プロトコールマナー講師
白田英美のブログ
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
レッスンや研修で、敢えてやることがあります。
それは、姿勢の良し悪しで印象がどう変わるか。
それはもう、一目瞭然。
一口に姿勢と言っても色々ありますが、やはり、背筋を伸ばした美しい姿勢を心がけて。
なんとな~くな姿勢で5年、10年、20年……と時間を重ねるのと
姿勢に気を付けて同じ時間を重ねるのとでは……
どうなっているでしょうか?
いつまでも若々しくはつらつと☆彡
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
レッスンの受講は、いくつかのレッスンがセットになっているSTEPレッスンや、受講してみたいものを受講するプライベートレッスンがあります。
どなたが、いつ、何を受講されたか、こちらで記録しておりますが、生徒さんのお手元でも、今まで何を受講したか、一目でわかるものをお渡しできたらいいな。
と考えました。
どんなものが良いか、何かないか、考えることしばらくの期間。
(なかなかアイデアが浮かばない (;´∀`)
参加したことが一目でわかって、それが嬉しかったこと、ってなんだろう……
さらに考えること、しばらくの期間。。。。。。
あ、小学生の頃の夏休み、ラジオ体操カード。
全部のマスがスタンプで埋まることを目指して、頑張って早起きした、あのラジオ体操。
徐々にマス目が埋まっていくのが、楽しかったなぁ。
全部埋まると、達成感がありました。
なんてことを思い出し……
作成した受講カード。
受講済みのレッスンが分かるように、スタンプをついていきます。
全部の項目にスタンプが付いたら、complete?!
スタンプが増えていく、そんなおまけも、レッスンのお楽しみに♪
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
チャレンジする女性を、応援します。
昨年に続き、今年も♪
2021ミセスグローバルアースジャパン 信州エリア大会の講師を務めさせていただきます。
何かにチャレンジする。
そこに踏み出す第一歩には、勇気がいったと思います。
その勇気に拍手とエールを。
ステージで一番の輝きを目指して
あなたの輝きの原石を磨くお手伝いをさせて頂きます ^^)/
2021 ミセスグローバルアース 信州エリア大会
詳細は、コチラ
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
レッスンの一つ「スマイルレッスン」
笑顔の練習だけでなく
その準備運動として
フェイスエクササイズを行っています。
お顔も体の一部。
体同様、普段からよく動かさなければ、運動不足になってしまいます。
そうなると……
表情や年齢の重ね方に影響が(◎_◎;)!
普段人は、顔の筋肉の20%しか動かしていないと言われています。
生きている限り、時間の影響は逃れられないけれど
運動していれば、それなりに
運動していなければ、していないなりの時間の重ね方に。
それは、体も顔も同じです。
20%+αでお顔の筋肉を動かして
表情を活き活きと☆彡
このレッスンを行うと、
生徒さんのお顔が、ほんのりとピンク色になるんです。
お顔全体を動かすことで
血流が良くなり、お顔の血色が良くなるからです。
「先生、このエクササイズをお風呂でやったら、次の日のお顔のハリとツヤが違うんです!」
こんなうれしい効果も♡
お顔の運動不足にも、ご用心 ^0-)/***
皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。
「和食のマナー」で普段の習慣の見直し。
お食事のマナーの心得は、和洋問わず通じるもの。
お食事のhow toのには、
「より美味しく」はもちろん
「より楽しく」
そして作り手への敬意が込められています。
それは、ほんのちょっとした所作。
この、ちょっとしたことが、美味しいお料理をより美味しく魅せるか、そうでないか。
マナー美人のコツって、このちょっとしたことだと思います。
「こうしたほうがよりきれいですね。そして、美味しそう♪」
と受講された生徒さん。
お食事は、楽しく、美味しく、美しく ^^♪

プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。





