松本市のマナー教室:英(hanabusa)スクール オブ プロトコール

  • サイトマップ
お問い合わせ
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A

プロトコールマナー講師
白田英美のブログ

私の健康法

posted:10/09/24

皆様こんにちは。英 スクール オブ プロトコール 白田でございます。

この度、HPの レッスンスケジュール と 受講生の声 を更新いたしました。

ぜひ、ご覧いただきたく、よろしくお願いいたします。

受講の際の参考になさってくださいませね。

さて「私の健康法」。

以前、生徒さんに「先生は健康について何か特別なことをされていますか」という質問を受けたことがありました。

その時には「特に何もしていないんです」とお答えいたしました。

確かに私は特別なことは何もしておりません。

運動もしていないし、何か特別なものをいただいているわけでもなく……

何もしていないとお答えしたものの、本当にそうかどうか、自分自身を振り返ってみました。

確かに私は特別なことは何もしておりません。

ですが、気を付けていることはあります。

自分自身の体の管理のためには、まず自分で自分の体をよく知ることだと思います。

自分の体のサイズはもちろん、自分の体が一番動きやすいベスト体重はどのくらいで、どんな体のリズムで、どんな特徴があって、どんな癖があるかなど。

そのうえで、自分の体や生活環境に合った健康法を取り入れていくのがよいと思っております。

例えば、現在の私でしたら……

・燃費が悪く、食べてもすぐお腹が空いてしまう。

・疲れやすい。

……などなど。

恥ずかしいのでこれ以上お話しできませんが、悪しからず♪

上記2点が、今の自分の健康管理の上で気になる私は、ご飯をしっかりいただくこと、に気をつけています。

“ご飯を食べること”は基本中の基本でありますが、現在の仕事上、どうしても3食いただくのが難しいことが多々あります。

夕飯も21時を過ぎることもしょっちゅうです。

あまりに遅すぎて食欲がないことも度々です。

でもどんなに食欲がなくても、少しでもいいから口に入れるようにしています。

そうでないと次の日に力がでなくて。。。><

もちろん、間食もします。

でも、この間食には自分なりのルールを決めています。

それは、1日の間食は200キロカロリーまでと決めています。

以前何かの健康番組で「平均的な体型の日本人の間食の摂取カロリーは200キロカロリーが最適」と聞いたことがあり、間食は200キロカロリーを実行しています。

その番組でも言っていましたが、これはあくまでも目安であり、体質体型など個人差はあります。

ご自分の体と相談しながら、ご自分のベストな間食の取り方を模索するのが一番だと思います。

あくまでも参考になさってくださいね。

私自身、体調によっては300キロカロリーの間食を取ることもあります。

自分の健康管理の基本として、この「間食200キロカロリー」は、私の体質に合っているようで、体重の増減があるわけでもなく、間食をしても「ご飯が食べられない」という事もありません。

もちろん、ご飯の直前におやつを食べてしまったら、ご飯が食べられなくなってしまうけど、食事と食事の合間の適度な間食は、丁度良いエネルギー補給と、その後の食事の心地よい食欲を誘うようです。

それに、200キロカロリーって、量としても少なすぎず多すぎず「おやつを食べたい!」という欲求を満たすのに適度な量だと思います。

最近のお菓子の多くにカロリー表示がされているのでとても便利ですね。

中には、全体の半分を食べても200キロカロリー未満、というお菓子もありますから、安心して半分も!いただけます。笑

そしてさらに、気をつけていること。。。

それは、食べた分は動くこと、です。

お腹が空いているとはいえ「ちょっと食べすぎたなぁ。。。」と思ったら、その分体を動かすこと。

例えば、いつもはエレベーターを使っているけど、階段を使おう、とか。

きちんとした姿勢をより長い時間気をつけよう、など。

きちんとした姿勢も、結構エネルギーを使うんですよ♪

そう、この姿勢についても、普段から気をつけていることです。

こうしてみてみると「私の健康法」は

・きちんとご飯をいただくこと

・間食は200キロカロリーを目安に

・食べた分は体を動かす

・きちんとした姿勢を心がける

ことでしょうか。


年齢を重ねれば、これらもまた変わってくると思います。

体型や体質は人の顔と同じように千差万別。

私のはあくまでも参考に、ご自分の健康管理は、ご自分の体と相談しながら、ご自分のベストな方法を模索してみてくださいね。

朝晩は随分と涼しくなりました。

季節の変わり目でもありますから、体調管理には気をつけたいものですね。







コメント[0]
プロフィール講師白田英美 エコール ド プロトコールモナコ(東京)にてプロフェッショナルコース終了現在、信州大学医学部附属病院院長秘書。

プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。


白田英美 詳しいプロフィールはこちら
2022ミスワイン
英スクールオブプロトコール ご意見・ご感想はこちら
カテゴリー
  • すべて
  • ミス・ユニバース・ジャパン
  • 企業・接遇研修
  • ドレス
  • レッスン
  • パプリカ
  • 秘書室から
  • 受講生のお声
  • 仕事の小部屋
地図
地図を表示
カレンダー
2010 9月
日月火水木金土
    1  2  3  4 
 5  6  7  8  9  10  11 
 12  13  14  15  16  17  18 
 19  20  21  22  23  24  25 
 26  27  28  29  30   
8月  |  Today  |  10月
検索
 
最近のエントリー
  • メモ必須
  • 松本市のマナー教室
  • 今から、日焼け止め対策
  • 菜の花論争?!
  • 時間の広がり
コメント
  • Re: 応援します♪
    丸山様、はじめまして。コメントありがとうございます ^^ 私も、丸山様はじめファイナリストの皆...

  • Re: 応援します♪
    ミセスアース長野ファイナリストになりました、丸山亜希と申します。まださきの授業ですが、先生とお...

  • Re: ファシリテーター
    舘野さん、ご無沙汰しております! コメントありがとうございます!! わぁ~~!!!!びっくりで...

  • Re: ファシリテーター
    白田さん ご無沙汰しております。 舘野です。 素晴らしいですね。 ドラッカー先生の教えを実践...

  • Re: 盛り上がった!!
    Uこ先生、コメントありがとうございます! この度は、このような機会を、ありがとうございましたm...
トラックバック

  • レッスン案内
  • プロトコールレッスン
  • マナー美人レッスン
  • ビューティーページェントチャレンジコース
  • オリジナルプライベートレッスン
  • ビジネス接遇
お問い合わせはお気軽に
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A
  • HANABUSA BLOG
  • お知らせ
  • お問い合わせ・お申込み
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項
  • サイトマップ

代表 白田英美(しらたえみ)
TEL: 080-5146-3742
受付時間 月~土 10:00~17:00
*レッスン中、移動中は留守電対応になります。お名前とご連絡先をお知らせください。
折り返しご連絡いたします。 何卒ご了承くださいませ。

[ログイン](C) All Right Reserved. powered by e-office