鴨居歯科かもしか通信

かもしか通信は長野県塩尻市にある
『鴨居歯科医院』・『鴨居歯科インプラント審美サロン』のスタッフブログです。
このブログでは、院長のコラムや、スタッフがリレーでつづる日記などをお届けします。

かもしか通信

2016/08/31

スマホ老眼

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山口葵です。

最近、20代から30代で老眼の症状を訴える人が増えているそうです。それがスマホ老眼です。

スマホ老眼の原因はスマホやパソコンなどの画面を長時間見て目を酷使することによって目のピント調整力が低下し、老眼と同じような症状が出てくるというものです。これは、 パソコンよりもスマホの方が一般的に目との距離が近いのが大きな要因です。

目には水晶体というカメラでいうとレンズに当たるものがあり、毛様体筋という筋肉が調節を行なっているのですがスマホを長時間見続けることで、目を酷使しこの毛様体筋に負担が大きく掛かって行きます。

症状は全て出るわけではありませんが、遠くは見えるのに近くの文字がぼやけてみえたり、目のかすみや肩こり、頭痛などがあります。
対処法としては、
・スマホを長時間使用しない
・目とスマホの距離を40㎝以上離す
・画面の明るさを少し暗めに設定する
・気がついたら瞬きする
などがあります。
便利なスマホと上手に付き合って目を守って行きましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2016/08/30

朝食の大切さ

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの田崎綾佳です。

日々残業で遅くまで仕事に追われている生活をしていると、自宅に帰って、お風呂に入って、寝て、また朝になったら、起きて、朝食をとらずに、出勤する、なんて人が多いと思います。

なんと、一人ぐらし20代の60%近くの方が、朝食抜きなんだそうです。 そんな人に、朝食の大切さを簡単に3つほどまとめましたのせご案内したいと思います。

1、朝食を食べると、体の体温が上がります。シャワーを浴びるのも良いですが、体の基礎代謝が上がります。
2、朝食を食べることにより、体内時計を正常にします。
3、朝食は、脳に必要なエネルギーを補給します。脳にはブドウ糖が必要です。朝食はそれを補給します。

その他、仕事に集中できない、便秘になりやすい、なんてことも言われています。 特に、朝食抜きは、太りやすい体にしてしまうともいわれていますので、要注意です。 若いから大丈夫、ではありません。最近は、20代の若い方でも糖尿病等の生活習慣病を患う方も多いです。 年齢ではないということですね。

寝てしまう前に、次の日の朝に何を食べるか、準備をして寝る、なんていうのはいかがでしょうか? バナナ等の果物を摂取するだけでも、だいぶ違うと思います。

それから、朝少しだけ早く起きて、体を動かす、朝食をとる時間を頑張って確保してみる、と良いかもしれません。 なかなかむつかしいですが、これから先の将来のことを考えたら、少しでも早いうちに、健康な体作りを始めたいものですね。

最後までお読み頂きありがとうございます。

長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の丸山佳織です。



最近、みなさんよく眠れていますか?夜なかなか寝付けない、もしくは寝てもあまり疲れが取れないなど、睡眠に関する悩みを抱えている人は多いですよね。

その原因は人によっても様々ですが、もしかしたら就寝時の「環境」があなたの眠りを妨げているかもしれません。特に、大きな影響を与えているのが「光」。現代ではたとえ真夜中でも街には煌々と光が溢れ、家の中でもスマートフォンやテレビが強い光を発しています。

そこで「アイマスク」の出番です。アイマスク効果の一番大きなポイントは、人間の目に入るほぼ全ての光を遮断してくれること!きっとあなたの睡眠を快適にしてくれるはずです。

知ってる?アイマスクの6つの効果

光を遮ることで睡眠の質が上がる
寝覚めもすっきり
ホットアイマスクなら眼精疲労にもぴったり
ドライアイ改善にも効果アリ!
女性に嬉しい美容効果も
旅行などの移動中や短時間睡眠

などなどがあります!!
みなさん目が疲れると身体全体も疲れてきます!また季節の変わり目になってきますので目を休め、身体全体も休ませてあげましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/08/27

プロテイン

みなさんこんにちは
長野県塩尻市にあります
鴨居歯科医院、鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の村山琢洋です。


今回はプロテインを紹介したいと思います。

プロテイン=筋肉をつけるためのもの、というイメージを持っている方はいませんか?
そもそもプロテインとは、直訳すると「たんぱく質」という意味になります。そこから派生して、たんぱく質を摂取するための食品やサプリメントを指す言葉として使われているようです。

プロテインを飲むメリットは

たんぱく質だけを効果的に摂取できる

短時間でたんぱく質を吸収できる。

摂取も保存も簡単にできる。


プロテインを飲むと良いとされているタイミングはいくつかあります。

起床後もしくは朝食時

トレーイングの1~2時間前

トレーニング後30分以内

就寝前

これらの中でとくにおすすめとなるベストタイミングは
「トレーニング後の30分以内」です!

また意外と知られていないのですが、トレーニングをするとその後2~3日は筋肉の修復期間になるので豊富なたんぱく質の補給が重要となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/08/25

9月1日のお話

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市にあります
鴨居歯科医院・鴨居インプラント審美サロン
事務長の三原 智郎です。

突然のお話ですが、来週の夜皆さんご予定はどのようになってらっしゃいますか?

実は来週の木曜日、9月1日 塩尻市の市民交流センター「えんぱーく」にて皆さんにぜひ参加してほしいセミナーがあります。

このセミナーはアチーブメント社主催で開催されるものです。

アチーブメント株式会社とは、青木仁志(あおき さとし)さんが代表を務められている人材教育コンサルタント会社です。

「選択理論心理学」「成功哲学」「可能思考」「タイムマネジメント理論」を加味した目標達成研修を行われており、メインのシンボリックセミナーが、これまで2万9千名以上の方が受講した戦略的目標達成プログラム『頂点への道』講座「スタンダードコース」です。

そのスタンダードコースのエッセンスを2時間に凝縮し戦略的目標達成の技術をお伝えするセミナーが今回のご案内です。


鴨居歯科医院では、アチーブメント社の考え方を取り入れております。
仕事・会社とは関係なく、日常の生活でも十二分に生かしていける内容です。
先着120名で、残りがわずかとなっているようです。

皆さんのご参加お待ちしております。

【申込みページへのリンクです】

リンク先→https://www.achievement.co.jp/skill/

<詳細>
日時 2016年9月1日(木) 19:00~21:00
場所 塩尻市の市民交流センター「えんぱーく」
費用 無料

みなさんこんにちは。
長野県塩尻市鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の原 真紀子です。

お盆が過ぎてもまだまだ暑い日々が続きますが、みなさんお元気ですか?
気温の変化が激しいですので、体調管理に気をつけましょう。

ところでみなさんはデンタルフロスって使われてますか?デンタルフロスとは、歯の間の歯垢を清掃する細い糸のことを言います。習慣がない方にとっては正直面倒くさい作業ですよね。
しかし、デンタルフロスの効果ってすごいんですよ!今回は、デンタルフロスから得られる効果や役割をお伝えしたいと思います。

歯科医院側から「デンタルフロスを使ってください」と指導を受けたことがある方でも、歯ブラシだけで十分じゃないか?と思っている方も多いと思います。しかし、実際、歯ブラシのみでの歯垢除去率を調べてみる約61%しか歯垢を除去することができていないのです。
歯ブラシだけではなく、デンタルフロスを正しく使って併用することで歯垢除去率は約80%にぐんと上がるんです。
むし歯の90%が歯と歯の間から発生します。このむし歯の発生しやすい歯と歯の間は、歯ブラシでは磨きにくいのです。デンタルフロスの習慣がない人はいつも歯の間だけ汚れが残ってしまうのでむし歯が進行していきます。
歯垢1mg中の細菌の数はなんと約10億!!細菌がひしめいていたまま、一番むし歯になりやすい睡眠時間をすごしていると考えるだけでもゾッとしますね。
デンタルフロスを使って歯垢を除去することで、歯を清潔に保ちむし歯、歯周病予防をしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/08/23

歯石って何?

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の岡本 文です。


みなさん、「歯石」って聞いたことありますか?
歯科検診などで、「歯に歯石がついていますね。」と言われるあれです。


では、歯石とは何なのでしょうか。


歯をきれいに磨いたつもりでも、4時間から12時間経つとお口の中では細菌が増えていきます。
増えた細菌は、歯にこびりつき、細菌同士がくっついて歯垢(プラーク)になります。
この歯垢(プラーク)でしたら、まだ歯ブラシで落とすことができます。


お口の中では、食事をすると歯から唾液中にカルシウムやリンなどのミネラルが溶けだします。
溶けだしたミネラルは、再石灰化で歯に戻ります。
(ガムや歯磨き粉のCMなどでよく聞く「再石灰化」とは、溶けだしたミネラルが、唾液の作用でまた歯に戻ることをいいます)


この唾液中に溶け出したミネラルが、歯に戻る前に歯垢(プラーク)に捕まってしまうと、歯垢はミネラルを含んで硬くなります。
これが歯石です。


歯石自体は何か悪さをするわけではありません。
しかし、歯石の構造は軽石の様になっていて、小さな空洞がたくさんあります。
ここにお口の中の細菌が住み着いてしまうのです。
むし歯や歯周病の原因菌の隠れ家になってしまうのですね。


歯石はミネラルを含んで硬くなってしまっているので、もう歯ブラシでは落とすことができません。
定期的に歯科医院に行って、取ってもらいましょう。


定期健診とプロによるクリーニングで、スッキリきれいなお口を保ちましょう。



最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の大瀧真太郎です。

熱戦の続いたリオオリンピックも今日で閉幕し、閉会式ではそのバトンが東京へと渡されました。
今回日本代表選手団の獲得メダル総数は過去最多であったとのことで、毎日朝起きると嬉しいニュースが報道され、日本中が勇気をもらった17日間でしたね。

歯科にも『スポーツ歯学』という分野があるのですが、あまり一般的に浸透しているものではなく、実際歯科関係者でもあまりその分野を学ぶ機会はありません。
「歯並びがよいとしっかり噛みしめてパワーが出るので、スポーツの結果が向上する」といった事が言われたりしますが、それが実証されている分野とそうでない分野があるようです。
今回タイムリーにそのような記事を見つけましたので、興味を持たれた方は見てみてくださいね。
wellib.jp/2016/08/feature-14/

自分もスポーツは競技を問わず大好きで、テレビでやっているとついつい最後まで見てしまいます。自分の専門分野から一流アスリートのお手伝いができるのであればこんなに楽しいことはないので、ますます勉強していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/08/21

フッ素の効果

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の花岡泉です。

 連日のオリンピックで日本人選手の活躍は素晴らしいですね特に女性選手の活躍ぶりには目を見張ります。4年後の東京オリンピックが楽しみですね。

先日、フッ素塗布の効果について、ご質問を受けましたのでお話ししたいと思います。

1. 唾液中に含まれるミネラルの沈着を促進し、再石灰化を助ける
2. 歯の質を強化し、酸から歯を溶けにくくする
3. 酸の生成を抑える

等が主な効果です
「生えたての乳歯」や「生えたての永久歯」は、歯の質が弱く虫歯になりやすいため、フッ素を塗ると予防効果を大きく期待できるとされています。
大人の方には、歯周病や部分入れ歯の使用によって、顎の骨や歯茎が痩せて(吸収して)しまい、普段なら歯茎で覆われているはずの歯の内部のセメント質や象牙質が露出してくることがあります。セメント質や象牙質はエナメル質(歯茎から上の歯の表面部分)よりも弱く虫歯になりやすいため、歯ぐきが露出してしまった場合には、フッ素を塗ることで虫歯のリスクを下げることに役立つとされています。

定期的にフッ素を塗布することをおすすめします。
本日もありがとうございました

みなさん、こんにちは!
鴨居歯科、インプラントセンター
歯科医師の青柳恵子です。

残暑が続いておりますが、いかがお過ごしですか。

最近よく耳にするようになった低栄養とは、たんぱく質とエネルギーの失調障害です。野菜やあっさりとした食事が中心になることにより、徐々に低栄養に陥っていきます。

そこで今回は低栄養の特徴についてお伝えしたいと思います。
①痩せてくる(体重の減少)
②皮膚の炎症を起こしやすくなる(はがれ落ちやすい・免疫力の低下)
③風邪などの感染症や合併症にかかりやすい(免疫力の低下)
④食欲がない・歩くのが遅くなった、歩けない、よろけやすい(歩行速度の低下)
⑤疲れやすい、だるい、元気がない、ボーっとしている(活動量の低下・軽度認知症・鬱)
⑥口の中や舌、唇が乾いている(脱水・多剤服用)
⑦握力が落ちる(握力の低下)

以上の特徴から、それらが転倒・骨折や持病の悪化、さらなる栄養摂取の困難につながり、要介護状態になるリスクを高めるのです。

「年を取ったから粗食」は間違いであり、高齢になっても、必要なたんぱく質やミネラルの量は若いときとほとんど変わりません。

食べられない要因はさまざまですが、もし口腔機能の問題でしたら一度歯科医院で調べてもらうことをお勧めいたします。

最後までお読みいただきまして有難うございます。



 みなさんこんにちは。
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン

   歯科衛生士の武居 真弓です。


オリンピックの話題でもちきりですが、寝不足の方も多いのではないでしょうか?

ところで、みなさんは歯がとけるってどういうことか ご存知でしょうか?
歯は酸に
弱く、酸性度の強い飲み物や食べ物で長くふれるほど溶けてしまうんです。


食も欧米化し、コーラ、ドレッシング、グミなどなど・・・多様になり、摂取しやすい環境です。


健康志向でビタミンC入りのドリンクもありますね。

習慣となって、継続的な習慣は酸蝕歯になるリスクが高くなります。

美味しくて身体によくても、歯がボロボロになっては食べる楽しみも十分味わえません。

ご自分に生活環境はどうですか?


見直してはみませんか?

最後までお読みいただき

  ありがとうございました☆☆☆

2016/08/19

S-UP 8月19日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

お盆休みにそれぞれ有効な時間を過ごし、元気な様子で久しぶりに全員が集まりました。
残暑は厳しいですが、少しずつ気温は下がっています。特に朝夕は秋を感じさせられます。日の出は遅くなり日の入りは早くなっていますが何かその速度が速いように感じられます。

今日のS-UPは「BANGBANG班」が担当で行われました。
グループが再構成されて2番目の発表です。

村山技工士から「CAD/CAM」について説明されました。
鴨居歯科医院の院内ラボにCAD/CAMが導入されて1ヶ月が過ぎて技工士6人がそれぞれ馴れてきて扱いも上手になっています。
CAD/CAMのメリットとして
①コストダウンができる。
②時間の短縮ができる。
③品質の均一がとなる。
を挙げられました。
そして制作過程を判りやすく説明して頂きました。
更に技術マスターにチーフ技工士が一週間研修してくることになっています。
今後慣れると①生産性の向上 ②納期の短縮 ③外部受注ができると言われ大いに期待しています。

北澤デンタルマネージャーから「やる気スイッチ」のテーマで話されました。
やる気は気まぐれな存在なので、どうすると自分が集中できるのか、どうすると自分の気分が乗ってくるのかについて解説してくれました。
やる気の正体は「集中」であると言いました。
おまじないの言葉、ほめる効果などについても言及してくれました。

大瀧先生は「症例発表」をされました。
先生が担当した患者さんの主訴から資料を集め検査をキチンとしてから診断をし全顎の治療計画を立て、病因となったところを患者さんと共に追求し見事に回復した様子をすばらしいドキュメントと数値を示して供覧してくださいました。
日頃の診療姿勢が如実にしめされていて、患者さんの喜びが伝わってきました。
今後も後輩指導始め医院内のカイゼンにアドバイスしてください。

いつもながらスタッフの皆さんの発表は素晴らしく回数を重ねるごとに上達している様子が分かり医院全体の力が増していると実感できました。
今後も共に学んでいきましょう。

2016/08/18

オリンピック

みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの山本 詩織です。

今の時期患者さんに調子はどうですか?
と聞くと「いや~寝不足ですね!」
とほとんどの人が言います(笑)
皆さんオリンピックを一生懸命応援していますね。
今は甲子園もあります。
選手の皆さんの頑張りで私たちも元気がもらえますね☆


さて、外国の選手の皆さんの歯はとても綺麗だなと感じませんか?
外国では歯はステータスと言われているほどなんです。

矯正はもちろん歯を白くするのも必ずと言ってもいいぐらいなんですよ。

皆さんも歯の大切さを知って頂けたら幸いです。

歯をキレイにして2020年の東京オリンピックに備えましょう!!


最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/08/17

歯ブラシ立て

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の小口哲也です。

リオ五輪も日本のメダルラッシュで盛り上がっていますね。

表彰式でにっこり笑っている姿を見ると歯並びに目がいってしまいますが、欧米の方は本当に白くて綺麗ですね。
ホレボレするぐらい。笑顔が引き立ちます。幼少の頃からの矯正治療と日頃のケアのおかげでしょうね。

表彰式と言えば選手がメダルと一緒に何かを貰っています。リオ五輪では通例となっていたビクトリーブーケではなく、ロゴの形をした3Dオブジェなのだそうです。


受け取った選手たちの「何これ?」感が面白いと思いましたが、体操男子団体の表彰式で、白井健三選手の「歯ブラシ立て?」がマイクにキッチリ拾われてしまいましたね。

歯ブラシはもちろん、歯ブラシ立ても清潔に保つことが大事です。雑菌の温床になりやすいので、水洗いと乾燥がポイントですよ。

2016/08/16

お墓参り

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の宮腰ゆう子です。

お盆休みも今日で最後、明日からお仕事だ!という方もおられのではないでしょうか。
かくいう私も今は実家からブログをお届けしています。

神道なのであまりお盆は関係ないのですがなんとなくお墓参りに行きます。
少し前に野口さんがお墓に供えるものについてブログでアップしていましたが、神道では榊(さかき)です。のんびり行ってお墓を清め、榊を供え二礼二拍手一礼をして帰ってきます。

お墓参りをすると、なんだか気分が一新されて清清しい気分になります。
ご先祖様というか、亡くなった祖父に挨拶ができたように思うからでしょうか。
子供のころは大人たちに連れられて行く行事の一つでしたが、身内をなくすことで大きく変化するもんなんですね。

最後までお読みいただきありがとうございました

みなさんこんにちは。鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン、デンタルマネージャーの久保田華です。
季節によっていろいろな種類を楽しめる果物。旬のフルーツを食べることで、季節を実感する人も多いのではないでしょうか?
果物が健康によいということは、皆さんご存知だと思いますが果物を毎日食べていますか?
野菜は意識的に毎日たくさん食べているという人はいても、果物を毎日食べるようにしているという人は、あまりいないのではないでしょうか?

特に日本人は果物の摂取量が世界的に少ないと言われています。
果物にはダイエット効果があり、またカリウムが豊富に含まれているので体内のナトリウムを排出し血圧を下げる効果があります。この他にも循環器疾患や2型糖尿病の一次予防や肺がんの予防にも効果があるそうです。

デメリットとしては果糖の多量摂取は中性脂肪の蓄積を招き、コレステロールの合成を促進することです。
つまり、動脈硬化を促進してしまう可能性があるそうなので多量摂取はさけましょう。

1日200gほどがちょうどいいそうなのでこれを目標に、毎日果物を食べるようにしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/08/14

お盆ですね

皆さんこんにちは!
鴨居歯科医院鴨居インプラント審美サロン歯科衛生士の野口可奈子です。

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しくなってきましたね。
気温差で体調を崩さないように気をつけて行きましょうね!

さて、お盆休みで帰省されている方も多いのではないでしょうか?
皆さん、お墓参りには行かれましたか?
お墓参りは、地域性があるんです!

こちらでは、お墓に花を供えますが、私の地元愛媛県では、しきびという常緑樹の枝を束ねたものを供える風習があります。こちらのお墓まいりは私にはとても華やかにみえました!
地方によっては花火をするなど、様々な供養の仕方があるようです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/08/12

運転中

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の田中です。

お盆休みに入りました!連休中、旅行や実家に帰省される方も多いと思います。僕も今大阪の実家に車で向かっている最中で、ブログ当番であることに今気づき、サービスエリアで投稿しています。(松橋さん教えてくれてありがとう)

もしも、痛くなってきたり、治療途中の歯に不具合が出たときなど、緊急の時は鴨居歯科医院は交代制で開院してますので、(僕は休みを頂いておりますm(_ _)m)お困りの時には連絡下さいね。

今日は長年鴨居歯科医院を支えてくれた中嶋さんの最終出勤日でした。いつもチーフとしてキリッとしている中で、今日だけはどこか寂しそうな雰囲気を感じました。僕は中嶋さんから先輩としてのある姿多くを学ばせて頂きました。
僕と中嶋さんは誕生日が同じなので、誕生日にはお互い思い出そうね(笑)と約束しました。海外進出!僕も追いつきますね中嶋さん!


先日、小学生向けのむしば予防セミナーを主催させて頂きました。五人の可愛い子供たちが一時間半もの長い間、講義と実習に取り組んでくれました。

いつもの企画と違い、少人数制でしたので、内容は濃く、一人一人のペースに合わせながら勧めることができました。

むしばになぜなるの?
むしば菌ってどんなやつ?
甘いものはむしば菌も大好き
歯磨きの大切さ
(実習)染め出し、写真撮影、ぬりえにて自分のリスク部位を知ろう、歯磨きのポイント、指導
歯を強くしよう
食生活について
フッ化物応用
おやつの成分表の見方

など、しっかりと勉強して頂きました。参加してくれた五人は歯磨きマスターとして、院長から表彰されたので、周りの友達や、家族に内容をシェアしてくれるでしょう。

お母さん方も皆さんていねいにアドバイス(アンケート)を書いて下さり、本当にありがたいです。参考にもっとより良いように、鴨居歯科医院はこれからもイベントに取り組んでいきますので、よろしくお願いします!

さてそろそろ出発しますね。最後までお読みいただきありがとうございました☆☆

2016/08/12

S-UP 8月12日

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
院長の鴨居弘樹です。

連日猛暑が続いていますが、朝夕は少し秋の気配を感じさせる涼風が頬をなでます。さすが信州という感じです。

昨日は今年から始まった「山の日」という休日でしたが、その記念式典が隣の松本市で行われ、皇太子夫婦と愛子様が上高地で「山の日」を祝っていました。

TVではリオデジャネイロのオリンピックが連日放映され、日本のお家芸の体操・柔道・水泳に良い成績を収めていて暑さを吹き飛ばすくらいの快感・感動を与えていただいています。
それにしても金メダルを取る人は“運”の強さもあり、人一倍の努力と優れたコーチによるものが大きいと感じました。何でも当てはまりますね。

さて今日のS-UPは“クリエイティブ班”が担当で行われました。
8年5か月勤め上げた中嶋衛生士さんが自己紹介の形で、自分の過去から現在の道のりとこれからの目指すところを多くの写真をもとに話をされました。
この塩尻の地から一歩も出て住んだ事がない中嶋さんが一大決心をしてオーストラリアのブリスベンに語学研修としてまず行かれることに成っています。
その後これからの方向を決めるとの事でした。視野を広げて飛躍して頂きたいと思います。大いに期待しています。

次いで松橋技工士から「研修旅行について」お話がありました。
今年は業績が良かったので昨年に続いて研修を海外ですることにしました。
旅行担当のチームがいろいろ検討して、今年は「タイ」に決まりました。
細部は決まっていませんが前後半2班に分かれていく事になっています。
タイの観光名所とタイムスケジュールが示され、楽しい思い出が沢山出来そうな内容でした。楽しみにしています。

三原事務長から「プロジェクトの現状報告」の発表がありました。
現時点では4つのプロジェクトが動いています。
①自費率アッププロジェクト
②イベントプロジェクト
③育成プロジェクト
④経費削減プロジェクト
それぞれ優れた活動しているとの報告がありました。
これから患者さんに上質な歯科医療を提供するアイデアが沢山出てくると期待しています。
すばらしい活動に感謝しています。

青栁先生から前回に引き続き「自費率アップが出来るカウンセリングでの話し方」のテーマで先生の実践している内容をシェアして頂きました。
患者さんに上質な情報を提供する事が大切であると言われました。
患者さんは即決めるか、それとも考えて決めるかに分かれるがどちらでもよいとの事でした、しかし90%の患者さんは上質な説明をした場合はその時に決断しているという話をしました。だからこそ事前の準備とカウンセリング時に与える良い情報を用意しておく事が大切ですね。

その後新しく結成された班が話し合い、職種別も椅子を移動して話し合いました。

いつも前向きでプラス思考、素直なスタッフの皆さんの輝いている顔に接するを更に精進していこうと思わざるを得ません。
これからも宜しくみんなですばらしい組織にしていきましょう。

2016/08/11

夏バテ対策

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の松橋雅隆です。

いよいよ本格的に暑い日が続きますが、皆さん夏バテにはなっておりませんか?

BBQにも適した季節になってきましたね。
BBQといえばお肉ですが、今日は夏バテ対策として玉ねぎについて調べていました。

たまねぎ・ニラ・ニンニク等の「刺激臭」のもととなる成分は「硫化アリル」といわれるものです。切ったりすりおろしたりすることにより、働きが活発になります。硫化アリルには、食材の消化酵素を活性化させる効果があるので、消化促進・食欲増進・疲労回復に役立ち、夏バテ解消に役立ちます。
硫化アリルは水溶性であり、加熱すると辛みが甘みに変わります。ソーセージやハムなどと一緒に調理し、合わせて摂取することで、疲労回復に欠かせないビタミンB1の吸収を高めます。夏バテ防止のために、たまねぎを使ったスープ・カレーなどを是非お勧めします。

スープやカレーがオススメだそうです。

BBQでは輪切りにして焼いて、焼肉のタレで食したいですね!

皆さんも効果的な夏バテ対策がありましたら是非教えてください!

最後までお読み頂きありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの恩田 綺美です。

残暑の残る日々が続いていますが、皆さんはどのように過ごしていますか?

夏にゴホゴホと咳が止まらない。家に帰ると咳が出るなどの症状が出ていませんか?
夏風邪と思いがちですが、実は、夏型過敏性肺炎の可能性もあるそうです。
原因は、クーラーなどから出ているカビなどのアレルギー物質があるそうです。
暑くて、クーラーを使いがちな生活だからこそ
そういったところにも気をつけて
暑さを乗り切っていきたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

2016/08/09

真夏の睡眠

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の増田 隼一です。


  夏の睡眠をさまたげるものとして、まっさきに思い浮かぶのは気温が高すぎることですが、それ以外に「湿度が高いこと」も眠りの大敵です。
 実際、睡眠の実験研究では、温度だけでなく湿度も睡眠に影響を与えることが示されています。

 なぜ多湿環境が眠りに悪影響をおよぼすのかというと、それは湿度が高いと皮膚からの熱放散が進まなくなるからだそうです。  人間の眠気はベッドに入ったあとも深部体温の低下は続いて、やがて自然な眠りがおとずれます。
 しかし、湿度が高い環境だと、深部体温は下がりにくくなり湿度が高いと汗が蒸発しにくいため、皮膚からの熱放散がうまく進まなくなります。
 熱をうまく放出できなければ、いつまでたっても深部体温は下がらないので、寝ようと思っても眠りに入ることができないようです。

夏の快適睡眠のためには、部屋全体の湿度よりも「寝床の湿度」に気をくばるのがポイントだそうです。とくに背中付近の湿度には注意が必要です。背中と敷布団のあいだには空間があまりないため、湿気がこもるからです。また、もともと背中は発汗量も多く、湿度が高くなりやすい部位でもあります。

 一番の対策は、シーツの素材を吸湿性と放湿性に優れている素材のシーツに変えることです。  いろいろな涼感シーツや涼感ベッドパッドが世の中に出ているので、敷布団を変えなくても、肌に直接触れるシーツを変えるだけで、だいぶ快適になるそうです。 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


2016/08/08

ダイエット

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの北澤美穂です。

意気込み十分でスタートしたダイエットも結果が出る前に挫折しては意味がありません。

痩せる仕組みを理解すれば、ダイエットの計画や目標が立てやすくなり、意欲も高まります。

やせるには、消費カロリーが摂取カロリーを上回ればダイエットができます。
特に「基礎代謝」をあげて消費カロリーを増やせば、太りにくく、やせやすい体作りに役立てます。

基礎代謝とは、生命を維持するために最低限必要な、何もしなくても消費されるエネルギーのことです。
そして、基礎代謝アップのカギは、筋肉にあります。筋肉量が増えれば、それに比例して基礎代謝も増え、どんどん脂肪を燃やしてくれるからです。

運動で筋力アップしながら基礎代謝を上げていきましょう!!


最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/08/07

スイカ

 みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン 
デンタルマネージャー
塩原由理です。

 暑さが増し、いよいよ夏本番ですね。
夏の食材といえば、一番にスイカを思い浮かべます。
スイカは夏の風物詩として昔から日本人には親しまれてきました。
成分は95%が水分ということで、栄養的にはたいしたことがなさそうですが、意外に多くの栄養成分をバランスよく含んでいます。

 栄養としては、ビタミンA、B1、B2、Cのほか、カルシウム、リン、鉄、カリウムなどのミネラル類、グルタミン酸やアルギニンなどを含んでいます。
 薬効は、むくみ・尿道炎・ぼうこう炎・高血圧・たん・口内炎があります。

 スイカは昔から腎臓病の妙薬として知られてきました。
これはスイカに体のむくみを取り除く利尿作用があるからです。
むくみは腎臓病だけでなく、心臓病や高血圧からくる場合があります。
また、妊婦や水分の摂りすぎ、偏った食事などが原因でむくみが生じることがあります。
スイカには体内の水分を排泄する作用があるのでむくみには絶大な効果を発揮します。
スイカをそのまま食べるだけで、利尿作用やむくみの解消につながる、とっても素敵な食材ですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの山口葵です。

暑い日が続いていますね。暑いと体も疲れやすく、日々の疲れが溜まると体調を崩しがちになってしまいます。
そんな疲れた体に効果的なネバネバ食材を紹介します。
オクラ、モロヘイヤ、山芋などのネバネバ食品。オクラは鉄分、カルシウムなどのミネラルを多く含み、貧血予防にも効果的です。
モロヘイヤはビタミンAや鉄分も豊富で、カルシウムはほうれん草の7倍、ビタミンCはアスパラガスの4倍で「野菜の王様」と言われるほどの高い栄養価を持っています。
山芋はたんぱく質やビタミン類も豊富です。消化酵素も多く、疲れ気味の胃の消化を助け、胃腸の調子を整えます。
この三種に共通するネバネバ成分が「ムチン」と言われ、粘膜を潤し、その損傷を防ぐのに役立っています。 またムチンは、たんぱく質分解酵素を含むので、食べたたんぱく質を無駄なく吸収する働きもあります。疲れがたまった時に積極的にとっていきましょう。

暑い季節はネバネバ食材をたっぷり食べて、暑さバテ対策をしていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
デンタルマネージャーの田崎綾佳です。

夏真っ只中で暑い日々が続いてますね。エアコンの使用する毎日で、ひんやりしたお部屋に帰ってきた瞬間はとても気持ちが良いものですが、実はこれが落とし穴となります。

体は熱い所にいると、毛穴を開いて熱を発散しやすい状態になっています。ところが、いきなりエアコンの効いたお部屋に入ると体はすぐに反応できません。無理に合わせようとすると、体に大変な負担がかかってしまいます。

人間が対応できる温度差は、約5度以内と覚えておきましょう。

それでは、具体的なお部屋の温度設定は何度が良いのでしょうか?

ズバリ、28度です。少し暑いと感じるくらいが体にとって負担が少ない設定温度なのです。

また、寝る時は少し体温が下がるので、寝始めにちょっと暑いと感じるくらいの温度に設定して、オフタイマーをセットしましょう。直接体を冷やさないように、風向きは天井に向けるのもポイント。直接冷たい風が体にあたるようにすると、体の表面の熱が奪われつづけることになってしまうので、体が疲れてしまいます。

扇風機も良い方法ですが、同じ理由で首をふるように設定してくださいね。エアコンが苦手という方は、湿度だけを下げるだけでも、涼しくなります。

気をつけて快適な夏を過ごしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

2016/08/04

紫外線

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科衛生士の丸山 佳織です。

暑い日々が続いていますが、みなさん体調の方はいかがですか?
今日は紫外線のことについて書きたいと思います!

紫外線の季節!1日で一番強い時間帯は何時頃?

紫外線の季節です。シミやたるみなどの肌の老化を引き起こす原因にもなり、日焼
けの原因にもなる紫外線は、とても気になります。この紫外線は目に見えないのでとってもやっかい(苦笑)。

でも知らないうちに、お肌を痛めつけるものです。

特に女性は気になりますね。では、年間を通して一番強い紫外線の季節は、一番強い時間帯はいつなのでしょうか?

しっかりチェックして、あなたのお肌を紫外線から守りましょう



紫外線の一番強い季節はいつ?

5月~9月頃が1番紫外線が強いといわれますが、そのピークは6月7月に迎えます。3月、4月頃から~徐々に強くなり、4月から9月までの半年間で、年間の紫外線量の約8割近くが降り注がれます。

紫外線にはUV‐A波とUV-B波があり、UV-Bは皮膚や眼に有害であり、日焼けを起こしたり、皮膚がんの原因に。UV-Aは、B波ほど有害ではないですが、長時間浴びたりすると、B波と同じように細胞を傷つけて健康被害の原因になります。

春から秋(3月~9月)にかけて強いのがUV-Bですが、とくに真夏(7月~8月)が一番強く、真冬に比べて約5倍にもなると言われています。もちろん冬でも降り注いでいるので、冬だからと言って油断はできません。

一方のUV-Aは、年間を通して紫外線の強さはほぼ一緒です。それでも春から夏にかけて多くなるうえ、窓ガラスをも通します。秋はいくらか紫外線は弱まりますが、空が澄んでいるために油断すると肌が焼けてしまいます。
紫外線の一番強い時間帯は?

紫外線が一番強い時間帯は11時~15時です。太陽が真南に来る時刻(11時~12時半位の間)が目安となりますが、正午前後の午前10時~午後2時が最も多く、この4時間で1日に降り注ぐ紫外線の約50%以上を占めていると言われています。

曇りの時でも、特に明るい曇り空の場合は紫外線が強いですので要注意!

また、雨がやんだあとも、空気中のホコリやゴミなどが雨で流されて直に紫外線を受けるため、紫外線が強いです。

ここに夏場の紫外線量を時間帯別に示したグラフがあります。

紫外線時間帯グラフ
紫外線は夕方や夜でもあるの?
紫外線の量は、日中に比べれば夕方や夜は格段に少ないです。日中は太陽により、日没後は月による太陽光の反射で紫外線が降っています。

日没後の紫外線量は、紫外線がない訳ではない程度ですので、対策が必要なレベルではありません。日光(紫外線)アレルギーの人も日没後はガードなして出歩いたりしますので、数値としてはごくわずかの量です。

ですが、夕方でも紫外線がありますし、日中と違って横から差して来ますのでサングラス等で目を保護することが大切です。朝も同様です。

日の入りや日の出の頃はかなり少ないですが、逆に目に入る紫外線量は朝や夕方のほうが多いとも言われています。
紫外線の予防対策はどうすればいいの?

朝10時から夕方4時頃までが1日のうちでも紫外線が強い時間帯です。まずは、このような時間帯にはできるだけ外出を控えるようにしましょう。(といってもそうもいかないですが???)

●日陰を利用しましょう。

ただし、空気中で散乱したものや、地面や建物から反射した紫外線などもありますから、直接日光のあたらない日陰であっても、紫外線を浴びていることを忘れないでください。

●日傘や帽子をかぶりましょう。

太陽から直接注がれる紫外線は日傘や帽子で防げます。しかし、大気中で散乱している紫外線までは防ぐことができません。gazou

●袖や襟のついた衣服で体を覆うようにしましょう。

その際、しっかりした編み目をもつ生地の衣服を選ぶようにしましょう。皮膚に 到達する紫外線を減らすことができますので。このような生地は透かして太陽を見れば簡単に分かりますよ。

●サングラスをかけましょう。

普通のメガネやコンタクトレンズにも、紫外線カットの効果のあるものが多くでてきました。サングラスや紫外線カットメガネを使うことで、眼への紫外線を9割方カットすることが可能です。

ただし、眼に入る紫外線は正面方向からの光だけではありません。上下、後ろ、横からの光も眼に入ってきますので、レンズサイズのちいさなめがねや、顔の骨格に合わないめがねでは十分な防止効果が期待できません。

顔にフィットした、ある程度の大きさ をもつメガネをかけるようにしましょう。強い太陽光の下での眼を守るためにも!また色の濃いサングラスをかけると瞳孔が普段より大きく開いて危険な場合があります。紫外線カットの不十分なレンズでは、かえって沢山の紫外線が眼の中へ入ってしまいます。

●日焼け止めクリームを上手に使いましょう。

日焼け止めクリームは、正しく塗ると紫外線防止に非常に効果的です。ただし、知らず知らずのうちに顔をこすったり、汗をかいたりして落ちていることが多いですから、2~3時間ごとに塗りなおすことをおすすめします。ただし、正しい量を使わないと効果が不十分になります。



頬骨のあたりや、鼻の頭は光を浴びやすいので、特に念入りに塗るようにしましょう。首や腕なども忘れずに!

十分な対策を施して、自身の体を紫外線から守りましょう!


最後までお読みいただきありがとうございました。

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の宮嶋 直也です。

皆さんは歯ブラシはどのくらいの期間を目安に交換していますか?
今日は歯ブラシの交換目安を紹介したいと思います。


毎食後、1日3回歯磨きをした場合、歯ブラシの寿命は約1か月と言われています。
思ったより短いという方もいるかも知れません。
「2~3か月は使っていた」という方はこれから1か月ごとに交換してみてはどうでしょうか。


しかし、1か月未満でも、歯ブラシは毛先が広がったら寿命といわれています。毛先は歯ブラシの命。
すぼまった毛先だからこそ歯の汚れや歯垢を落とすことができます。
毛先が広がれば、弾力性も汚れをかきだす能力も落ちます。
つまり、毛先が広がった歯ブラシでいくら丁寧にブラッシングをしても歯はきれいにならないそうです。

そして、同じ歯ブラシを何か月も使い続けていた場合、歯や口の中にどのような悪影響があるのでしょうか?
毛先の広がった歯ブラシでは、汚れを十分に落としきることができません。
その結果虫歯や歯周病になりやいそうです。
「丁寧にブラッシングしているのになぜか虫歯や歯周病になってしまった」という方は一度ご自分の歯ブラシを見直してみてください。


長い間、歯ブラシを交換していない方はこの機会にぜひ交換してみて下さい。
同じ磨き方でも汚れの落ち具合が違ってくるはずです。

最後までお読みいただきありがとうございます。


2016/08/02

入れ歯の歴史

みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科技工士の村山琢洋です。


みなさん、入れ歯の歴史はご存じですか?
歯が無くなって困っていたのは数千年前の人達も同じだったようで、どうやら「紀元前」から入れ歯というのはあったらしいです。


地中海周辺の古代フェニキアのシドン(現代のレバノン、サイダ市)では紀元前5世紀の墓から、下の前歯を金の針金で固定したものが発掘されました。
「エトルニア人の金製のブリッジ」のように、現在のブリッジに似た形のものも見つかっています。
これは、天然歯を土台として、歯が抜けないように金の帯状の板で固定したものです。
この時代にも、むし歯や歯周病の人はいたようです。


ヨーロッパの方がさぞかし技術が進んでいたと思われるでしょうが、以外なことに日本の方が、今の入れ歯に近い物をかなり昔から使っていたようです。
発掘された中で、日本最古の入れ歯は、全部「木」でできた「木床義歯」です。
使っていたのは天文7年(1538年)4月20日に74歳で亡くなった、和歌山県の願成寺(がんじょうじ)の仏姫(ほとけひめ)という尼僧でした。
この入れ歯は、黄楊(つげ)の木えお削ったもので、歯の部分と歯肉の部分が一体になっています。
1538年ということは平安時代の入れ歯ということになります。本当に日本人は器用なんだなぁとおもいました。

最後までお読みいただきありがとうございました。




みなさん、こんにちは!
長野県塩尻市の歯科医院、鴨居歯科医院
鴨居インプラント審美サロン
歯科医師の鴨居愛子です。

みなさん、口内炎で悩まれたことはありますか?
口内炎が出来ると、お食事を楽しくとることが難しくなりますよね。お醤油がしみたり、口内炎の所を再び噛んでしまったり・・・。
お口の中は菌が多いので、身体の抵抗力が落ちていると、お口を傷つけたときに炎症がおきやすいのです。

口の中の粘膜を傷つける原因は、熱いものでのヤケド、硬い食べ物、ハブラシの角や毛先で傷つける、入れ歯が当たる、歯列不正、歯の角が当たる、ガン治療での副作用、金属アレルギー、唾液不足などがあります。

歯列不正の相談、噛みあわせの調整、歯の角を丸めたり、入れ歯の調整・修理、お口の中の除菌や善玉菌を増やす特別なクリーニング、唾液腺マッサージ、レーザー治療など行っておりますので、口内炎でお困りの際は、お気軽にご相談ください。

また、金属アレルギーの方には、虫歯の治療や入れ歯に使われている金属に反応してしまう方もいらっしゃるので、ご心配なときは、お声をかけてくださいね。


最後までお読みいただきありがとうございました。

カレンダー
2016 8月
  1  2  3  4  5  6 
 7  8  9  10  11  12  13 
 14  15  16  17  18  19  20 
 21  22  23  24  25  26  27 
 28  29  30  31    
7月  |  Today  |  9月
ブログ内検索
 

医療法人 弘仁会
鴨居歯科医院

〒399-0736
長野県塩尻市
大門一番町16-14
TEL: 0263-52-0118
FAX: 0263-54-2121

◆診療時間
AM 9:00~PM 6:00
◆休診日
日曜日

届出済 歯科医院

 

届出済 歯科医院
鴨居歯科医院へ電話する