松本市のマナー教室:英(hanabusa)スクール オブ プロトコール

  • サイトマップ
お問い合わせ
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A

プロトコールマナー講師
白田英美のブログ

良いお年を

posted:19/12/31

皆様こんにちは。
英HANABUSAスクール オブ プロトコール 白田でございます。


平成31年から令和元年の2019年。

今年も研修でレッスンで多くの出会いがございました。

お仕事を通していただきましたご縁に

心より感謝申し上げます。


皆様どうか

良いお年をお迎えくださいませ ^^)/

コメント[0]

思い出がいっぱい?

posted:19/12/26

皆様こんにちは。
英HANABUSAスクール オブ プロトコール 白田でございます。


年の瀬に

掃除と併せ

片付けも一緒に。


身の回りを見渡して

だいぶ使っていない物

家電、服、小物の整理をしました。


思い切って、CDも整理

・聞かなくなってずいぶん経つ

・手放しても良いと思える

を基準に、手際よく(のつもり)整理。


一通り整理し終わり

「さぁ、業者さんへ持っていこう」

という段になって……


「ホントに手放していいの?」

と、後ろ髪を引かれるものがチラホラ(・・;)


「もう一回、見てみるか。。。」

と一つひとつ手に取って改めて吟味すると……


「あ、このCDってあの時買ったものだ」

「そうそう、その時、こんなことがあったんだよねぇ」

「この曲が流行っていた時って……」

不思議とその当時の事が思い出され

結局5~6枚ほど棚へ戻すことになりました。


記憶に残っている一曲に込められた思い出は

思いのほか、いっぱいだったようです ^^

コメント[0]

一人反省会

posted:19/12/20

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


師走も中旬を過ぎ、

来週はクリスマス

そして年末も段々と迫ってまいりました。


今年の対外的な仕事を一通り終え

ここ数日は、

頂いたお仕事やレッスンの振り返りを行い

今年一年を締めくくるための事務的な仕事を行っています。


研修やレッスン後は

いつも一人で反省会。


皆様から頂いたアンケートや

その時間の自分自身を振り返り

「もっとこうしたら伝わったんじゃないか」

「ここをこう表現したら、もっとわかりやすかったかな」

「こうしようと工夫したあの部分は良かったようだ」等々。


研修時のワークで上がったご意見や

レッスンでいただく質問からも

大きな気づきをいただくこともあり、

それが次回の改良点や工夫に繋がっています。


それらを来年に向けて!

皆様のお役に立てますよう

がんばります ^^)b

コメント[0]

まだ、降らないで。

posted:19/12/12

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


秋の終わりから冬の初めにかけては

スタッドレスタイヤへの履き替え時期。


今月初めの研修で

履き替えたかどうかを伺ったところ

約半数の方が

「履き替えた」とのことでした。


さて、私の場合。

今年は、紅葉の時期が長かったせいか

の~んびりしてしまい^^;


気が付けば12月!

慌ててディーラーさんへ履き替えの予約をしましたが

第一週の週末はもういっぱい(◎_◎;


一日でも早くと思ったのですが

私自身の都合もあり

履き替えは、来週末になりました。


もう雪が降ってもおかしくない時期。

毎日、天気予報とにらめっこ。

どうか履き替えるまでは!

まだ、降らないでね~ (^o^;

コメント[0]

昨年の、覚えています?

posted:19/12/03

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


今年の「流行語大賞」が

昨日発表されました。


今年は「one team」。


私もラグビーの“にわか”ファンになって

TVの前で応援していました。


丁度、台風19号が襲来した後で

その被害状況のニュースを聞くたびに切なさを感じていた折、

選手たちの体当たりで、熱いプレーに大変元気づけられたものでした。


ところで。

昨年の「流行語大賞」

覚えています???


昨年は「そだねー」。

去年の事なのに、すっかり!

忘れてしまっておりました ^^;


「言葉は世につれ 人につれ」

こう題し

研修でお話させていただいたのはつい先日の事。


歌と同じように

言葉も時代によって

時代というより年によって変わっていき

流行り廃りがあるというもの。


「そだねー」も

あんなに流行ったのに、

もう、誰も(少なくとも私の周辺では)使いません。


言葉の意味も変わっていったものもあると感じています。


例えば「やばい」。

以前は(今も)

・自分にとって具合の悪い状況や不都合になった時に使うもの

と思っておりましたが、最近では

「やばい、やばい、チョーかわいい♪」

と使われているようです。

(どう解釈すればいいでしょうか……)


また、新人研修で

「先生、これ、ムズイっすね」

と言われ、

「あ、難しいってことか!」

と新しい言葉に触れ


「エモい、って言葉があるんだって」

と聞いて、思わず

「どういう意味?」

と聞き返してしまったり^^;


新しい言葉がどんどん生まれています。


エモいは

emotionやemotionalからきていて

感動するや感情的な、とかいう意味だそうです。。。。。。


でも、今は違和感を感じたり、間違っている使い方でも

もしかしたら、数年後、数十年後は、

それが普通の言葉として

一般的に使われるようになるかもしれません。


言葉は世につれ 人につれ

だからこそ、

本来の言葉を正しく、そして美しく使うよう

心がけていこうと思うこの頃です。

コメント[0]
プロフィール講師白田英美 エコール ド プロトコールモナコ(東京)にてプロフェッショナルコース終了現在、信州大学医学部附属病院院長秘書。

プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。


白田英美 詳しいプロフィールはこちら
2022ミスワイン
英スクールオブプロトコール ご意見・ご感想はこちら
カテゴリー
  • すべて
  • ミス・ユニバース・ジャパン
  • 企業・接遇研修
  • ドレス
  • レッスン
  • パプリカ
  • 秘書室から
  • 受講生のお声
  • 仕事の小部屋
地図
地図を表示
カレンダー
2019 12月
日月火水木金土
 1  2  3  4  5  6  7 
 8  9  10  11  12  13  14 
 15  16  17  18  19  20  21 
 22  23  24  25  26  27  28 
 29  30  31     
11月  |  Today  |  1月
検索
 
最近のエントリー
  • メモ必須
  • 松本市のマナー教室
  • 今から、日焼け止め対策
  • 菜の花論争?!
  • 時間の広がり
コメント
  • Re: 応援します♪
    丸山様、はじめまして。コメントありがとうございます ^^ 私も、丸山様はじめファイナリストの皆...

  • Re: 応援します♪
    ミセスアース長野ファイナリストになりました、丸山亜希と申します。まださきの授業ですが、先生とお...

  • Re: ファシリテーター
    舘野さん、ご無沙汰しております! コメントありがとうございます!! わぁ~~!!!!びっくりで...

  • Re: ファシリテーター
    白田さん ご無沙汰しております。 舘野です。 素晴らしいですね。 ドラッカー先生の教えを実践...

  • Re: 盛り上がった!!
    Uこ先生、コメントありがとうございます! この度は、このような機会を、ありがとうございましたm...
トラックバック

  • レッスン案内
  • プロトコールレッスン
  • マナー美人レッスン
  • ビューティーページェントチャレンジコース
  • オリジナルプライベートレッスン
  • ビジネス接遇
お問い合わせはお気軽に
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A
  • HANABUSA BLOG
  • お知らせ
  • お問い合わせ・お申込み
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項
  • サイトマップ

代表 白田英美(しらたえみ)
TEL: 080-5146-3742
受付時間 月~土 10:00~17:00
*レッスン中、移動中は留守電対応になります。お名前とご連絡先をお知らせください。
折り返しご連絡いたします。 何卒ご了承くださいませ。

[ログイン](C) All Right Reserved. powered by e-office