141
|
吉田地区大運動会
昨日の体育の日は吉田小学校の校庭で、吉田地区大運動会が開催されました。
私は今年組長を仰せつ...
|
2009/10/13
|
142
|
薬師平 茜宿
昨日は塩筑歯科医師会恒例の移動例会で、崖の湯温泉の薬師平茜宿に行ってきました。
早くに出向い...
|
2009/10/09
|
143
|
萬年家
今日は台風の影響で子供たちの学校が休みだったため、お昼に宗賀にあるラーメン屋さん“萬年家”に行...
|
2009/10/08
|
144
|
やっぱり痛い遊離歯肉移植
何度か紹介している“遊離歯肉移植”です。
不幸にも4年ほど前に交通事故で頬骨弓骨折した患者さ...
|
2009/10/06
|
145
|
カルシテック講習会
土曜の午後より東京へ向けて出発し、昨日一日カルシテックのベーシック講習会を受講してきました。
...
|
2009/10/05
|
146
|
インプラント講習会
宮下歯科医院では現在ストローマン(ITI)インプラントを導入しています。
ストローマンは他社と...
|
2009/10/03
|
147
|
今月の香 ~アスリートスピリッツ~
今月の香りは“アスリートスピリッツ”です。
テーマはスポーツの秋です。
晴天の日が多く夏の日...
|
2009/10/01
|
148
|
これで終了ではなく、スタートです。
去年の8月から通っていただいている当時35歳の患者さんです。
主訴は歯周病を治したい、前歯を何...
|
2009/09/30
|
149
|
どうか安らかに・・・
昨日、明科の雲龍寺で故内川賀雄先生のご葬儀がしめやかに行われました。
内川先生はスタディーグ...
|
2009/09/29
|
150
|
歯冠破折~メタルボンド
今年の1月から通っていただいている患者さんです。
出先で突然歯が折れて、とりあえず緊急医で固定...
|
2009/09/18
|
151
|
読了本その21 ~ハッピーバースデー~
青木和雄氏、吉冨多美氏のハッピーバースデーを読みました。
最初から涙が止まりませんでした...
|
2009/09/14
|
152
|
読了本その20 ~さがしもの~
角田光代氏の“さがしもの”を読みました。
それぞれ本にまつわる短編小説なのですが、筆者...
|
2009/09/12
|
153
|
歯根破折
虫歯で歯の神経をとってしまうと確実に歯の寿命は下がります。
中でも致命的な“歯根破折”。何度か...
|
2009/09/09
|
154
|
塩尻市防災訓練
昨日は塩尻市の防災訓練が吉田地区の担当で行われました。
私たち歯科医師会も参加し、災害時に歯...
|
2009/09/07
|
155
|
一期一会
先日の娘との電車での旅で、同じ電車に乗っていた老夫婦がいらっしゃいました。
昔の思い出話や、...
|
2009/09/02
|
156
|
コーヌスクローネ
先日のにじ会が終わった後、安曇野市歯科医師会の月一勉強会にお邪魔させていただき、布山先生が“コ...
|
2009/08/25
|
157
|
娘と東信の旅
昨日の日曜日、小2の娘と電車に乗って東信方面へ出かけました。
夏休み中、どこにも連れて行くこ...
|
2009/08/24
|
158
|
にじ会 8月例会
昨日は松本のかみじま矯正歯科でにじ会の8月例会が行われました。
今回は私が“欠損補綴の考え方...
|
2009/08/21
|
159
|
麺とび六方
お盆休み中に子供たちが実家にお泊りだったので、家内と行ってきました。
お昼前ぐらいでしたが、...
|
2009/08/19
|
160
|
読了本その19 ~終の住処~
第141回芥川賞受賞作品、磯崎憲一郎氏の“終の住処”(ついのすみか)を読みました。
ある...
|
2009/08/18
|