松本市のマナー教室:英(hanabusa)スクール オブ プロトコール

  • サイトマップ
お問い合わせ
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A

プロトコールマナー講師
白田英美のブログ

気分転換のひととき

posted:23/01/26

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


仕事の合間にチョット手を休めて、コーヒータイム。

豆をミルで挽き
カリカリという音を聞き
ハンドドリップしながら
漂うコーヒーの香りを楽しむ。

リフレッシュするひと時。

一昨日は猛吹雪。
それ以降、連日一段と寒い日が続きます。

コーヒーで、ほっと一息。

コメント[0]

少しずつ、始動

posted:23/01/16

皆様こんにちは。
英スクールオブプロトコール 白田でございます。


松の内とそれに続く連休が明け、一週間。
ようやく、というのも遅いかもしれませんが、
いつもの日常が稼働し始めたこの頃です。

当スクールでは、
引き続き、プライベート形式にて
プロトコールレッスンを承っております。

受講後のアンケートを拝見すると、
皆さんそれぞれに、
ご自分自身で自分に対する気づきがあるように感じます。

それは
「自分にはこんな一面があったんだ」
というものだったり
「マナーを知って、長年の疑問が解けた」
ことだったり
「こんなことができるようになった」
というものだったり。

人それぞれに得るその気づきが
ブラッシュアップにつながり
一人一人が
より魅力的に輝いていかれるのを感じると
とても嬉しくなります。

今年も、魅力アップのお手伝いをさせて頂きます ^^)b

コメント[0]

本年もよろしくお願いいたします。

posted:23/01/01

皆様こんにちは。
英スクールオブプロトコール 白田でございます。


2023年令和5年

新年おめでとうございます。

旧年中レッスンや研修にご参加くださいました皆様
並びにお世話になりました皆様へ
改めて御礼申し上げます。

今年も変わらぬご愛顧のほど
何卒、よろしくお願い申し上げます。

本年が皆様にとって
良いお年になりますように☆

コメント[0]

仲間の声を聴く

posted:22/12/21

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


接客の現場では、お客様のご意見などを聞くために、
お客様アンケートを行うことがあります。

これと同じように、
共に仕事に携わる仲間の声を聴いていますか?

より良いサービスを提供するために、
お客様のお声を伺うのは大事なことです。

それと同じくらいに、
仕事に携わる仲間が、どんな気持ちでどんな想いで、
何を考えて仕事をしているかを知ることも、
大事なことだと考えます。

皆がそれぞれの想いや考えを知ることは、
より良いサービスの提供につなげるだけでなく、
働く環境をより良く整えることにもつながります。

改まってミーティングの時間を取るのは難しいかもしれません。
また、お互いに自分の考えを話すのは、
身構えてしまうかもしれない……

そんな時は、研修を大いに活用してください。
ビジネスマナーや接遇マナーだけでなく、
テーマに沿ってお互いに考え合うワークも取り入れております ^^)/

コメント[0]

だいたいが不意打ち

posted:22/12/07

皆様こんにちは。
英HANABUSA スクール オブ プロトコール 白田でございます。


早、師走。

時間が経つのは、早いものです。

年末に向けて、研修も大詰め。

最近の研修で、クレーム対応について取り上げる機会がありました。

クレーム対応で求められるのが「傾聴」。

読んで字のごとく
耳を傾けてよく聞く。
ただ聞くのではなく、よく聞く、こと。

お客様がクレームを訴えるとき
「これからクレームを言いますよ~。だからよく聞いてください」とはおっしゃいません。
だいたいがいきなり本題に入るか、
「ちょっと良いですか」とせめてものワンクッションがあってから。

そのため、心の準備ができていないまま、クレーム対応をすることが多いのではないでしょうか。
クレーム対応の専任であっても、「何を訴えられるだろう」と構えることが多いと思います。(私がそうでした(^^ゞ……)

そう、クレームは不意打ち。

だからこそ、ただよく聞く、だけでなく
クレームを聞くという覚悟をもって、訴えをよく聞くことが大事と考えます。

聞いている”ふり”はお相手に伝わってしまうものです。
クレームの内容は耳の痛いものばかり。
嵐が過ぎるのを待つような聞き方では、益々お相手の怒りや不満に油を注いでしまいます。

クレームには、覚悟をもって訴えを聞くこと。
そして、内容を的確に把握し、迅速かつ必要な対応をすることが肝心です。


コメント[0]
ページトップ
≪前へ | 7 / 100 | 次へ≫
プロフィール講師白田英美 エコール ド プロトコールモナコ(東京)にてプロフェッショナルコース終了現在、信州大学医学部附属病院院長秘書。

プロトコールマナー講師の白田 英美(しらた えみ)です。このブログでは、私が日々感じる事や、スクールレッスンの様子などをお伝えします。


白田英美 詳しいプロフィールはこちら
2022ミスワイン
英スクールオブプロトコール ご意見・ご感想はこちら
カテゴリー
  • すべて
  • ミス・ユニバース・ジャパン
  • 企業・接遇研修
  • ドレス
  • レッスン
  • パプリカ
  • 秘書室から
  • 受講生のお声
  • 仕事の小部屋
地図
地図を表示
カレンダー
2025 7月
日月火水木金土
   1  2  3  4  5 
 6  7  8  9  10  11  12 
 13  14  15  16  17  18  19 
 20  21  22  23  24  25  26 
 27  28  29  30  31   
6月  |  Today  |  8月
検索
 
最近のエントリー
  • メモ必須
  • 松本市のマナー教室
  • 今から、日焼け止め対策
  • 菜の花論争?!
  • 時間の広がり
コメント
  • Re: 応援します♪
    丸山様、はじめまして。コメントありがとうございます ^^ 私も、丸山様はじめファイナリストの皆...

  • Re: 応援します♪
    ミセスアース長野ファイナリストになりました、丸山亜希と申します。まださきの授業ですが、先生とお...

  • Re: ファシリテーター
    舘野さん、ご無沙汰しております! コメントありがとうございます!! わぁ~~!!!!びっくりで...

  • Re: ファシリテーター
    白田さん ご無沙汰しております。 舘野です。 素晴らしいですね。 ドラッカー先生の教えを実践...

  • Re: 盛り上がった!!
    Uこ先生、コメントありがとうございます! この度は、このような機会を、ありがとうございましたm...
トラックバック

  • レッスン案内
  • プロトコールレッスン
  • マナー美人レッスン
  • ビューティーページェントチャレンジコース
  • オリジナルプライベートレッスン
  • ビジネス接遇
お問い合わせはお気軽に
  • HOME
  • はじまり
  • レッスン案内
  • レッスンスケジュール
  • 受講者の声
  • Q&A
  • HANABUSA BLOG
  • お知らせ
  • お問い合わせ・お申込み
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 免責事項
  • サイトマップ

代表 白田英美(しらたえみ)
TEL: 080-5146-3742
受付時間 月~土 10:00~17:00
*レッスン中、移動中は留守電対応になります。お名前とご連絡先をお知らせください。
折り返しご連絡いたします。 何卒ご了承くださいませ。

[ログイン](C) All Right Reserved. powered by e-office