鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

 みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの塩原由理です。


 みなさん、今年はどんな1年でしたか?

 
 1年を振り返ってみると、私は仕事を通じて、とっても充実できた1年でした。
 初めて海外へ行き、韓国のYe歯科を見学したり、東京へ行き、セミナーに参加したりと、色々なことを学び刺激を受けました。


 4月には審美サロンがオープンして、院長のアシスタントをしながら、患者さんの喜びの声を沢山聞くことができました。
 サロンで治療を受けた患者さんは、
「うわ~!ホテルに来たみたいね~!」
「エステサロンにいるみたいね!」
「木の香りがいいですね!」
などなど、新しい空間での治療に満足していただけました。
 そして、冠せ物がセットされた時には、多くの患者さんが笑顔になり、感激した喜びの表情を見ることができました。


 時には辛いこともありましたが、スタッフのみなさんに支えられ、無事に1年を終えることができました。そして、私自身、1歩成長できた1年でした。ありがとうございました。
 

 みなさん、今年1年お楽しみさまでした。
 来年も、鴨居歯科医院を、どうぞよろしくお願い致します☆
  

 2009年!みなさんにとって、素敵な1年になりますように・・・

 


2008/12/30

2009

みなさんこんにちは.
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士 増田 隼一です.



 ブログを始めてから毎日のニュースのチェックが以前よりも多くなり今では朝昼晩、時々深夜と世の中のニュースをチェックするように成ったと思います。



 その中でも今年はオリンピックがあったり、それに関連しての環境問題など様々な記事が有りましたが、その中でも連日毎日のように報道されていたのが米国のサブプライム問題から端を発した世界経済危機についてだったと思います。




 ただ最近では米国に関連したニュースではそろそろ底を打ち始めているのではないかと言う様な内容のニュースも出始めています。その事が事実であれば今まで幾度と無く出されてきた経済対策とが功を奏すれば良くなっていくのではないかともありました。




 後は次期アメリカ大統領のバラク・オバマさんに米国を立て直してもらえれば日本も良い方向へ行ってくれると思います。




 2009年が良い年になりますように!!



 



 





 

みなさん、こんにちは!
 長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン歯科技工士の秋山單です。


今年も、多くの皆さんのお陰で無事に診療を終える終えることが出来ました。ありがとうございました。

 今日は、大掃除をしました。道具や器械にも一年間の感謝を込めて「ありがとう!!」と心の中で言いながらキレイにしました。

来年も、多くの皆様のお力をお借りして、スタッフ一同頑張りますので、よろしくお願い致します。



毎日お世話になっている、大切な器具です(^^)
今年もありがとう。

毎週金曜日は、院内研修(S-up)ため、
診療開始時間が10時30分~となっております。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


毎年12月29日が鴨居歯科医院の仕事納め、午前中診療をし、午後大掃除、それから忘年会とスケジュ-ルは決まっています。
2008年も例年の如く、順調に執り行うことができます。


鴨居歯科医院のこの一年を振り返ってみますといろいろありました。
「いろいろあるから人生は楽しい!もし何もなかったら実につまらない人生である!。」と思っていますから、楽しかった1年でした。


1年間を振り返ってみます。
まず、鴨居歯科医院の後継者、智子先生が無事順調に歯科医師として国家試験に合格し、東京医科歯科大学の臨床研修医として社会人の一歩を踏み出しました。当院は、東京医科歯科大学の臨床研修施設となっていますので、大学の配慮により4月から6ヶ月間、臨床実習を行いました。
逞しく成長した姿に今後の期待ができると確信し、活躍を楽しみにしています。
現在は東京医科歯科大学で研修を受けています。


4年間鴨居歯科医院で活躍された荻村先生が、佐久市で7月8日に開業されました。
素晴らしい医院で素敵なスタッフに開業時から恵まれて、順調に発展していることも大きな喜びです。


北川先生(旧姓 武先生)も出産のため退職されましたが、いずれ復帰して矯正専門医として活躍されることでしよう。


ベテラン衛生士の岩垂さん、技工士の清水さん(旧姓 笠原さん)も退職され、新しい輝かしい人生を送っています。


替って、大物新人が入られてベテランの力を引き継ぎ、大いに活躍しています。
年当初に予定していた増員にはなりませんでしたが、次年度の新人スタッフとの出会いが楽しみの一つです。


鴨居歯科インプラント審美サロンが4月1日にOPENしました。
日本文化の良さ、和と安らぎの空間を想定して創りましたが、満足でき、かなり患者さんに好評です。
次年度の更なる充実と活用を考えています。


長野県初のヨシダ㈱製CT ファインキュ-ブの導入によってインプラント治療の確実性も増して、いろんな気づき、チェックが得られるようになりました。


インプラント治療を更にブラッシュアッブするよう、D・I・O・R研修を受けたり、大口式インプラントを導入しました。堀内研修に参加し、臨床発表もさせていただいたりして大変刺激を受けた一年でした。


韓国のYe歯科へも木曜会30周年を記念してメンバ-の先生方と訪問したり、Ye歯科第一回マスタ-コ-スを受講して多くのことを学ぶことができました。この学びを次年度はより具体的に実行していくつもりです。


スタッフの皆さんもそれぞれ学習し、更に知識技術の向上に努め、鴨居歯科医院の2008年メインテ-マ‘日々改善・日々精進 : すべては患者さんのために’を良く理解してテ-マに副った活躍をして下さいました。


仕事を通して人間的に成長していく姿は本当に眩しくうつりうれしいことです。個々の力が掛け算となって成果として現れてきています。
次年度は更なるパワ-アップが期待できます。

今年度も陰の力として大いに活躍してくれた鈴江社長にも感謝しています。

思い出はどんどん美化されていきます。


‘明るくプラス思考の人が集まる歯科医院’のサブテ-マでしたが、思いは叶うものです。
モット-の「常に笑顔を!」も実践されました。
2008年鴨居歯科医院を患者さんとして支えて下さった皆さん、多くの協力を頂いた人たちに深く感謝しています。


スタッフ一同これからも研鑚を積んでより良い歯科医院を目指していきます。

来年もよろしくご指導ご鞭撻お願い致します。
2008年の良き年に感謝します。ありがとう!


みなさん、こんにちは!!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロンの歯科医師の花岡 泉です。


早いもので今年も残すところ数日となりました。


振り返ると、とても充実した一年間でした。
とりわけ、鴨居歯科医院に出会い、一員となれたことは私の人生のターニングポイントです。


野球の監督や学校の校長先生、会社の社長がかわると、選手や生徒、社員の心持ちが変わり、日本一に輝いたり、荒れていた学校が落ち着いたり、業績がグーンと伸びることがあります。
まさに、鴨居歯科医院の院長先生はリーダー、監督としての資質を兼ね備えており、それぞれのスタッフの才能を引き出してくれます。
19日のS-UPでは、今後の壮大なビジョンを語られていました。圧倒されましたが、なんだかワクワクしてきたのです。院長先生は常に先を読み、走り続けています。私もがんばって、ついていきたいと思います。


11月の院長先生との面接時に、時間割をたてなさいとアドバイスといただきました。たてました一日の時間割、最初はギュウギュウのてんこ盛り、家庭の予定外の事もはいってきたため脱落。
次に、少し余裕のある時間割に立て直しました。今のところなかなか、良い感じにすすんでいます。
年末に来年の目標をたてますが、3年後、10年後を見据えて、後悔のない生き方をしていけるように目標を立てたい思います。


鴨居歯科医院の患者さん、院長先生、奥様、スタッフの皆様、本年は大変お世話になりました、また来年も御指導、御鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


みなさん、こんにちは!!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院、インプラント・審美サロンの歯科衛生士の中嶋未奈子です。


今朝、窓を開けてみると雪が薄っすらと積もっていて少しガッカリしました。
雪が降るとワクワクする方もいらっしゃると思います。

私も幼い頃は雪遊びが楽しくてしょうがなかったのですが、今では「たくさん降ったら雪かきしなきゃ」という気持ちの方が大きくなってしまいました^^;


今日は、2008年最後のs-upでした。
全スタッフがみんなの前で一人一人2008年の反省を発表しました。
みなさんの反省を聞いて、鴨居歯科医院のスタッフは本当に『鴨居歯科医院』のことを『患者さん』のことを『スタッフ』のことを考えているんだ。と実感しました。
年明けには2009年の目標設定用紙の提出があるので、年末年始休業中によく考え少し大きいくらいの目標を立てたいと思っています。


私は2008年のブログはこれで最後になりますので一言。


みなさん、よいお年を!!
2009年もとびっきりの笑顔でおで迎えします。
よろしくお願いいたします☆

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン・院長の鴨居弘樹です。


12月25日、キリスト教徒はこの日をキリスト降誕の祝日としてクリスマスを楽しんでいます。
キリスト教徒でない人もお互いにプレゼントをしたり、パ-テイを開いたりして喜びを分かち合っています。


今年は100年来の経済危機と連日マスコミで報道され、大手企業のリストラが大量に実行され、世上不安が蔓延してクリスマスも節約思考となり、家族で楽しむ傾向だと言われています。
不幸中の幸いと捉えれば良いことですね。


家族の理想としては、「親子の間に情愛が篤く、兄弟の間が仲睦まじくて夫婦がお互いに思いやりをもって和していることは、家の幸福であり、家が恵まれて豊かになる。」と3000年前から言われています。


木曜会12月例会は、本来家族サ-ビス、団らんを楽しむ日にも関わらず、第4木曜日に開催されました。良く言えば学びに熱心な先生方が集まりました。


今回は、木村先生による「交通外傷による多数歯欠損にインプラント治療を応用した1症例」というタイトルでの講演でした。


松本歯科医師会館の研修室に入ると、既に木村先生は準備を整えて、スナップ写真を大きく映していました。
「なんの写真ですか?」
「いや、実はイタリア旅行をしてきた時の写真でね。素晴らしい体験をしてきたんだよ。本来はあまり先進国は好まないが、やはり歴史のある国は素晴らしいね。イタリアは本当にみごとな美術・芸術・建築物が沢山あり、世界遺産のところを見たり、各地を回るだけで8日間の旅はあっという間だった。」と言われました。


11月8日から16日までのイタリア旅行は、ご夫婦の還暦を祝って、子供さん達からのプレゼントだったとのこと。
3人の息子さんそれぞれ優秀で医師となられて活躍されていますが、羨ましい親子の情愛ですね。
多くの写真には、ご夫婦で撮られた和やかな笑顔が素敵でした。木村家の理想的な家族像をタップリ感じさせて頂きました。


本番の講演も素晴らしく、日本インプラント学会で発表された内容で実によくまとめてあり、多くの示唆に富んだ内容でした。


1994年からインプラント治療を始め、多くの症例をしっかりドキュメントされて、インプラント臨床研修会に所属して研鑚を積んでおられますから、多くの症例を提示され、多くのアドバイスをして頂けました。


こよなくインプラント治療を楽しむ姿は、よき家族と素晴らしスタッフそして先生を信頼する患者さんたちに恵まれていることが、充分感じさせられました。


還暦祝いに旧スタッフが家族ぐるみで何組も集まってお祝いを企画し、ご夫婦が赤いちゃんちゃんこを着て、真ん中で嬉しそうに写っている集合写真が最後に示されました。


「本当にサプライズで嬉しかった!!!」
破顔一笑された木村先生の人柄そのものが、全ての結果に結びついているのですね。家族に恵まれ、仕事を楽しみ、人生をイキイキと暮らしている姿に感動しました。


本当に素晴らしい2008年の締めとなる木曜会となり、素晴らしいクリスマスプレゼントを頂きました。木村先生に改めて感謝しています。ありがとう!

2008/12/25

クリスマス★

皆さん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの寺嶋美保子です。


今日はクリスマスですね。
クリスマスといえばサンタさん。
皆さんはサンタさんの存在をいつまで信じていましたか?

小さい頃は、煙突がある家がすごくうらやましかったです。うちには煙突がないのでサンタさんが来てくれないと思って、ちゃんとサンタさんが入ってこれるように、こっそり窓をあけていた思い出があります^^;



「メリークリスマス」という言葉の意味を知っていますか?

メリーはMerry、「楽しい」とか「愉快な」という意味です。つまり、「楽しいクリスマスを!」ということです。日本的に言えば、「クリスマスおめでとう!」という感じです。

楽しいクリスマスをお過ごしください★





みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小澤 貴博です。
 

今日は、クリスマス イブですね。

色々、予定があるかと思います。
私の子供達も、広告を見ながらほしいおもちゃを
決めていました。                                                         
9歳の長男は、サンタクロースを疑い始めてはいますが
まだ、半信半疑のようです。


まだ、疑いのない次男に「うちには、煙突がないから
サンタさんどこからくるの?」と、聞いたら
「玄関から」と、ふつうに答えました。


サンタがいるかはともかく、願いを聞いてもらえると信じ
せっかくですから、何か願い事でも空にしてみようと
思います。

2008/12/23

超一流

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の片原 治です。


301,000クラブチームの世界一を決めるトヨタ・クラブW杯が21日、横浜国際総合競技場で決勝が行われ、欧州王者マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)が南米王者LDUキト(エクアドル)を1-0で下し、99年トヨタ杯以来となる2度目の世界王者に輝きました。また、アジア王者のG大阪が北中米カリブ海代表のパチューカ(メキシコ)を1―0で破り、昨年の浦和レッズに続き3位に輝きました。


今回、日頃指導しているクラブのメンバーに超一流のプレーを観てほしいとの思いで観戦を企画し、チケットの関係上5、6年生の主力メンバーを連れて行ってきました。僕も小学生の時に初めてACミランの試合を観戦した時の事を憶えていますが、メンバーも数々のプレーにどよめき、興奮していました。ルーニー選手の狙いすました一撃、C・ロナウド選手のドリブルなど数々のプレーに感動し、超一流のテクニックや連携、フィジカル面を観ることができ貴重な体験をしたと思います。


これからもサッカーに夢と情熱を持って、楽しく取り組んでほしいと思います。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャー  田村あやかです。


10月、11月とベテランスタッフやドクターが当院を去りました。各々、夢やさらなる飛躍に向かって頑張っているのかなぁ…などと、思いにふけっているうちに、
新しいメンバーが加わりました。
職種は、私と同じマネージャーさんです♪


同じ職種ということなので、私も1人の新人スタッフさんを教えることとなりました。
私は、今、受付業務を主に担当させていただいています。
電話対応や患者さんをお迎えしたり、お会計をしたり…


今年4月に入社したスタッフの方に受付の業務を教えた事があったのですが、今回は責任重大!!(><)


私とパートナーを組むことになったからです。
最初からパートナーを組んで教えるということが初めてなので、とてもとまどっています。



どのように伝えたら、わかりやすいのか…

何をどんな順番で教えたらいいのか…




日々、試行錯誤しながら取り組んでいます。





母から、以前妹の勉強をみていた時に言われた言葉を思い出しました。

「人に教えるには、自分がそのことについてしっかりとわかっていないと教えられないんだよ。
上手く教えられないのは、自分がわかっていないからでしょう」


これを言われたときには、ムッとしてそんなことない!と反発してしまったのですが(^^;)
今は、なるほど!!と、実感しています。

上手く伝えられない部分は、自分の足りない部分でもあるのだと考え、またそこを自分でも成長していかなければいかねいなと思いました。




先日、土曜日にマネージャーの勉強会があり、院長先生から「新しい視点から物事をみると、新たな発見や気づきがある」という内容のお話がありました。
私たちが、見えていない、気づいていない部分を新人スタッフから学んでいきたいです。
そして、お互いに成長していけたら、と思います。




年の瀬になり、残すところわずかだなぁと感じることが多くなってきました。先日のスタッフ日記、前川事務長さんのブログにもありましたが、まだ○○日ある!と思いながら、来年にむけて、よりよい診療・サービスを提供できるように、新人スタッフさんに教えながら、自分も学んでいこうと思います。



新しいメンバーが増えましたので、皆さんどうぞよろしくお願いします&新しい顔を見に来てくださいね☆

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロンの前川弓乃です。


「歯医者さんにカウンセラーがいるとはびっくりです。」
「カウンセリングルームでは一瞬戸惑いました、こんな歯医者さん初めてだから。」
こんなふうによく患者さんが話して下さいます。
そして、
「スッキリしたぁ~」と泣き笑顔でカウンセリングルームをあとにする患者さんの背中を静かに見送ることが今年は何度かありました。


歯周疾患を含む生活習慣病の予防・治療は、文字通り生活習慣行動の変容が不可欠ですが、その具体的な成果や実績に結び付けるには、ひとの心や行動の理解が必要です。


鴨居歯科医院では、4年前からカウンセリングを取り入れた歯科診療システム作りに取り組んできました。今年は鴨居インプラントサロンも含めて3部屋のカウンセリングルームが用意されました。そこでは地道でしたが、しっかりと患者さん向き合うことができた一年だったと私自身は思い返しております。


私はカウンセリング手法の一つとして、SAT療法を基盤にすることがありますが、師事している筑波大学院の宗像教授は次のようにおっしゃいます。


『なぜ生活習慣病が増加するのか、その原因理解が必要だと。
これまでの時代わたくしたちは「正しく行動できているかどうか」に基づいて生きてきました。正しいかどうかは、自分ではなく、社会的評価によって決まるものです。しかし、今「正しく行動できるかどうか」で生きるのではなく、「愉しく行動できるかどうか」で生きる必要があると。』


愉しく行動できているかどうかは自分しかわからないものです。自分を愉しく生きられる限り、快適物質ドーパミン、エルドルフィンが常時分泌するので幸せです。このような生き方を自己報酬追求型生き方といいます。


自己報酬追求型生き方を実現するためには、これまでの保健行動のように、正しい行動をとれているかどうかを医療者評価によるものではなく、患者さんが自ら評価できるように学び、愉しく健康行動がとれるようにする必要があります。


医療カウンセラーとして、患者さんが愉しくなれる健康行動の支援を工夫し、その試行錯誤のプロセスを守護することで、患者さんの笑顔を得ていくこと、それがまた私も幸せになれることです。


病気は人生の挫折ではない!
愛情脚本(愛され、自分を愛し、人を愛して生きる脚本)で生きることが、私たちの健康遺伝子をオンさせ、免疫力を維持向上させ、ウェルビーイングを提供してくれていることが、最近のがんのSAT療法研究で明らかにされてきています。
私は今年の後半を免疫力を高めることができるようなSATカウンセリングにも取り組んでみました。今の私には難しすぎる課題ですが、この研究会に参加し学びと並行して、今ひとりの患者さんと向き合っています。そして来年もこれから先もカウンセリングを通して免疫力の維持支援に努めたいと思います。
病気は人生の挫折ではない!


今年は、私にはカウンセリング革命の一年でした。


2008/12/20

矯正のご相談

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 青柳恵子です。


今年もあと少しなので、
体調に気をつけて上手に乗り切りたいですね!


最近、お子さんの歯を丈夫で綺麗に育てるための
矯正相談を受けます。
子供のころに歯で苦労した人も、そうでない人も、
自分の子供の歯はきちんと育って欲しいと
願っています。


中でも遺伝的な要素が大きい骨格性の受け口
(下顎前突)は、背が伸びる前に早期に矯正を
開始します。


背が伸びる時期は、①4歳まで
            ②思春期まで
            ③思春期
の3段階にわかれるため、骨格性受け口の予防法は、
背が伸びる前に矯正を開始して、上顎の成長を促すことが大切です。


もし成人になってから治療を希望される場合は、
外科矯正で下あごを後ろに下げる手術が
必要になります。


早めのご相談をお待ちしています。





みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロンの院長の鴨居弘樹です。


2008年も残すところ僅かになってきました。
S-upミーティングもあと2回となり、2009年における目標設定について時間を取りました。

鴨居歯科医院の2009年のメインテ-マは、オバマアメリカ次期大統領にならって、
‘change!’ ‘Yes,We can!’としました。


具体的には「韓国Ye歯科」をモデリングにして、理想的な歯科医院を目指し、お互いが成長し、全て患者さんの為に感動されるサ-ビスの提供を考え、地域医療を通して地域社会に貢献する‘’Win-Win-Win’を構築する努力をします。
‘夢と情熱と力’を持って実践するのみです。


この日は各自が2009年の目標を考えるのに参考となるようスタッフ全員で「原田隆史の成功塾」のDVDを観ました。


原田隆史氏は知る人は知る保健体育指導・生活指導を中学生に行い、陸上部顧問として7年間で13人の日本一を輩出し、「生活指導の神様、カリスマ教師」と呼ばれています。


現在は独立し、原田教育研究所を立ち上げ、広い分野で活躍し、講演・著書などで刺激を受けて自己改革をした人がたくさんいます。
是非機会をみて、本なりCD・DVDに接してみて下さい。


原田氏が常に口ぐせとして言う言葉に「仕事と思うな、人生と思え」があります。メインメッセ-ジと言えるでしょう。


職をもって働いている人は、「仕事で成長する」ことができれば人生も豊かになり、生き生き暮らすことができます。充実感も生まれ、生きる喜びも得られます。


学校教育、家庭教育、職場教育で求めるのは「自立型人間」だと言います。
自立型人間とは、結果を出せる人であり、人に対する思いやりがあり、与えることができる人でもあると言います。
自立するには、思い・理念・志を文字に書いて、それを期限を決めて階段を一段一段と昇っていくように実行し実現させることです。


自立型人間は夢を持っている。その夢を目標に変え、方法を考える。そのたびに行動計画を立てて毎日繰り返し目標・夢を読み、期限に向かって努力している人が成功するのです。
更に日々の結果を日誌に書いて自己分析することの大切さも教えて下さいました。


結果を出すには強い心が必要で、良い結果が出ることによって勝利者意識が生まれてくると言います。
思いを書くということは常に考えているということで、常に文字で書くと気づきが多くなると教えてくれます。清掃活動は、トイレ・食事する所・お風呂をまず優先して行い心を洗うことを学びます。
更に奉仕活動をして心をきれいにする努力をします。


人が自信をもつには、未来を予測して準備することが大切で、準備不足で失敗する人が多くいると言われます。
リスクは‘無知と偶然’によって起きると言われますから、リスク回避のためにもしっかり予備知識を得て、準備するよう努力していきます。


「ありがとう」という感謝の言葉を発することによって、人は係わってくれる機会が多くなり助けてくれると言います。ありがとう運動は、続けてしっかりやっていきます。


「一寸先は・・・光です」「思いはかなう」とも教えて頂きました。
今回の学びから良いところを真似して考えて行動していきます。
多くの気付きを頂いて感謝しています。ありがとう。




2008/12/19

むし歯?

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師 大塚 裕です。


今年も残すところあと十日あまり、みなさんいかがお過ごしですか?私は今年中にやりたかったこと、やらなければならないことがまだまだ残っています。ついつい後回しにしてしまい反省するのですが、来年には持ち越さないようにしたいと思っています。


先日2歳半の娘が「歯が痛い」と言い出しました。「まさかむし歯か?」と驚き口の中をのぞいてみるとそれらしい形跡はありません。しかしよくよく見てみると、奥歯の後ろにちょこっと白い点があります。歯が生えてきたため歯肉が少し炎症を起こしていたようです。
一番最後に生えてくる乳歯である第二乳臼歯(略号としてEと表現します)は2~3歳の時期に生えて来るのですが、他の乳歯から少し遅れて生えてくるので久しぶりに歯が出てきたなあという感じです。上下左右が生えてくれば20本の乳歯が無事そろうことになります。
何にしても特に問題なく一安心でしたが、また新しく出てきた歯も大切に、しっかりと仕上げ磨きに励みたいと思います。

   皆さん、こんにちは!
 長野県塩尻市の鴨居歯科医院
 鴨居インプラント審美サロン
 歯科衛生士の草間 昌美です。
 
 今年もあと少しです。インフルエンザの流行が聞かれるようになりました。予防には、うがいと手洗いが一番です。
 手に付着している菌を持ち込まないために、外出後や調理の前、汚れたものを触った後などは必ず石鹸を使って手を洗いましょう。
 殺菌剤の配合された薬用石鹸は、同時に殺菌・消毒もでき、石鹸の洗浄効果は泡立てることで高められます。 
 
 手洗い 
 流水で汚れをおとしたあと石鹸を十分あわだてて、最低でも10秒以上かけて、手全体~手首まで、特に指の間や指先、爪の間、親指は洗い残しやすいところなので念入りに洗います。流水で十分洗い流します。

 
 うがい
ブクブクうがいをした後、15秒ほどガラガラうがいをします。空気の乾燥するこの時期は、うがいをすることで殺菌消毒の効果だけでなく、のどを潤して菌の付着を予防する効果もあります。うがい薬も、殺菌消毒用と鎮痛消炎用のものがあります。風邪の予防などは殺菌消毒用のものを選びましょう。
 
 うがい・手洗いはもちろん、バランスの取れた食事、十分な睡眠をとり、今シーズンも元気に乗り切りましょう。

皆さん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口哲也です。


さて、この時期ついつい食べ過ぎたり、飲みすぎたりしてしまう方も多いのではないでしょうか?気をつけてくださいね。


そこで、(ご存じの方もいらっしゃると思いますが)米国の大富豪の名を冠した「フレッチャー主義」という健康法があります。
一言でいえば、「よく嚙む」というシンプルなものです。
ダイエットや健康維持に効果があるそうです。


大金持ちのホームス・フレッチャー氏は100kgを超える巨体で、肥満のほか、高血圧、肝臓病、糖尿病、痛風といった生活習慣病を抱えていて、さらに肩こり、頭重
、腹部膨満感、便秘、下痢、不安感などの不定愁訴もてんこもりでした。


お金はあるので、多くの名医を訪ね歩きますが、病状は一向に改善されません。そんなとき、知人に「健康のためにはよく嚙むことが大事」といわれ、ダメもとで実行しました。


ひと口で30回以上嚙むようにしたところ、不定愁訴が改善され、体重もするするとおちていき、生活習慣病もよくなり、体重が75kgに落ち着いた頃にはすっかり健康な体となって、見た目も若返ったそうです。


フレッチャー氏は食事の制限はしなかったそうで、アメリカ人らしく楽しく、ゆっくり嚙む事を大切にしたそうです。
また、よく嚙むことで唾液腺や、消化管から分泌されるホルモンにアンチエイジングの効果もあるそうです。



そこで、生活習慣病に若干不安がある私も早速試してみました。 
 ラーメン・・・・キツかったです。咽越しで味わうメニューはフレッチャー主義はどうなんでしょう?
 野菜炒め・・・なかなか良かったです。噛めば噛むほど美味しいようにも感じられました。


とにかく、現代社会においてよく嚙む習慣をつけることは難しいようですが、効果があるのはわかっているので慣れていきたいと思いました。





2008/12/17

読み返す

皆さん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の北沢香奈です。


年末の行事が多く忙しい方も多いと思います。こんな時こそ体を壊さないようにお気をつけ下さい。


皆さんは一回読んだ本って皆さんはどうしてますか?
部屋の本棚においておいたり、良い本なのでだれかに読んでもらったり、あまり多くなってくると廃品回収の日に出したり、本屋さんに売りにだしたり。
自分の手元にある間、私は一回読んだ本をもう一回読み返す事は無いままになっていましたが、読み返してみると、せっかく良い事が書いてあって、その時感動してもついつい時間がたつとすっかり忘れてしまいもったいないなという事に気がつきました。


読み返して、良いことはもちろん、嫌なことにも「感謝」をするという事、「ありがとう」という言葉を使うという事、この二つをやろうと思いそれがどれくらいできていただろうかと思うと、しっかりできていなかったように思います。


今年ものこすところ半月を切りました、「感謝」と「ありがとう」もっとしていき、良い事なので来年も習慣づくようにしたいです。

2008/12/15

12月の待合室

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市 鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロンの歯科医師 川崎小夜です。

 週末、JIADSインプラントコースに出席するため東京へと出掛けました。日々の生活の中でなかなかじっくり読書をする時間が取れないですが、移動の電車の中でゆっくり読書をすることができました。

 今回は院長から薦めていただいた稲盛和夫さんの“成功への情熱”を読みました。
その中の一部分を紹介したいと思います。

 ―情熱 PASSION―
  情熱と呼べるほどの強い思いこそが成功への鍵である。PASSIONという7文字は、経営を行う上で最も重要な7つの言葉の頭文字を表わしている。

PROFIT 「利益」
 売上を最大限に伸ばし、経費を最小限に抑える。利益を追うのではない。利益は後から付いてくる。

AMBITION 「願望」
 潜在意識に透徹するほどの強く持続した願望を持つ。

SINCERITY 「誠実さ」
 商いの相手の身になって行動する。

STRENGTH 「強さ」
 真の強さを持つ

INNOVATION 「創意工夫」
 昨日よりは今日、今日よりは明日と、自分の創造性を発揮して、常に改良改善を続ける。

OPTIMISM 「積極思考」
 常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で。

NEVER GIVE UP 「決してあきらめない」
 誰にも負けない努力をする。地味な仕事でも、一歩一歩堅実に、努力を怠らずにやり遂げる。


 私もこの言葉を胸に夢に向かって頑張ろうと思いました。

 


 

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


2008年も残り少なくなってきて、1年を振り返り、次年度への想いを考える日々となっています。


今年の世相を表す漢字は「変」となりました。
政治、経済、社会、教育、スポ-ツすべての分野に変化があり、的を射た選択であったと思います。
特に次期アメリカ大統領に選出されたバイク・オバマ氏の‘Change!’は、世界に大きな感動を与え、期待を持たせてくれました。オバマ氏の意気に ‘チェア-ズ!’


気象も世界的に異変が続き、この冬も温暖化現象でかなり例年より暖かく感じています。寒さの厳しい信州にとっては過ごし易い嬉しいことです。


浅田真央選手がフィギアスケ-トで世界一になったという朗報は、寒さを吹き飛ばす快挙で多くの人に感動を与えてくれました。
日頃の鍛練、努力と素晴らしいコ-チとの出会いがあって成されたことですね。多くの苦しみを乗り越えて得た栄光に拍手喝采。
若さあふれる大きなエネルギ-を頂いて、次年度は真央さんが大逆転したようにジャンプ力をつけます。 乾杯!


今月は「忘年会」の多い月です。「忘年」というと、この年に起きたいやなことを忘れ去ろうというような意味合いで、会合を開き、酒を酌み交わすことが一般的です。
「忘年」というのは、一年一年の事を言うのではなく、年の差を忘れて親しく交わろうという意味合いもあります。


酒は親しい人と呑めば、時間の経つのを忘れて、話に興じて呑み過ぎてしまいます。
「人が酒を呑み、酒が酒を呑み、酒が人を呑む」となって正体を失ってしまい、二日酔いに悩むようなことは慎みたいものです。


相手を理解するのに「お茶」を呑んでの話では3年かかるが、「酒」を呑んで話をすると3日で理解することができると言われ、お酒の効用は、お互いの殻を破って本音で話し合うことが許されます。


程々の酒は心身ともに健やかにしてくれます。メタボリックにならないように気をつけながら楽しい酒を呑むようにします。
美味しいお酒が飲めることに感謝しています。ありがとう。

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロンの前川弓乃です。


今年も、あと17日・・・
いえいえ、まだまだ17日もあります!
12月に入り、ひとつ新しい学びをスタートしました。
カリグラフィーというお習字です。
新宿スクールへ月1回通い始めました。


カリグラフィーとはギリシャ語で「美しく描く」という意味があり、アルファベットや絵文字を専用のペンで描くことを言います。人間味のある手書き文字です。その温かみは私にとっては無限大・・・!


カリグラフィーについて歴史を調べると、6世紀ヨーロッパに書物が登場した頃。西ヨーロッパにはじめて修道院ができ、その修道院で特別な技術をもった修道士によって、書物は長い時間をかけて、一字一字書き写されていたそうです。


この秋、私が函館に出掛けたときに、トラピスチヌ修道院で出逢ったカリグラフィーのなんとも表現できない温かさが学びのキッカケとなりました。

私は自分の思いを、テキバキと言葉にすることが上手くできません。いつもいつも、それは私にとって最大のコンプレックスです。


カリグラフィーを通して一文字に心をいれて、私の思いをとばしていけるようになりたいと思います。


まだまだ・・・今年だって17日もあると考えましょう。
だから、今スタートしました。
まだまだ・・・学びを通して自分を見直していきたいと思います。
一文字一文字、思いをカリグラフィーに託してペンを握る冬の夜長です。

2008/12/13

誕生日ケーキ

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロンの
歯科医師の天野美和子です。


師走に入ると何かと慌ただしくなります。
先週末から子供が風邪を引いてしまい、しばらくは看病と仕事で大変になるな・・・と思っていた今週月曜日の朝でした。
「おはようございます」と奥さんに挨拶したところ、
「先生今週お誕生日よね」と言われ、子供の事で忙しく自分の誕生日のことをすっかり忘れていたので、えっ?そうだったっけ?としばらく考えてしまいました。
そして、奥さんホントよく覚えているなぁと感心してしまいました。
「今日ケーキ頼んだから持っていってね」とケーキをいただき、またそれがすごく素敵なケーキで感動しました。
いつもながら、スタッフを大切に思う心と気配りは見習いたいところです。
奥さん、いつもありがとうございます!!



皆さん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の藤沢清美です。


朝晩の冷え込みも厳しくなり、風邪も流行ってきているようですが、皆さん いかがお過ごしですか?


毎週金曜日は、子供達がそれぞれに学年便り、学級便りを 学校から頂いてきます。
特に、中三で受験生の息子が頂いてくるお便りには、毎週 熱いメッセージが載せられています。
その中でも、息子の心の中にしっかりと刻まれているといいなーと思っている文章を紹介したいと思います。


『今こそ出発点』
人生とは毎日が訓練である
私自身の訓練の場である
失敗もできる訓練の場である
生きているを喜ぶ場である
今 この幸せを喜ぶことなく
いつ どこで幸せになれるか
この喜びをもとに全力で進めよう
私自身の将来は 今 この瞬間にある
今 ここで頑張らずに いつ頑張る



この文章を毎朝見てから 鴨居歯科医院に出勤している今日この頃です。

2008/12/11

☆丑☆

みなさんこんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン デンタルマネージャーの川上知恵です。
 


十二月も半ばになり、今年もあっという間だったように思います。今年までにやるべきことは終わらせて、よい新年を迎えたいです。


来年は丑年ですね!私が生まれた年の干支なので来年は年女です。
基本的に、十二年に一度の良い年と言われているそうです☺♡☻♡☻♡☻♡☺


そして来年は、鴨居歯科医院で働き始めて4年目になる年なので、今までの目標を見直して、さらに向上していきたいと思います。


ありがとうを口ぐせにすること
素直な心をもつこと
出逢いを大切にすること
周りの人たちに感謝をすること

など。。
常に心がけていきたいことを鴨居歯科医院で日々学んでいます。♩ *゜・+♪*゜・+ ♫ *゜・+♬*゜・+

  年末年始休診のお知らせ




    12月29日(月)午後~1月4日(日)

  

    年末年始の休診とさせていただきます。

2008/12/10

食育

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の百瀬裕美です。


食育の原点は、お腹をすかせること
食生活を振り返ると、お腹がすかないうちに次の食事をしていることが多いようです。空腹感を感じて、消化のために腸が準備ができないうちに食物を送り込むことが多いのではないでしょうか。食べものに満ち溢れた現代では、からだが欲する前に、食欲中枢が刺激されてしまいます。
胃や腸は休むことなく、過酷な状態の中で消化、吸収の仕事をさせられているのです。
やはり、お腹がすくことが大切なのです。お腹をすかせるために運動も必要です。食べるのも忘れて遊びに夢中になるのが、子供の本来の姿です。生活のリズムの大切さはこんなところにもあります。これが食育の原点です。子供達の生活のリズムには、からだを使った熱中する遊びが必要です。
お腹がすくことに我慢できないのも問題です。
せっかく備わっている内臓のセンサーが鈍くなっていることが、食べ過ぎや肥満の原因かもしれません。
子供に限らず、大人にも言えますね。

究極のダイエットは、お腹がすいてから食べるという感覚をよみがえらせることかもしれませんね。

これから訪れる年末年始の暴飲暴食に気を付けたいです。

こんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院・インプラントセンター
デンタルマネジャーの山田公子です。
 
安易な受診は、サイフにも体にも負担
    はしご受診(重複受診)
次々と転院を繰り返すことを「はしご受診」といいます。
そのほとんどは医師と患者の間に信頼関係が
できていないことが原因です。
「はしご受診」をすればするほど時間と費用がかさみ、
結局治療が中途半端になりかねません。
医師とのコミュニケーションを十分にとって、安易な
「はしご受診」を慎みましょう。
    はしご受診のデメリット
・検査や診療をやり直すことで、費用と時間がムダに
 なる。
・時間がかかることで、体への負担が大きくなる。
・薬を重複して服用する危険がある。
・どこの医療機関でも治療が中途半端になる。
・医師からの信頼が得られにくくなる。
などです。
まず主治医にくわしい説明を求めることです。
私たちスタッフにもご相談ください。
お手伝いさせていただきます。

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン歯科医師の 渡邉 正哉です。



2008年も残すところ3週間余りとなりました。
大学を卒業したあたりから、1年1年があっという間に過ぎ去っていく感じがします。



今年も年間目標を立てましたが欲張りすぎて半分も達成できませんでした。



ただ、目標を立てそれを常に見直すことによって「やらなければ」という意識が湧いてくるので次年度は達成できる範囲での目標設定をしたいと思っています。



次年度は歯科医師になり5年目の年になります。
今まで以上に研鑽を積み、一人でも多くの患者さんから信頼される歯科医師になっていきたいと思いました。





みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


12月7日(日) 朝夜明け前にウォ-キングに出かけると、朝焼けが赤から黄色、白色に変わり幻想的な美しさに心洗われます。空は雲ひとつなくかなり冷え込んで、北アルプスの冠雪を眺め、空気が澄んだ冬の季節でないとみられない情景を楽しみながら帰って来ました。


外の寒さは厳しい日ですが、行楽日和となりました。しかしこの日は朝からの院内セミナ-を以前から予定していました。
準備の方は前日からされていて機材は配置され、受講生・講師陣が来れば、すぐに始められるよう、秋山 單技工士長が、万全を期してありました。それでも秋山さんは当日朝早く来られていました。責任感のある頼もしい技工士長です。


テ-マは 「VITA VM7 Try Seminar in Kamoi Dental Clinic」
講師は、岩永俊之 ㈱ジーシ-アドバンステクノロジ-開発センタ-・CAD/CAM開発グル-プ歯科技工士さんと、同じく鹿島技工士さん。それに材料営業係の前川さんが、前日より東京から来られて会場づくりが行われました。沢山の荷物を前日のうちに運びいれ、秋山さんを中心に技工士スタッフ全員で準備して下さいました。


参加者は、鴨居歯科医院の5名の技工士さん、ラボテクニカルセンタ-の2名の技工士さん、アインテック社長の小林さん、青柳先生、野平先生、塩原塩筑木曽技工士会長と私の12名が参加しました。
こうした講習会は、個人の歯科医院、技工所ではほとんどやらないとのことですが、㈱ジ-シ-さんの御好意で実現できました。本当に感謝しています。


セミナーは講演というより実習主体で、前歯部をCAD/CAMで作られたアルミナのフレ-ムにVITAの陶材を盛り上げていくものでした。
世界のながれとしてオ-ルセラミックのシステムがドンドン普及しています。いろんなメ-カ-が開発に参加しいろんな種類のものが出回っていますが、今回は実績があり、歴史もあるVITAシステムを学びました。
VITAのポーセレンパウタ-も何十種類もあり、その使い分けや特徴を示しながらきめ細かく指導して下さいました。


色の測定には、‘ビタ・イージ-シェ-ド’という機械で客観的に測定し、その色に近づけるためのテクニックは本当に素晴らしいものでした。
初めてポ-セレンを盛り上げた人も、もうかなりベテランの技工士さんも、それぞれ多くの気付きがあったようです。こうした少人数での実習は、微に入り細に渡るので、非常に勉強になります。
仕上がった全員が客観的評価を出すビタ・イ-ジ-シェ-ドで表示された答えは‘GOOD’でした。
岩永・鹿島両講師の適切な指導とアドバイスがあり、真剣に取り組んだ受講生の努力の賜物なのです。


有意義なセミナ-になったのも㈱ジ-シ-の岩永・鹿島・前川さんのお陰と感謝しています。
今回のセミナ-を企画し、すべてを仕切った秋山技工室長さんにも大変感謝しています。


今後学んだ最先端技術を駆使して、素晴らしい作品を創って、患者さんに還元していけるものと期待しています。


外は‘快晴’、内でのセミナ-も知識・技術の‘改正’があり、心の中が快晴になった素晴らしい日でした。


多くの皆さんが多くの気付きを得た良き日と、全ての関与した皆さんに感謝します。
ありがとう。



2008/12/06

生きる

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


つい先日友人の突然の訃報に接しびっくりし、会葬での原因・経歴等を聞いて改めて、一瞬「死」を考えると同時に「生」についても見直してみました。


「生きる」のに人それぞれいろんな考え方で日々過ごしていますが、充実した人生で生き抜きたいと誰もが思っているのではないでしょうか。


母親も90歳をそろそろ迎えようとしています。元気であっても歳と共に日々気力・体力は衰えているのかなと感じます。
多くの病気を克服し、認知症を恐れ体力維持に努力している姿は‘生きる’には強い意志が必要なのだと思い知らされています。


聖路加国際病院理事長の日野原重明先生は、1911年生まれで97歳になられますが、現役医師として活躍し、講演や執筆にと大活躍をされています。
先生のスケジュ-ルは10年先まで約束があるとのこと。その考え方には多くの人が共感し、モデリングしたいと考えていると思いますが、私もその一人なのです。


‘人生百年・60歳までは助走の時代、60歳過ぎてからホップ、ステップ、ジャンプ’との言葉がありましたが、人生設計の中で目安にしています。
朝さわやかな気持ちで起きられるのが健康、幸福も与えられたものに感謝しそれに満足することが大切。
毎日の習慣が10年先を決める。病気は自分がつくる以外のなにものでもない。
生かされている命をできるだけ使い切るためには、3年後にはなにをやる・10年後には何をしたいという目標を掲げ公言することだと言われます。


最近多くの著書を出している稲盛和夫 セラミック京都㈱名誉会長、KDDI会長の生き方もモデリングしていきたい考え方を教えられます。


人生は「考え方」を変えれば180度変わると言われ、人生をよりよく生き、幸福という果実を得るには一つの方程式があるといいます。
それは「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」という3つの要素の‘掛け算’によって生きれるといい、特に‘考え方’が最も大切だと断定されています。
毎日の創意工夫が大切で、今日より明日、明日よりより明後日と少しずつ改良・改善を真剣に地道に積み重ねていくことが、夢を現実に変え思いを成就させるのだと言われます。


「人間として何が正しいのか」と言えば、「嘘をつくな、正直であれ、欲張るな、人に迷惑をかけるな、人には親切にせよ、自分のことばかり考えるな」という単純な規範を守って、生かされていることに感謝することが大切だとも言っておられます。


日野原先生、稲盛会長のように、常に心を磨き人格者として、日々精進をしていきたいと改めて「生」について考えています。
いろんな気づきを今日も頂いて感謝しています。ありがとう。


2008/12/06

口グセ

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント
審美サロン
デンタルマネージャーの塩原由理です。


 最近、友人から本をプレゼントされました。その中から、私が気に入った文章を紹介します。


 『明るく楽天的な口グセを自分のものにする』


 心身ともに健康かつハッピーに生活するための、とっておきの口グセをお教えしましょう。
「あぁ、幸せ!」 簡単でしょう!
 1パーセントしか楽しみがなくても、「あぁ、幸せ!」と言葉にすると、その1パーセントが、一瞬にして100パーセントに広がります。
 忙しい仕事場でも、ひと息ついたときに、お茶でも飲みながら「あぁ、おいしい。あぁ幸せ!」そんなふうに言葉にしてみるのです。
 「よく頑張った。」 「あぁ、気持ちいい!」と、プラスの言葉を使えば使うほど、心も神経細胞も元気になります。
 道を歩いていても、「お月様がキレイ」とか、「花がさいてる」など、〝小さな幸せ〟をキャッチできるようになりましょう。そしてすかさず、「あぁ、幸せ!」 「今日はラッキー!」と思うこと。また、口にすることです。


 同じように、楽天的な言葉も口グセにしていきましょう。
 「大変そう」と思うようなことでも、「なんとかなる、なる!」。
面倒だな、と思っても「やったる、やったる!」
落ちこんでいる友達から相談されても、「大丈夫、大丈夫!」 「心配ないよ!」


 肩に力の入らない口グセを、日々の生活であなたの〝当たり前〟にしていくことです。少しも頑張る必要はありません。素直に感じ、言葉に出す、それだけです。そうすれば、誰でもなりたい自分になっていくことができます。



 楽天的って良いですよね。私も、プラスの言葉を口グセにできるように、前向きに、日々の生活を送ろうと思います。


 

 

みなさんこんにちは.
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士 増田 隼一です.




 ウィンタースポーツの季節になってくると様々な新商品の記事を見掛ける事が多いのですが、その中でも今回気になったのは、デサントからダウンのような軽量感を実現したスキーウエアを発売すると発表がありました。

 防水性が高く手入れが簡単でゲレンデのあらゆる気候に対応できるとのことでした。



 新発売するのは「パフジャケット」と言う品名で、すっきりとしたシルエットとダウンのような軽量感を両立。背中に人体の放つ赤外線を効率よく反射するチタンシートを挟み込むことで高い保温性を備えているそうです。


 スポーツを行う時の軽量と軽快の二点は、動き易さの観点から見ると重要なポイントとなると思うし、管理のし易さと、高い保温性はウィンタースポーツにはかかせないと思いました。

 
ただ最近私は、スキーよりもスノーボード方で楽しんでいるので、スノーボードのウエアが発売されるのをのを期待しているところです。

みなさん、こんにちは!
 長野県塩尻市の鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン歯科技工士の秋山單です。


 当医院がある塩尻市の隣に松本市があります。ここでは市内をタウンウォーカーという循環バスがあり、市民のみならず、観光客の足として活躍しています。


 今日はそのバスに乗ってみました。いつもは車で通る道も、その広い窓からは景色が違って見え、遠くに雪を被った北アルプスもキレイに眺めることができました。
約20分ぐらい乗車しましたが、「こんなお店があるんだ」「ここの建物は何時できたんだろう」など、沢山の発見があり、まるで全く知らない街に来たみたいで、少しだけ旅行気分を味わうことができました。


 見慣れた街、行きつけのお店、友達、家族、普段の生活、ほんの少し見方を変えるだけで、新しい発見にがあって、ワクワクしたりビックリしたり・・・。とっても大切なことを教わった、タウンウォーカーでした。

皆さんも機会をつくって是非利用してみてください。(ちなみに・・・私が一番気になってしまうのは、歯科医院の看板でしたね・・・。)

みなさんこんにちは!長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院・インプラント審美サロンの歯科医師・野平泰彦です!


私が鴨居歯科医院に勤務して、早6か月が経過しようとしています。そして同時に、2008年も終わりに向かっています。
年末に向けての準備は進んでいますでしょうか?


さて、ここ数年、若者の性感染症が問題になっています。一般医科で医師をしている友人と話している時にも話題に上ります。
そんな折、どこかのニュースブログに大阪で青少年に対する性感染症への理解を深めようという啓もう活動が行われている。というニュースがあり、気になったので調べてみました。以下に抜粋します。



 大阪府医師会は平成16年度から毎年、府内の中学、高校10校程度に産婦人科医らを派遣し、性感染症の危険性や予防の重要性などについて、生徒向けの講演を行っている。

 HIV(ヒト免疫不全ウイルス)やAIDS(後天性免疫不全症候群=エイズ)に関する講演会もその一環。国立病院機構大阪医療センターHIV/AIDS先端医療開発センター長が講師を務め、国内外のエイズの現状、最先端の治療方法について最新のデータを織り交ぜ、生徒たちが関心をもちやすいようにクイズも取り入れながら話した。

 先進国では減少している新規患者数が、日本だけは増加が続いていること。かつては必ず死に至る病とされたが、複数の薬を組み合わせて使う多剤併用療法の開発によって、病気の進行が食い止められるようになり、いまでは慢性疾患の1つになったこと。とはいえ、薬をずっと飲み続けなければならず、1人の生涯治療費は約1億円かかること…。白阪医師の説明は、生徒たちにとって初めて耳にする事実が多く、驚きの声がもれる場面もあった。

 また、HIVの感染経路は性行為、輸血などの血液媒介、母子感染の3通りであり、握手をしたり、一緒にご飯を食べたり、蚊に刺されたり、咳(せき)やくしゃみなどでは感染しないと強調。世間の偏見や差別に苦しむ患者の思いを伝えた。

さらに、10代の若者にクラミジアなどの性感染症が急増しているが、性感染症に感染しているとHIVに感染しやすくなると指摘。感染防止の重要性を強調し、「自分を大切に、そして相手も大切にしてほしい」と訴えた。

 講演後の生徒たちの感想文には、「話を聞くまでは空気感染もあると思っていたけど、違っていることに気づけてよかった」「感染者は減っていると思っていたのに、とても増えていた。日本人のエイズに関する意識をもっと高めないと」「簡単に性交してはいけないと思った」「差別は絶対にいけないことだ」などと書かれ、真剣に受け止めている様子がうかがえた。

 担当教諭は「医師が話してくれる方が説得力があり、生徒たちは自分の問題として考える。手遅れになる前に正しい知識を身につけることが大切」と専門医との連携の意義を指摘した。


現在、日本だけが先進国の中で感染者が増加しているという現状、ご存知でしたでしょうか?
さまざまな感染性疾患が存在している現代ですが、正しい知識をもっていれば怖いものではありません。

正しい知識をもって、正しい行動をとり、感染者増加に歯止めをかけてグローバルスタンダードに追いつきましょう。

2008/12/02

みなさん、こんにちは!!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロンの歯科医師の花岡 泉です。


11月30日の朝日新聞の声欄に、「義歯にも必要品質の説明書」という、埼玉県の方の投稿が寄せられていました。
ある歯科医院で、十数年前の義歯が数本悪くなっていて、治療することになった。保険適用外のものだと3種類ある。違いを尋ねると、安いものは、長持ちしないと言われ、材質などもう少しわかりやすくと、尋ねたところ、素人には難しくてわかりませんよ、と言われたそうです。見本を見せてもらうこともなかった、と書かれていました。

本当に、このような対応をされたのでしょうか?同業者として、とても残念です。説明時間が足りなければ、改めて時間をお約束したり、歯科医師の手が空いていなければ、他のスタッフがご説明したりすることも可能と思います。また、パンフレットがあれば、患者さんが待合室やご自宅で閲覧することができます。
もう少し患者さんの立場に立った、配慮が必要だったと思います。当院では、見本やパンフレットはもちろんのこと、院長先生の方針で、スタッフ全員が治療について説明できるように、日々勉強しています。


私事ですが、先日義父が入院し、手術を受けました。80歳になります。義父は、入院案内や手術承諾書、手術説明書など、一字一句熟読し、疑問点は書き出したり、アンダーラインを引いたりして、担当医師やスタッフの方々に質問していました。
ご多忙の中、気持ち良く対応していただき、ありがとうございました。もちろん、時間のない時は、日を改めて予約をしたり、家族を交えてご説明いただきました。
高齢だから、解らないから、素人だから、ということでは、よりよい医療に発展しません。医療者側も患者さん側も勉強し、利点、欠点、偶発的な事象について、納得して受診する必要があります。
麻酔科の担当医師からの説明時に、「偶発的な事象は、細心の注意を払っていても、必ず数パーセントはあります。その数パーセントをすこしでも0に近づけたい。」と言われた言葉が印象的でした。


継続は力なり、私もさらに勉強を続けなくてはいけないと思いました。

2008/12/01

12月

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロン
歯科衛生士の中嶋未奈子です。


 毎朝寒くて暖かい布団から出るのが辛い季節です。2008年も残すところ、あと1ヶ月になりましたね。
皆さんは残りの1ヶ月をどのように過ごす予定ですか?


私は今年鴨居歯科医院に入社して、毎日色んなことをスタッフと患者さんに教えて頂いています。今月は、あっという間に過ごした2008年を振り返り、2009年の目標を立てたいと思っています。
今日、鴨居歯科医院では月に1度の朝清掃で、いつもより早く出勤して清掃を行いました。
身の回りが整理整頓され、キレイだと気持ちも清々しくなりますね。
私は身の回りの整理整頓が苦手です。普段から散らかさないという習慣を身に付けたいと改めて感じました。


2008年は日記を毎日書くことを目標にしていました。今では日記を書くことが習慣になっているので、この習慣は2009年も続けていきたいと思います。


最近は風邪が流行っています。残りの1ヶ月を充実して過ごせるように体調管理には気をつけてください!!

2008/12/01

今年は…

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院・インプラント審美サロン
、デンタルマネージャーの寺嶋美保子です。


雪もちらつき、いよいよ冬ですね!
みなさんは冬といったら何を思い浮かべますか?
クリスマスやお正月など、ワクワクするイベントが多いですよね^^*


私は今年の冬は、スノーボードを満喫する予定です。
今まで2、3回しか滑りにいったことがなく、ほとんど板の上というかお尻で滑っているような状態です;
なので、今年こそはちゃんと滑れるようになるのが目標です。さっそく今度の休みに初滑りにいってきます!
くれぐれも怪我をしないように気をつけたいです。


皆さんは冬はどのようにお過ごしですか?
寒いからといって、お家にこもってばかりじゃもったいないですよ★
冬にしか楽しめないことがあるはずです。


寒さが厳しい冬ですが、風邪を引かないように、元気に冬を過ごしましょう!

みなさん こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医 鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。


日の入りが段々と早くなり、寒さも一日ごとに増し暖房が恋しくありがたいと感じています。
「師走」という月の別名で12月は呼ばれ、一年の締めくくりの月ということもあって何かと気ぜわしい時でもあります。
しかし年々毎月がせわしく、特別の思いが薄らいでもきています。


「師走」は、どうしてそのように呼ばれるのか、いろいろ由来はあるのでしょうが、‘年末に各家庭で僧侶を迎え仏名会(その年の罪障を懺悔し、消滅を祈る法会)を営んだので僧侶が東弄西走するから’だとか、「為終の月」「歳終の月」であるからと言われています。


12月は、他にもいろいろ呼称があり、限月(かぎりつき)、極月(ごくげつ)、年積月(としつみつき)、春待月(はるまちつき)等は面白い表現で的を得ていて、古人のロマンを感じさせてくれます。


今月は、2008年の総括をして、次年度に更なる大きな夢・目標を掲げるようにしていきましょう。

今年のテ-マは「日々改善・日々精進」をメインに、‘すべては患者さんのために!’としてきました。それなりの効果と結果は出ています。


サブテ-マにした「明るくプラス思考の人が集まる歯科医院」にふさわしい新人が7人入り、智子先生も国家試験を無事パスし、6ヶ月間の研修医として鴨居歯科医院で過ごし、今は大学で研修しいますが明るい雰囲気になりました。
新しい血液がドクドクと体内を駆け巡り身体全体が活性化した感じがします。

荻村先生が佐久市に開業し順調に伸展し活躍していることは嬉しいことですね。
北川先生(旧姓 武)もめでたく懐妊し出産のために実家に帰られましたが、これも嬉しい出来事です。


鴨居インプラント審美サロンが4月1日にオ-プンして、今までとは異なった雰囲気の中で落ち着いて穏やかなやすらぎを感じる素晴らしい空間ができて、更なるやる気を引き出しました。
長野県第一号のヨシダのCT‘ファインキュ-ブ’を導入し、診断・審査・計画・能力を一段と高めました。
先週ヨシダ(株)の広報係の人からインタビュ-を受け、来年のヨシダの機関誌に掲載されるとのことなので、今から楽しみにしています。


鴨居歯科医院は、理想的歯科医院の創造を目指し、ヒト・モノの充実を計っていますが順調に進んでいます。
今月はスタッフの皆さんにマニュアルの再点検を依頼しました。

「仕事で人は成長する」「仕事と思うな、人生と思え!」、をモットーに、スタッフのみなさんの自覚が素晴らしく鴨居歯科医院全体にエネルギ-を感じさせて頂いております。


12月は、次年度の目標をスタッフ全員が各自提出することになっています。
1年を振り返り、新たな成長を目指して立派な目標を立てましょう。
「イキイキ・ニコニコ・キラキラ・ワクワク」する月としましょう。
今月もいろんなチャンスを頂いて感謝しています。ありがとう。

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する