皆さん、こんばんは。
昨日の理事会後も、意見交換会~水野谷ナイトの上、今朝は早朝より長野市に行ってきたので、寝不足極まりない大蔵俊介です。
(しかも長野から帰れずにいる僕に、執拗な電話&メール攻撃を仕掛ける「クール三羽烏」のうちの二羽・・・・・・行けなくてごめんな、青&アリ。)

早朝から長野市に向かったのは、毎年この時期にビッグハットで開催される「信州環境フェア」に、長野県木青連として出展・参加するためです。
毎年木青連としては、木工工作教室をご家族で楽しんでいただいております。



ご覧のように、長野県産の杉材を使い、イスを1脚作りました。
基本的にご家族で作るのを補助するのが我々の役目なのですが、大抵のご家族は我々に「作って!」とお願いし、木青連会員は一心不乱に釘を打つ羽目に・・・・・・(笑)

いや~、打ちました打ちました、まさに「打ち込み」ました。
休憩を取る間もないほどの盛況もあり、恐らく一日数百本の釘を「打ち込み」ました。
子どもたちと色々な会話を楽しみながら、一生懸命「打ち込んだ」先にある達成感と「ありがとう!」の言葉。
久々にボランティアの基本であり、最も大切な部分に現場で直に触れた気がして清々しかったです。
子どもたちにとって、イスと共に夏休みのいい思い出となってくれたら幸いです・・・・・・が、みんな宿題はちゃんと終わらせるんだぞ!

「こんないい日は、某マンションの2部屋しかない最上階でBBQでもしたい」事務局長・大蔵俊介

皆さん、お元気ですか? 
最近ブログでちょっと手を抜き気味の専務井上です。手を抜くと顕著に出てしまうことが下記の2点です。
一つ目は、情報収集が適当になる。
二つ目は、暑さも手伝って気を使うのが億劫になり表現がだんだん過激になる。

というわけで、ちょっと反省して久々に松本JCのホームページアクセス数の統計を表にしてみました。

興味深いのは5月に入ってからアクセス数が増え、ベースアップしている点です。

5月アクセス数の詳細を見てみると5月第一例会以降アクセス数が増えていることがわかります。事業参加してくれた人が覘いてくれたのかどうかはわかりませんが、何にしてもホームページのアクセス数が増えることは良いことです。
ちなみに、5月で最もアクセス数の多かった日の三役ブログは管理人担当のものでした。
5月13日の三役ブログ(担当:牛越管理人 お題 平成中村座)

さて、皆さん「たかじんのそこまで言って委員会」というテレビ番組をご存知ですか? 松本地域ですと、日曜日の1時半に放送していますが、私がテレビメディアで唯一欠かさず観ている番組でございます。

以前は「たけしのTVタックル」を観ていましたが、議論のクオリティに物足りなさを感じるようになり(結論が透けて見える)、今では全く興味がありません。(この前たまたま安部元首相が出演された内容は見ごたえありましたが)

そこまで言って委員会のレギュラーに宮崎哲也氏が出演していますが、比較的冷静で客観的なコメントをするコメンテーターで、彼の物事に対する視点には大変参考になることが多いです。

そんな彼がお勧めした著書が「民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由」でした。

この本を購買し、初めて三橋貴明という人物と出会いました。

前回の参議院選挙に出馬して残念ながら落選してしまいましたが、最近かなりの数の著書が出版されていますので是非購読することをお勧めいたします。

それよりも手軽に彼の考えに触れることが出来るのが彼のブログです。さすが2チャンネル出身の作家と言うだけあって毎日更新していますので、こちらも勝手にリンクしちゃいます。

いろいろと勉強になることが多いのですが、氏の姿勢から最も学んだことは、数値データに基づいた分析を行うことの重要性です。

正しいデータの分析こそが正しい行動を導く、といたってシンプルなことですが、JCはもとより普段の仕事でもなかなか出来ないのが現実です(涙)。

全てがデータや数字だとは思いませんが、こうした視点を常に忘れずにいたいものです。

それでは皆さん、また来週~




プロフィール







(社)松本青年会議所 2010年度
三役のブログです。

各曜日担当が思いを綴ります。

・月曜日-副理事長 中田
・火曜日-副理事長 堀川
・水曜日-副理事長 奥村
・木曜日-副理事長 牛越
・金曜日-専務理事 井上
・土曜日-事務局長 大蔵
カテゴリー
カレンダー
2010 8月
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
7月  |  Today  |  9月
検索
 
コメント
トラックバック
  • 理事長ブログ
  • 活動委員会ブログ
  • 全国城下町シンポジウムブログ

  • お問い合わせはこちら