事も楽しくなります。』『お客様にプラスアルファのサービスを提供する際、時には決まりごとを超えることがあります。気遣いがお客様には期待以上の好印象を残します。』と、書かれていました。

ホスピタリティとは「心からのおもてなし」ということであり、どうすればお客様に満足を与え、感動してもらえるか?以前読んだ「サービスを超える瞬間」という本でも、ザ・リッツ・カールトン・ホテルが大切にするホスピタリティの内容が書かれています。本の内容や経験の中で共通して感じることがありますが、鴨居歯科医院では『医療とは、サービスである。サービスとは相手のneedswantsを満たす行為。』と定義しています。ホスピタリティとは、お客様の様子から言葉にされないneedsを読み取ること、コミュニケーションの種をまきそのお客様に合ったパーソナルなサービスをすること、お客様の表情、口調、立ち居振る舞いなどから感覚的に温度を感じ取ること、お客様を喜ばせるサプライズを常に用意することではないでしょうか。サプライズと言っても勘違いしている方もいるかと思いますが、何気ない言葉がけでも随分ホッとできる寛ぎや安らぎをプレゼントすることもできます。心を込めてお客様の方の言葉でコミュニケーションをとろうと言う姿勢はお客様に温かく届くはずです。

ホスピタリティとは、サービス業に限らずどんな業種にも必要だと思いますが、鴨居歯科医院の基本理念の文面にもあるように、『常に患者さんの立場に立って誠意を持って信頼に応え、感動されるサービスに徹します。』だと思います。医療では患者さんの立場に立って、教育では生徒の立場に立って、政治では国民の立場に立って考えればやるべきことが見つかるはずであると思いました。

2008/06/17

思いやり

みなさんこんにちは☆             
長野県塩尻市、鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの田村あやかです。

ここ2、3日暑い日が続いていますね。その前は、雨のせいか肌寒く、気温の変化が激しい季節です。皆さん、体調は崩していないでしょうか。

さて、先日のお休みに久しぶりに母の実家に遊びに行ってきました。実家といっても近いのですが(^^;
祖母の通院の送り迎えなどをし、普段あまりあえない分おばあちゃん孝行をと思っていました。
帰ってきて、夕飯時に…
両親は畑に行ってしまい、夕飯の支度を頼まれていたのですが…
自分のことをあれこれやっているうちに、あっというまに帰ってきてしまいました。まだ、暗い台所を見て母が一言。「お前には、思いやりってもんがないの??」と。
その時は、ついかっとなって思わず口答えをしてしまいまいした。もう、夕飯もいらない!と思い、自分の部屋に戻ってしまったのですが、しばらくして母が呼びにきてくれました。2人とも、少し冷静に話し、そこで反省...
かっとなるということは、本当のことを指摘されたからだと。
母も、仕事に畑仕事と2つもこなして疲れているのに、毎日夕飯の支度を文句も言わずにやっていることに気づきました。当たり前かもしれませんが、私の休みのときくらい手伝いをし、少しでもゆっくり出来る時間を作ってあげないとな、と思いました。

先日の父の日に、祖父も一緒に食事にでかけました。そのお店にはたくさんの家族連れがいました。みなさん、家族を大切にしているのだなと感じました。
まだまだ、自分勝手な娘ですが、家族を大切にし「思いやり」を持って行動できるように考えて振舞いたいです。

2008/06/16

農業体験

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 大塚 裕です。

今年は6月早々に梅雨入りしましたが、最近はそれほど雨も降らず夏を感じさせる天気が続いています。
息子の幼稚園でも様々な行事が行われていて、今日は自然体験教室ということで、農場に種蒔きに出かけたとのことです。種蒔きの後も成長を見守っていき収穫まで行うそうですが、今日は種蒔きの後にブロッコリーを採らせてもらったとのことで、帰宅するとうれしそうに話してきました。
御多分に洩れず野菜嫌いな息子ですから、普段はなだめすかしながら野菜を食べさせていますが、今日は自分からブロッコリーをみんなの皿に配り、余った分は自分から箸を出して「おいしいねえ」などと言います。
ちょっとしたことに感動し成長する子供の姿に、あらためて感心しました。これからも実際に作物に触れる機会を作り、多くの感動を与えられればと思います。

2008/06/16

家族

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院・鴨居インプラント
審美サロンの院長、鴨居弘樹です。

6月15日(日)父の日に、子供達からプレゼントが届きました。
育っていく子に対して、感謝の気持ちが満ち溢れ幸福な一日となりました。

中国の古典「孟子」の“五倫の教え”の第一に「父子親あり」という言葉があり、親子の間には新愛が本になると教えています。
礼記には、家庭が幸福であり繁栄していくには、「親子の間に情愛が篤く、兄弟の間睦まじく、夫婦が相和していること」が大切だと記しています。

私たちは常に幸福を求めて生きていますが、幸福感は個人個人によって異なりますよね。
古の人は個人の幸せから家族の幸せがあって、国が良くなるとも教示しています。

鴨居歯科医院は一つの家族としてとらえて歩んできました。これからも家族主義で歩んでいきます。
スタッフの皆さんは、年齢的に確実に親子関係の人が大半を占めています。
個々のスタッフを我が子と思い、慈愛をもって見守り、正すべきところは正して、明るくたくましく元気で情熱的な人間に成っていけるよう道筋をつけてあげたいものです。

6月で一人の子が自立し7月8日から一国一城の主として歩んでいきます。
佐久市にて開業される荻村卓朗先生が、先週末で一区切りとして旅立ちました。
親を超えることが子としての役割であると自覚していますので、今後の活躍を期待し応援していきます。
スタッフの皆さんも兄弟のように睦まじく荻村先生を応援している姿をみると、スタッフ全員が確かな人生を歩んでいけると確信しています。
一刻も早く相和して“おぎむら歯科医院”を支え向上協力していただけるお嫁さんを選んでくださいね。

ミャンマ-、中国、更に岩手宮城に発生した天災によって家族がバラバラになったり、秋葉原事件のように誤った個人主義の考えで人を不幸にしたりする事件が発生しています。
不幸な面を見出すと不幸ばかり目についてしまいます。
日々の生活の中で幸福な面を見出すと幸福が沢山あることに気付きます。

鴨居歯科家族は、スタッフ皆さんそれぞれ輝いてワクワク楽しく人生を送っています。
そんな家族の一員でいられる幸せに感謝している毎日です。
今日一日ありがとう。


2008/06/15

父の日

みなさんこんにちは!              
 長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン、歯科技工士の小口哲也です。                    さて、今日6月の第三日曜日といえば父の日ですね。      普段、心の中では感謝の気持ちがあっても、それを口に出すのは、なかなか難しいものがあります。                    お互い照れくさいですから。                       こういう方は日本人では多いのではないでしょうか?        でも今日はチャンスです。                       父の日ですから。                            何の違和感も無く感謝の言葉が言える有り難い日です。             私も、今から、何かプレゼントを買って、大きな声で言ってみようと思います。                               「お父さん、いつもありがとう!」

2008/06/14

参観日に

  みなさん こんにちは!
 長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン、歯科衛生士の草間 昌美です。
 今月、6月4日はムシ歯予防デーということで、小学校でも今週は、歯の衛生週間でした。9日の月曜日は、高学年の一日参観日でもあり、5・6時間目に歯磨き指導をやるというのでみに行ってきました。
 歯科の校医の先生もきていただき、6年生ということで、12歳臼歯とよばれる第二大臼歯のこと、歯肉炎のことなどの話を聞いた後、自分たちで染め出しをしました。わいわいやっている中、染め出し液を唇などはみだしてしまい、口さけおんなのようになっていたり・・・とさわぎの中、うがいをしてみると・・・びっくり!
ピンクの歯が大勢いるではありませんか。その中には、6年生だよね。大丈夫かぁと思わせるような子も・・・というものの息子もピンクの歯、「給食の後、ちゃんと磨いたの?」と聞くと、「ちょっとだけ・・・。」との返事。「はぁ~ ・・・」とちょっと落ち込みました。これが実状なのか・・・。
 その日の夜、歯を磨いた後息子が「やって。」と仕上げ磨きを頼みにきました。ちょっと反省したのかなと思いながらも、息子の歯磨きの音が、ガシャガシャと力強い音からだんだんと弱くなってきたので、上手になってきたのかなぁと思って、チェックをしなくなっていた私自身も反省した日でした。 
 小さい子をもつお母さん、お父さん、仕上げ磨きを続けるのは大変だと思いますが、お互いに頑張りましょう。

2008/06/13

梅雨

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の北沢香奈です。

6月になり鴨居歯科医院の付近は朝と昼との温度差が激しくなっています。皆さんは風邪などひいていませんか?



この時期になると雨が多く梅雨という感じが嫌でもします。
梅雨というと嫌なイメージしかしません、ジメジメしているとか、洗濯物が乾かないとか、カビやすいとか。色々な困った事がたくさん出てきます。そんな中梅雨の時期にあったら便利だと思うものランキングという物を見ました。

1位 除湿器
2位 乾燥機
3位 浴室乾燥機
4位 布団乾燥機 5位 カビ取り用洗剤 6位室内物干し 7位脱臭剤 8位防水スプレー 9位吸湿マット 10位部屋干洗剤

このランキングを見ると皆さんやはり梅雨は、事前にできるだけ対策をしておきたいそうです。またほおっておくと、ニオイ、湿気、カビ、ダニ、などに困ってしまうので。少しでも快適に過ごしたいという希望があるので、ジメジメの時期にあったら便利なものは、湿度を管理してくれる家電製品ということでした。

みなさんは梅雨時どんな工夫をしていますか?
皆さんもこの時期はできるだけ規則正しい生活をして病気にならないように気をつけて下さい。




2008/06/12

友人

 みなさん、こんにちは
長野県塩尻市 鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロンの歯科医師、川崎小夜です。

 先日、久しぶりに大学時代の友人から電話連絡がありました。その友人は、大学を卒業後都内の歯科医院に勤務しているためなかなか会うことが出来ず、メールのやり取りを続けていました。
 毎日忙しく働いているはずの友人からの突然の電話だったので何かあったのかと一瞬心配しましたが、友人の話を聞いて歯科医師として立派に働く友人を目の当たりにして、とても嬉しく、友人を誇らしく思いました。

 友人の担当する患者さんが、近々長野の、それも私の勤める歯科医院の近くに引っ越すことになったそうです。引越し先の住所を患者さんから聞き、私のことを思い出してくれたそうで、その患者さんの紹介したい、との連絡でした。

 友人は、その患者さんの口腔内の状態だけでなく、生活環境や人柄などあらゆる情報を伝えてくれました。それだけ患者さんとコミュニケーションが取れていることに感心しました。また、その患者さんの治療を最後まで出来なかったことをとても残念がっており、きちんと責任を持って引越し先の先生に引き継ぎたい、とのことでした。

 私も友人に負けないように、一人ひとりの患者さんを大切に日々診療にあたろうと改めて思いました。
 
 

2008/06/11

ひなどり

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロンの前川弓乃です。

今日は何の日・・・6月11日は、「雨降り点検の日」・「傘の日」ということです。梅雨の季節ですね。
個人的には、幼き頃から“しっとりした雨降りの日”は、心が静かに落ち着き、私的には好ましいこの季節です。

そんな私はここのところ、足繁く松本城でのウォーキングを楽しんでおります。
そしてお城のお堀で、しばし癒しの時間を愉しんでいます。

先ごろ、松本城のお堀にいるハクチョウの夫婦「彦ちゃん」と「松ちゃん」に3羽のひなが誕生しました。親鳥の後をついて元気いっぱいに泳ぐ姿がとてもとってもかわいいのです。なんともいえない愛くるしさです。
よろしかったら、みなさんもぜひ見てあげて下さい。コブハクチョウ親子の一生懸命な家族愛を・・・。

 今回出産したコブハクチョウの彦ちゃん夫婦(彦ちゃんがパパでママは松ちゃんといいます)は、2000年に彦根市から寄贈されました。
ひなの誕生は2年ぶりだそうです。ひなはトンビなどから狙われやすいため、今はブルーの防御ネットで保護された中、ひなたちは、毎日すこしづつ大きくなりすこしづつ泳ぎも上手になっていっています。

夕方の仕事帰りのひとときの時間は、「ひなどりファン」の人たちが静かにお堀に大勢集まってきます。そして、穏やかな優しい柔らかなまなざしで3羽のひなたちを見守っています。

こんなひとときに私も癒されます。心理学的に論せば、無意識下の非言語コミュニケーションってところでしょうか・・。

暗いニュースや悲しいニュースが多く、胸がつぶされそうな日々ですが、元気をだして!温かく時間をすごしていきたいと思います。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の天野美和子です。

水泳の北島康介選手が200m平泳ぎで世界新を記録しましたね。
それも、今話題のスピード社製のレーサーレーザーを着て。
スピード社の「レーザーレーサー」は、米航空宇宙局(NASA)の協力で開発されました。撥水性が高く、超音波溶着の無縫製を特色としている水着です。
水の抵抗を極限まで減らしたことで、世界の競泳でこれまで35個の世界新記録を出しています。
この水着をオリンピックで日本代表選手が着れないのではないかと言われていましたが、着用を認められる方向で検討されているようで、選手の方も安心しているのではないでしょうか?
この水着ばかりが注目を浴びていますが、選手の方々は日々タイムを縮める努力をしている上でのすばらしい記録であることを忘れてはいけないと思います。
かつて、アメリカに留学していた時、同じ学校にオリンピック平泳ぎ日本代表選手だった田中雅美さんがいました。
惜しくもアテネオリンピックで4位となりメダルを逃し引退してしまいましたが、授業は半日、あとは水泳と忙しい人でした。
どの世界でも、活躍する人は見えない所で努力しているものですよね。
スポーツはとかく結果が重視されますが、この水着を着なかったからメダルがとれなかったとか、着たからやっぱりメダル取れたんだ、なんてことは言わないで、選手たちの活躍する姿を素直に応援したいと思います。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、 鴨居歯科医院・鴨居インプラント
審美サロンの院長 鴨居弘樹です。

梅雨入りをした中、6月7日(土)8日(日)は雨が降らずに好天に恵まれたので室外で活動するには恰好な日でしたが、室内の研修に参加し素晴らしい講演を聴きました。

飯田橋の日本歯科大学8階の講堂にて「インプラント塾5周年記念特別講演会」が開催され、全国から500名を超える人が来ていました。

主催されたのは、20年来の知人で、浦和市で開業されている波多野尚樹先生です。常に前向きでバイタリティに溢れた魅力的な臨床医です。

先生はおそらく日本で一番多くのインプラント臨床を永年に渡って手掛けているのではないかと思います。随分前から後進の指導にも力を入れて、先生のオフィスにも何回か訪れていろいろご指導を頂いたのです。

先生の人脈は、海外にも及び多くの優れたインプラントインストラクタ-を招聘して、先生のオフィスで実務研修もしていましたが、今回は日本国内の超一流の先生を招いての講演会でした。

先生を含め16名の先生方の発表が2日間にわたって聴くことができて、大変刺激になりました。
中には研修指導を受けたり、塩尻にて講演をして頂いたりした先生もおられ、短いご挨拶もさせていただいたりすることができました。

インプラントの進歩進化はすごいスピ-ドで進行していると改めて感じさせられました。更にこれからの変化もドンドンあるのだとの情報が得られましたので、鴨居歯科医院も遅れずに適応していきたいと考えています。

多くの超一流の臨床医が一同に会して刺激し合うことで、日本のインプラント治療はレベルアップすることでしょう。
停まることなく常に前向きに研鑽することの大切さを学びました。こうした機会を設営された波多野先生に感謝します。

二日目の昼休みにすぐ近くであった靖国神社に参拝してきました。都心のド真ん中にあって緑豊かな境内は厳かで、心の安らぎを感じました。

皇居の佇まいも樹齢を重ねた木々が取り囲み、国の象徴たる尊厳さをかもし出していました。
長男と都内の小ドライブをしましたが、車で見る都会はまた違ってビルの谷間を通ったり、雑踏の中を擦り抜けたりして田舎と異なる趣を味わいました。

東京のエネルギ-を沢山頂いて帰って来ましたので、明日からの生活に生かしたいと思っています。
いろいろの気づきと感動を頂いた二日間に感謝しています。ありがとう。

2008/06/09

インプラント

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の山﨑豊子です。

先日、当院のDVD製作にあたり、インプラント治療をされた患者さんへのインタビューがありました。
突然の撮影でしたが、こころよく受けていただいた3人の方にお礼を申し上げます。

一人の患者さんからは、「本当に突然でびっくり!化粧もしてなかったし普段着で恥ずかしかったけど・・・今、正直に感じている率直な意見として、本当にやってよかった。噛める、美味しく食べられる幸せを実感してます。」という感想をいただきました。
また、もう一人の方は「インプラントをしていない人には、私が勧めたいくらいです。」と話してくださいました。

実際に体験された方々から、改めてインプラントの良さを聞くことが出来ました。
今、家の父もバリバリ何でも食べています!!

以前に比べ、確実にインプラントを希望される患者さんが増えています。
私たち歯科医療従事者は、そのニーズに応え、長くしっかり使っていただくためにもきちんとしたメインテナンスを行い、みなさんが健康で豊かな人生を送るための、サポートをしていきたいと思います。

インプラントで悩んでいる方は、いつでも相談してくださいね。

2008/06/08

歯科衛生士

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の藤沢清美です。

みなさんは、NHKで若者に仕事を紹介する番組『あしたをつかめ』というTV番組をご存知ですか?
ある日のテーマが“歯科衛生士”でした。
香川県で働く23歳の衛生士さんの仕事をレポート。その中で彼女は、歯にコンプレックスがあり笑うのをためらう・・・そんな患者さんに思いっきり笑えるようになってほしい! 患者さんの歯と心に寄り添いずっと見守れる歯科衛生士になりたい!とハツラツと仕事に取り組んでいる様子がレポートされていました。
そこに写しだされている衛生士さんの姿がとっても輝いていて、同じ衛生士として嬉しくなりました。
私も、頑張ろう!!!

2008/06/07

図書館

みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの川上知恵です。

最近ニュースで、リニューアルしてから利用者がグンと増えた図書館が紹介されていました。

授乳室があり、小さい子どもがいるお母さんも利用できること。
フタのある飲み物ならば持ち込んでもいいこと。
携帯電話で話せるスペースがあること。
夜10時まで開いていること。
本を取り出しやすい低い本棚で開放感があることなど。。。

このような今までの図書館にはなかった様々な工夫が人気のひみつのようです。
多くの学生から社会人まで幅広い年代の方々が利用しているそうですよ。こんな図書館がたくさん増えるといいですね。

先日、初診カウンセリングの際に、「「今までになかった歯医者さんだしいいよ!」と紹介してくれた方が言っていた」というお話をお聞きしました。とてもありがたいお言葉です。
私たちは、みなさまに感動されるサービスの提供を日々心がけています。


 

2008/06/06

1000円たばこ?

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン歯科医師、武 郁子です。

先日、中川元幹事長が消費税増税の回避策として、たばこ税を引き上げ「たばこ1箱1000円」をキャッチフレーズに、超党派で議員連盟を発足させる方針だというニュースがありましたよね。

日本のたばこ税はかなり安いようで、他の先進国では1箱あたりの価格が1000円近くになるように税率が設定されているのに、日本では1箱あたり300円程度。
国民の健康や、労働的損失を回避するには、日本のたばこ税はもっと高く設定されるべきとの意見もあって、「タバコ税を大幅に引き上げて、税収を確保したまま、タバコ消費量の減少を図ること」が提言されているそうです。

愛煙家の方にはますます住みづらい世の中になりますが、歯医者の私にはとても朗報です。

2008/06/05

こしょく

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の百瀬裕美です。

例年よりも6日ほど早く、梅雨入りしたとみられると発表されました。気分は爽やかでいたいですね。

最近、読んだある情報誌に見慣れない言葉がありましたので紹介したいと思います。それは、現代の食生活の実態を象徴しているもので「こしょく」というキーワードです。

孤食:一人で食事をすることをいいます。
    週の半分以上が孤食という家庭が50%を超えている
    そうです。
個食:同じ食卓での食事でも、家族が違ったメニューを食べる
    ことをいいます。
    個人の好きなものを優先しています。
固食:自分の好きなメニューに偏った食事をすることをいいま
    す。
    偏食によって栄養素の摂り過ぎや不足が心配されま
    す。
小食:食事の量が少ないことをいいます。
    無理に食を細くする極端なダイエットをしている女性
    も少なくないようです。 
粉食:小麦粉中心の食事をいいます。
    お米離れが進みパスタやうどんなどの麺類のほうが太
    らないというイメージがあるようですが、ごはんより
    粉物の炭水化物の方が腸からの吸収が早く、急激に血
    糖値を上ってしまうのでエネルギーとして使い切れず
    余ったブドウ糖は中性脂肪に変えられて体脂肪として
    蓄積されてしまいます。

我が家でも「こしょく」が当てはまるところがあります。食生活を見直すきっかけになりました。
正しい食生活になるよう努めたいと思います。
皆さんはいかがですか?
    



2008/06/04

こんにちは。長野県塩尻市インプラントセンター鴨居歯科医院
デンタルマネジャーの山田公子です。

ママ、叱らないで
子どもが悪いことをしたとき、叱らずに悪い行動を
止めさせる方法をご存じですか?それは、無視する
ことなのです。つまらない時や飽きてしまった時、
子どもはわざと悪いことをしてママの関心をひこう
としますね。「ダメって言ったでしょ、止めなさい」
なんて言ってはダメですよ。黙って無視してください。
あきらめて悪いことを止めた瞬間、
「まあステキ、お利口さんだね」、などと抱きしめ
ながら大げさに誉めてあげるのです。
誉められた子どもは、最初はキョトンとしますが、
すぐに納得するでしょう。いい子にすると、こんなに
誉められるんだな、悪いことをしても何だか張り合いが
ないや、と。
これそ、叱らない子育ての極意、ほめほめ子育て
マジックです。
うぅん、できなかったなぁ。
子育ての真っ只中にいたら、
そんな、余裕なかった気がします。
抱きしめて、誉める。今なら~できるかも。
気持ちわりぃ~。って、言われなければいいね。

2008/06/04

6月のお花

みなさんこんにちは
長野県塩尻市鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の渡辺 正哉です。


先日Yahooのトップニュースに「歯周病、ガンのリスクが高まる可能性」という項目が出ていました。

今まで歯周病と糖尿病や心臓病との関連性についてはいくつかの報告がありましたが、ガンとなると初めてだと思います。

以下抜粋したいと思います。


歯周病によりがんのリスクが高まる可能性があるとの研究結果が明らかになった。

インペリアル・カレッジ・ロンドンのドミニク・ミショー博士らが専門誌に発表した。

歯周病歴のある男性医療専門家を対象にした長期研究で、がんを患う可能性が全体的に14%高いことが判明した。

論文では「喫煙その他のリスク要因を考慮した上でも、歯周病は肺や腎臓、すい臓、血液のがんのリスク増大と大きな関連性があった」としている。

とあるように歯周病がリスク因子となる報告がなされました。
歯周病は生活習慣病とも言われ今や現代人の7~8割が罹患しているとも言われています。

また、特徴として初期には症状がでないため放置されがちです。

明日は、むし歯の日ですが、この機会にお口のチェックをしてみてはいかがでしょうか!?

2008/06/02

登校拒否

みなさんこんにちは
長野県塩尻市鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士 松尾芳子です

6年生になって 委員会の仕事や部活動でも 年長者として 張り切っていたのもつかの間、4月の下旬ごろから 朝になると 学校に行きたくないと言って泣く・・・娘、美咲。
そんな日が何日か続き、話を聞いてみると「ママが家にいてほしい。学校で嫌な事があっても ママが家にいてくれたら頑張れる。美咲にお帰りなさい 言ってほしい。」というのです。
私は男の子2人育ててきましたが学校に行きたくないなどと言って 泣いた姿を見たことがなく、美咲のそれは たいへんショックでした。
どちらかというと 体育会系の私は「何言ってるの! さっさと 学校に行きなさい!」と半分怒りながら 家を追い出す毎日でした。やれやれ行ったか と思っていると 電話がなり
「ママー ピアニカ忘れたから 持って来て」 あわてて持って行くと 泣いて 家に帰りたいと言う。
そういえば よその子の話を聞くとこの年代は お母さんに
反抗して 悪態をつくというけど 美咲は私に対して そういう言葉を発したことがない。そうとう我慢しているのかな?
仕事辞めて しばらく家にいてみようかなぁ。そんな事を考えていたある日 美咲が「衛生士をしている お母さんは自慢だよ」と言うのです。「でもやっぱり 寂しいんだよね」と。
今 11歳 6年生。子供から大人に変わる 年頃。
心も体も 不安定なのかな?
あるスタッフと話をした時「私も5,6年生のころ 母が 
パートをはじめて 学校から帰るころには 家にいたけど
やっぱり 寂しかった。その時の寂しい気持ちは 今でもよく覚えている」という話を聞き・・・ただ寂しいんだなって!
でも私は衛生士の仕事 大好きなんですね。もうすぐ 鴨居歯科に来て1年になりますが この仕事に 復帰できて本当に良かったと心から 感謝しています。
だから 美咲の大好きなママでいたいけど
美咲が自慢な 衛生士のママでもいたのです。
少しの間スタッフの方々に迷惑をかけてしまいますが ごめんなさい。松尾のわがまま 聞いてくださいませ。




2008/06/02

野良着茶会

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院・鴨居インプラント
審美サロンの院長、鴨居弘樹です。

6月1日(日)、無量寺にて野良着茶会が開催されました。
前日の雨天とはガラッと変わり好天に恵まれ、前日の雨に打たれてしっとりとした木々の緑もきれいで、爽やかな風が頬をなで気持ちの良い日でした。
午後には夏を思わせるように気温が上がりましたが緑陰の下は涼しく、多くの参加者は一日楽しんで行かれたことと思われます。

無量寺茶道部の年1回の大きなイベントである野良着茶会は、毎年この季節に行われるので、多くの常連の方が遠方からも来られます。青山俊董先生に会いたいと思い、来会される人がほとんどであるのは間違いありません。

今回も全国各地から450名の人が来会されました。好天に恵まれましたので、私も迷っていましたが和服を着用しました。一年に一度ではありますが、着る機会はこの時以外はほとんどないので、袴も着てみました。

午前11時まで私の担当は駐車場係りだったので、強い日差しのもと、すっかり日焼けをしました。健康的な見た目となり心身ともに健康が得られたと感謝しています。

茶道部の数少ない男性が担当したのは、松籟軒という立礼席でした。
「松籟」というのは、茶の世界では、お釜の湯が煮え立つときに発する音をいいます。
青山俊董先生の数多い著書の中の「茶禅閑話」と「松籟に聞く」の合本が今春売り出されたのを記念した席でもあります。
部屋の名前も松籟軒という名が付いていて、それにふさわしい掛軸「松籟」が飾ってありました。余語老師という禅宗の高僧が書いたもので部屋を引き締めていました。
花も季節の黒蠟梅、夏蠟梅が本阿弥光悦作の竹の花入れに何気なく飾られ心憎い気配りがされています。
道具立てもそれぞれ一流の由緒あるものであったり、著名な作者のものであったりで、来会者も楽しむことができたと思います。

お点前は40名づつ繰り返し行われたうちの一席を担当しましたが、思わぬ始めから手順を間違えかなり緊張して、茶杓を持つ手が震えているのが判り、まだまだ修行が必要だと気付かされました。
後見という役割りも2度程させて頂きました。後見とは青山俊董先生がこの席でお話ができないので、席の紹介、道具立ての意味、名前等々の諸々の解説をするのですが、まだまだ学習不足であると反省もしました。
陰点といって、人の見ていないところでお茶を数多くたてて、これも勉強になりました。

茶の道は奥が深いと改めて感じさせられ、茶は日本の総合芸術であり、生活文化だと言われていますが、多くの人に親しんでもらいたいものだと思いました。

青山俊董先生の人徳によって多くの人が集まり、多くの人が協力し合うそのパワ-を見習っていきたいと思っています。
一日素晴らしい体験をさせて頂き感謝します。
ありがとうございます。


医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する